_SL1500_

1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 11:55:22.79 ID:5ALUXORB.net

これだけ楽しみながら遊べて教育にも向いているゲームって中々ないと思うぞ

2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 11:57:02.32 ID:YLxKOo0m.net

教育(笑)
小学生低学年のレクリエーションくらいにしか使えねーよ

3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:02:52.40 ID:OSIzSe1w.net

なにを学べるんだ?


スポンサーリンク



7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:14:05.82 ID:2X5sLSlX.net

マインクラフトってどんな教育になるの?
遊んでるだけに見えるけど

8:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:17:51.10 ID:89kJ0KBC.net

>>7
論理回路教えるにはいいんじゃね

9:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:17:54.39 ID:sjP9CuZV.net

昔、大学の都市設計の科目でSimcity遊んでる奴が居て羨ましかったわ。
今考えると、高い金払って行った大学でPCゲームとかアホじゃねーかと思うが。

11:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:18:09.75 ID:zerlAqcj.net

日本人は目標設定してやらないと何も出来んよ

12:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:19:13.46 ID:dZHhsgJS.net

子供の頃に友達と遊んだら楽しいだろうな

15:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:26:47.45 ID:v/iDZ+/x.net

レゴで良いじゃん
現実の空間に物に触れながら作り上げて行く方が遥かに教育に良い

17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:33:25.62 ID:LBUHgtuH.net

教育じゃなくて知育な

18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:38:21.82 ID:M9Ap4z0F.net

マイクラやるにしても、一人一台は敷居が高いわ
ただマイクラのシステムを導入した教育方法ってなら可能性を感じる

19:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:44:56.83 ID:9U2kehm+.net

どの辺りが教育に結び付くんだよ
創造性とか?図工でええやん

20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:47:37.37 ID:1m4F8ZHc.net

想像して創造
夏休みのアレとしていいかもしんない

21:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/04/02(土) 12:48:33.63 ID:2BsTIDU2.net

論理回路教えるならリトルビッグプラネットがいいし、
機械工作教えるならパネキットがいいと思う。

23:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:53:24.96 ID:ruBVYB32.net

>>21
パネキットはいくらなんでも古すぎる
マシンクラフトがもうちょっと進化すれば機械工作に役立てそうだが
論理工作ならレッドストーンあるマインクラフトでいいんじゃねと思う

22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:53:23.45 ID:mhaEVLio.net

小学生には3DSの方がいいだろ

24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:55:29.86 ID:vEjpWvKo.net

ブロック積むだけじゃん
絵でも描かせた方がよっぽどマシだろ

25:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 12:59:02.47 ID:vO+UYXrK.net

プログラミング学ぶには最高の土台だろ
興味関心を持たれるのが第一

26:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/04/02(土) 13:01:03.72 ID:V/ecOsX/.net

教育用にゲーム内で使える特別なコンソールがあるようだな

27:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/04/02(土) 13:01:52.57 ID:4eEQnoBg.net

あと、全員でのマルチプレイならな

29:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 13:17:11.12 ID:np/Fd1+/.net

小学生にクラス単位でマルチさせたらどんなもんができるのか少し興味ある

30:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 13:37:50.13 ID:H2IP4tsD.net

仮想レゴだと思えばブロックがなくなるわけでもなく
コストは安いと思うぞ

32:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/04/02(土) 13:48:03.41 ID:DSivAN33.net

Minecraftがいつの間にかカタカナでマイクラと呼ばれガキの遊び場に成り果ててた
初期は好きだったけど今更遊ぶ気になれん

33:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 13:53:55.87 ID:9xjgJbjw.net

レゴとしても電子ブロック的な代物としても
マイクラみたいな仮想でなく現物でやらせた方が教育にはなると思うが

37:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 15:09:08.01 ID:7RSY42Hj.net

レゴでいいんじゃない
実際に触れるし

40:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/04/02(土) 16:04:15.23 ID:1KVqJqBj.net

まぁいいと思うけどね
最初はお手本通りになんか作らせてそのあとはテーマだけ決めて作らせたりする
デジタルでできるレゴみたいなもんだしな



以下、オススメの記事
割りとマジでマインクラフトって小中学生の授業の一環として導入するべきだろ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1459565722