戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/263385.html


人工知能の普及でほとんどすべての仕事を代替できるように? 「医者」「弁護士」「教師」「芸術職」など価値低下の恐れ | あまえび速報
6ca2a898    bdb683c1

人工知能の普及でほとんどすべての仕事を代替できるように? 「医者」「弁護士」「教師」「芸術職」など価値低下の恐れ

P042140
これからの人工知能時代を読み解きます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: いちごパンツちゃん ★ 2016/04/10(日) 11:56:32.78 ID:CAP_USER*.net
人工知能「アルファ碁」が、4勝1敗で世界トップ棋士を圧倒。
予想を超える速度で進化する人工知能は、近い将来、ほとんどすべての仕事を代替できるようになるという。

P042141

データ処理、気象予報、株式相場予想……。
そして、アートディレクター、画家、小説家、音楽家などの「芸術」職も例外ではない。

ゴールドライセンスと呼ばれた医師や弁護士についても神戸大学名誉教授で『人類を超えるAIは
日本から生まれる』の著者の松田卓也氏はこう言及するのである。

「医療現場でも、IBMのAI、ワトソンによる診断の正答率は、人間の医師を上回ったという結果が出ています。
患者のデータをワトソンに入れると、どの病気に罹っている確率が何%で、候補となる治療法は何か、などと
教えてくれるアプリケーションを、IBMは開発しました。

ただ、人間は心情的に、ロボットに診断されたくないから、患者とコミュニケーションをとる医師はいなくならないでしょうが、
医師を補助するAIが活用されるようになる。弁護士も同様で、アシスタント業務を行うパラリーガルという職種には、
AIが使われるようになるでしょう。医師も弁護士もAIが持つ知識をもとに判断するようになる。
今のように膨大な知識を獲得して難しい試験をパスする必要がなくなり、医師も弁護士も価値が下がって、給料は低くなるでしょう」

■“技術的特異点”はいつか
ところで、進化を重ねた人工知能が、人間よりも頭がよくなってしまう時点は“技術的特異点”と呼ばれる。
これまで、2045年ごろに訪れるのではないか、と言われていたが、
「私は自分の講演会で、よく会場の方々に“AIが人間を超えるのはいつになると思いますか”と聞きます。
以前は“2040~60年”という回答が多かったのですが、最近は“2026~40年”と答える方が多い」

そう語るドワンゴ人工知能研究所の山川宏所長自身、AIの進歩の加速を肌で感じているそうで、
「2050年以降はAIが進歩しすぎていると思われ、想像もつかない。ギリギリ想像できるところまで話すと、
20年ごろまで、まだAIに代替されないのは、複雑な問題解決能力、意思決定、創造性、感情労働、そしてマネジメント業でしょう。
その後、徐々にAIが代替し、50年ごろには、人間は自分専用の医師や弁護士、教師をAIで持っていることでしょう」

なかなかイメージが湧きにくいが、そのころには、
「AIはメガネやコンタクトレンズのようにウェアラブル、つまり装着可能なものになって、人間の知力が増強されると思う。
人間とAIが一心同体となり、他人からは、私自身が頭で考えているのか、
AIで知力を増強しているのかわからず、知能指数100の人が200にも1000にもなれる時代が来るのです」
と、前出の松田氏は肯定的にとらえる。

とまれ、山川所長は、「子どもたちは今のうちから、こういう社会ができるという心構えを持った上で、
何を勉強するか、どんな職業に就くか、考えなければなりません」と、警告するのである。

■希望はあるのか

さて、こうして、あらゆる職種をAIが代替するようになると、どんな社会が現出するのか。
松田氏は、「研究者の間には、働かずに遊んで暮らせるユートピア的な世界が来る、もしくは、
人々の間の格差がひどくなるディストピアの時代が来る、という両極端な未来予測があります」
と言うが、いずれに転んでも空恐ろしい、と感じるムキも多いのではあるまいか。

だが、その検証は別の機会に譲るとして、ここでは公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系知能学科
の松原仁教授の、次の言葉に希望を託すとしよう。
「人間の生活は産業革命をへて豊かになったはず。一時的に職を失した人がいても、それで終わらないのが人間の柔軟性です。
人工知能も、その活躍で一時的に不満が生まれるかもしれませんが、AIのメンテナンスなど新たな職も生まれるはずだし、
少子高齢化の下では、生産性を確保し、多くの高齢者を支える役割も期待できるのではないでしょうか」
「特集 『人工知能』は世界をどこへ導くか 第2弾 ほぼ全ての仕事はAIでまかなえる近未来」より
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00507156-shincho-sci

11: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:00:47.26 ID:FkMFllb40.net
>>1
1960年代からずっと同じこと言われてるんだけど
いつになったら人工知能は幼稚園児に追いつくの?

30: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:08:27.43 ID:KRoFErbRO.net
>>11
何か決定的なものが必要なんだよなあ
具体的には自我とは何かの解明
これは演算力とは全く別カテゴリの分野で、それさえ解明できればCPUの性能は今のスマホどころかゲームボーイやファミコン程度で十分
そしてその時こそが真のAI革命の始まり

41: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:12:14.25 ID:2y8T2ZBT0.net
>>30
でも、人間の脳をいくら調べても演算する機能しか見つからないんだよな
自我を構成する別の何かなんてそもそも存在しないんじゃないかと思う

69: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:17:05.68 ID:KRoFErbRO.net
>>41
可能性があるとしたら処理速度の差違や演算結果の誤差からくるものなのかも
もっというと電磁気力や素粒子レベルの違いにあるのかもしれない
半導体というひとつの物質で構成されている内は備わらない能力なのかも

50: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:14:16.51 ID:FkMFllb40.net
>>30
現在のコンピューターの延長線上には自律思考が存在しえないから
自我を持つことはありえない
可能なのはAIを自我っぽく見えるようにプログラミングすること

コンピューターに本物の自我を持たせる研究は
1950年代以降ちっとも進歩してない

67: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:17:01.46 ID:7enQ3+/o0.net
>>50
人間だって自我っぽく見えるようにプログラミングされてるだけかもしれんぞw

84: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:20:52.46 ID:DTYcFLyc0.net
>>50
多層パーセプトロンが単一の事柄じゃなく、
複数の事柄に関して関連させて最適化されるようになったらそれはもう自我じゃないの?
今ですら「何故AIがこの行動にたどり着いたのか」はブラックボックス状態でしょ?

25: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:05:42.30 ID:uyzWIgzu0.net
>>1
つかどの職業でも全体的に平均年収下がってるよな
とんでもなく暴落してるのはCD売れなくなったミュージシャンとかか

3: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:57:23.71 ID:zt7YkkYy0.net
だいたい画家なんてそもそも食えないしw
外せ

4: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:58:08.92 ID:P6LwAnZd0.net
これから将来は、超格差社会がやってくるよ

6: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:58:46.96 ID:CFZR2TJ30.net
今の半分が職を失い、介護で再就職。

48: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:13:49.53 ID:dRkaW6tI0.net
>>6
老人Zでは介護ロボットが、最後に一目じいちゃんに海を
見せようと暴走する話しだったけか

9: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:59:50.95 ID:1JIogl8I0.net
人より信頼性があるな
邪な考え持たないだろうし

10: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:00:30.42 ID:2kA1aU2H0.net
資本主義は終わる
次代のフルフラットな超管理システムに入れば地球規模で自由に生活できる
200億人くらいまではね

16: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:39.95 ID:jfLM78M+0.net
ディープラーニング家庭教師

17: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:44.06 ID:gFr+3piY0.net
弁護士や教師はAIで簡単に出来るだろうな
医者は厳しいと思う
画一で判断できる状況が少なすぎるから
ついでに芸術も無理
AIには情緒がないから上手いと思わせることは出来ても、感動させる事ができない
イラストレーターの仕事を奪うことくらいならできるかもね

23: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:05:28.81 ID:HMDGS/pO0.net
>>17
すでにAIが絵描いたり作曲したりしてるよ

22: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:05:05.05 ID:DeFkTssW0.net
画家とか小説家は、今でも極一部の一流レベルの人を除いたら食えないだろ。

教師とか医者みたいな職業は規制次第な気がする。
人工知能の開発が続く限り最終的には人間が負けるだろうが、
「学校教育は人間の教師がしなければならない」とか、人間が規制等を盾に人工知能の使用を禁じればどうにもならない。

29: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:07:12.58 ID:KYK+U4uO0.net
教師の授業の部分だけ抜き出せば既に実現可能なんだけど、なんでどこもやらないんだろう。

54: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:14:37.04 ID:OUb95T2U0.net
>>29
それだと学校に行く意味もなくなるよね?
体育は?
あと、学校って勉強する所だけではないのは普通に分かるでしょ?

32: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:09:57.52 ID:A0S+pUSF0.net
そうか
で、介護の仕事ができる人口知能のロボットはまだかね

33: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:10:11.40 ID:VbiRCyES0.net
移動で重要だった馬もいろいろ大変だった
食べ物を与えて、健康に気を使い、機嫌にも留意する

人間も便利な自動車みたいのに置き換えたいものだね

34: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:10:19.97 ID:aU1rF4oJ0.net
教師や医者

AI教師じゃ、体罰で無理やり勉強させるの無理だし、
AI医者じゃ、どんな軽微な治療もできない。

40: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:11:49.93 ID:uyzWIgzu0.net
>>34
ついでに加えると、AI弁護士に接見に来られても何の励みにもならん

45: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:13:30.83 ID:mRe4Ytou0.net
>>34
なら体罰ロボをつくるか?
いやいや、そこらのチンピラを教師にした方が合理的
故に教師の質は低い

38: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:11:12.10 ID:6uFqAsis0.net
司法なんてAIにうってつけだよな

51: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:14:18.18 ID:5RwwfFkb0.net
>>38
AIじゃなくても、被害額や事例から刑罰を計算するだけだから
今すぐ機械化は可能だな。
加害者のための情状酌量なんてなくていいよ。

左翼人権裁判官は本当に被害者家族にとって、害悪そのもの。

64: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:16:39.06 ID:aU1rF4oJ0.net
>>51
そういう意味なら、もう使ってるんじゃないの?
21世紀の現代において、
紙版の六法全書を毎回開いてはいまい。
パソコンで調べていると思うよ。

42: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:12:27.40 ID:b5NiEqx10.net
人工知能は指摘をしてくれるだけだから。

判子のある処方箋をAIは出してくれないし、宿題をやらない子供を叱らない。
自分の書いた画が他人の書いた画と似ていると指摘はするがAIが新しい何かを創るわけじゃない。

結局AIが仕事を奪うわけじゃないがAIを使いこなせないポンコツの仕事がなくなるだけだよ。

49: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:13:51.53 ID:TR+sELm20.net
企業はコストが安かったら機械を導入するよ。
企業が人を雇う理由は機械化できないから。
所詮私たちは機械の変わりでしかない。

52: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:14:28.16 ID:7mVmeA8l0.net
なにこの浮ついたいい加減な宣伝

現実は
医療→AIにインプットするデータがアナログ、診断機器もネットワーク化されてない
弁護士→法令や判例しらべるだけなら今でもネットでできるが、それ以上のことは無理
    だいいち自然音声による対応はまだだいぶ長い間おもちゃ
教師→まず教育現場をデジタル化してから。教材すら電子化されてなく自分の体重の半分くらいの
   神の教材を毎日持って歩かされてる児童、生徒w
芸術家→AIといえどもその知識ベース内にパターン化されたことしかできない

60: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:15:44.54 ID:0SFbl2HP0.net
町の中小零細企業にまで高性能AIが浸透するのはいつかな

61: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:15:48.19 ID:PQr7T1r80.net
>そう語るドワンゴ人工知能研究所


ドワンゴと言えば税金逃れタックスヘイブン

66: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:16:59.61 ID:6uFqAsis0.net
司法判断や警察官の現場判断なんかはAI化して公平公正化を図るべき

87: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:22:09.10 ID:Rh9ahvCvO.net
>>66
星新一のSSじゃ裁判官や弁護士の職を奪うってことで、開発者は国家反逆罪で逮捕されてたな。

73: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:19:10.50 ID:quBX2lx3O.net
まず人工知能が人並みになってから記事にしてくれ。

83: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:20:50.07 ID:mRe4Ytou0.net
>>73
猿並のヒトが言って良いセリフではない
我々はあらゆる面で機会に劣るんだから

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460256992/



コメント

  1. kiki

    もしこういう予想が当たるなら、労働人口不足が解消されるから日本は人口が減っても何とかなるかな。韓国辺りじゃあもっと仕事が減って就職難になる。中国じゃあ何億人も余ってまた一人っ子政策が復活するのか。予想が外れてもこういうのはたいてい変な外れ方するんだろうな。まじめに聞かない方がいいか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

アクセスランキング