戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/263420.html


かゆいところを掻くともっとかゆくなるのは、何故か? | あまえび速報
6ca2a898    bdb683c1

かゆいところを掻くともっとかゆくなるのは、何故か?

s00537
かゆいところを掻くともっとかゆくなるのは、何故か?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: 紅あずま ★ 2016/04/10(日) 15:08:50.72 ID:CAP_USER*.net
http://wired.jp/2016/04/09/itchy-and-scratchy/
1452e13efcdbc145625d090271ecf4c2-e1444895076825

体のどこかがかゆくなる。
なんとなしに掻いてしまうと、どんどんかゆみは広がって、痛くなるまで掻きむしってしまう…。
そうした「かゆみのメカニズム」に、いま世界の研究者たちが注目している。

かゆいのに掻いてはいけないというのは、まさに地獄だ。

ダンテが『神曲』に描いた地獄では、他者を欺いた者は「永遠のかゆみの火焔」に包まれ悶え続けるという。
ギプスをしたときに生じるあのかゆみや、手が届かない体の部位のかゆみを経験したことがある人には、この気持ちがよくわかるだろう。

例えば、ウールのセーターを着た時や蚊に刺された時、あるいは漆カブレといった体のかゆみの多くは一時のもので、ほとんどのかゆみが自然に治まる。
が、約10パーセントの人々が日常生活においてなんらかの慢性的なかゆみに苦しんでいるともいわれている。

掻くことで一時的な解決にはなるが、かゆみはさらにひどくなることもある。
結果、もっと激しく掻きむしることになるわけで、そのあとどうなるかはご想像の通りだ。
科学者はこれを「“かゆい”と“掻く”の悪循環」と呼ぶ。
そして、最近になってようやく「なぜ掻くのを止められないのか」というメカニズムが解明されつつある。

掻くと「気持ち良く」なる?

まず、“かゆみがないところ”を掻く場合と“かゆいところ”を掻く場合との違いを考えてみよう。
同じ“掻く”という動作だが、あなたが体験する感覚はきっとかなり違ったものになるはずだ。

「かゆみがないとき、人の感覚は“痛いもの”を痛いと感じますが、かゆみを覚えているとき、その痛みの感覚は“気持ちいい”に変わります」とカリフォルニア大学バークレー校の細胞発生生物学者ダイアナ・バウティスタは語る。
ひどいかゆみは人を一時的なマゾヒストへと変貌させ、痛みが快感へと切り変わるというのだ。

脳のなかで、かゆみに反応している部位がどこかわかれば、その切り替えを司る部位を実際に観察できるようになる。
2013年の研究において、体を掻いている人をfMRI(機能MRI)で観察したところ、脳内に“かゆみセンター”にあたるような部位は見あたらず、掻くという行為によって脳内の「快感や欲求などに深く関連する部位」が活性化されていることが分かった。

当たり前だが、掻いてかゆみが治まると気持ちは落ち着く。
掻くことで、かゆいという不快な感覚が一時的に収まるためだ。
この理由を理解するには、「かゆみと痛み」の関係性をもう少し掘り下げる必要がある。

実はつい最近まで、かゆみは「痛みの一部」と考えられていた。
痛みの神経が低レヴェルで活性化されることによって起こる「軽い痛み=かゆみ」という位置づけだ。

この2つの感覚はたしかに同じ神経系経路を共有している。
しかし新しい研究知見では、かゆみには「かゆみ専用」の独自の神経細胞や分子、その細胞受容体が存在することが分かってきた。

「少なくとも皮膚においては、それぞれ“かゆみ”と“痛み”で独立した経路が存在するようです」とバウティスタ氏は言う。
「基本的に2つの経路は別物です。だからといって、互いに作用し合わないというわけではないのですが」

これら2つの経路の「相互作用」こそがかゆみを止めたり、または悪いほうに転ぶと掻き続けてしまうという負の連鎖を引き起こしてしまうのだ。

>>2のあたりに続く
   
4: 紅あずま ★ 2016/04/10(日) 15:10:26.69 ID:CAP_USER*.net
>>1の続き
http://wired.jp/2016/04/09/itchy-and-scratchy/

「悪循環」はどのようにして起こるか

この悪循環の鍵となる「相互作用」を解明しようとした研究者が、ワシントン大学かゆみ研究センター所長、発生生物学者ゾウ・フェン・チェンだ。
2007年、彼の研究グループは偶然、かゆみのシグナルを伝達する脊髄内の神経細胞小集団を見い出した。
この研究はのちにGRPR(ガストリン放出ペプチド受容体)という初の「かゆみ遺伝子」の発見を導いた。
GRPR遺伝子は「かゆみの信号だけ」を脊髄から脳へと伝達する重要な分子と考えられた。

チェン氏の研究グループはGRPR遺伝子を欠損させたマウスを用いて(人為的に)かゆみを発生させる実験を行い、ヒスタミン分泌を促進する「48/80」と呼ばれる物質を注入することでかゆみを誘導した。
その結果「GRPR遺伝子をもたないマウスは、GRPR遺伝子をもつマウスよりも、掻くという行為がはるかに少なかったのです」と、チェン氏は言う。
また、遺伝子の有無にかかわらず、どちらマウスも痛みに反応したという。

皮膚を掻くことで、かゆみシグナルでなく「痛みシグナル」を脳に伝え、その伝達の過程で脊髄内の神経細胞に到達し、その結果、かゆみを抑制するようだとチェン氏は考えた。
だが、痛みの信号に対する脳の反応が「“かゆい”と“掻く”の悪循環」を悪化させる場合もあるということは予測外だった。

科学誌『ニューロン』でチェン氏らの研究チームは、マウスが皮膚を掻いている時、(痛みを抑制する)脳が神経伝達物質セロトニンを生成することを示している。
痛みを減らす信号が今度は脳から脊髄内に広まると、その信号は痛みを感じる神経からかゆみの強度に影響を与える神経細胞に移行するようだと、彼は指摘する。
つまり“かゆみ限定”のGRPR遺伝子が発現するわけだ。

「セロトニンが痛みに伴って産生され脊髄内に入ると、GRPR遺伝子が神経を強く活性化し、かなりのかゆみを引き起こす。このメカニズムを誰も知らなかったのです」とチェン氏は言う。

現在、こうした神経メカニズムに研究者たちの注目が集まっている。
実際に人が体を掻いている姿や、虫が這う写真を見るとなぜ人は突然ムズがゆくなるのかなど、解明しなければならないことはまだ山積みだ。

しかし、科学者たちは「“かゆい”と“掻く”の悪循環」を神経レヴェルでブロックできるようになる未来に近づきつつある。

おわり
 

2: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:09:26.53 ID:QUGmt5g80.net
かゆみ=弱い痛み

7: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:11:09.30 ID:OiGt7eya0.net
なんだかヒスタミンが

10: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:13:47.27 ID:B8rLgZo10.net
家にキンカンを常備しておくと、後で塗るときに死ぬほど痛いから
掻き毟るのを我慢するようになる

11: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:14:27.92 ID:+uoe1Cpk0.net
爪先で十字型の跡を付ければ痒い所を固定できるだろ

12: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:14:46.21 ID:zdTSa/PN0.net
金玉袋がかゆいときに48度のシャワーかけたら最高に気持ちいい。
「アッ、アッ、アッ・・・」と思わず声が漏れて、白目になる。

16: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:19:22.54 ID:RuzLtEwp0.net
>>12
白癬菌乙。

33: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:35.24 ID:MYLw99IW0.net
>>12
茹で金たま

18: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:20:26.04 ID:a36EcIUR0.net
宇宙飛行士は、宇宙に出ている時に鼻の頭の上が痒くなった時、どうしているんだろうか ?

27: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:34:31.64 ID:0jz8aseI0.net
乾燥肌でわき腹かきむしってたら皮膚が黒く固くなってしまった。
服に隠れる部分で良かったけど、かゆくて辛い。

28: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:35:58.24 ID:Q18YGJVn0.net
でも抑制出来たとしてもかゆいのわからんと蚊に刺されたのもわからんて事だから
ガンガン刺される事になるよね

まだ蚊ならガンガン刺されてもほんのわずかに血を吸われるだけだからいいかもしれんが

29: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:36:49.97 ID:ZeLn6Nx90.net
ぜんぜんわからん

30: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:38:59.81 ID:6uFqAsis0.net
掻かなくても手を当てるだけでかゆみは緩和するぞ
痛みも同じ方法で緩和可能

31: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:29.08 ID:jFJ/2gX50.net
水虫の菌が耕されて皮膚の深い所に刷り込まれるから

32: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:22.88 ID:k7deYQMY0.net
背中かく→30秒後に横に5㎝痒みの震源がずれる→かく→5㎝ずれる…の永久ループ

34: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:46:29.91 ID:j0p9NOUh0.net
日本人は風呂に入りすぎ
体洗いすぎ
背中が痒くなるってあれウソ

36: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:52:04.88 ID:Y49KAIQO0.net
>>34
1日位と思って風呂やシャワーさぼると痒くなるよ
2日入らないと確実にあちこち痒くなる

39: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:11:48.61 ID:WnUnpU/X0.net
>>36
そう思う
徹底して洗うと痒みがしばらくない
これは皮膚上の細菌とその棲かで食料となる垢が無くなる為だろうと思う

37: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:05:27.88 ID:8QgApL7e0.net
油分持ってかれると痒くなる
臭くならないくらいに、しかし洗い過ぎない
これが味噌


42: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:18:27.67 ID:CvWGl/qN0.net
痒みってのは何のためにある感覚なんだろうな


48: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:39:21.92 ID:ZeLn6Nx90.net
>>42
やっぱ異物の危険察知だと思うけどなw

44: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:19:43.29 ID:PFx/e0T50.net
痛みは耐えれるけどかゆみは無理なんだっけ

45: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:26:44.09 ID:5VZxo53n0.net
アレルギーだから、掻くとドンドン痒いところが広がっていく

46: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:35:41.87 ID:j0p9NOUh0.net
一時期、保湿クリームが何でも尿素入りになったけど、今少ないよね
あれ、即効性あるんだけど、二日ぐらい経つと逆にバリバリになるんだよなあ

49: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:40:49.87 ID:ZeLn6Nx90.net
>>46
ほんとに皮膚が弱いと尿素は皮膚がふやけて破れてやばいことになるw

50: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:43:20.63 ID:QclsDdLy0.net
皮膚のかゆみは、乾燥か汚れかどっちか
風呂に入らなくても汚れでかゆくなるが、洗いすぎて乾燥してもかゆくなる
よく洗って乾燥させなければかゆくならない

51: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:45:28.06 ID:DWRrFAY50.net
かゆい時はガムテープ貼ってる
すぐにかゆくなくなって、むれないし快適

56: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:55:48.27 ID:nfLOutDZ0.net
おとっつぁん、かゆいが出来たわよ

57: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:58:38.80 ID:AbmQswlA0.net
かゆみを快感に感じさせる方法よろ

59: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 17:15:02.51 ID:CxNKkKJs0.net
>>57
熱湯シャワー

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460268530/



コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

アクセスランキング