戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-19467.html


ある男子学生の食嗜好が衝撃だった。食べ物を、味や栄養素でなく「色」で認識していた - 子育てちゃんねる

ある男子学生の食嗜好が衝撃だった。食べ物を、味や栄養素でなく「色」で認識していた

2016年04月03日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
555 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)09:25:36 ID:kzE
大学の飲み会で会った男子学生の食嗜好が衝撃だった。
食べ物を、味や栄養素でなく「色」で認識していた。

まず白い食べ物全般が駄目だそうで、豆腐、ヨーグルト、バナナなどは一切食べないそう。
本人いわく「色がない食べ物は味がない」
「紫は生理的に無理」なので茄子や葡萄なども食べない。
「緑と赤やオレンジがバラバラにあるのは良い」例えばレタスとトマトなど。
「でも緑とオレンジが同居しているのは駄目。色がごっちゃになる」
メロンの皮(緑)と果肉(オレンジ)など。カボチャも同。
「緑であるべきものが黄色や赤なのは無理」ピーマン→パプリカなど。

他人の好き嫌いだから別に口出しする気はないけど、
食べ物を完全に色分けして認識しているのが衝撃だった。
彼に言わせるとバナナ、生クリームなどは「白いから味がない」らしい。
いや甘いよね?とみんな指摘したけど「甘いけど、白いじゃん」というイミフな答えが返ってきた。

ちなみに一番好きな味は「オレンジと茶色」だそうです。
「カレーに入ってる人参とか?」って訊いたら「うん、そう!」って嬉しそうだった。

帰宅して母(小児科医院の看護師)になんとなく話したら
「そういう子めずらしくないわよ」って言われたのもさらに衝撃だった。

スポンサーリンク
556 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)09:37:22 ID:oC3
一生社会に出ず、結婚とかも考えずに死んでいってほしいタイプの男だわ

557 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)09:58:34 ID:th5
そういう縛りの強いキャラ作りをしてしまって
後でさぞかし困っただろうな
もしくは振り返ってうわあぁぁとなってるか

558 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)10:16:59 ID:1u1
共感覚の人なのかな?と思ってしまった

https://ja.wikipedia.org/wiki/共感覚
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア)は、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。 感性間知覚。


559 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)10:33:06 ID:1AD
>>558
自分も思った
「白い」と嫌な味で「オレンジと茶色」だと好きな味とかかね

561 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)10:44:51 ID:gvd
共感覚だね
以前テレビで外国の人のケース(その人は味覚と音)が紹介されてた

562 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)11:03:47 ID:q57
>>555
白米もダメなのかな?

566 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)11:24:21 ID:kzE
>>555です
>>562
お米は色を変えられるから大丈夫だと言ってました。
カレーだったら混ぜて食べたりとか。

563 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)11:12:20 ID:cSD
見たままの色で好き嫌い分けてるだけじゃん
そういうのも共感覚って言うの?

564 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)11:13:10 ID:FIT
共感覚って実際に目に見えないものの色を感じることだと思うんだけど
これは食べものを目に見える色で色分けしてるだけじゃん

572 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)12:02:22 ID:gia
>>564
共感覚ってのは本来感じる感覚に連動して他の感覚が現れること全般を指す
なので例えば視覚情報から味、音、匂いの何を感じるかは個人差がある
音から色、匂い、味を感じる人も居るし、その他もまたしかり
そして共感覚の感じ方には共通性は全く無い
なので例えば同じように色から味を感じる人でも同じ色から感じる味が同じとは限らない

576 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)12:29:51 ID:KpL
>>555
単純に白い食べ物には追加の味覚がないから味気ないんだと思うよ。
バナナは白いからバナナの味しかしない。
緑色のバナナがあれば、バナナの味に加えて緑の味もするわけだ。
バナナの味と緑の味が合わなければマズイし、合うならすごく美味いわけだ。

ちなみに普通の人でも色で味が変わるよ。
無味の着色料で色を付けると味の感じ方が全然違ってくる。
青く着色したご飯は不味く感じるとか、
同じ辛さの料理を並べて片方だけ真っ赤に着色すると赤いほうだけ辛くて食べられないとか
黒いカラアゲ食べて焦げてるって感じても「それ醤油塗ってるだけだよ」と言われたら
途端に焦げの味がしなくなったりね。
梅干し見たら口の中酸っぱくなったりするよね。

後、見た目と味がかけ離れてるとものすごい違和感を感じる。
甘いと思って食べた卵焼きがしょっぱくて吐きそうになったとか聞いたことあるんじゃないかな?

577 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)12:34:22 ID:KpL
あと、有名なところで言うと
かき氷のシロップは全部同じ味だけど色が違うと味が違って感じられるってヤツ。
かき氷はメロン味が一番好きとかイチゴ味が一番おいしいとか言ってる人間は
思いっきり色で味を感じてるんだよ。

578 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)12:44:00 ID:gia
匂いも違うだろ?

579 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)13:58:18 ID:T7F
食べ物の見た目から味を想像するのは、経験からじゃないかなぁ
梅干し知らない人なら干し葡萄とか杏とかだと思って
甘い味を想像してビックリするんじゃない?
共感覚は一般的には味や色がないものにそれを感じるものだと思うんだけど違うのかな…
件の男子は白なら無味って言いながら、甘いよね?と聞かれたら
甘いけど白い、なんて頓珍漢なこと言ってるわけだから
ただの屁理屈の食べず嫌いという気がするなあ
食べられるものが少なくて可哀想だし
嫁さんは大変だね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/03 20:15:30 ID: 16l7WULE

    乳幼児だと、ミルクと同じ白いものしか食べたがらない子とかめずらしくないね

  2. 名無しさん : 2016/04/03 20:15:42 ID: v9gBGlTw

    へ~、それじゃあウ○コを美味しく感じる事が出来るかもしれないんだな。

  3. 名無しさん : 2016/04/03 20:19:00 ID: YjHITh2E

    幼児だといるよね
    味と色がまだ未分化だからだろうけど、色で好き嫌いする子
    そのまま大学生になるパターンは珍しいけど

  4. 名無しさん : 2016/04/03 20:23:43 ID: DtCUOQoc

    色の付いた眼鏡かけて食べたら何でもOK?

  5. 名無しさん : 2016/04/03 20:27:22 ID: dFhdo9jE

    共感覚が酷くなると色を見ただけで味を感じるし、音が線とか図形になって視覚化するから馬鹿にしたらいかんで…大変なんや。

  6. 名無しさん : 2016/04/03 20:29:23 ID: d/kKtenY

    普通に共感覚じゃん

    >共感覚は一般的には味や色がないものにそれを感じるものだと思うんだけど違うのかな…
    別に限定的な現象のみが発生するわけじゃないぞ
    人それぞれいるいるある

  7. 名無しさん : 2016/04/03 20:37:09 ID: m9NZEQIE

    かき氷は全て砂糖味だけど香料が違うから577の言ってることはちょっと的違い
    あと宇治金時は味も違うし

  8. 名無しさん : 2016/04/03 20:43:34 ID: R0qqD9k.

    塩と砂糖について訊いてみたい。

  9. 名無しさん : 2016/04/03 20:45:15 ID: eLYT8Dq.

    ※7
    だよね、味は匂いの占める割合がかなり多い
    色だけじゃ完全には騙されない

  10. 名無しさん : 2016/04/03 20:46:27 ID: kcxpKhgw

    数字を色で感じるとかどういう感じなんだろう?って興味持つこともあるけど、本人は大変なのかなって思うわ。

    味覚と色が連動してるのも、大変そうだね。

  11. 名無しさん : 2016/04/03 20:46:48 ID: emwH307g

    >>577
    匂いだゾ

  12. 名無しさん : 2016/04/03 20:47:32 ID: d/kKtenY

    ※7
    共感覚の想像がつかない人に対して、匂いや見た目で味覚が変わるように感じる例としてわかりやすいと思うけど。
    匂いが味覚に対する影響が強いってのは共感覚と似てるし。

  13. 名無しさん : 2016/04/03 20:50:38 ID: spA1SW86

    576の説明がしっくりきた。

  14. 名無しさん : 2016/04/03 20:51:29 ID: HIgGIuEo

    自閉症の症状でそういうのあるよ

  15. 名無しさん : 2016/04/03 20:53:15 ID: RsVldV6g

    シロップの知ったか恥ずかしいなww

  16. 名無しさん : 2016/04/03 20:57:09 ID: JLrOYjMA

    >緑であるべきものが黄色や赤なのは無理

    ピーマン系が緑であるべきだという理論は乱暴だな。勝手に決めるなよと言いたい。

  17. 名無しさん : 2016/04/03 20:57:13 ID: 3nl72o7Q

    この男子学生の場合は、共感覚というよりも、
    色と味覚についての幼児期の思い込みが解消せずに
    成長しても強いこだわりとして残ってしまったという感じなのかな

  18. 名無しさん : 2016/04/03 20:57:28 ID: ZOYVZ.d.

    こんなん絶望先生で見たよ
    共産党という字が赤く見えます、みたいな

  19. 名無しさん : 2016/04/03 20:57:51 ID: tU79koJI

    ※10
    数字が色に見える体質だけどなーんも大変じゃないし、なーんも役に立たないよ

  20. 名無しさん : 2016/04/03 20:58:45 ID: 0LVnu4bQ

    バナナって白くはないよね

  21. 名無しさん : 2016/04/03 21:00:08 ID: pljR2yKQ

    確かにアメリカのカラフルなお菓子は食べる気が起きないな

  22. 名無しさん : 2016/04/03 21:00:15 ID: 0h1mHTPw

    共感覚ってよくわからないけれど
    元々の味覚が鈍いんじゃないのかな?
    色が付いてると味が付いてると思い込めるとかさ
    一緒に生活したらめんどくさそうで、ごめんだわ

  23. 名無しさん : 2016/04/03 21:02:28 ID: wtJ31XOg

    うちがスーパーで買ってる普通のシロップはレモン味には果汁入ってるんだよな~。
    色だけ違うってのはテキ屋さんがつかってるようなやつなのでは。

  24. 名無しさん : 2016/04/03 21:07:04 ID: Kz07EmNg

    この症状って共感覚だったのか。
    昔千秋かはしのえみの友達にこんな子がいたエピソードを紹介してたの思いだした。
    白いのが食べれないか白いのが好きで超変な子!って言ってたから千秋かな?

  25. 名無し : 2016/04/03 21:08:16 ID: 2AB952ig

    上にも出てるけど、自閉症の症状に色で食べる食べないの拘りが出る子が居るね。
    好き嫌いじゃない拘りだから、栄養とか味とか太る痩せるとか関係無いんだよね。

  26. 名無しさん : 2016/04/03 21:08:22 ID: qFv12LRc

    毎日カレー食わしときゃいいんだから楽でしょうに

  27. 名無しさん : 2016/04/03 21:08:29 ID: d4I8soXQ

    共感覚だと思うが
    それと好き嫌いは関係ない
    ただこいつは「趣味の色じゃない」というだけで食べないだけ
    共感覚だからおかしいわけじゃない。こいつがおかしいだけ

  28. 名無しさん : 2016/04/03 21:09:25 ID: HdbEkcLc

    似たような人いた
    白い食べ物が無理で、豆腐、白米を始めとして白いものは全部嫌い
    挙句の果てに、水も飲めないと言ってた
    茶やジュースならいけるらしい

  29. 名無しさん : 2016/04/03 21:19:46 ID: P0SYQj4I

    感覚というより脳の通達とかの問題じゃないかな。
    私らが梅干を見たら唾液が出るのと同じで、白い食物を見たら味覚が消えるみたいな。

  30. 名無しさん : 2016/04/03 21:23:57 ID: a1.bfAd6

    ※12
    匂いは味覚の一部でもあるんだよ。どっちも化学物質の受容だし。異なる感覚が連動する共感覚の例えとして適切じゃない。青いものに食欲が湧きにくかったり、赤いものを辛いと思いやすいのも経験からくる思い込み。青い食べ物に囲まれて育ったら青いものにも食欲湧くし、知ってればブルーハワイも食えるでしょ

  31. 名無しさん : 2016/04/03 21:26:35 ID: XcPfJwRw

    557
    こいつは鬱やら骨折やらは甘えとか言いそう

  32. 名無しさん : 2016/04/03 21:26:37 ID: 4MN7JCyw

    ※19
    同じく。共感覚ってほど強くはないけど数字に人格や性別が見える。
    7がクッソ高慢の女に感じられて兎に角7が嫌いで避ける以外何の支障も特技でもない。

  33. 名無しさん : 2016/04/03 21:36:59 ID: m9NZEQIE

    ※12
    全然違う。
    米30も書いてくれてるけど匂いと言うものは完全に味の一部。
    風味と言う通り、口から入り鼻から抜ける匂いは味に含まれるんだよ。
    間違った知識披露してそれを見た人が勘違いするのは駄目でしょ。

  34. 名無しさん : 2016/04/03 21:37:29 ID: 1aD/4cik

    キャラ作りじゃ続かねえよ
    本物だから困る

  35. 名無しさん : 2016/04/03 21:42:20 ID: DexM3q/Q

    香料に味が無いと思ってるのなら間違いだぞ
    舐めて見ろ、とんでもない事になって後悔するから

    腐女子がモノが二つあればそれだけでハァハァできるってのは共感覚に近いのかもしれないな、だから一般人には理解できないんだ

  36. 名無しさん : 2016/04/03 21:51:49 ID: w83HoEZ6

    プリンだと言って茶碗蒸し出されたらクソまずいってやつ思い出した
    そのあと「実は茶碗蒸しです」って言われたら美味しく感じるやつ

  37. 名無しさん : 2016/04/03 21:52:33 ID: iwgVDjMU

    ブラックの缶コーヒーだと思って飲んだらすっごく違和感あって
    「うげぇ!マズ!ぺっ!」ってしてよく見たらいつも飲んでるような
    普通の微糖コーヒーだった。気づいてからは普通に飲めた。
    思い込んでから飲むとそれと違うものだったとき拒絶する。
    思い込みが味覚に関係するってのはあるよ

  38. 名無しさん : 2016/04/03 22:06:48 ID: v2z38.pk

    小学生男児が「赤いツツジのミツは白のより味が濃いい」とか言ってるのと同じだな

  39. 名無しさん : 2016/04/03 22:08:22 ID: bVQk9Aro

    これは、自閉症や自閉症傾向の発達障害(アスペルガー)に見られる知覚過敏だね。
    知覚過敏の人は、五感のいずれかが鋭くて普通の人ではわからない様な刺激に反応して拒絶反応を示すんだよ。
    例えば、触覚が知覚過敏の人とって、私達が気持ちよく感じるカシミアのセーターは、毛先がチクチクして来ただけで吐き気がしたりする訳。
    多分、この男子学生は色彩に関する知覚が敏感なんだろね。だから、味よりも色がダイレクトに脳に届くんだよ。
    では何故、普通の人でも子供のうちは、この知覚過敏みたいな反応を示すのか?
    これは脳が未熟だから物事の快、不快の判断を下す力が弱いからなんだよね。そのうえ、子供って小さな違いを必要以上に見抜くから、余計拒絶するの。
    だけど、脳が成熟して、様々な経験を通することによって、明確な情報(知識や個性)に基づいた快、不快の判断を下せる様なるんだ。
    ちなみに、この快、不快、つまりは嗜好は、学習によって形成されるから、子供の頃嫌いだったものが好きなった、あるいは、逆に好きだったものが嫌いになったは、言葉の通りあなたが成長した証だよ。

  40. 名無しさん : 2016/04/03 22:21:48 ID: v2z38.pk

    こいつに目隠しで食事させたらパニックになっちゃうのかな

  41. 名無しさん : 2016/04/03 22:22:32 ID: PYmuJz5.

    名古屋でお弁当買った時、ソースのトンカツだと思って食べたら、甘くて腐ってるのかと思ったこと思い出した
    ただのみそカツだった

  42. 名無しさん : 2016/04/03 22:22:41 ID: b2MX75/Q

    他人に迷惑かけてない間はひどい言葉あびせなくていいじゃん…本人もどうしようもないみたいだし

  43. 名無しさん : 2016/04/03 22:30:00 ID: 4KUUTHMo

    ※28
    書いてあることだけだとよくいる「(はっきりとした)味がしないものが嫌い」な人っぽいな。
    ピザの耳の部分とかを残すタイプ。
    多分他にも色々あるんだろうけど。

  44. 名無しさん : 2016/04/03 22:41:47 ID: T.WWy1I.

    色のない、つまり白いものには味がないっていうのが
    あくがないという点ではあってるな

  45. 名無しさん : 2016/04/03 23:18:45 ID: pphlATaE

    昔、元バービーボーイズのKONTAが
    「トマトが嫌い。理由は赤くて恥ずかしいから」
    ってインタビューで言っててビックリした覚えあるわ。
    なんか誰か他の人も同調してて「そうそう、だよねー。恥ずかしいよね」なんて言ってたりもした記憶。

  46. 名無しさん : 2016/04/03 23:27:05 ID: lJWxT.2A

    視覚と味覚が、嗅覚と味覚みたいにある程度連動するようになってる人なのか

  47. 名無しさん : 2016/04/03 23:30:55 ID: udxn5oXg

    子供なだけじゃないか

  48. 名無しさん : 2016/04/03 23:32:45 ID: /N7d1ry2

    >一生社会に出ず、結婚とかも考えずに死んでいってほしいタイプの男だわ

    うわ何様こやつ

  49. 名無しさん : 2016/04/03 23:35:38 ID: 3sU/pjAQ

    「緑であるべきものが黄色や赤なのは無理」ピーマン→パプリカ
    って言ってるくせに色変えられるから米は大丈夫とかwwwww

    べつにパプリカは緑であるべきものじゃないし、着色してるわけじゃないんだが・・・


    梅干しの写真だけで酸っぱく感じたりすることはありそう。実物ないのに。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。