ダウンロード (13)
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:42:55.10 ID:e32VIFgVa.net

源頼朝「後世の学生が覚えやすいように来年まで待つンゴ」


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:43:35.51 ID:83iwfOFyd.net

なお1185年


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:43:47.62 ID:ygs/1FZQ0.net

今は1185年説が主流なんだよなぁ
まんが必修年代暗記法日本史

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:44:23.39 ID:e32VIFgVa.net

うせやろ?


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:45:19.25 ID:+vzUSCUca.net

1185説も古いやろ
徐々にできたとする説が一般的なんちゃうか


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:46:27.18 ID:ybw99cgMr.net

とりあえず1200にしとけ


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:46:50.90 ID:ldecesocd.net

まだ確定してないんか
もう1192でええやん


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:47:17.70 ID:+vzUSCUca.net

何年にできました!って決めつける方がナンセンス


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:47:46.17 ID:9PAoQfci0.net

でもこうやって歴史ってだんだんとかわってくんやろな
実は○○年でしたとかで


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:49:27.23 ID:jmydi4vv0.net

何をもってスタートとしてるんや?
皇帝は天皇ってのは変わらんやろし
ハイ鎌倉開きですみたいなオープニングイベントとかもなかったやろし


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:50:15.59 ID:J/LU/GP80.net

1192は征夷大将軍に任命された年やぞ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:50:59.76 ID:36RPRz1Ga.net

ちょっと前まで1185だったけどまた最近になって1192でええやろってなってると聞いたが


379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:32:41.80 ID:4qDOCdSD0.net

>>35
学生って可哀想


389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:35:48.26 ID:MPYPfCudp.net

>>35
学者とかいう無能集団


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:51:24.59 ID:0mPiEy7M0.net

グレゴリオ暦成立を400年前から予測してた頼朝、有能


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:51:48.98 ID:kuTYm8vM0.net

そもそもなんでわからないねん
幕府開府申請書みたいなやつないんか?


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:52:55.97 ID:+vzUSCUca.net

>>41
ない
1180年の段階で南関東に拠点築いてる
当時は賊軍だったけど


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:54:40.10 ID:3Aeq2J4qp.net

>>41
無い
幕府とかの呼称なんかも江戸時代以降に作られたものやし


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:55:12.80 ID:0EuVB8lC0.net

歴史オンチの人って多分鎌倉幕府ができましたデデーンみたいなのイメージしてるよなきっと


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:55:13.21 ID:/1wsSzF50.net

徳川家康「1600年に関ヶ原で戦うンゴ」


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:56:25.51 ID:e32VIFgVa.net

>>59
これは最終決戦感あってすこ


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:01:01.92 ID:H2k74KKT0.net

>>59
三成「俺の手柄」


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:55:48.47 ID:QbDtiIL70.net

しかしこうも簡単に覆ってしまうようなことを
絶対の事実みたいにして教えてしまってる歴史ってなんなんだろうな


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:59:58.50 ID:tVWulAq80.net

>>62
歴史学会の偉い人「1192年なんやで」
歴史学会「偉い人すげえ!」

歴史学会の偉い人の後任「実は1185年なんやで」
歴史学会「偉い人の後任すげえ!」

歴史学会の偉い人の後任の後任「実は1192年なんやで」
歴史学会「偉い人の後任の後任すげえ!」

こんなのなんだろ


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:01:54.03 ID:e32VIFgVa.net

>>101
二番目のやつから漂う無能オーラ


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:57:55.85 ID:xeNdIlko0.net

キリスト「ちょうど0年に産まれるンゴw」


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:58:41.02 ID:E7LujFpX0.net

>>79
すごい偶然


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:58:59.00 ID:4haW18Wj0.net

>>79
なお違う模様


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:59:24.78 ID:ubZ09QGV0.net

明智光秀(1581年)「そろそろ織田信長討ちたいなあ…
そや!後世でいちごパンツって馬鹿にされる年にしたろ!」


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:59:37.80 ID:/1wsSzF50.net

源義朝「受験生がちょっとでも悩むように、守護と地頭を置くンゴ この何百年か後に守護代と守護大名が現れて混乱させるンゴ」


106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:00:24.59 ID:v36/q1B8a.net

ソ連が成立して共産主義者絶頂
→1919年って記憶したわ


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:02:37.64 ID:4haW18Wj0.net

年号がテストに出ることは滅多に無いけど順番覚えるためには結局必要だから細かい奴でも覚えなきゃいけないんやで


166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:05:44.74 ID:3Qy6735Pd.net

>>130
塩麹やないけど海外は年号覚えんで流れを重視して教えるらしいな
細かいこと気にするよりそっちの方がええと思うで


196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:08:13.27 ID:4haW18Wj0.net

1333
一味散々鎌倉幕府滅亡すこ


200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:08:25.20 ID:H2k74KKT0.net

徳川家康「よし1616(イロイロ)年に死ぬぞ」


202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:08:33.31 ID:F9f/aNcd0.net

1919年
ベルサイユ会議「フィニッシュやで」


211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:09:43.51 ID:m6aVTxWX0.net

1894年 日清戦争
1904年 日露戦争
1914年 第一次世界大戦

これはマジでくっそ有能


221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:10:42.54 ID:cvbJM89Ed.net

>>211
連戦連勝やんけ
ぜってえ次も勝てるわ


225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:11:03.31 ID:kdS6Lz880.net

>>211
1939年 第二次世界大戦
ぐう無能


236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:12:04.27 ID:R/wRRGWP0.net

>>225
陸戦に関してはまんま破竹の勢いやったぞ
シーレーンがね


257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:14:23.30 ID:3FGsEhph0.net

年号暗記させるガイジしねや
ころころ変わっとるやんけ


265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:15:45.58 ID:o3VbQYDlr.net

源氏と平家の戦い覚えるのクソめんどくさかったわ
日本史で一番難しいやろ
名前も同じようなのばっかりやし


272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:16:28.44 ID:m9LithwJd.net

歴史は流れや
でも文化史と政治史混成並べ替えなんかは年号覚えてないと無理ンゴねえ


277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:17:04.41 ID:Y5yW7CZ80.net

歴史って直接見聞きしたわけでもなく全部伝聞された物なんだし
史料を遺した奴がサービス精神発揮してちょっと話盛ったろってやってたりするんちゃうの


286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:18:49.45 ID:PYw8qVQ80.net

>>277
そらするよ
そういう意識なくても話が変わったりすることもありうるし


291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:19:27.29 ID:0EuVB8lC0.net

>>277
太平記「せやろか?」


298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:19:53.96 ID:aw3c8Jkt0.net

>>277
中国史「面白くするために1万足らずで43万の軍勢に勝利したことにしたろ!」


385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:34:34.34 ID:kggjQ09BM.net

実際細かい年号覚える事に何の意味あるんか
前後の脈絡もなくとにかく暗記だけが優先して
歴史嫌い増やすだけやろ
どうせ覚えるなら時系列覚えた方がええわ


395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:37:04.85 ID:fy563b0Ga.net

>>385
世界史といっしょに一方その頃日本では…みたいなの知るとなんでその人がそういうことしたのかわかっておもしろいよな


422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:44:05.49 ID:mf09dHlIp.net

年号は別ジャンルのことを聞かれたときに覚えてると便利なんだよな
政治史と文化史にまたがることとかは年号覚えないとイマイチ流れつかめないわ


まんが必修年代暗記法日本史
ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法
「1分スピード記憶」勉強法

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453696975/