戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/48269167.html


“まだFAX、CD、ガラケー!?” ITに保守的と海外が驚き…日本企業衰退の理由との指摘も : watch@2ちゃんねる
トップ絵

    “まだFAX、CD、ガラケー!?” ITに保守的と海外が驚き…日本企業衰退の理由との指摘も

    コメント( 31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            

    1:蜻蛉丸 ★ 2016/04/03(日) 13:12:07.12 ID:CAP_USER*.net
    2016年4月3日
    http://newsphere.jp/national/20160403-1/

    日本を訪れた外国人が驚くことの一つに、「ハイテク」なイメージとは裏腹に、実際には紙の新聞やCDが根強く生き残っているというローテクぶりがある。
    英BBCが「世界初の非接触型ICカードや新幹線、ソニー・ウォークマンを世界に先駆けて開発した国」が、いまだに「FAXやカセットテープを使っているのはなぜか?」と特集するなど、 海外メディアはしばしばこの話題を取り上げている。


    ◆データの「手渡し」を上司が推奨
    テクノロジー関連情報サイト『TECH IN ASIA』は、「日本の超時代遅れな5つのもの」に、「CD」「新聞」「FAX」「DVDレンタル」「フィーチャーフォン(ガラケー)」を挙げている。
    同サイトは、「日本は、ロボット、ロボトイレ(ウォッシュレット)、気違いじみて速い電車、ダンシング・ロボットであふれた国だと思われている。
    しかし、実際ははるかに複雑だ。高齢化と腰の重い公共機関のために、この国には技術的な進化がかなり遅れている面もあるのだ」と記す。
    筆者の同サイト編集長、スティーブン・ミルウォード氏は、10年近く前に1台目のiPodを買って以来、CDを1枚も買っていないという。
    欧米先進国ではそれが当たり前なのだが、日本は世界第2位の音楽市場であるにもかかわらず、音楽セールスの85%がCDで、「発展途上国並み」だと同氏は書く。
    DVDについては、「データ容量が大きいことなどにより、アメリカでも音楽ほどにはダウンロード販売やストリーミング配信が普及していない」と断りつつ、 アメリカではとっくに衰退したDVDレンタルが、日本では今もしっかり生き残っていることを特筆している。
    特にFAXが今もオフィスで現役であることは、多くの外国人ビジネスマンを驚かせているようだ。『TECH IN ASIA』によれば、一人あたりのFAXの使用量は日本が世界最大だ。
    BBCは、日本企業の99.7%を、新技術の導入に保守的になりがちな中小企業が占めていることをその理由に挙げる。
    同時に、大手企業でもグローバル企業に比べて“IT保守”の傾向は強いとしている。
    日本のある有名ハイテク企業の外国人従業員は、匿名を条件にBBCに 「データをディスクに焼いて郵送したり、データ提出を『手渡し』で行うことを上司が推奨している」 「ソフトウェアのアップデートやBasecampやDropboxのようなツールの導入も上層部によって拒否される」などと内情を暴露している。

    ◆高齢化や「手書き文化」も要因?
    これらのローテクが生き残っている理由を、我々日本人自身は、はっきりと答えることができるだろうか?
    『TECH IN ASIA』は、CDが優勢を保っている理由を「明確には特定できない」と書く。
    しかし、世界的な大型CD店『タワー・レコード』が、世界ではほとんど撤退しているにもかかわらず、日本では変わらず全国展開しているのは紛れも無い事実だ。
    同サイトは、日本の官僚主義と政府により、「音楽産業の周辺に保護主義的な力学」が働いているという識者の指摘を取り上げているが、この見方もやや具体性に欠ける。
    FAXについては、メーカーのシャープが「FAXの利用はパソコンとスマートフォンの普及で落ちましたが、新しい技術に親しみのない60歳以上の人々は、FAXを好んで使っています」と答えている。
    中小企業の感覚も、こうした高齢者に近いと指摘するのは、ITコンサルタント会社『インターアローズ』の男澤洋二社長だ。
    同氏はBBCに「彼らはたいてい郵便とFAXを通信手段に使う。時には手書きのFAXを受け取ることすらある。つまり、そうした企業はWordのようなワープロソフトすら使っていないのです」とコメントしている。
    高齢化やITリテラシーの低さに加え、「データ流出やハッキングを恐れる」という経営者の守りの姿勢も、FAXが延命している理由に挙げられているが、 「手書き」を尊重する礼儀の文化も関係しているかもしれない。
    芸能人が不祥事を起こした際、必ずと言っていいほど、「報道各社にFAXされた手書きの謝罪文」がワイドショーで紹介される。
    年賀状のやり取りが今も日本の文化として定着しているのもその表れだと言えよう。
    日本郵便によれば、年賀はがきの発行部数は戦後右肩上がりで増え続け、2003年の44億5936万枚がピーク。
    以後、Eメールの普及と歩調を合わせるように減少に転じているが、2015年はまだ32億167万枚と、1980年代並みの水準を保っている。

    全文概要はリンク先





    3:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:12:51.74 ID:K1Rl0wgD0.net

    そろばんは?



    4:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:13:07.10 ID:JJcvk9A50.net

    東京の生産性は最低だからな



    5:イモー虫 2016/04/03(日) 13:13:31.72 ID:HnNhHTKbO.net

    ホワイトモンキーはアイポンがガラケーのパクりだとする経緯を知らない(笑)(笑)(笑)



    6:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:13:56.32 ID:/og1BAer0.net

    部署の中で誰かが確認出来るって、ファックスが一番じゃないのかな。


    36:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:25.35 ID:ryWFRTkg0.net

    >>6
    セキュリティは最強
    セキュリティを高めるとローテクになる
    携帯も使わない
    もっと言えば、公衆電話が最強なくらいだ(それ故犯罪に使われるw)
    公衆電話が使えなければ、アマチュア無線最強になる

    そういうものだよ
    ネットを通せば、その時点でセキュリティは下がる
    暗号化していてもキーが盗まれていれば終わりだし



    7:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:14:01.74 ID:DCWlRmOr0.net

    セキュリティ考えたら、
    暗号化FAXは全く正しいし、
    データの手渡しも正しい。

    欧米のセキュリティはザルだってこと。


    120:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:25:47.93 ID:3J6QZYed0.net

    >>7
    盗まれるほど価値があるものがないのに宝の持ち腐れってヤツだな


    235:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:35:27.03 ID:7ZVVRtVK0.net

    >>7
    大した情報も抱えてない企業が必死こいて情報漏洩防止にFAX使ってるとか滑稽すぎるわけでw


    369:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:43:42.81 ID:IiSH67YB0.net

    >>7
    日本のセキュリティー技術が途上国レベルなだけw
    役所とかいつも漏洩しまくってるしなw



    9:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:14:41.67 ID:zGn+8mLu0.net

    グーグルに支配された市場なんか御免ってことだ



    13:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:15:36.47 ID:N0hO4yvi0.net

    しかし生産性は怠け者スペインと同レベル
    無駄だらけ


    944:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 14:20:55.96 ID:rSAR0tMo0.net

    >>13
    労働時間考えたらスペインのが上じゃね?



    15:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:15:53.45 ID:CLXzSbNG0.net

    ハイテクは必要なくね?



    16:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:15:59.17 ID:1tCGEKWRO.net

    てへ

    いや、でもさすがにガラケーはキツくなってきたよ
    モバイル専用のサイトがどんどん閉鎖されていくんだもの


    209:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:33:38.17 ID:Y0FB3X/g0.net

    >>16
    通話専用で良いからバッテリー長い奴は出し続けて欲しいけどね
    今もスマホと二台持ち
    スマホのバッテリーが普通に使って3日持つようになったらやっとガラケー捨てられると思う



    17:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:16:02.15 ID:0Qr9v+WZ0.net

    あと無駄な接待



    18:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:16:03.19 ID:EfeHH02P0.net

    亀の子たわし…



    20:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:16:32.73 ID:JQm1X1tq0.net

    おじいちゃんがファックスしかつかえないからです


    28:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:34.75 ID:Ik5ZMb/t0.net

    >>20
    学ぶか引退すればいいだけ
    それでよしとしてるのがおかしい



    22:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:16:37.31 ID:7RxRcbfP0.net

    日本社会は団塊世代の価値観が強すぎる
    FAXに手書きの履歴書とか何だよって感じだわ



    23:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:01.61 ID:DVJ/ia/r0.net

    日本の技術の衰退は、国際単位への移行やISOのせい。


    63:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:20:43.95 ID:DCWlRmOr0.net

    >>23
    ドイツVW排ガス不正の後
    ISOはUSO800だと、言われている。



    24:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:11.10 ID:a0g6A51w0.net

    ハイテク、ハイテクと浮かれていたら海外では人工知能、ロボットに仕事を
    奪われていたりしてw



    25:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:21.48 ID:P42+A5pv0.net

    何というか、中国に行くたびに、日本が先進国から脱落しつつあるのを感じる。

    中国では普通のババアがスマホでお年玉を送ってるし、決済も支付宝でやるし・・・・


    39:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:35.21 ID:7RxRcbfP0.net

    >>25
    クレジットカードですら日本は使えない所多いしな
    それがいい事だと考える人も多い



    26:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:24.08 ID:KR/Pupiu0.net

    海外の高齢者はみんなスマホなのか



    27:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:30.40 ID:nCdZdoCC0.net

    さすがにもうやってないと思うが
    15年程前にメールで送ったデータのプリントアウトを
    同時にバイク便で送ることを要求してくる企業があった


    602:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:58:09.13 ID:MVEKuITM0.net

    >>27
    ファックスすら否定された事がある
    本社機能が分散していた頃にファックスで書類送って到着部署で決済
    ファックスで送信して仕事は進めるけど、後から本書が送られてきて判子を押す
    最終決裁者判子を押すのは全て赤印じゃないとダメだってオンライン化に抵抗
    単に部長が部長欄に判子を押すのが楽しみだっただけ



    29:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:38.56 ID:dGz6/cX40.net

    物質主義だから



    30:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:42.72 ID:sByOdV8X0.net

    だいたい老害のせい


    44:イモー虫 2016/04/03(日) 13:19:21.05 ID:HnNhHTKbO.net

    >>30
    スマフォはいろいろと問題はあるが、使い方の問題だ!キリッ



    ガラケーは日本を衰退させた

    おいおい
    使い方の問題じゃん、そんなもん



    31:名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:00.29 ID:wU0/RnYW0.net

    オレは婆ちゃんのカセットテープ巻き込みの修理を月に1回はやらさせる。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 31 ) 科学・技術

    最新!おすすめ人気記事




    週間人気記事


      amazonランキング

      ゲーム

      DVD・ブルーレイ

      コミック・ラノベ




      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 18:30
        • ID:.ltSrKzY0
        • 徹底したアナログ主義と職人気質は同じとこから来るもんだろうな
          一度導入したらそのやり方を永続しようとする癖
          日本人のこの保守性のおかげでサブプライムのときにそこまで打撃を受けずに済んだから
          メリットデメリットはあるべ


        • 2: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 18:42
        • ID:dIP2DEEI0
        • アメリカもまだまだFAX使ってる会社が一杯あるぞ
          アメリカ国内での需要がそれなりにあるから、カセットテープ量産してるアメリカ企業がアメリカにあるし


        • 3:
        • 2016年04月03日 18:51
        • ID:qfnbwxKw0
        • 大きなお世話だよ
          スレも尻馬に乗ってそういう物を否定するくさいのだらけだな


        • 4: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 18:53
        • ID:bhUMWGwx0
        • >欧米のセキュリティはザルだってこと
          日本の各企業のPC、携帯端末、インターネット絡みのセキュリティ意識も酷いもんだけどな


        • 5: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 18:56
        • ID:ZBJRcNMK0
        • 老人が使えないせいです。
          で、日本ではその老人が一番偉いんです。

          外線→番号という
          電話のかけ方すらわからねえアホいるからな


        • 6: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:14
        • ID:4lV0iGOI0
        • 古い物にも新しい物にもそれぞれ利点があるから用途に合わせて使い分けてるだけ
          新しい物が出たからって古い物を全部捨てたら不便になる部分もある


        • 7: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:35
        • ID:sTTD.X910
        • アメリカでも2つ折り携帯を使ってるし、FAXも使ってんだが?
          記者はアメリカ企業に行ったことのないバカかな?
          だいたい、未だに固定電話が先進国なら存在しつづけてるだろが?

          固定電話が無いのは、アフリカみたいな後進国だろが?
          中国みたいな後進国だな


        • 8: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:37
        • ID:sTTD.X910
        • ※5
          そこらへんの中学生・高校生が、会社の電話の、外線と内線の操作切り替えを知ってるとでも?
          オマエ、バカだろ?
          機械操作を覚えようが、バカはバカだな、オマエが典型的、論理的思考力が乏しい


        • 9:  
        • 2016年04月03日 19:38
        • ID:.HskkiS90
        • また便器の横にうんこの付いた紙を置くのを辞められないやつらが
          日本のFAXをけなしてるのか


        • 10: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:42
        • ID:sTTD.X910
        • ※1
          >徹底したアナログ主義と職人気質は同じとこから来るもんだろうな

          アナログという言葉の意味を「アナクロ」と混同してるバカなんだろうな、オマエめ
          アナログ回路とか、アナログ・デジタル変換とか知らないんだろうな、オマエみたいな馬鹿は

          物理センサーやメカトロニクスの分野なら、アナログ回路を使うのが普通だがな
          だから、アメリカ製造業でも、それらの業種のデバイスメーカーがアナログ部品を生産しつづけてんだが
          アメリカには「アナログ・デバイセズ」って名前の電子デバイスの大企業があるくらいんだがな


        • 11: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:44
        • ID:sTTD.X910
        • 文科系の自称・テクノロジー通には、役立たず(>>1記者みたいな奴)ばかりって事が分かる記事だなあ

          工業高校の卒業生のほうが、よっぽど技術理解が深いわ


        • 12: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:48
        • ID:sTTD.X910
        • アメリカだって、軍需産業とかにでもなれば、機密データをFAX送信とか手渡しとかあると思うんだがな

          IT企業のデータ受け渡しと、大手製造業のデータとを一緒にしちゃあ、アカンだろ


        • 13: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:48
        • ID:kX.Mp80F0
        • あいつらは考え方が少し違う。平気で個人情報さらすし、
          多少の不都合は有ってもソレを上回る利益が有ればイイと考えている。
          日本は慎重すぎなんだよ。完璧主義でミスがあってはいけないと考えている。
          だから日本は遅れる。デジタルの世界はプラモとおなじ。
          規格が決まっている物を組み合わせるだけ、技術なんか不要。
          速度が命。広めた者の勝ち。



        • 14: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:48
        • ID:B2J58On10
        • 自分から仕事増やす奴は少ないよね
          ただそれが、終身雇用の影響なのか、日本人だからなのか、あるいはそれらが卵と鶏の関係なのかははかりかねる


        • 15: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:51
        • ID:sTTD.X910
        • ※13
          >平気で個人情報さらすし、

          どこの国のことかな?
          アメリカなんて、個人情報には、めちゃくちゃ厳しいんだが?

          >規格が決まっている物を組み合わせるだけ、技術なんか不要。

          技術者が規格を作ってるんですが?
          オマエは自然発生的にANSI規格やISO規格やJIS規格が発生すると思ってる馬鹿かな


        • 16: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 19:54
        • ID:sTTD.X910
        • CDに規格がないとでも思ってるのかな?
          フィリップスとソニーが規格開発した経緯とか知らん馬鹿なのかな?


        • 17: 代打名無し
        • 2016年04月03日 20:01
        • ID:W6wFB6KU0
        • 保守(笑)な人間がITとかやってる日本だから当たり前。
          Windowsのアップデートごときで大騒ぎだし



        • 18: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 20:05
        • ID:MahAcD.80
        • アメリカ空軍のミサイル基地は未だにパンチカードと磁気テープが残ってたはずだぞ。取扱データ量が少ないのと信頼性の問題らしい。


        • 19: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 20:07
        • ID:sTTD.X910
        • ※17
          >Windowsのアップデートごときで大騒ぎだし

          ニートくん? ぎゃっふん
          もしアップデートの失敗で事務作業が停止したら、多額の損害がでるんだが?
          だから、大企業なら、まずいちぶのIT部門だけでOSの最新バージョンを試して、アップデートを試してから、
          それから他の一般部署のPC端末のアップデートをするんだが?


        • 20: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 20:11
        • ID:4VkI7cT40
        • 取引企業間で電子商取引システム構築する際、主要な1つの企業が
          「主担当の人間がパソコンわからんからFAX出す以外認めない」
          って言ってそのために5千万かけてFAX出力機能をつけた。
          お客様とか、取引先とかに無用に気を使うからローテクが残る。
          別の外資系企業なんて
          「担当者が新しいものに慣れたくないとか舐めたこと言い出したらすぐそいつ換えるからできるだけバグ無くて効率いいのにしてな。お互い商品のやり取りする程度なんやから、凝ったもん作る必要ないやろ」って感じで企業文化の違い感じたわ。



        • 21: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 20:14
        • ID:70Tk0rfP0
        • まあFAXがベーっと出てたら絶対誰もが気づくからなあ


        • 22: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 20:32
        • ID:9zFlZGlH0
        • 衰退の一途


        • 23: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 20:35
        • ID:sTTD.X910
        • ※20
          >無用に気を使うからローテクが残る。

          そんなにローテクが無用だというのなら、
          今日から水道水を飲むのを止めたら? 水道技術なんて昔からあるローテクだぞ?
          FAXよりも水道技術のほうが遥かに古いんだが?
          ガス調理器も使用禁止だな
          蛍光灯も、もちろん禁止だな

          てゆうか、オマエの命こそが昔からどこにでもあるコモディティ品だろうだろうから、シネよオマエ


        • 24:  
        • 2016年04月03日 20:39
        • ID:.HskkiS90
        • また便器の横にうんこの付いた紙を置くのを辞められないやつらが
          日本のFAXをけなしてるのか


        • 25:  
        • 2016年04月03日 20:47
        • ID:O7RzcY2r0
        • 海外の老人はみんながみんなハイテク機器をスマートに使いこなして時代の最先端を歩いてるんですよねー(棒)


        • 26:
        • 2016年04月03日 21:40
        • ID:pW..mh2D0
        • こういうわざとらしく外国と比べてgdgd言っているだけで、その土地、文化や考え方にそった上でこうなっているだけ


        • 27: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 21:56
        • ID:4VkI7cT40
        • ※23
          え?え?wwwなんでキレてるの?www
          低コストや高効率な便利なものがあるのにそれを学ばず
          グダグダ古いのを無駄にカネや労力
          かけて使い続けるなんて何てバカバカしいって話だよ?
          水道と同程度の価格でよりいいモノあるの?だったらそれ使うわwww
          家はガス調理器だけどIH新たに買う必要ないからだよ?
          蛍光灯使うよwwだってLEDに変えても減価償却考えたら
          蛍光灯の方が価格面で圧勝だからなwww
          何?お前、仕事できなくてリストラ間近なん?
          それともニートwww?
          頑張れなwwww


        • 28:
        • 2016年04月03日 22:35
        • ID:KGbPd1Bq0
        • メールもFAXも使うけど。
          ガラケーとパッドも使う。
          それぞれに良さがあるからな。
          技術革新に必要なのは一般人の嗜好ではなく一部の天才の閃きだと思うがね。


        • 29: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 22:46
        • ID:.rfwS5IP0
        • 取引先はワードのようなワープロソフトで作ったものをファックスしてきますが何か?
          多分パソコンから送信せずに一度プリントアウトしてるんじゃないかと思ってる



        • 30: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 22:53
        • ID:USl9U3qE0
        • ※2
          これ

          仕入れの注文FAXでしか受けてくれないアメリカの会社けっこうあるわ

          カタログなんかもネット上のものとかDVDROMとかデジタルで配布しても誰も見てくれないよ
          紙媒体じゃないと全然使えない

          世界はハイテク化していくのではなく、多様化していくんだろう


        • 31: watch@名無しさん
        • 2016年04月03日 23:17
        • ID:USl9U3qE0
        • 小さい雑貨屋さんとかはPOSなんか入れないしなあ
          手書きで欠品チェックしてそのままFAXで注文のほうが圧倒的に早い

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      以下の表現が含まれる書き込みを禁止致します。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。
      ・アダルト、卑猥
      ・暴力的
      ・人種差別
      ・誹謗中傷

      記事検索
      スポンサードリンク
      楽天おすすめ
      最新コメント
      カテゴリー
      スポンサードリンク
      アーカイブ
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします



      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      関連コンテンツ
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク