戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2016/03/28/x/


デブリ衝突?X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」が通信途絶。姿勢制御不能で降下中か - Engadget Japanese
 
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、2月17日に打ち上げたばかりのX線天文衛星「ひとみ」こと ASTRO-H が通信不能状態に陥っていることを発表しました。NASA から提供された情報では、現在ASTRO-Hがいるはずの軌道には5つの物体が漂っており、なんらかのデブリの衝突によって破壊された可能性も否定できない状態です。

JAXAは発表文で3月26日9時52分までは正常だったこと。翌日の運用開始となる3月26日16時40分からは正常な通信状態を確立できていないことを発表しました。またこの間に何があったのかは特定できないとしています。

JAXAはまた通信できていた最後の段階までのテレメトリーデータから、太陽電池パネルの発電量が通常よりも低下していたこと、太陽の方向を示すセンサーの指示値が正しくないことなどがわかっているとして、何らかの理由で衛星が姿勢をただしく維持できていないとの推測を示しています。

一方、地球の軌道上の物体を監視する米国国防総省戦略軍 統合宇宙運用センター(JSpOC)は、ASTRO-Hの軌道上に5つの物体が存在しているのを確認したとツイート。スペースデブリかなにかがASTRO-Hに衝突し、5つに分裂したのではないかとの推測も出ています。


JAXA はJSpOCのツイートに対して「5つの物体を確認した時刻以降に短時間ながらASTRO-Hからの電波を受信した」と発表。破壊されたとする意見には否定的な見解を示しました。

ただJAXAは、現在 ASTRO-H が高度を下げつつあるように見えるとしており、姿勢制御系の故障によるガスの放出、姿勢を維持できず太陽電池パネルの発電量低下、電圧低下により通信不能、高度維持できず降下中という連鎖的な不具合に見舞われている可能性もありそうです。

もし、姿勢制御用ガスの放出によって ASTRO-H の機体が回転しているのであれば、上空を通過するときにキラリと光を反射することもあるかもしれません。ASTRO-H の上空通過時刻は HEAVENS AVOVE から確認できます。我々が目視できたから何かできるのかといえば何もありませんが、せめてタイミングが合うなら空を見上げ「なんとか通信復旧を」と祈りたいところです。





ちなみに、ASTRO-H(通称:ひとみ)は2015年に観測終了したX線天文衛星「すざく」こと ASTRO-EII の後継機。日本の科学衛星としては過去最大の大きさを誇ります。その機能は大幅に強化され、特にブラックホールの観測に期待が持たれていました。

なお東京大学が開発し、2009年から運用している超小型衛星 PRISM も同じ「ひとみ」というニックネームがつけられています。


[Image : JAXA]
デブリ衝突?X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」が通信途絶。姿勢制御不能で降下中か
広告

0 コメント

広告