戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215335.html


あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア

RSS速報

0_e65

 国際的に活躍しているプロのカメラマン、ピーター・スチュワートが、自らが撮影した写真の加工前と加工後の変化がわかる比較画像を公開した。

 写真はその一瞬をとらえるものだ。どんなにベストポイントで撮影しても、気象状況やほんの少しのタイミングで、肉眼で見た美しい景色を写真で伝えることができない。そんな時に手を借りるのが画像加工ソフトである。

 その編集にもセンスがいる、プロの施した加工術とやらを見ていくことにしよう。
スポンサードリンク

1. 元写真を回転させ2枚合成しマスク加工。色調を補正。
1_e78

2. アドビのCamerarawを使用し色温度調整
3_e75

3. 視点を再補正、Photoshopでパワーライン除去。EFEX Proでカラー強化
4_e61

4. 緩やかなオレンジの空のグラデーションや色の調整は、アドビのCamerarawで。フォトショップで太陽光線を追加。
5_e54

5. 空の色調整はフォトショップで。ニコンのColor Efex Pro 3.0でポストプロダクションしカラー強化

6_e41

6. Color Efex Pro 3.0でポストプロダクションし露出調整
7_e35

7. 露出調整
8_e30

8. フォトショップのHDRを使用し、Color Efex Pro 3.0でポストプロダクション
9_e30

9. フォトショップのHDRブラケットを手動でブレンド。
Color Efexでポストプロダクション。
10_e34

10. 多重露出ブレンド
11_e23

11. コントラストを調節、色調はヘイズを抑えて暖かい感じに
12_e19

12. フォトショップでエクスポージャーを手動で調整、視点はCamerarawで調整、
色調補正はColor Efex Pro 3.0で。
13_e15

13. フォトショップでHDRブラケットを手動で調整。
Color Efex Pro 3.0でポストプロダクションしカラー調整。
14_e15

14. フォトショップのCCで3倍のエクスポージャーを手動で複合。
空はレイヤーを重ねて合成
15_e11

15. フォトショップでHDRブラケットを手動で調整。
Color Efex Pro 3.0でポストプロダクションしカラー調整。
16_e9

16. Color Efex Pro 3.0で色調補正。
17_e10

17. VscoとColor Efex Pro 3.0で色温度、コントラスト調整
18_e10

18. Color Efex Pro 3.0で色調補正し空を合成
19_e8

19. フォトショップでトリミングした写真を空の写真と合成
20_e6
via:demilked

▼あわせて読みたい
決定的瞬間を撮るのはとても大変。カメラマンの苦労がわかる23の画像


怖いよ。怖すぎるよ。第一次世界大戦前後に撮影された心霊写真(イギリス)


独学で写真を学んだアマチュアフォトグラファーの撮影する自然景色写真が美しい


昆虫とカメレオンが大好きなカメラマンが撮影したナイスアングル画像


HDR編集でどこに幽霊がいてもおかしくない村の風景を演出してみた映像「The Ghost Village」




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2016年04月10日 18:37
  • ID:DkSKquH90 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 18:41
  • ID:i.DlFlS70 #

現地に行くと思ってたのと違う場合があるけど加工した綺麗すぎる写真を見続けたせいだったのか

3

3. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 18:42
  • ID:IEVdHChk0 #

最近、こういう感じの発色の強い写真が増えてきたよね。
一般人のカメラマンもくっきりはっきりした写真を撮ってる。
だけどそればっかりじゃ飽きちゃうかもね。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 18:49
  • ID:ZUkRgTbI0 #

今となっちゃ「ここまでいじるならCGでいいじゃん」って思っちゃうな

5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:00
  • ID:OYI2ppkG0 #

※画像はイメージ

みたいに隅にちっさく書かれてるのはこういうことなのか!ここまで来ると画像という素材を料理する調理人って感じだね。自在に印象変えられるんだろうなぁ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:06
  • ID:.9L1soyB0 #

むにゅむにゅした空を合成したがるのはなぜなんだ

7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:06
  • ID:.9L1soyB0 #

CGっぽい、というかゲームの背景っぽい

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:07
  • ID:7qqO0Mom0 #

トリミングしたり色を調整してるくらいかと思ったら1なんてねつ造レベルじゃん・・・

9

9. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:11
  • ID:zwZTnyVF0 #

別物ですやん

10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:13
  • ID:vBzso2t60 #

あぁ・・・色調整だけかと思ったら別の画像を合成したりしてるんだね・・・
もう何も信用出来ない・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:14
  • ID:F825.At20 #

素の状態でも結構いいと思うんだよなぁ・・・。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:16
  • ID:2ksj6eL50 #

観光地に行ってあれ?ってなるのは写真の加工が原因なのかもしれない

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:18
  • ID:uqjJA.Ew0 #

もう半分絵みたいなもんですね…

14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:21
  • ID:LuWz.fWF0 #

10枚目は元のほうがいい感じするなw

15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:22
  • ID:LHfHlyUQ0 #

好みによるんだろうけど、自分は元の写真のほうが好きなのが多いなぁ…。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:23
  • ID:UxvTZmm70 #

これはあれですか、植毛みたいなもんですかね・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:30
  • ID:LACWMEvg0 #

昔からカレンダー会社のつくるカレンダーに入ってる風景写真はどうなってるんだろうと思ってたのだが、やはり加工をしてるのか…写真もとにして絵を描くようなものね。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:31
  • ID:sxq4REeH0 #

ギラギラした写真が多いのもこういったてテクニックがあったからなんだね。
一眼レフとRAW画像、フォトショップ・・・デジタル化のおかげで表現の幅が広まったわけだ。
とはいっても素人の携帯のカメラでもフリーソフトを使用すると
上の画像とまではいかなくても結構再現できそう。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:32
  • ID:KZfOkorX0 #

風景写真や生物写真を中心に、昔に較べて色彩がすげー写真が増えたなぁと思っていた。
単に機器の進歩だと思っていたが、どっちかっつーとソフトの進歩だったか。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:36
  • ID:P.Vhy..K0 #

5番とか10番なんかは元の方がいいなぁ

21

21. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:37
  • ID:uwqKDuVf0 #

写真を見て憧れて現地に行くはいいけど、思ってたより感動しないのはこれのせい…?

22

22. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:41
  • ID:vDY4iv5x0 #

芸術としてだったらとても素晴らしいと思うけど…観光のパンフレットに乗ってたらちょっと困るな

23

23.

  • 2016年04月10日 19:50
  • ID:yauxtV1Y0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:51
  • ID:kx442hM20 #

パーツモデルやフードコーディネーターもそうだけど
こういうのは表に向かって発表するもんじゃないよなあ。興ざめする。
裏方の裏方としての意義を理解しないって駄目だと思うが。

日本の写真は鮮やかすぎて、建物の色絶対こんなじゃねーだろと思っちゃう。
はっきりさせ過ぎるのがこの人の癖なんだろうね。
写真や風景を愛してるわけじゃないって感じてまう。

25

25.

  • 2016年04月10日 19:52
  • ID:J.DBvrsA0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:53
  • ID:FoBZ1eDU0 #

数年前家族とニュージーランドに行った時事前に調べていたテカポ湖の星空のイメージと実際見た物が違った時はショックだった記憶がある。ツアー関係であまり画像触ったものは入れてほしくないと思っちゃった

27

27. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:54
  • ID:MuRy2bW80 #

※16
的確かどうかはわからんけど妙に腑に落ちるw
本人だけど真実の姿じゃないという感じ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 19:58
  • ID:RPfmoTnq0 #

8番目の山は移植感パネエw

29

29.

  • 2016年04月10日 20:03
  • ID:6PhjGrcZ0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:04
  • ID:7qqO0Mom0 #

※5
そりゃ画像はイメージだろ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:06
  • ID:Um92YbOG0 #

2,3行の解説もいいけど、マスクワークとかの大変さも伝えたい。
これらがプラグインでポンだと思う人、多いんだろうなー。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:08
  • ID:uzz.C6PU0 #

風景でこれなんだから水着グラビアとかも推して知るべし

33

33. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:10
  • ID:7ubvg.e30 #

ENBを導入したスカイリムみたいなもんだな

34

34. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:10
  • ID:wWb.ty870 #

色調補正は分かるとしても合成はいかんでしょ

35

35. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:10
  • ID:4.SG6Di70 #

どっちかつーと絵じゃん

36

36. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:11
  • ID:DEDDNxUp0 #

こうして見ると加工後の鮮やかさが不自然極まりないな。
まあ、見比べてるから言えるんだけど・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:12
  • ID:.Y7195FO0 #

カメラマンとは....。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:14
  • ID:6YRwGPoZ0 #

やりすぎ!ものには限度というものがある。こんなものを見たいわけじゃない。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:18
  • ID:LWQkPbpf0 #

これがCGです。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:22
  • ID:t88mGuOK0 #

観光地で売っている絵はがきなどは白黒写真の時代から修正されているのが普通でした

41

41. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:23
  • ID:cHlXbuXv0 #

もはや「写"真"」ではない

42

42. 匿名ぬこ班

  • 2016年04月10日 20:24
  • ID:SDn8i.Zm0 #

露出色調補正・HDR・重ね焼きまではまだ補正の範疇だと思うが、空や太陽を合成したらもうモンタージュだよなぁ。
合成には合成とキャプション入れておいて欲しい。あるいは文脈的に実写を置くべきところには合成物は使わないで欲しい。

43

43.

  • 2016年04月10日 20:29
  • ID:SDn8i.Zm0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:33
  • ID:DtAOgImX0 #

詐欺レベルw

45

45. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:37
  • ID:l4DtlAoJ0 #

なんだ、カメラマンの腕じゃないのか。
加工するなら素人が撮った写真でもいいじゃないか。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:39
  • ID:nm0J7GG.0 #

個人的にはいいと思うけどなあ
色彩が鮮やかなせいかインパクトが強いし、ハッとさせられる
枠に収まった写真と、視界いっぱいに広がる実物だと臨場感が違うし、限られたスペースで衝撃を与えるためにはちょっとやり過ぎぐらいでもいいんじゃない?

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:44
  • ID:GY6MB.Dd0 #

写真という言葉が悪いよね。本来、真を写すものでなし。ダゲールの時代から、写真が真を写すとは限らないよ。

48

48.

  • 2016年04月10日 20:45
  • ID:FSaoB17m0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:47
  • ID:PMXNdHgN0 #

日本のフォトコンとかのアンチ加工ぶりも正直どうかと思うけど、ここまで行くともはやCGのための素材だな

50

50. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:58
  • ID:AwF3mK2R0 #

好きとか嫌いとか、いいとか悪いとかを別にすれば技術として素晴らしいと思う。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:58
  • ID:WOfLgVlk0 #

RAW現像レベルならみんなやってることだけど、レイヤ使って切り貼りまでやってしまうのは「写真家」ではなく「マットぺインター」だなぁ…。

52

52. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 20:59
  • ID:duYa3jad0 #

そもそも写真は19世紀の頃から補正合成改変が当たり前、
というかその作業をするのが前提の技術だったからね。
PCが普及してある意味本来の写真術に戻っていると見ることも。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 21:23
  • ID:G2O.j2d.0 #

美大の基礎学習で写真の勉強(ピント合わせ、フィルムの巻き取り、現像など全部アナログ手作業)やったけど、
アナログでも撮影する時、印画紙に焼く時、あらゆる行程で「よく見える」ように色々と手を加えるよ。
今はそれがデジタルになった。
で、実際にデジタルで作業してみると、アナログ並の手作業が必要だったりする。
12の切り抜き作業なんて想像するだけでうんざりする。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 21:46
  • ID:sxq4REeH0 #

「こんなのは写真じゃない」と言っている奴はじゃあ何が写真なんだろう?
俺も専門家じゃないし偉そうなことは言えないが
カメラの撮影は
1・・・レンズの技術
2・・・フィルムの技術
3・・・光の技術
4・・・その他
を駆使して撮るもんだろ?

1は撮りたいものが大きくなったり小さくなったり歪んだりするし
2は白黒にするかカラーのフィルムを使うか(カラーの中でもメーカーごとに青み・赤みがあるとか)
3は陰影を強調するし、逆にシワを飛ばしたりできる
4はシャッターを長く押してぶれさせる(星の観察)

まぁ、ねつ造は不味いが
写真撮影のテクニックなんて昔っからあったんだわな。
今回はそれにデジタルが加わっているだけ。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 21:56
  • ID:.u6Eny5B0 #

綺麗なんだが、なんだかがっかりだ・・・w

56

56. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 21:59
  • ID:oKh6DfEq0 #

※53
12のマスク作成とか分かってる人ならめっちゃ簡単な部類よ。
ちゃんとしたプロなら撮影段階で加工し易いよう色々下準備とかしとるんよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:04
  • ID:ay3MkUKf0 #

撮った写真をアニメ背景風にするってTwitter投稿があったばかりで、大差ないなーと思ったわ
あれは書き込みもあったけどね

光芒追加してるのはまるっきり合成じゃん
こういう気象条件に当たるまで張り込んだんだろうな、と今後一切思わなくなりそう

58

58. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:08
  • ID:C6On4zw10 #

色調補正などは良いとしても、合成とかしたら写真じゃなくてCGだろ。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:19
  • ID:MyIqDYRs0 #

写真を趣味にしてる俺としては、
HDRや明度、彩度の調整ぐらいは普通にやるしアリだと思ってる。
これらは今時スマホですら出来ることだしね。
だが、本来そこに存在しないモノを合成した写真、てめーはダメだ。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:20
  • ID:1wjvMuEe0 #

全く同じ仕事をやってました。
レタッチはCGテクや風景画家のセンスが要るから大変だよ。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:26
  • ID:Ek5vdehw0 #

人の目なんていい加減なものだから、加工するとき一気に明度彩度を上げちゃうと、その色が基準になっちゃって、少しでも明度彩度を落とすと地味に感じる
そうなっちゃうと、もう程度がわからなくて加工し過ぎちゃうんだよな
完成したときはこんなもんかな、て思っても、忘れた頃に加工した写真を見直すと、過剰加工で恥ずかしくて目も当てられなくなる

62

62.

  • 2016年04月10日 22:32
  • ID:6RhGCg6a0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:34
  • ID:IWByr4bu0 #

色調補正とかトーンカーブ変えるならならまだしも
合成とかなんだよ見たままを映すんでなければ3DCGでいいだろ、映画でもあるまいし派手すぎだろ

64

64. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:35
  • ID:VCCa8q.B0 #

色合いに関しては実際自分の目で見た物は加工後の方が近い気がする
写真ってやっぱ目で見たそのままが写るわけじゃないしね

65

65. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:37
  • ID:LvbUq65d0 #

いじりすぎなのも問題だなぁ
こういうのってカメラマンとは別のジャンルに分けた方が良いんじゃないかなと思っちゃう

66

66. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:50
  • ID:anpHlMqq0 #

望遠だ魚眼だ露光時間だというので物凄い特殊な感じに撮れる写真は写真じゃない…わけはないよね。
その延長と言えるのでは。

67

67. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 22:54
  • ID:SOZK2BGX0 #

雲はその土地の気候によって生成されるもので
べつのところから持ってきたの合成しちゃったらダメだと思うよ

68

68.

  • 2016年04月10日 23:05
  • ID:Y8LTo4s70 #
69

69. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 23:11
  • ID:JevvvDpY0 #

日本人のナチュラル信仰は世界屈指だな
人でも何でも加工品と知った途端の萎えっぷりと言ったら

70

70. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 23:13
  • ID:JvyqUVng0 #

ああ、こういうわかりやすい記事出てくれるの待っていたんだよ。
いや写真表現としては無論ありだと思うけど、
最近の加工はレタッチなんてものじゃないことが多いでしょ。
これに慣れちゃうとどこに行っても「写真と違う…」な
がっかり観光になりそう。
つまり見る側にもいささか割り引いて受け止めるという映像リテラシー(?)
がより必要になっているということですね。

71

71.

  • 2016年04月10日 23:18
  • ID:Y8LTo4s70 #
72

72. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 23:22
  • ID:Q..Sju1d0 #

なるほどなー
これがスナップショットとプロの差かと感心

これを写真じゃないと怒るのは
日本人ならではって気がする
事実は自分の目で確かめればいいじゃない?
見たままの絵なんて世界最高のカメラでも
絶対撮れないんだから

73

73. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 23:30
  • ID:hs5JHEJv0 #

こういう写真って異世界感すげえと思ってたけどこれがタネか
知れて良かったような残念なようなw

74

74. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 23:38
  • ID:q1H3Br2z0 #

ここまで加工すると実際に見たときのガッカリ感すごいだろうな

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集