1: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:33:31.46 ID:HN9bpUIj0.net BE:898967234-PLT(13001) ポイント特典
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459589611/
ググるな危険!?「検索してはいけない言葉」 1位「暗い日曜日」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4744812.html
名古屋城 今、昔、そして未来は?

 尾張名古屋は城でもつ。お城のおかげで栄えているのが名古屋の町、と伊勢音頭の一節でうたわれたその名古屋城が、揺れている。
一九四五年五月の空襲で焼け落ち、戦後復興期に再建された天守閣を、いま再び、築城し直そうというのだ。鉄筋から木造へ。
六十年近く経過した現天守閣はコンクリートの経年劣化が進み、耐震性に不安が出てきた。補強しても数十年の延命にすぎず、
いずれ建て替えが必要ならば木材調達や熟練技術者の確保が見通せる今しかない、というのが主な理由。だが、壮大な構想だけに
慎重論もあるようで-。

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040202000260.html

天守閣、城門、狭間の日欧比較
no title

跳ね橋、落とし格子、胸壁(日本の城砦にはあまり見られない構造物)
no title

馬出し、外枡形の比較
no title


攻城兵器
バリスタ
https://www.youtube.com/watch?v=CgNlPOMOps0


モンゴネル
https://www.youtube.com/watch?v=yi4p8ZR4n28


トレビュシェット
https://www.youtube.com/watch?v=pR26RMI9T8c




4: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:35:38.93 ID:v5j6r3PQ0.net
他の城はともかく、精密な図面が残ってる名古屋城は木造復元すべきだと思う。



182: クロスヒールホールド(関西地方)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:02:11.28 ID:2o1EHF0d0.net
>>4
図面があるなら復元すべきだな



237: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 00:56:18.01 ID:4DBx9qmD0.net
>>4 すっげー税金使わないと無理みたいだな



5: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:37:02.13 ID:ha08Zf+R0.net
防御思想が根本から異なるから比べられんと何度言ったら



155: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:54:59.37 ID:e6opxhIT0.net
>>5
だよねー
外国は街全体が城だけど
日本は戦闘員だけが城に居る



167: アンクルホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:38:53.78 ID:g6I/K3g2O.net
>>155
北条さんディスってんの?



190: タイガースープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:07:14.85 ID:TyGQ95bC0.net
>>155
今残ってる所だけが城じゃないんだよ
江戸城の外郭はめちゃくちゃ広い
惣構えって奴だ
no title




240: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 01:21:37.14 ID:XtrvvOwf0.net
>>190
おおっ、川が龍のような形をして江戸を守っている。



7: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:37:28.29 ID:/KElSaPh0.net
武器や攻撃のされ方によるものだから
日本の城と欧州の城を比べたって意味ねーよw



9: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:37:44.44 ID:2kJYARY50.net
ヨーロッパの方が遥かに防御力高いに決まってんだろ
ただ刀を作る技術だけは圧勝だった



11: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:38:58.97 ID:ARSSCmyu0.net
ドイツが作った高射砲塔は頑丈にしすぎて
ダイナマイトでも完全に破壊できなかったらしいな
頑張ってこれ
no title




81: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:20:50.26 ID:91769HLd0.net
>>11

Uボートブンカーは、壊すつもりが金が掛かりすぎて、今じゃ観光施設。



83: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:23:11.52 ID:ARSSCmyu0.net
>>81
ドイツ人らしい建物だよな



12: ボ ラギノール(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:39:09.33 ID:+3+y52zS0.net
火耐性は間違いなく西洋だろうな



13: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:39:57.71 ID:5bcDRJ1i0.net
>>12
これだけで圧勝だろ



14: 目潰し(中部地方)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:40:13.13 ID:JwyaIp5p0.net
西洋のほうが防御力高いと思うけど、イスラムにボッコボコにされてたような



102: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:54:55.93 ID:bWCkOTvd0.net
>>14
イスラムにボコボコにされるのと比例して防御力上がったんだよ



15: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:41:38.57 ID:SGbiKzCQ0.net
名古屋城見て思ったけど城って結構狭いよね
馬鹿殿みたいな広い部屋が何個もあると思ってた



90: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:37:58.24 ID:fUN5MTl90.net
>>15
俺も勘違いしてたけど 
普段はすぐちかくにある
本丸御殿とか

普通の平屋建てのところで政治とか謁見とかやってた



103: 膝十字固め(高知県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:55:05.30 ID:wqEtuiBN0.net
>>15
戦前の名古屋城
no title

no title

no title

no title

no title

no title

右側の本丸御殿(150億円)は木造復元工事中で2018年に完成する



18: カーフブランディング(福島県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:45:04.57 ID:TpeoMYCO0.net
大型投石機やバリスタつかわれたら何処まで持ちこたえられるか



20: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:46:10.72 ID:A8x/pm2r0.net
いっつも不思議なんだけど、三国志時代の中国ですら石垣って綺麗に積んでるのに
なんで日本の石垣はあんなに汚いの?
沖縄の首里城が中国?みたいに綺麗に積んでるから、やろうと思えばできたんじゃないのか?



25: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:48:13.27 ID:IrmSx1pY0.net
>>20
綺麗に積むと地震で壊れるから、意図的にそうしてる



92: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:39:15.13 ID:fUN5MTl90.net
>>25
確かに摩擦力ありそうだな
奇麗に整列させるよりは



28: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:50:28.03 ID:nZhZy8Sl0.net
>>20
日本にも石垣職人の穴太衆ってのがいたんだけどね

綺麗に詰める石垣



49: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:05:54.49 ID:tfzDVJP80.net
>>20
綺麗に積まない方が強い



114: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:15:51.74 ID:+VRfo+qo0.net
>>20
真四角の綺麗で色とりどりな石垣とかあるよ
江戸時代に作られた石垣は防御より美しさを重視したものが増えてる



246: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 06:04:39.35 ID:4giB1NsV0.net
頑丈さならさすがに負けてしまうだろうが
日本の城って外壁に行くまでが要塞、城門くぐったら要塞、建物に入っても要塞だからなぁ

その場合の防御力まで考慮したら面白い戦いかもしれん

>>20
下手に綺麗に積むよりいろんな意味で壊れにくいからだけど
それ以外にそもそもが需要に比べて石不足ってのもある



24: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:47:03.63 ID:ARSSCmyu0.net
正直、日本の地形じゃ攻城兵器もって行軍とかできる気がしない



26: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:48:33.13 ID:T4vHx8Bn0.net
何で日本は火耐性あげなかったんだ?



36: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:55:53.17 ID:ARSSCmyu0.net
>>26
掘りと石垣があれば大群の侵入は防げて安上がり
日本の地形的に行軍が遅いので、城に至る前にどこかに陣を築いて迎撃できる
高温多湿なので居住性重視(西洋式だとカビやらなんやらえらいことになる)

こんなとこじゃないかな



38: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:57:13.14 ID:IrmSx1pY0.net
>>36
欧州だと塔が城の代わりに使われることが多かったからね
日本だとそういう建物を使う発想は無いよな



136: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:38:23.69 ID:huDpQPEz0.net
>>38

地震があるから石のような重量物を積むのは無理だったんだろね。
あと、堆積地なんかが多くて、良質の石材を入手し難かったんじゃない?



153: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:53:42.70 ID:IrmSx1pY0.net
>>136
鉄筋コンクリートが出てくるまで日本だと高層建築は無理だっただろうね
木造だと仏塔みたいのしか作れないし



37: 急所攻撃(広島県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:57:00.99 ID:1KhKqiIf0.net
相手の装備と合わせて進化してるんだから比較無理だろ
装備だって、技術だけじゃなく手に入る資源で変わるし
それらを運ぶことすら可能かどうか地形によってかわる



43: フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:02:23.48 ID:0P46OCDeO.net
ヨーロッパの方が強いだろ
オーガとかオークとかワイバーンとか攻めてきてたんだろ?



48: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:05:15.45 ID:7CeEKi4E0.net
日本にも火矢ってあったろ?
木造の城なんて速攻燃えそうだけどそうでも無いのかねえ。



50: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:07:13.57 ID:DceP7wcd0.net
>>48
だから漆喰塗ってるんだろ



55: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:09:33.19 ID:RtyWu7l70.net
時代というか、使う兵器によるとしか言いようがない
日本の城は戦略目的に合わせた柔軟で攻防自在の縄張りの工夫が特徴だが、大砲に対する防御はあまり考慮されていない。
日本の山がちな地形と馬の輓曳力の小ささによって大砲の運用が発達しなかったためだ



57: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:12:05.52 ID:IrmSx1pY0.net
>>55
欧州でも大砲が出てきてからは高い城壁が消えた
五稜郭みちあな堀と低い城壁の組み合わせになった



65: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:16:41.03 ID:UawNdFWM0.net
>>55
堀と石垣は大砲も考慮してんじゃね?
あんまり実戦の機会はなかったが、戦国終わるときの火力化率は高かったんだし



60: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:13:45.41 ID:gCDgx5iO0.net
ヨーロッパの城って星型城塞とか保塁とかもヨーロッパの城に入れていいと思うのだが、そこまで行くとヨーロッパの圧勝だろ。
機関銃備えてるんだぜ。日本の城だと熊本城の新政府ライフル防衛隊まで。



70: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:17:40.23 ID:IrmSx1pY0.net
>>60
最後はWW2のソ連のセヴァストポリ要塞になるのか



71: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:17:52.75 ID:PpGLU7dS0.net
>>60
硫黄島も一種の要塞じゃね?



61: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:14:08.77 ID:FqtCNzYN0.net
やっぱ星形要塞ですわ
no title




69: ショルダーアームブリーカー(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:17:34.59 ID:ld+LOJ5Y0.net
>>61
一瞬五稜郭と思ったら違った



73: ダブルニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:18:28.73 ID:oOmD+nsM0.net
>>61
いまいちわからんのだけど星形だとどういう利点があるわけ?



79: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:20:20.46 ID:IrmSx1pY0.net
>>73
防衛側の死角がない



80: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:20:34.64 ID:RtyWu7l70.net
>>73
大きくは大砲の攻撃に強くなるのと、敵が城壁のどの部分にとりついても十字砲火できることの二点



66: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:16:52.98 ID:19iMq0KU0.net
海外にも忍城みたいな色々耐えた逸話がある城ってあるの?



75: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:18:43.47 ID:RtyWu7l70.net
>>66
ウィーンなんか当時最強だったオスマントルコの侵攻を何度も退けてる



85: ニーリフト(空)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:26:21.48 ID:Pb8YLUaH0.net
最強は竹田城
天守閣が透明で攻めようが無い
たけだ



86: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:29:33.04 ID:T2Y1Byuc0.net
水攻め兵糧攻めにも耐えられないとな



88: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:34:59.18 ID:haf/UvgC0.net
日本の城って今は天守しか残ってないこじんまりした感じけど、
もともとは広大な内堀外堀、複雑に入り組んだ城壁にガッチリ守られてたから、
天守に到達するまでが大変じゃないかな



91: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:38:14.98 ID:kmrwvry40.net
西洋の城は生活の場で戦う為の物は要塞だと思う



94: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:41:58.97 ID:OSioyhcV0.net
日本の城は、攻城戦であっても
破壊せずに敵味方で奪い合いってイメージ。

もともと、壊す気が無いんでしょ。



98: ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:46:30.72 ID:+7Kc/ZSH0.net
>>94
城の廃却なんて結構頻繁にあったぞ
特に機内以西はポンポン城つくった邪魔すぎて占領した城のほとんどは取り壊し



110: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:10:28.31 ID:NuJ5LY/O0.net
西洋には堀がないんじゃない?



123: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:23:02.50 ID:AI66wx6L0.net
>>110
掘があって跳ね橋があるイメージだけどなあ。



135: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:37:35.55 ID:NuJ5LY/O0.net
>>123
そういえばそういう描写多いね、すまんかった。



119: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:20:44.62 ID:+mwTWSLh0.net
山城は攻めるのかなり大変だろ



142: デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:42:38.43 ID:IUaI++Rm0.net
no title


こういうとこでお城ごっこしたいよねw
お化け出そうだけどw



146: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:47:34.29 ID:WXDAh6qU0.net
>>142
こういうお城ってどうやって攻めるんだろ



148: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:48:28.73 ID:+mwTWSLh0.net
>>146
包囲して兵糧攻めじゃねえか



154: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:53:45.45 ID:WXDAh6qU0.net
>>148
攻められなさそうって思ったけど
言われてみたら確かに逃げられないw



156: デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 20:56:07.78 ID:IUaI++Rm0.net
>>154
西洋だと川に毒入れたりとかもやってるし
意外と逃げられないせいで悲惨なことになったりしてるんだよね・・・

猛毒で城内が死滅して っていう
普通にお化けが出そうな状態・・・

あとはペストが流行した時にお城に閉じこもって
何年も・・・
外はペストで死滅
城の中は飢え死にで死滅したりしてる・・・
お城から外出ても地獄絵図だし・・・



162: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:03:47.13 ID:WXDAh6qU0.net
>>156
川に毒は酷いなぁ…被害が人間にはだけじゃないもんね

伝染病に関しては…悲惨過ぎだね。
大陸ならではの脅威なのかな、日本は島国で良かったのかも



164: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:09:31.81 ID:91769HLd0.net
西洋の城は、入り込まれたらお仕舞い。
日本の城は、入り込まれてからも勝負。



165: タイガースープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:18:41.94 ID:TyGQ95bC0.net
大阪城・熊本城・姫路城とか
看板無しだと天守にたどり着けないよ
日本の名城って、たまに石垣の隙間から見える天守の方向に向かうと全然違う所に誘い込まれる設計だよね



168: タイガースープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:40:09.62 ID:TyGQ95bC0.net
上から見れば、どっちが攻めにくいか結構わかる

ドイツの難攻不落の名城 ハールブルク城
no title


日本の難攻不落の名城 大阪城
no title




174: 張り手(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:52:26.76 ID:IqaHffcz0.net
とりあえず日本代表は小田原城?大阪城?熊本城?



180: タイガースープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:58:52.06 ID:TyGQ95bC0.net
>>174
籠城兵力次第
5万クラスまでなら熊本城
10万クラスなら大阪城
江戸城なら10万でもきつかろう



176: 河津掛け(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:54:52.90 ID:f882V+jC0.net
日本の城は西洋の火のついたボール飛ばしてこられたらおしまい



178: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:56:13.32 ID:+mwTWSLh0.net
>>176
ぶっちゃけ燃えたところでなんてことない



261: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 09:23:57.88 ID:LAf+JpjU0.net
>>178
城の本体は石垣だからな
天守閣はおまけ



181: スターダストプレス(関東地方)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:01:50.90 ID:qmpeTqKXO.net
>>176
そんなもん飛ばす前に撃ち殺されるわ



185: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:04:12.12 ID:S8jk7Jga0.net
日本代表は備中松山城
こんな城絶対落とせない。
平城はどっかに弱点があるのと大軍を展開できるから案外落ちやすい。
もともと平城って平時の利便性を考慮したものだから純粋な防御力は山城より落ちる。



188: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:06:23.38 ID:yk+M7k2b0.net
youtubeでペストで死んだ死体を城内に投石機で投げ込んでる動画見たけど、中世暗黒時代恐ろしい



205: 張り手(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:44:18.68 ID:ybgcPHyT0.net
城のある町の景色っていいね
最近、仕事で彦根にちょくちょく行くけど、お城がちょっと見える程度の所で昼ご飯食べてるだけでウキウキしてくる



219: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:16:11.78 ID:RbfKeStq0.net
山城最強だろ
大砲持っていくのも難しいし
持ってきた所でそれに見合う効果が無い
結局軽歩兵の大軍のごり押しで落とすしかないんでね



222: ドラゴンスリーパー(島根県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:41:04.90 ID:fLqRgKpd0.net
>>219
ロマン的な意味でも山城が最強
うちの小さな町内でもなんてことない普通の山が昔の城跡だって驚いた



252: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 07:39:58.73 ID:mKxILdMd0.net
>>219
鳥取城とかはとても力押しでは落とせない城だったが
兵糧攻めで落とされた
戦略って大事



220: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:17:26.21 ID:qrBCSuXH0.net
イスラエルのマサダが最強だろ。
1千人対2万人で2年籠城して負けたが、
崖を埋めてやっとローマ軍が勝ったという要塞。



223: 中年'sリフト(長野県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:45:41.18 ID:duIquX4T0.net
>>220
あれは補給どうしてたんだろ。どこかに兵糧を入れる抜け道があったのか。



224: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:48:22.74 ID:qrBCSuXH0.net
>>223
補給なし
水は地下の井戸から



226: 中年'sリフト(長野県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:50:49.52 ID:duIquX4T0.net
>>224
2年も備蓄の兵糧だけで持ったということ?ありえるのか



233: 頭突き(西日本)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 00:01:59.48 ID:b9o/QnoN0.net
>>226
ほぼ岩山であの高さにあるってことは、下をくり抜けば無尽蔵に近い貯蔵スペースが手に入る…無論、貯水槽も
整備した奴のがすげーのだわ



236: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 00:03:49.38 ID:Au1+L59V0.net
>>226
wikiとかで検索すれば分かる。
標高差400mで補給は出来ない。
ローマ軍はマサダ砦と同じ高さの道を作って攻略した



230: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:56:27.37 ID:bq3Fh6Wf0.net
>>220
最後は集団自決だよね

白鳥城は夢御殿みたいなもんだもんね
秀吉の聚楽第とかそういう位置づけ



225: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:48:27.67 ID:VHUjA3Ow0.net
でもヨーロッパの城は綺麗だよね 城の中も豪華で華やいでるし 熊本城の内部見たけど造りがガサツというか乱雑というかガッカリしたわ



227: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:51:11.16 ID:IrmSx1pY0.net
>>225
ノイシュバンシュタイン城の事なら、あれは19世紀に出来た「テーマパーク」みたいなもの



228: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:52:04.74 ID:S8jk7Jga0.net
>>225
それ宮殿じゃないの?
日本の場合も御殿は華やいでるぞ。
残ってないだけでw



231: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:57:44.95 ID:eHJViCJ10.net
天正時代からエレベータがついてる大阪城が最強



238: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 01:13:22.36 ID:XtrvvOwf0.net
隠し部屋とか隠し通路とかに憧れるんだけど、そういうのを観光地として公開してるところあったら行ってみたいわ



259: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 08:29:31.94 ID:6GTFhzrc0.net
>>238
金沢の妙立寺はなかなか楽しいぞ



265: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 10:07:26.63 ID:fEc9MenE0.net
>>259
あそこは必見。



248: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 06:11:17.12 ID:Y/U/MNFp0.net
インドやブータンの城も結構いいぞ
ガッシリした石造建築で強固な要塞感がありつつも、大きくて派手な屋根が数多くつけられているのが魅力的
自分的には西洋や日本よりも好き

インド
no title

no title

no title

no title


ブータン
no title

no title

no title




253: イス攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 07:47:20.53 ID:GTM5eQW7O.net
西洋の城も日本の城も大砲登場以前の産物
火砲が強力になってくると、地面に穴掘って塹壕戦になる



258: イス攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 08:25:29.97 ID:DsxG25rh0.net
>>253
ヴェルダン要塞から沖縄戦、ベトナム戦争の地下陣地戦まで基本的に変わってないからな
抵抗拠点を地下通路でつないで、拠点同士も塹壕や地下通路で結ぶ要塞地帯を作る

旅順要塞もにたようなもんだけど、ちょっとまだ古い時代だから、抵抗拠点が背の高い兵舎になってたりする
のちの時代になって全部トーチカや地下陣地に

こういう陣地帯要塞はWW1では戦線全域がそうなっちゃった
「塹壕戦」と聞いて、一本の溝が向かい合ってるようなのを思うと全然違う
ギザギザの塹壕が何重にもなったやつが網目みたいに前線全域になっていたのが塹壕戦=全面要塞戦



257: タイガードライバー(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 08:13:18.60 ID:0U9xYwYG0.net
大阪城や江戸城は兵糧攻めするなら制海権も握らないと無理なんだよねぇ
江戸城なんて完璧に囲むなら100万は必要なんじゃね



思わず保存した最高の画像スレ『鎖が腕に同化した少年』

お前らがグッっと来た画像を貼るスレ『都道府県のワーストを描いた地図 』

これ伏線だったの?!っての教えて

ケロケロケロッピって何で消えたの?


「正直ここは泣いてしまった」ってアニメのシーン

自衛隊の良い話