戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-9267.html


【一般正解率37%】全ての素数をかけあわせたら偶数?奇数?【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459726907/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:41:47.38 ID:YFCFMLnq00404.net

 
 
1 偶数
2 奇数
3 どちらでもない
4 どちらの場合もある


 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:42:05.95 ID:zmP4ripS00404.net
偶数に決まってんだろタコ


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:42:31.30 ID:xTwyICDE00404.net
奇数

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:42:49.94 ID:DaGM03WUd0404.net
なんで偶数か奇数なのに37%なんだ

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:42:50.92 ID:D/ysqaqNa0404.net
5 どっちでもいい

 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:43:08.13 ID:OaCcB7emd0404.net
どちらでもないって何だよ

 


20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:44:57.69 ID:XlqPXvDp00404.net
×2をする時点で絶対偶数やと思う
ちなFラン


 
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:45:37.84 ID:GETtF7X600404.net
3×7の時点で奇数やし奇数とも偶数とも言えんやろ

 
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:45:42.79 ID:yrPGrvYgd0404.net
無限個あるから分からんやろ


64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:51:49.21 ID:U6VSif+ed0404.net
無限×2の数値って偶数なんか?

 
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:52:04.48 ID:CgWjODyQr0404.net
偶数奇数て自然数に含まれるんやっけ
小数とか虚数はどちらでもないでええんかいな


75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:53:09.12 ID:Wmad2MAJ00404.net
無限という概念は奇数偶数のどちらにもならない…
が、計算上は偶数だな
だから、1か3かのどちらも正解(定義による)

 
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:54:31.57 ID:Nx5T+b2iM0404.net
>>75
という回答が正解だったら一般正解率37%もうなずける


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:43:52.52 ID:gPoiWLPjp0404.net
これ黒猫か何かのアプリの駄問やろ

 
440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:58:13.09 ID:gPoiWLPjp0404.net
ちなみに1年以上前の問題やで





92 :たいち:2016/04/04(月) 08:55:55.17 ID:5qLc6uly00404.net
このくらい理系ならすぐ分かる


素数の定義から必ず因数に2を持たない=奇数

klを整数とすると

素数は2k+1,2l+1
(2k+1)(2l+1)=4kl+2k+2l+1
よって整数+1で奇数
 
 
 
235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:12:47.42 ID:wYLchnFz00404.net
たいちくん余裕が無いね>>92みたいなガバ証明書いちゃったもんねえ

 
256 :たいち:2016/04/04(月) 09:15:09.83 ID:5qLc6uly00404.net
>>235
2の存在忘れてただけ
しね
 
 
270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:17:36.28 ID:wYLchnFz00404.net
たいちくんの証明>>92は力作だねぇ
 
 
260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:15:57.72 ID:Npc/7XCj00404.net
>>92
「このくらい理系ならすぐ分かる」

これ定期化コピペしたいわ

   
223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:11:30.17 ID:wYLchnFz00404.net
たいちくんにはちょっと2ちゃんねるは早すぎたね(笑)
 
 

 
100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:57:48.98 ID:YTDJH8bQ00404.net
カンでも25%当たるのに37%は低すぎ


104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:57:56.44 ID:LaAsIiWW00404.net
まぁ奇数はないとして1,3,4全部正解でええんちゃう(適当)


 
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:58:18.81 ID:481+Drbh00404.net
どちらでも無いが正解
ちな理学部数学科


126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:00:53.96 ID:in/VtIOfa0404.net
2ある時点で偶数やろ←頭よさそう
無限越えるからどっちでもないで←アホそう

 
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:01:14.09 ID:gPoiWLPjp0404.net
まあ答えは3でええと思うんやが
ワイが思うに1が答えに設定されてるんやないかと思う
やから正答率37%なんやろ

 
139 :たいち:2016/04/04(月) 09:02:29.59 ID:5qLc6uly00404.net
無限とか言ってる雑魚なんだよ

 
162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:05:04.36 ID:LaAsIiWW00404.net
今分かっとる全素数掛け合わせたらなんぼやねん
これから発見される素数もあるとして無限いけそうなんけ



 
293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:20:31.34 ID:JFz1pXfUp0404.net
そもそも素数が無限に存在するかって証明されてなくね

 
337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:28:06.46 ID:YFCFMLnq00404.net
>>293
とある整数NとN+1を考える
この二つは互いに素なのでN(N+1)は必ず異なる2つ以上の素因数をもつ
同様にN(N+1)とN(N+1)+1は互いに素なので

N(N+1){N(N+1)+1}は必ず異なる3つ以上の素因数を持つ
この作業は延々繰り返す事が出来るので素因数は無限にある
らしい


 
297 :たいち:2016/04/04(月) 09:21:25.42 ID:5qLc6uly00404.net
n は2以上の整数とする。n と n + 1 は互いに素なので、
N2 := n (n + 1) は少なくとも2つの異なる素因子を持つ。
同様に、N2 と N2 + 1 は互いに素なので、N3 := N2 (N2 + 1) は
少なくとも3つの異なる素因子を持つ。
この操作を続けることにより、任意に多くの異なる素因子を持つ数を
構成することができるので、素数は無数に存在する。

q.e.d.

 
328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:25:39.84 ID:wYLchnFz00404.net
たいちくん>>297はコピペ?
 
 
230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:11:51.91 ID:62BuvYxF00404.net
さっき埼玉大の講師に聞いてきたけど偶数でほぼ間違いないみたいだゾ
 
 
274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:17:58.05 ID:bMaEIT5200404.net
かけあわせたら偶数やけど
無限やから永遠にかけあわせられへんやろ?
じゃあかけあわせられへんからどちらでもないが答えになるのか
かけあわせたら、という前提やからかけあわせたものとして偶数と答えるのか
 
 
280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:18:37.58 ID:BwA2JWM3d0404.net
「無限個の数を掛け合わせる」という操作の定義が不明なため答えられない


403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:45:39.15 ID:gRhPxrq600404.net
2とかいう偶数製造マシーン




【明日話したくなる「素数」のお話】
https://youtu.be/BSvvfcMDzeA
素数はなぜ人を惹きつけるのか (朝日新書)
素数はなぜ人を
惹きつけるのか
(朝日新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:10 | URL | No.:1210153
    たいちww
  2. 名前:たいち() #- | 2016/04/05(火) 01:12 | URL | No.:1210155
    ねぇたいちくーん笑
    こんなの中学の簡単数学レベルだよぉ?
    偶数が入った時点でいくら整数かけても偶数になるんだよぉ?
    ちなみに、素数に少数は入らないからねぇ笑
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:21 | URL | No.:1210160
    素数に2があると知らない人間が37%もいるのか
    アプリでクイズゲームやる層のこと考えたらもっと恐ろしいけど
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:23 | URL | No.:1210161
    ※3
    あ、63%ね
    俺も人のこと言えないなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:25 | URL | No.:1210163
    ※3
    君は国語の勉強をしましょう
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:26 | URL | No.:1210164
    米2
    これ全ての素数って考えたら無限の概念考えなきゃならんから中学生じゃ無理よ?
    なぞなぞレベルなら偶数で良いんだろうけども
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:31 | URL | No.:1210166
    このアプリやってるけどあんま問題の質高くないんだよね
    それとは関係なくこの問題の正解率は低すぎると思うが
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:38 | URL | No.:1210167
    無限は数なんか?概念的には理解できるけど、数と言われると「は?」ってなる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:39 | URL | No.:1210168
    偶数×奇数=偶数
    2×3=偶数

    偶数×素数
    6×5=30・・・

    偶数×素数・・・・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:42 | URL | No.:1210169
    3以上の素数はすべて奇数だから
    奇数がいくらあろうと奇数×奇数=奇数だし
    それに偶数である2を掛けるんだから偶数になると思うけど・・・
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:50 | URL | No.:1210171
    ユークリッドの頃に素数は無限にある、って証明されてなかった気がするけどな
    最大の素数Nを仮定したら、Nまでの全ての素数を掛け合わせたものに
    プラス1をしたらNまでの素数で割れないからおかしくなるじゃん、みたいな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:50 | URL | No.:1210172
    ※7
    2年くらい前にやった時は芸能がAKBと韓流俳優、雑学か何かが韓国中国の問題ばっかでなんか萎えて辞めたな
    どんだけ問題偏ってんだよと
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:51 | URL | No.:1210173
    どんな数になるにも因数分解したら
    (無限に掛け算する数)x 2
    になるんだから偶数。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:53 | URL | No.:1210174
    最初奇数だろって思ったけど
    素数を数えて落ち着いたら正解わかった
  15. 名前:名無し #- | 2016/04/05(火) 01:55 | URL | No.:1210175
    2が素数だと気付けるかだな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 01:56 | URL | No.:1210176
    「全ての」って部分は帰納法的な考えを当てはめろってこと?
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 02:01 | URL | No.:1210177
    偶素数を知らないのが多いんだね。まあ、数論の定義の問題にすぎないことだから、大した問題じゃない。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:04 | URL | No.:1210178
    偶数は2を約数にもつ整数
    奇数は2を約数にもたない整数
    素数を全部掛けたものは整数じゃないから普通の偶奇は定義されない
  19. 名前:    #- | 2016/04/05(火) 02:12 | URL | No.:1210179
    えぇ・・・どんなもんかと身構えたけど、これ中学生レベルちゃうの
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:12 | URL | No.:1210180
    早押しでテキトーに選んで外した結果の37%なんだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:14 | URL | No.:1210181
    こんな低レベルな問題をどや解説してるひとは恥ずかしくないのかな・・・

    正解率とか嘘に決まってんだろ。こんなのわからないのは日本人じゃないから全員韓国に送りつけよう。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:14 | URL | No.:1210182
    2があるから偶数マン大杉
  23. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 02:17 | URL | No.:1210183
    無限大に対しての操作が有限のものといつも同じ挙動を示すと思っている奴は雑魚理系か文系やろなー
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:23 | URL | No.:1210186
    無限が奇数なのか偶数なのかは知ったこっちゃないけど2があるから偶数でいいじゃん
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 02:24 | URL | No.:1210187
    実際には、すべての素数を掛け合わせるという操作が不可能だが、
    極限値の概念で考えるなら、素数の中に2が入っている以上は極限値は偶数となる
    が正解じゃないのか。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:27 | URL | No.:1210188
    素数が無限にあろうがなかろうが偶数やろ。
    連続する3つの整数の和は全て3で割り切れるとかの証明も、整数なんて無限に続くわけやしなぁ

    それ言い出したら証明なんて物が意味をなさんくなる

  27. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 02:28 | URL | No.:1210189
    全ての素数は不明やけど現時点で判明してる全素数は挙げることが可能やろ?
    それ全部でええんちゃうん?
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 02:30 | URL | No.:1210190
    奇数×偶数=偶数であり
    素数には偶数が「2」しかないから、それにどれだけ奇数をかけても偶数にしかならない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:32 | URL | No.:1210191
    掛け算だからな全部の素数を掛け合せた最後に2をかければ偶数になるのはわかるだろう
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:34 | URL | No.:1210192
    なんか奇数×奇数が奇数とか
    奇数に偶数をかけたら偶数とか
    要らないこと考えてる人多くない?
    整数に×2をしてるんだから何に掛けようが何回2を掛けようが偶数でしょ
  31. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 02:34 | URL | No.:1210194
    偶数、奇数ってのは整数に対して定義されている
    すべての素数をかけたものは整数でない
    したがって答えは3のどちらでもない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:34 | URL | No.:1210195
    有限で成立することが無限でも成立するのが当然のことのように語っている馬鹿が多いのが嘆かわしい
    そういうテキトウな頭の使い方しか出来ないのかと哀れんでしまう。。。
    高校数学から学び直した方がいいのでは?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:34 | URL | No.:1210196
    制限時間3秒とか縛りでもあってのことか
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:48 | URL | No.:1210197
    すべての素数をかけたものは整数でないwww
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:57 | URL | No.:1210198
    無限の積というのは本来発散して定義できないから、偶数でも奇数でもない。
    もし解析接続して有限積を無限積に「滑らかに」延長してある値を定めるなら、ζ関数のオイラー積表示から
    全ての素数の積が4π^2になる
    ことがわかる。この値はそもそも整数ではないので、この場合も偶数とも奇数とも言えない。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:57 | URL | No.:1210199
    有限って付け加えておけば正解率も上がっただろう
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 02:58 | URL | No.:1210200
    全ての素数を掛け合わせたという状況を用意できないんじゃ結論は下せないんじゃない。連続した三つの和は〜ってやつとは全ての意味が違ってると思う。
  38. 名前:名無し++ #- | 2016/04/05(火) 02:59 | URL | No.:1210201
    無限だからわからないって何いってんだ
    無限回試行して2に収束する計算式もあるし
    無限だからと言って答えが出ないわけじゃないぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:03 | URL | No.:1210203
    ※38
    多分1+1/2+1/4+…のこと言ってるんだろうけど流石にそれは『無限』って単語に脊髄反射し過ぎ
    この問題とは全然別物よ
  40. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 03:06 | URL | No.:1210205
    34
    発散してるから整数どころか実数ですらないな

    38
    無限ってのは発散してるってるってこと
  41. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 03:06 | URL | No.:1210206
    数が無限にあるなら
    素数も無限にある
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:07 | URL | No.:1210207
    設問が悪いだけやん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:12 | URL | No.:1210208
    偶数に決まってんだろ
    数2やり直せよクソアホども
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:17 | URL | No.:1210209
    偶数一択。

    素数知ってたら小学生レベルの問題だろ。

    2かけてた時点整数しかない素数でかけると偶数しかならねえ。

  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:19 | URL | No.:1210211
    気になったので調べたらm*n=(m-1)*n+nを繰り返し利用して全素数の積が奇数であることが証明されてた
    mは積の頭の素数で、nは残り全部の積
    2*3*5*7*11...
    =(2-1)*3*5*7*11...
    +(3-1)*5*7*11...
    +(5-1)*7*11...
    +(7-1)*11...
    =奇数+偶数+偶数+偶数+...というわけで全素数の積は各項の和であり奇数である。
    もちろん奇数だと証明したいわけではなく、矛盾するぞと言うためのもの。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:25 | URL | No.:1210214
    ただの引っ掛け問題だろ
    3以上の素数に関して自力で証明できる奴は5%に満たないから
    それは素直に誇るなり自慢してもいいぞ
    大抵引かれるか逆に低く見られるが、俺は認める
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:27 | URL | No.:1210215
    無限関係なく、どんな数でも2掛ければ偶数でしょ
    2で割れるんだから
    無限だからとか言ってるのは屁理屈にしか聞こえないけど
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:39 | URL | No.:1210216
    最初に2があるから偶数に決まってるじゃん何いってんのこいつら

    ※45
    お前アンサイクロペディアの「1=2」を真に受ける知恵遅れっぽいな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:44 | URL | No.:1210217
    ※48
    そうっぽいか
    ゆっくり考えて俺を救ってくれ
  50. 名前:か #- | 2016/04/05(火) 03:45 | URL | No.:1210218
    で、答えは?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:47 | URL | No.:1210219
    任意の整数を2倍した数は偶数である
    Y/N
    と一緒じゃないの?ど文系だけど
  52. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 03:53 | URL | No.:1210220
    偶数いってるやつは中途半端にしか証明できないやつ
    ちゃんとすべての用語の定義を理解していない
    直感的に2をかけたら偶数とかで理解しているので正しい証明をかけない
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 03:59 | URL | No.:1210221
    ※52
    じゃあお前が奇数だと証明して発表すればええやん
    2をかけて奇数になる整数って中々の発明やで(鼻ホジー
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 04:02 | URL | No.:1210222
    理系「疑いようもなく偶数」
    文系「2を掛けてるから偶数やん」

    国語の点数より算数の点数が高かったから理系自称してる馬鹿「奇数だろ偶数だとか言ってる奴は証明しろ」
  55. 名前:名無しさん #- | 2016/04/05(火) 04:12 | URL | No.:1210224
    うっかり「2が正解じゃろ」と思ってしまったw
    俺も2の存在忘れてたわ
  56. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 04:14 | URL | No.:1210225
    偶数でいいと思うよ

    無限にも色々あるんだよ
    無限どうしの大きさを比べてこっちの無限はこっちの無限の二倍なんての、極限の授業でやったべ

    そんな感じで場合によっては偶数の無限と言ってもいい場合がある、と思うけどね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 04:23 | URL | No.:1210226
    数学苦手な文系だから的外れかもしれないが、素数って無限にあるんだよね?無限にある数の積が何らかの値に収束されるって言えない気がするが。偶数は2で割り切れる整数だから、この場合全ての素数の積は無限にあるからそもそも整数じゃないから奇数でも偶数でもないかと。
  58. 名前:ゆとりある名無し #SFo5/nok | 2016/04/05(火) 04:26 | URL | No.:1210227
    2が素数だと理解している人が37%以下なんだな
    どんな調査か知らんが嘘くさって思ったけど釣りとも思えないコメがあるなw
    ちょっと心配になった
  59. 名前:ゆとりある名無し #yjwl.vYI | 2016/04/05(火) 04:28 | URL | No.:1210228
    ※57
    偶数って何?一番小さい素数は2だよ
    小学生でも理解できるぞw
  60. 名前:名無しビジネス #01jnu/CA | 2016/04/05(火) 04:33 | URL | No.:1210229
    素数の2を素で数え忘れてた素数だけにね
  61. 名前:名無し #- | 2016/04/05(火) 04:35 | URL | No.:1210231
    2がある時点であとに何かけようが偶数や
  62. 名前:57 #- | 2016/04/05(火) 04:39 | URL | No.:1210234
    ※59
    確かに一番小さい素数は2。でも偶数は上で書いた通り、2で割り切れる「整数」だよ。無限ある素数をかけたら発散するから整数とは言えないから、偶数とは言えないんじゃないの?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 05:01 | URL | No.:1210236
    ※45の主張がかなりいい所を突いていると思う
    まともな反論が出てないし
    おそらく無限を直感的に扱うと矛盾が生じる
    偶数でも奇数でもないが正解じゃないか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 05:05 | URL | No.:1210237
    自称理系がドヤ顔で「2があるから偶数(キリッ)」とか言っちゃう問題。無限が関わるところに帰納法を適用できると思ってる高校数学すらマトモに理解できてない人々。
    無限積の偶奇を決められると思ってる時点でマトモに数学やってないよね

    帰納法をいわゆる無限が関わるところに適用すると,※45のとおり全素数の積が奇数とも言えるし,自称理系の言うとおり2が因数にあるから偶数と言うこともできてしまう。πだって有理数にできる。勿論すべて間違い。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 05:15 | URL | No.:1210238
    ※63
    反論は超簡単だよ
    各項が収束すると暗黙に仮定してるのが間違い
    ※45は整数に収束すると仮定して偶数だというのであれば同様に奇数であることも示せるという矛盾を示してる
  66. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 05:33 | URL | No.:1210239
    え?無限に素数があったとして、それは結局偶数か奇数でしかないから、2という素数(偶数)をかける時点で偶数に確定するんじゃないの?
    シュレディンガーの猫みたく確認するまで確定じゃないで?ってことなん?
  67. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 05:37 | URL | No.:1210240
    ちょっと考えたが、2がかけ算に組み込まれる以上、あとは何がどうなっても偶数だわな。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 05:41 | URL | No.:1210241
    これってたぶん0.999...≠1と同じ性質の間違いなんだね

    「最初に2があるだろ」は「最後に9があるだろ」と似ている。

    根深い問題として世界的に有名だから、間違いを正解だと信じ込んでいる人が多くても不思議はない(クイズ作成者を含めて)。

    数学科の人からすると1秒で「正の無限大に発散するからどちらでもない」なんだけど、一般人は「クイズなんだからそこまで考えなくても」「無限なんか持ち出すな」という感覚なのも溝が深い。
  69. 名前:名無しさん #- | 2016/04/05(火) 05:49 | URL | No.:1210242
    まあ数学上の問題ではなく、あくまでクイズって事で
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:00 | URL | No.:1210243
    最初「全ての素数をたしたら」に見えてしまったからそんなの分かるか!と思ってしまった
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:05 | URL | No.:1210244
    え? 偶数じゃない?
    無限大に発散することと偶数であること矛盾するか?

  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:06 | URL | No.:1210246
    馬鹿って多いんだな。
    偶数に決まってんだろ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:19 | URL | No.:1210247
    無限大に対して偶数奇数という定義が適用できるか否か、
    という話らしいですよ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:21 | URL | No.:1210248
    ※68がいいこと言ってるじゃないか

    数学的に言ったら「どちらでもない」
    感覚的には偶数
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:31 | URL | No.:1210250
    全ての素数をかけあわせることは不可能なので、偶奇を断定できない。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:42 | URL | No.:1210251
    偶数以外の答えを言ってる人は全員バカだから聞かないように。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 06:57 | URL | No.:1210252
    すべての整数を掛けあわせたら偶数
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:00 | URL | No.:1210253
    すべての整数を掛けあわせたら偶数
    てゆうか0
  79. 名前:名無しさん #- | 2016/04/05(火) 07:00 | URL | No.:1210254
    で?
    結局、>>440の「クイズ」の正解はなんだったのさ?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:05 | URL | No.:1210255
    ゲーム上の正解は「偶数」

    しかし数学科出てる全員が「どちらでもない」と主張する
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:09 | URL | No.:1210256
    無限だろうがなんだろうが0が1個でも因子に含まれていれば0なんだから
    2が含まれてたら偶数だろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:26 | URL | No.:1210257
    無限大は2で割り切ることができない
    だから偶数ではない
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:27 | URL | No.:1210259
    素数を数えて 落ち着くんだ...
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:49 | URL | No.:1210260
    ※81 それは話が違うだろ。
    0が含まれている場合は、0に収束するが、0が含まれていない場合は収束しない場合がある。
    そして、この問題は実際に収束しない。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 07:54 | URL | No.:1210261
    無限という数字に偶数奇数ってのが適応できるかってことだろ。
    偶数奇数ってのは正の自然数を分類するためのもので、極限は偶数でも奇数でもない。「どちらでもない」が正解だな。

    2をかければ偶数になるってのは、かけられる数が正の自然数であるってことが前提。かけられる数が極限じゃその前提は使えません。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:06 | URL | No.:1210263
    「偶数以外を答える奴はバカ」っていう自信満々な※が一番おバカさんに見える。
    定義されてないんだからどちらでもない、だろ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:14 | URL | No.:1210264
    素数って無限にあるわけじゃん?
    これ全部かけるって言っても終わらないわけよ
    だから素数すべてを掛け合わせた数そのものが存在しないわけね
    定義としては無限大は厳密には数じゃないんよ
    つまり偶数でも奇数でもない

    まあ分野によっては無限大をどの実数よりも大きい数って定義することもあるけど
  88. 名前:おい #- | 2016/04/05(火) 08:21 | URL | No.:1210265
    俺もこのスレ見るまで素数に2があることを忘れてたわ
    ほんま2は優秀やなあ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:22 | URL | No.:1210266
    文系だけど無限を奇数か偶数に扱うのは無理ってのは知ってる
    クイズゲームの画像は偶数が正解になってるらしいが出題した側もちゃんとわかってて出題してるのか疑問
  90. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 08:42 | URL | No.:1210269
    “素数”とは「1 と自分自身以外には約数をもたない正の整数。」
    “整数”とは「0 と,自然数 1 ,2,3,… および自然数に負号をつけた数 -1 ,-2 ,-3 ,… をあわせた数をさし,1,2,3,… を正の整数,-1 ,-2 ,-3 ,… を負の整数という。」
    つまりたんなる数じゃなくて“素数”と定義してる時点で、その“無限大”が“無限にあるが正の整数”に限定され、2をかける時点で偶数に限定されるんじゃないの?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:47 | URL | No.:1210270
    2×3×5×・・・=(全ての積)

    と左辺に2を掛けている、つまり
    (全ての積)=2×(何かの値)
    なので偶数。
    トンチ問題だよ

  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:53 | URL | No.:1210272
    無限という数は偶数なのか奇数なのか定義できない
    っていう点を持ち出してだからわからないが正解ねぇ…

    まぁ数が無限に増えていくならどこかでなにかしらの影響を受けて偶数でも素数でもなくなる”かもしれない”

    頭でっかちの自称理系の人は「絶対そうとは言い切れない以上言い切るのはバカ」ってことなんだろうけどすごいあほらしい結論
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:57 | URL | No.:1210273
    91
    数学科の人はその(何かの値)を自然数として定義できないから2をかけても偶数になるとは限らないって言いたいみたいよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 08:58 | URL | No.:1210274
    極論を言えばこの世の全ての偶数をかけたら偶数か奇数かって事と同じことと思われるが?これを「どちらでもない」と答えるのは私から観たら相当ヒネクレ者だがなぁ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 09:00 | URL | No.:1210275
    無限だろうが無限じゃなかろうが関係なく、2を掛けるから偶数になる。

    そういう問題。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 09:04 | URL | No.:1210277
    2をかけても掛け合わせたものが未知のものなので偶数とは言い切れない

    っていうのが自称頭いい人の結論らしい
    一般人から見あほにしか見えないけど突き詰めた学問ってそういうものみたいw
  97. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 09:17 | URL | No.:1210278
    ※93
    えー…そういう理屈なんだ…

    でも「それは単なる言葉遊びになる!」とか言われそうだけど、自然数でないならばそもそも素数になりえないんだから、
    ・“無限”が自然数だった場合→※90の理屈で素数の乗算が偶数に。
    ・“無限”が自然数でなかった場合→自然数でなければ素数になりえないから計算から“無限”が省かれる。
    とかになって残る結果は偶数になりそうなもんだがなぁ…
  98. 名前:   #- | 2016/04/05(火) 09:22 | URL | No.:1210279
    1 偶数  2あるし偶数やろ
    2 奇数  2を忘れたドジ
    3 どちらでもない  素数は無数だから
    4 どちらの場合もある  ???
  99. 名前:   #- | 2016/04/05(火) 09:26 | URL | No.:1210280
    ※97
    全ての整数を足したら偶数と奇数どっちになると思ってんの?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 09:27 | URL | No.:1210281
    「無限」が出てきた時点で、高校数学までで習ったものはいったんすべて捨てろ、その上で再構築しろ
    2が含まれるから偶数みたいな結論が欲しいなら、億でも兆でもいいから有限にしなければならんのだから
  101. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/05(火) 09:29 | URL | No.:1210282
    自分も奇数に2が含まれるの忘れてたタイプだはw
  102. 名前:774@本舗 #3RsRQlfI | 2016/04/05(火) 09:34 | URL | No.:1210283
    ℵ0(0は下付数字:可付番個無限大を表す)が偶数か奇数か、っちゅう、
    そもそも問題として意味を成さねぇヤツだろ
    なお出題者が正答解説として「2を掛けてるから偶数」を考えてるか、
    「無限大は偶数でも奇数でもある」を考えてるかは不明
    いずれにせよ正答明らかにしたら炎上不可避
  103. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 09:36 | URL | No.:1210285
    ※99
    0じゃないの?
    それこそ無限に数はあるんだろうけど、その数に+と-つくんだし。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 09:38 | URL | No.:1210287
    米101
    安心しろ、あんたは何処にも属さないオンリーワンだ
  105. 名前:   #- | 2016/04/05(火) 09:46 | URL | No.:1210292
    無限とか言っているやつはアホなの?

    0からすべての整数を掛けた答えも0になるかはわからないとか言っちゃうの?
  106. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/05(火) 09:49 | URL | No.:1210294
    無限大になっちゃうとどんな条件があろうと全部同じ扱いなの?
    思考停止じゃん
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 09:49 | URL | No.:1210295
    数の偶数奇数を聞いている時点ですべての素数の積を自然数だと仮定しているけれど、その前提条件が間違っている
    いわゆる多重質問の誤謬
  108. 名前:  #ckJKzJbk | 2016/04/05(火) 09:59 | URL | No.:1210298
    実際に1+2+3+4+、、、、、無限=-1/12
    という計算方法もあって、それを利用して超弦理論の一部分がつくられている。
    無限の場合はどんな結果になるかは解析の仕方によるので、なんとも言えない。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 09:59 | URL | No.:1210299
    ※105
    だから無限がその0と同じ考え方なんだよ
  110. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 10:11 | URL | No.:1210302
    正しい答えは「どちらでもない」
    偶数っていってる人は用語の確認せず直感的な法則に頼ってる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:32 | URL | No.:1210304
    どこまで計算していっても偶数なんだから答えは偶数だろ。
    奇数に変化する可能性はあるの?
    可能性は0だよ。
    だから、偶数なんだよ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:36 | URL | No.:1210305
    発見されている素数すべてを足すとどっち?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:38 | URL | No.:1210306
    ※106
    無限にも濃度はある、数学者は思考停止しない
    ただ、偶数奇数はまだ定義できてない
  114. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 10:38 | URL | No.:1210307
    111
    答えは偶数になって無限に反論しようとしている人は
    そもそも定義を理解していないので反論もとんちんかんだな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:40 | URL | No.:1210308
    答える前に落ち着くために素数を数えよう
  116. 名前:名無し++ #- | 2016/04/05(火) 10:40 | URL | No.:1210309
    どちらとも言えないでしょ
  117. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 10:42 | URL | No.:1210310
    ※107
    素数の定義が「正の約数が 1 と自分自身のみである自然数で、1 でない数のことである。」となってるけど素数って自然数じゃないの?
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:42 | URL | No.:1210311
    ※105
    それは収束するだろ、無限の数があるけど、定数に落ち着く

    発散してない
  119. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 10:46 | URL | No.:1210312
    ※117
    すべての素数を掛けたもの(発散、無限)が自然数ではないってことだろ
  120. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 10:53 | URL | No.:1210314
    ※119
    「素数=自然数」という定義なのに、
    「無限のなかの素数=自然数とは限らない(自然数ではない?)」
    のか…俺には数学は極められんな…
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:55 | URL | No.:1210316
    ※111
    それは有限回の話
    いくらでも計算できることと
    全ての計算を行うことは全く別

    例えば 0.2 0.23 0.235 0.2357 0.235711 0.23571113 …
    というふうに小数点以下に素数を並べた小数は
    どれも有理数でいくらでも長くできるけど、
    全ての素数を並べた 0.23571113…
    という小数は無理数になる
  122. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 10:59 | URL | No.:1210317
    ※120
    素数は自然数
    ({素数}⊂{自然数})
    だけどすべての素数を無限回かけると
    自然数からはみ出て発散して無限大になるということ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:07 | URL | No.:1210318
    素数の謎がまだ解き明かされてないのだからこの問題は出すべきではなかったな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:07 | URL | No.:1210319
    ちょっと話がズレてない?

    現状では証明できないから「どちらでもない」なだけで
    数学の天才どもが本気でやれば、万人が(バカ以外)「偶数である」ことを示せるだろ。その程度の話、数学嫌わないでね
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:09 | URL | No.:1210320
    無限の概念は奇数とか偶数とか自然数とか現実的な考えが成り立たんのよ

    有名な話だと『偶数と整数どちらが多い?』という質問に対して、
    普通に考えたら『偶数は連続した整数で2回に1回表れるから整数のが多い』となるが
    無限で考えたら『偶数は無限にある整数を2倍した数だけあるから整数と偶数の数は同じ』となる
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:13 | URL | No.:1210321
    「2を含まない素数の積は無限に発散したとしても奇数である」と仮定すると
    全素数の積は2*奇数であるため偶数である
    一方※45の変形を用いると奇数となり矛盾する
    したがって背理法により仮定は偽である
  127. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 11:19 | URL | No.:1210322
    ※124
    証明というか無限に大して偶数とか奇数を定義しょうって話が無理筋
    そのことを※125とか※126とかが言ってるんだろう
  128. 名前:※124 #- | 2016/04/05(火) 11:28 | URL | No.:1210324
    ※127
    全然違うw
    125は濃度の話、正しいけどこの問題とはあまり関係ない

    126はそもそも※45が「嘘証明」なの。ツッコミ待ち。引用しちゃダメw
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:32 | URL | No.:1210325
    全ての素数をかけることができないから問題としては破たんしてるが、問題文を素直に読んでみると全てってことは有限なんだから自明である2を内包してる限りこの問題文では偶数でいいだろ
    問題が糞すぎる
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:33 | URL | No.:1210326
    和についても言わないとダメか
    「たとえ計算結果が無限大に発散しても、
    奇数のみの積は奇数であり、且つ偶数のみの和は偶数である」と仮定すると
    ※45の変形により矛盾する
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:34 | URL | No.:1210328
    素数は無限にある!!
    常識だろ!
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:40 | URL | No.:1210329
    無限とかいう逃げ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:42 | URL | No.:1210331
    ※45が引用した数式は嘘なの。嘘を見破るゲームみたいなもの。数学者の悪ふざけ

    引用しないで・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:44 | URL | No.:1210332
    ※133
    変形は嘘じゃないと思うが
    そんなお願いしてないで証明してくれ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:44 | URL | No.:1210333
    ウィキペディア:
    素数(そすう、英: prime number)とは、正の約数が 1 と自分自身のみである自然数

    自然数は「ものを数える言葉」を起源とし、1 から始まる正の数であったと推定されている。

    だってさ。
    つまり少数点を出してくるのは間違い。
    後、全ての素数の積に対して論文が出てるらしいね。
    それによると、4π^2になるっぽい事が書いてる。

    反論したい人は論文書いて発表したら?
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:45 | URL | No.:1210334
    ドヤ顔で偶数とか言ってるバカら多すぎだろ
    そういう話じゃねーからこれ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:47 | URL | No.:1210335
    2の存在忘れてた
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:51 | URL | No.:1210336
    ※134
    収束してないのに、式変形するな!
    また無限の話に帰るんですよw
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:53 | URL | No.:1210337
    素数が有限か無限か結論が出ていないので、
    5.分からないが正解
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:54 | URL | No.:1210339
    ※129
    矛盾した仮定をおくと、あらゆる命題が真になるのは論理学の基本
    素数が有限であると仮定した時点で、偶数にも奇数にもなるわ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 11:55 | URL | No.:1210340
    素数は無限!!証明も超有名!
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:08 | URL | No.:1210342
    ※138
    なんで変形すらできないんだよ
    結果が無限になる式は変形を含んだ時点で間違いなのか
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:08 | URL | No.:1210343
    素・・数・・・?

    今年39歳
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:17 | URL | No.:1210345
    無限をかけるのは無理ってのは文系だな。素数と言うものに整数の規則性がある事が証明されている。無限をかける≠無限回数こなす。結果が変わらなければ定義できる。よって偶数
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:19 | URL | No.:1210346
    ただのソシャゲで無限の定義とは~とかいうわけないやろ
    空気読めよ
  146. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 12:22 | URL | No.:1210348
    144
    またドヤ顔で偶数だという理系が来たな
    しかも
    「素数と言うものに整数の規則性がある事が証明されている」
    「結果が変わらなければ定義できる。よって偶数」
    とか数学的に意味不明な文章で証明しようとしてくる
  147. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 12:26 | URL | No.:1210350
    ※145
    まずお前が空気読もうな
    しかも無限の定義の話なんてしてない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:29 | URL | No.:1210352
    たいちくんへ風当りにワロタw
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:29 | URL | No.:1210353
    2が素数だからかけたら偶数になる

    ただそれだけの話を小難しく考えるのは時間の無駄
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:31 | URL | No.:1210355
    論文が発表されてるらしいぞ
    それによると偶数っぽい
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:31 | URL | No.:1210356
    適当な環をつくって、整数&無限積をその中に埋め込んで、そのうえで「偶数」を定義して証明する作業に戻るんだ!
  152. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 12:34 | URL | No.:1210357
    149
    自然数じゃないから偶数でも奇数でもない

    ただそれだけの話を小難しく考えるのは時間の無駄
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:34 | URL | No.:1210358
    無限個の数を掛け合わせた数が存在し得ない以上判断できないと思う 類別と混同してる人が多くないか? 
  154. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 12:36 | URL | No.:1210359
    ※151
    たぶん偶数、奇数の定義がwell-definedにならんだろうな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:42 | URL | No.:1210360
    ※68
    偶数か奇数の二択にしておけばよかったのに、この四択を用意されて間違ったらそらまあ怒る人もいるよね
  156. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 12:50 | URL | No.:1210361
    ※68がこの問題をめぐる議論のいいところをついてるね
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 12:52 | URL | No.:1210362
    無限があるから扱えないとかお前が諦めてるだけや。地続きで素数掛けていってるだけやねんからどんなけ掛けていこうとも2で割り切れないわけがないやろ。
    最初に2かけてるんやぞ?やのに2で割り切れなかったら最初の2はどこに消えるんや…
    エリート理系教えてクレメンス
  158. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 12:57 | URL | No.:1210363
    157
    単に「整数じゃないから偶数の定義みたしてないね」ってそれだけの話
    なんも難しい事考える必要ないのに偶数派はやけに難しく考える
    それで迂闊に無限を含む難しい式だして反論しようとして突っ込まれてる
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:07 | URL | No.:1210366
    2×∞÷2で∞の部分が整数じゃないってことか?
    だれかがこの∞が整数って証明してくれたら偶数でええのか?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:07 | URL | No.:1210367
    ※157
    無限の数について偶数だとか奇数だとか言おうとすると
    変形次第で偶数だと証明することも奇数だと証明することもできてしまう
    だから偶数だと言い切れない
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:07 | URL | No.:1210368
    ただのクイズなのに学問的な考えを持ちこんで難しく考えるのって疲れそう
  162. 名前:名無しビイネス #- | 2016/04/05(火) 13:18 | URL | No.:1210371
    首をくくると楽になるよ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:18 | URL | No.:1210372
    批判しか問題提起出来ない奴のために言葉で説明してるんだよ。素数に自然数という規則性があるかどうかの証明の話だろ。
    「全ての素数をかける」=「素数2×素数2を除いた全ての素数をかける」
    偶数は2で割ると自然数になる事。
    「素数2×素数2を除いた全ての素数をかける」/2=「素数2を除いた全ての素数をかける」
    これが自然数であれば良い
    つまり全ての素数を掛けて自然数になることの証明だろ。
    それこそ素数の定義の論文読め。
    無限ってのは全ての自称ではなく、規則性を定義出来る無限もあるんだよ
    計算式の途中で無限を2で割る奴は思考停止。解りやすく文章で書いてやったぞ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:27 | URL | No.:1210374
    あーきらーめたっと♪
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:33 | URL | No.:1210375
    「全ての素数」は定義上、2と、無限にあるとも言える「奇数」のみで構成されている
    奇数にいくら奇数をかけても奇数で、且つ2をかけたらいかなる奇数も偶数になるため、答えは偶数
  166. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 13:34 | URL | No.:1210376
    ※161
    学問的とか言っちゃうのはおかしいでしょ
    負け犬の遠吠えだね
    直感で偶数とか言い張って理解できてない自称理系が
    わけわっからん論理を論破するときにちょっと高度なこと使ってるだけ
  167. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/05(火) 13:34 | URL | No.:1210377
    偶数の2が素数だから例え全部掛けても答えは偶数になるってだけわかればいいんじゃね
    投稿者は何を納得できないのかがわからない
  168. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 13:37 | URL | No.:1210378
    この問題の闇は
    直感主義の人が偶数と答えておかしいといわれても
    全く理解できず学問的とか言ってしまうこと
    偶数と主張してるのに偶数が何かわかってない
    数学以外でもわけわからんこと言うやつにありがち
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:41 | URL | No.:1210380
    素数に2がある時点で偶数は約束されてるのでは
    掛け算で奇数であり続けるためには奇数同士でなければならないって証明が面倒だけど
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:44 | URL | No.:1210382
    偶数だと思ったが
    たしかに全部かけることは不可能かもしれないな
    無限に存在するからな
    そこを無理にでもかけたとしたらやはり偶数だが…
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:45 | URL | No.:1210383
    まぁ偉そうに講釈垂れて途中で論文読めって言う人は最初から黙っててほしいのはある。
    続きはwebでってCMくらいめんどくさい
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:46 | URL | No.:1210385
    奇数と偶数が理解できてないやつほど駄々をこねてるような
    偶数は2を約数にもつ整数であり
    素数に2がある時点ですべて掛けると約数に2を持つことになるから偶数になるのは自明
  173. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 13:47 | URL | No.:1210387
    171
    論文どうこういってるのはなんかおかしかったり煽りだから無視していいよ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:47 | URL | No.:1210388
    問題点をちゃんと理解できてる奴も一部いるけどスレも※欄もガイジ多すぎて笑う
    無限個ある素数を全て掛けるってのが整数の範囲を逸脱してる時点で
    問題が破綻してるってのが突っ込みどころなのに
    勝手に有限個の積の話に脳内変換して偶数だとか言ってる奴は何がしたいんですかね・・・
    全ての素数をかけ合わせた数()とやらが存在するなら例えば1の位はいくつか答えてみろよw
  175. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 13:48 | URL | No.:1210389
    168は偶数をどういうものだと理解してるのかが気になる
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:51 | URL | No.:1210390
    底辺理系久しぶりに見た
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:52 | URL | No.:1210392
    無限個かけようが約数に2があれば偶数なんだよなあ
    偶数の定義なのでこれをひっくり返したいなら世の中の学問全部に殴り掛かるぐらいの勢いないと
  178. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 13:53 | URL | No.:1210393
    偶数、奇数っていうのは整数。
    素数全部かけたら整数になりません。
    ということで答えはどちらでもない。

    偶数っていう人は「偶数に整数かけたら偶数」にとらわれすぎて混乱してる。

    定義とか証明をないがしろにしてるから全く理解できない。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:55 | URL | No.:1210394
    整数でない素数があるという説初めて見た
    素数は自然数であり自然数は整数なんだが
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:57 | URL | No.:1210397
    この774なんとかって偶数の定義を間違ってるよね
    2を約数に持てば偶数であってその2を掛けたのなら偶数にしかならないだろ
    どちらでもないというなら掛けた2はどこいったの
  181. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 14:00 | URL | No.:1210400
    ※175
    ※172と同じで偶数は2を約数にもつ「整数」
    ※68が言ってるように簡単なことなのに理解出きた人と間違えて答えは偶数といってる人の溝が深いね
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:01 | URL | No.:1210401
    ※174
    数学のやりすぎでバカになってんじゃないのお前
    2を掛けて奇数になるパターンを1つでもいいから挙げてみろよ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:01 | URL | No.:1210402
    偶数とはいいきれない(無限積なのだから)
    ちなみに答えは 4\pi^2
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:05 | URL | No.:1210403
    ※182
    そもそも無限積なのだから偶奇の議論すること時代がおかしい
    解析接続して初めて数学的な話になる
  185. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 14:05 | URL | No.:1210404
    180みたいに答えは偶数とかいう人は偶数の定義をちゃんと書いてほしい
    答えがどちらでもないという人はちゃんと正しい定義を書いてるが
    偶数といってる人は2をかけたら偶数とか直感的に捉えすぎて話にならない
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:05 | URL | No.:1210405
    ※182
    2を掛けて奇数ってどっからでてきたん?
    アホなんか?
  187. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/05(火) 14:06 | URL | No.:1210406
    ※182
    答えが偶数じゃないから奇数ってのが短絡的すぎる
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:08 | URL | No.:1210408
    >>92

    伝説の92と呼んで差し上げよう
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:09 | URL | No.:1210409
    正確に言う
    p_i を i 番目の素数, N を2以上の自然数とする
    \prod_{p_i \leq N}p_i は奇数
    N \to \infty の場合は偶奇の議論はできない
    解析接続してゼータ関数を使って計算すると 4\pi^2
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:09 | URL | No.:1210410
    まちがえた
    \prod_{p_i \leq N}p_i は「偶数」
  191. 名前:名無し #- | 2016/04/05(火) 14:15 | URL | No.:1210414
    定義されてないので回答不可でいいじゃん
  192. 名前:コメント #- | 2016/04/05(火) 14:22 | URL | No.:1210417
    忘れてる人多いだろうけど2も素数やで
    もうこの時点でわかるだろ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:23 | URL | No.:1210418
    ※185
    直感も何も偶数=2の倍数以外の何物でもないと思うが
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:24 | URL | No.:1210419
    無限積で偶奇の判別が出来ないなんて短絡過ぎる。規則性を持つ無限積なら、その規則性さえ証明出来れば偶奇の証明は出来る。そうやって数学に疎い連中を煙に巻く数式っぽい証明を出すと「答えがまだ出てない」なんて思い込む奴を増やすだけ。
    寧ろ
    ・素数は自然数ではない
    ・自然数×自然数=自然数
    この二つを否定する証明をしてみればいい
    例でもいいぞ
    無限積=整数ではないの証明ばかりで飽き飽きした。そんなの定義がなければ当たり前。
    もう迷わすことをするのはやめろ
    整数の無限積が整数では無いって問題提起して証明した話を持ち出すことはない。あれは数学者のマスター◯ーションだっただけ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:26 | URL | No.:1210421
    理解不能なものは自分より馬鹿って奴が多くてめちゃくちゃ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:31 | URL | No.:1210424
    素数は自然数
    自然数×自然数=自然数

    だった。このふたつを否定的出来るなら凄い。
  197. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 14:35 | URL | No.:1210425
    奇数しかないんやからかけあわせても奇数やろと当然のように思ってた自分が恥ずかしい
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:35 | URL | No.:1210426
    素数は無限に存在するが最大の素数は自然数であるため、結局は偶数
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:35 | URL | No.:1210427
    ※196
    今問題なのは
    「自然数×自然数×自然数×自然数・・・=自然数」
    が成り立たないことだろ
  200. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 14:40 | URL | No.:1210430
    ※194
    そもそも数学的帰納法は無限には使えないんだけど
    そんな事も理解せずに書き込んでたの?
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:41 | URL | No.:1210433
    ※196
    無限は自然数じゃないからやで
  202. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 14:45 | URL | No.:1210434
    たいち君は素数の定義からして間違ってるのが笑える
  203. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 14:46 | URL | No.:1210435
    なんで「素数=自然数」っていう前提があるのに、無限っていうオブラートに包まれたとたんその定義を失うの?
    無限は無限でも「素数=自然数」を抽出するという一定の規則があるのでは?
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:53 | URL | No.:1210437
    ※203
    ねぇよ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:55 | URL | No.:1210439
    無限をちゃんと解釈しようとしてない奴らは、
    全ての奇数をかけた"数"は奇数だと思ってるんだよね?
    そして、全ての整数をかけた"数"は偶数だと。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 14:59 | URL | No.:1210443
    ※203
    だったら無限の素数が自然数であることを証明しろ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 15:04 | URL | No.:1210446
    さっぱり分からないけど、コメント読んでたら賢くなった気がするwつまり、始まりは奇数で終わりが偶数って覚えとけばいいのね!
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 15:04 | URL | No.:1210447
    7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:42:49.94 ID:DaGM03WUd0404.net
    なんで偶数か奇数なのに37%なんだ

    ↑????????????
    誰かこのコメントの意味を解説してくれ
  209. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/05(火) 15:13 | URL | No.:1210450
    ※206
    素数の定義に「正の約数が 1 と自分自身のみである自然数で、1 でない数のこと」とありますが?
    無限に続こうが自然数では?

    無限に続いたら自然数じゃなくなるってことこそ証明する必要があるんじゃないんですか?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 15:15 | URL | No.:1210452
    ※209
    自然数言うとるやろ、無限は自然数ちゃうぞ
    お前は何が言いたいんや
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 15:21 | URL | No.:1210454
    たいちくんクッソワロタ
  212. 名前:たいち #- | 2016/04/05(火) 15:29 | URL | No.:1210457
    ※208
    選択肢が二つだけだから単純計算で50%ってことなんだろ

    このくらい理系ならすぐ分かる
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 15:35 | URL | No.:1210458
    スレタイは問題の不備で解ナシというか、無限大に発散し数ではなくなり数の概念になるので、偶数でも奇数でもないというのが正解か。
    ウィズだと「全ての素数をかけた時にできる"数"は~」
    となっててるから、そこを捉えて"有限"だと考えたら偶数と言えるかもね
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 15:43 | URL | No.:1210461
    素数を掛け合わせてつくられているという式の性質を使って無限大に発散するって証明してるのに、2が掛け合わせられているという式の性質を使えないっておかしくない?
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:00 | URL | No.:1210468
    ※214
    イメージだけで語るなよ
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:03 | URL | No.:1210471
    ※196
    無限積についてもそれが成立して偶奇を判定できるなら※45が成立するから答えは「4.どちらの場合もある」になるな
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:12 | URL | No.:1210473
    ※215
    どこがイメージなの?
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:12 | URL | No.:1210474
    この問題の一番の論点は"無限"というところなのにそれを理解できずに論点をずらしてる人が多すぎる
    たかが人間のクセに自分の数に関する感覚を過信しすぎ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:15 | URL | No.:1210475
    偶数という主張も、どちらにもなれないという主張も双方言いたいことは分かる

    とりあえず一つ言えるのはコメ欄にもちらほら見受けられる○○を選んだからバカだとかは止めた方がいいよ
    見てて痛々しいから
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:20 | URL | No.:1210476
    ちなみに今現在判明してる素数の場合は答えが偶数で正解だよな?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:21 | URL | No.:1210478
    2が素数でかつ偶数って特殊なやつだからな
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:23 | URL | No.:1210481
    全ての素数をかけた数(つまり無限)は発散するがこの場合の無限が持つ性質は限定出来るだろ?
    例えば実数であるとかその中でも整数であるとか。
    整数は偶数と奇数に分けられて(0は偶数とする)、2は素数だから約数に2が含まれて偶数となる。

    こんな感じでどうですか?
    無限は虚数だとか複素数だとか言われたらもうしりません
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:23 | URL | No.:1210482
    ※206
    帰納法でいいので逆側から証明して
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:24 | URL | No.:1210484
    しかし黒ウィズの問題作成者は素数が無限に存在することを知らないでこの問題を作成したのだなwwwwww
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:26 | URL | No.:1210485
    ※220
    そうなる
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:28 | URL | No.:1210487
    とりあえず無限になると成立しないや自然数同士を掛けていった結果が自然数にならない可能性があることについての論文とかあれば欲しいな
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:31 | URL | No.:1210488
    「すべての」素数って所がようわからん。
    1X3X5X7X・・・・ってやってくの?
    素数自体ようわからんがw
  228. 名前:名無しさん #- | 2016/04/05(火) 16:35 | URL | No.:1210489
    所詮和ゲーのクイズゲームモドキだろなに熱くなってんだ。

    なぞなぞはセンスが無くて作れねえ、クイズは公平さを保てねえ。とことん無能だな
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:39 | URL | No.:1210491
    素数が無限であるなら無限は自然数で成り立ってると考えられる
    素数が有限であるなら自然数であるしその最後は奇数にしかならない
    全部かけると2が素数なので必然的に2を約数に持つことになるので偶数の定義に当てはまる自然数になる

    無限になると自然数にならないってのが意味不明
    あくまで素数の無限域なので自然数であることに変わらないと思うんだけど反証の論文でもあるの?
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:43 | URL | No.:1210495
    2か4←分かる
    1←まあ、分かる
    3←!!!!???????wwwwww!?!?!?!
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:43 | URL | No.:1210496
    そもそも偶数ってのは2で割り切れる数なんだから全て整数の掛け算で2が入ってたら偶数にしかならないだろ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:52 | URL | No.:1210498
    ここで3になるとか言ってる奴は2同士を無限回掛けたものが2で割り切れないと思ってるやつだからな
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:55 | URL | No.:1210499
    6 一番最後の素数が現時点でも確定してないので現状では奇数にも偶数にもなる可能性がある
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 16:56 | URL | No.:1210502
    ※229
    ペアノの公理を見てきてどうぞ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 17:01 | URL | No.:1210503
    3のどちらでもないを選んだ奴はどういう思考してるんだ?
    解の下一桁が0・2・4・6・8なら偶数
    解の下一桁が1・3・5・7・9なら奇数
    なんだからどちらでもないはマズ有り得ない
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 17:10 | URL | No.:1210506
    スーパー無限パワーで世界の法則が崩れると思ってるんだろう
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 17:14 | URL | No.:1210508
    しょうがねええなぁ~この素数に詳しい俺がマジレスするよ
    全ての素数をかけている→結果は無限大に発散します。
    無限大は整数ではないので偶奇性は定義できません。
    つまり答えは「3のどちらでもない」です
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 17:24 | URL | No.:1210511
    ゲームの対象年齢を考えて。
    中学生が遊ぶようなゲームの問題で、「無限」とか考えた時点で間違ってるから。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 17:27 | URL | No.:1210513
    むしろ小学1年生ですら掛け算で偶数×N・・・・×∞=偶数って答えられるのにww
    奇数とかいう人って・・・ww
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 18:01 | URL | No.:1210520
    ※239
    いや違う
    無限はそもそも奇数とか偶数とかいう概念がない
    とにかくもう数では表せない膨大な何か表してる
    つまり無限の先にある素数を掛け合わせるということは解の方も奇数とか偶数とかの概念が存在しなくなるから3のどちらでもないが正解だと思う

    by中卒
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:12 | URL | No.:1210538
    素数は自然数に属する
    自然数の空間内で全ての素数を掛け合わせた場合、偶数である2により解は偶数の空間内に収まることがわかる。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:14 | URL | No.:1210539
    いいか、偶数とか言ってるやつよく聞け。

    まず、1/nのn⇒∞の極限値はいくつだ? 0だよな。

    だが1/1, 1/2, 1/3, ...は全部0よりも大きいだろ?
    ということは、nを1ずつ増やしていくのを何回やっても0より大きいのだから、お前らの理屈で言うと、1/n(n⇒∞)は0じゃない、っていうことになるんだ。

    たまに1/n(n⇒∞)は「0に限りなく近い数で0ではない」とかいうやつがいるけど、完全に間違い。1/n(n⇒∞)は厳密に0だからね。
    信じられないやつはイプシロンデルタ論法でググってくれ。

    この問題はこれと同じ。2×3, 2×3×5, 2×3×5×7, ... の数列の1つ1つが偶数だからといって、無限にかけ合わせた数が偶数なんてのは間違い。

    正解は勿論、どちらでもない。散々言われているように、∞は整数じゃないし、整数じゃない以上偶数も奇数もないから。
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:23 | URL | No.:1210540
    つまり人間の可能性は無限大ってことだな!(F欄文系)
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:28 | URL | No.:1210541
    どちらでもないじゃなくて、正解がないんだよ
    問題がおかしい
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:33 | URL | No.:1210544
    ※217
    >素数を掛け合わせてつくられているという式の性質を使って無限大に発散するって証明してるのに、2が掛け合わせられているという式の性質を使えないっておかしくない?
    これがイメージでしかないだろ
    アホすぎる
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:37 | URL | No.:1210547
    ※222
    >全ての素数をかけた数(つまり無限)は発散するがこの場合の無限が持つ性質は限定出来るだろ?
    >例えば実数であるとかその中でも整数であるとか。

    限定できないだろ
    どうやって限定するのか教えて欲しいくらいだな
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:46 | URL | No.:1210549
    ※229
    >素数が無限であるなら無限は自然数で成り立ってると考えられる
    考えられない、まずこれを証明すべき
    >素数が有限であるなら自然数であるしその最後は奇数にしかならない
    素数は有限でない
    >全部かけると2が素数なので必然的に2を約数に持つことになるので偶数の定義に当てはまる自然数になる
    全部かけたとき自然数である証明をすべき

    >無限になると自然数にならないってのが意味不明
    そもそも無限を理解してないだけ

    >あくまで素数の無限域なので自然数であることに変わらないと思うんだけど反証の論文でもあるの意味不明
    素数の無限域とは何か?さらにそれが自然数であることを証明すべき
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:48 | URL | No.:1210550
    ※231
    そもそも偶数は2で割り切れる整数だぞ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:52 | URL | No.:1210552
    偶数の定義は2で割り切れる「整数」
    無限は整数ではない。
    したがって無限は偶数ではない。

    以上。
    2をかけたかどうかなんて、この問題に関係ないわな。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:53 | URL | No.:1210553
    ここまで白熱した展開、まとめて大成功でしたな!
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:56 | URL | No.:1210554
    素数が無限にあるのは分かったからそれが答え奇数になる可能性はあるの?
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 19:58 | URL | No.:1210555
    >>251
    奇数になる可能性も偶数になる可能性もないよ、出題者が無限を理解できているなら。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:07 | URL | No.:1210556
    偶数って言ってる奴は「全ての素数をかけあわせたら」
    これの「全ての」を無視して、勝手に凄い大きいどっかの数字で止めるポイントを定めたのを想像してしまってるんだと思う。

    ちゃんと思考すれば、全ての素数をかけあわせることはできないから解なし、または極限という数学的な概念を利用してどちらでもない、になる。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:12 | URL | No.:1210558
    あなたと友人の2人でコイン投げゲームを始めます。まずあなたがコインを投げ、表が出たらあなたの勝ちとなり、ゲームはそこで終了します。もしも裏が出たら、今度は友人がコインを投げます。そこで表が出たら友人の勝ちとなり、ゲームは終了します。このようにして、表が出たらゲームは終了し、裏が出たら投げ手を交代するという形でゲームを進めるとき、あなたが勝つ確率はどれくらいになるでしょうか。ただし、コインの表と裏の出る確率は、それぞれ50%とします。

    これの答えが完璧に7分で証明できた俺が偶数というので間違いない。
  255. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 20:13 | URL | No.:1210560
    無限は偶奇を規定できないってことは、「全ての偶数を掛け合わせたもの」の偶奇も規定できないってことなのかな?
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:19 | URL | No.:1210562
    ※254
    最高にアホだな
  257. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 20:24 | URL | No.:1210564
    化学だと、「100回試行して100回こうなったからこの化学反応ね」とかいう規定方法だったと思うんだけど、これつまり数学的には「はぁ?無限に試行してないのになんでそうなるって決まってるんだよ?」って答えてもOKって理解でいいのか?
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:27 | URL | No.:1210567
    ※257
    全然良くない
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:30 | URL | No.:1210568
    ※256と258は同一人物みたいだけど

    ※254の正解と
    ※257が化学の世界でダメな理由を教えてほしい
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:32 | URL | No.:1210569
    それlimを全否定してない?
    化学の場合は理論があってその実証としてやってるだけなんだよなあ
    101回目に反例が出る可能性は考慮しないでしょw

    そもそも素数に2があるんだから素数が自然数である限り何を掛けても偶数の定義である「約数に2がある」を満たしてるんだよ
    無限を掛けるってのがすでに馬鹿の言葉遊び

    これに反証するには素数には自然数以外が存在するというのを証明してこい
    証明できたらそれはリーマン予想の解決そのものなので歴史に名前残るぞ
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:37 | URL | No.:1210573
    ※259
    ※254は正解以前にまったく関係ないやろ、問題が
    ※257が化学の世界でダメなんていっとらん数学的によくないと言ってる
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:38 | URL | No.:1210574
    ※260
    偶数の定義が不十分なのはわざとなん?
    満たしてない部分を削ったのはミスリードかな?
    偶数派セコイことすんなぁ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:41 | URL | No.:1210575
    計算値は出なくてもそれが偶数であることは演繹的に確定してるよ。
    無限自体に注視して問題を勝手に勘違いしている奴が多いみたいだけど。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:45 | URL | No.:1210577
    整数は、公差1の可算無限なのと
    実数の不可算無限を混同している奴が居るな

    其れよりも、ユークリッドの背理法がここまで出ていない時点で、無能すぎw
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:49 | URL | No.:1210578
    つーかみんな素数大好きやね
    Yahooの素数掲示板も10年近く伸びてるし
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 20:56 | URL | No.:1210581
    2以外の全素数を掛け合わせた数をNとすると、全素数を掛け合わせた数はN×2。
    素数は全て自然数であるため、N×2は必ず2で割り切れる、よってN×2=偶数。
    Nは無限大に存在するけど∞×2はどうあがこうと偶数になる。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 21:12 | URL | No.:1210583
    >>266
    例えばさ、
    お前の言うNを使うと、N+1は素数だよね?何故ならN以下のすべての素数で割っても割り切れない(1余る)から。

    ってことは、Nは2以外のすべての素数をかけたものだから、N+1を掛けないといけないよね?
    N×(N+1)って、連続した2整数の掛け算だから偶数だよね?
    あれ?2が約数に含まれていないのに偶数?おかしくない?

    これは何がおかしいかというと、「N+1は素数」の部分。無限に素数もクソもない。
    同様に、無限に偶数も奇数もない。
  268. 名前:名無しさん #- | 2016/04/05(火) 21:18 | URL | No.:1210584
    素数すべてが分かりきってないから、どちらの可能性もある
  269. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 21:32 | URL | No.:1210592
    ※267
    N+1は 1 と自分自身以外に、2で割り切れるから一行目からなんかおかしくないか?
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 21:49 | URL | No.:1210605
    ※267
    Nは素数じゃないぞ?ちゃんと文章読めるか?
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 21:53 | URL | No.:1210607
    ※267
    Nは素数で割ると1余るか合成数である。
    ユークリッドの背理法の基本やで
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 22:05 | URL | No.:1210614
    2 x 3 x 5 x 7 ….

    「 3 x 5 x 7 ….」をAとしよう

    2以外の素数は奇数だから、奇数をかけていった結果のAは奇数
    Aが奇数だから、
    A x 2 は 偶数となるということらしい。

    ここで「5 x 7 ….」をBとしよう
    Bも同様に奇数と想定できるとすると
    B x 2 もまた 偶数となる

    ところで

    A = B x 3
    だから

    (偶数) = (偶数) x (奇数)
    となって矛盾がおきる。
    つまり、最初の「A x 2 は 偶数」という想定が間違えている可能性が高い
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 22:09 | URL | No.:1210617
    ※272
    Aは奇数ちゃうんかい
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 22:26 | URL | No.:1210621
    素数を小さい方からn個、全てかけ合わせた数をXnとする(nは自然数)。
    n>1の時、nがどんなに大きくなろうと、Xnは必ず偶数である。

    これはそのとおり。nを無限に近いほど大きくしようがXnは偶数になる。
    偶数派は、この感覚の答えと「素数全てをかけた時」をごっちゃにしてる。

    素数全てをかけた、なんて数は存在しない。
    存在しない数に偶数も奇数もない。
    あるのは無限という概念的な数だけで、整数ではないから偶数にはならない。
  275. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/05(火) 22:41 | URL | No.:1210623
    ※274
    偶数を全てかけた数も存在しないん?
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 22:45 | URL | No.:1210625
    結論 数学者にすべてを委ねろ!?
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 22:57 | URL | No.:1210627
    これ2年前ぐらいにも話題になったな。その時も
    バカ「奇数じゃね」

    一般人「最初に2掛けてるから偶数」

    数学好き「無限大の偶奇性は判断できない」

    って流れで進んだ。
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 23:06 | URL | No.:1210629
    わかったわかった。本当に無限は無敵ってのが好きだな。全ての素数をかけたもの=無限って言いたいんだろ。だから無限は最強で計れないやらどーたらこーたら言う。
    「全ての素数を掛け合わせた集合」と表現したらどうだ?その集合を数で現すために計算すれば無限と表現するしかないが、間違いなく表現できてるだろ?その集合に規則性があるかどうかってのは表現できるのはわかるよな。
    中心をX0、Y0とする半径1の円=Aの中に面積のない座標・は無限個あるが、その座標・はすべて円Aの中にある。したがって無限にも定義出来る事象があるんだよ。
    無限には偶奇は存在しないとかで思考停止するな。無限から規則性はだせないから存在しないとかするな。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 23:19 | URL | No.:1210634
    ※278
    集合論学んでから出直せよ
  280. 名前:あ #- | 2016/04/05(火) 23:25 | URL | No.:1210639
    ※278
    君の言ってる事は無限の偶奇性に一切関係ないじゃん
    最強とか無敵とかちょっと意味わかんないんだけど
    無限と偶数と素数の定義を考えてから書き込んでくれよ
  281. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/05(火) 23:26 | URL | No.:1210640
    偶数とはなにか、無限とはなにか
    の定義が必要
  282. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/05(火) 23:41 | URL | No.:1210645
    素数が無限にあっても2がある限り偶数だと証明できるだろ
    大丈夫なのか理系ども
    おばちゃん君たちの行く末が心配になるよ
    >>92はクソワロタ
  283. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/05(火) 23:46 | URL | No.:1210647
    ※274
    頭でっかちすぎる
    完全に馬鹿理系
  284. 名前:☆ #- | 2016/04/05(火) 23:58 | URL | No.:1210652
    底辺理系「2に整数かけたら何でも偶数。無限回かけても偶数。答えは偶数。異論は認めん」
    高学歴理系「証明だから一つ一つの定義を確かめると…そもそも発散してるから偶数、奇数の定義はみしてないな。答えはどちらでもない。」
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9267-72330e3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon