戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/48329578.html


人工知能の普及でほとんどすべての仕事を代替できるように…「医者」「弁護士」「教師」「芸術職」など価値低下、給料が下がる : watch@2ちゃんねる
トップ絵

    人工知能の普及でほとんどすべての仕事を代替できるように…「医者」「弁護士」「教師」「芸術職」など価値低下、給料が下がる

    コメント( 31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            

    1:いちごパンツちゃん ★ 2016/04/10(日) 11:56:32.78 ID:CAP_USER*.net
    人工知能「アルファ碁」が、4勝1敗で世界トップ棋士を圧倒。
    予想を超える速度で進化する人工知能は、近い将来、ほとんどすべての仕事を代替できるようになるという。

    データ処理、気象予報、株式相場予想……。
    そして、アートディレクター、画家、小説家、音楽家などの「芸術」職も例外ではない。

    ゴールドライセンスと呼ばれた医師や弁護士についても神戸大学名誉教授で『人類を超えるAIは 日本から生まれる』の著者の松田卓也氏はこう言及するのである。

    「医療現場でも、IBMのAI、ワトソンによる診断の正答率は、人間の医師を上回ったという結果が出ています。 患者のデータをワトソンに入れると、どの病気に罹っている確率が何%で、候補となる治療法は何か、などと 教えてくれるアプリケーションを、IBMは開発しました。

    ただ、人間は心情的に、ロボットに診断されたくないから、患者とコミュニケーションをとる医師はいなくならないでしょうが、 医師を補助するAIが活用されるようになる。弁護士も同様で、アシスタント業務を行うパラリーガルという職種には、 AIが使われるようになるでしょう。医師も弁護士もAIが持つ知識をもとに判断するようになる。
    今のように膨大な知識を獲得して難しい試験をパスする必要がなくなり、医師も弁護士も価値が下がって、給料は低くなるでしょう」

    ■“技術的特異点”はいつか
    ところで、進化を重ねた人工知能が、人間よりも頭がよくなってしまう時点は“技術的特異点”と呼ばれる。
    これまで、2045年ごろに訪れるのではないか、と言われていたが、 「私は自分の講演会で、よく会場の方々に“AIが人間を超えるのはいつになると思いますか”と聞きます。
    以前は“2040~60年”という回答が多かったのですが、最近は“2026~40年”と答える方が多い」

    そう語るドワンゴ人工知能研究所の山川宏所長自身、AIの進歩の加速を肌で感じているそうで、 「2050年以降はAIが進歩しすぎていると思われ、想像もつかない。ギリギリ想像できるところまで話すと、 20年ごろまで、まだAIに代替されないのは、複雑な問題解決能力、意思決定、創造性、感情労働、そしてマネジメント業でしょう。 その後、徐々にAIが代替し、50年ごろには、人間は自分専用の医師や弁護士、教師をAIで持っていることでしょう」

    なかなかイメージが湧きにくいが、そのころには、
    「AIはメガネやコンタクトレンズのようにウェアラブル、つまり装着可能なものになって、人間の知力が増強されると思う。 人間とAIが一心同体となり、他人からは、私自身が頭で考えているのか、 AIで知力を増強しているのかわからず、知能指数100の人が200にも1000にもなれる時代が来るのです」
    と、前出の松田氏は肯定的にとらえる。

    とまれ、山川所長は、「子どもたちは今のうちから、こういう社会ができるという心構えを持った上で、 何を勉強するか、どんな職業に就くか、考えなければなりません」と、警告するのである。

    ■希望はあるのか

    さて、こうして、あらゆる職種をAIが代替するようになると、どんな社会が現出するのか。
    松田氏は、「研究者の間には、働かずに遊んで暮らせるユートピア的な世界が来る、もしくは、 人々の間の格差がひどくなるディストピアの時代が来る、という両極端な未来予測があります」
    と言うが、いずれに転んでも空恐ろしい、と感じるムキも多いのではあるまいか。

    だが、その検証は別の機会に譲るとして、ここでは公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系知能学科 の松原仁教授の、次の言葉に希望を託すとしよう。
    「人間の生活は産業革命をへて豊かになったはず。一時的に職を失した人がいても、それで終わらないのが人間の柔軟性です。
    人工知能も、その活躍で一時的に不満が生まれるかもしれませんが、AIのメンテナンスなど新たな職も生まれるはずだし、 少子高齢化の下では、生産性を確保し、多くの高齢者を支える役割も期待できるのではないでしょうか」
    「特集 『人工知能』は世界をどこへ導くか 第2弾 ほぼ全ての仕事はAIでまかなえる近未来」より

    「週刊新潮」2016年3月31日号 掲載
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00507156-shincho-sci





    2:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:57:22.43 ID:QUGmt5g80.net

    人の代わりに仕事をしてくれるんだから働かなくてもよくなるってことでは?


    141:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:32:05.02 ID:V9CzGC010.net

    >>2
    働かないと食っていけない


    602:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 13:26:35.89 ID:vop6f4dn0.net

    >>141
    AIが生産したものをそのまま頂けばいいだけだろ
    新たな奴隷制だよ
    まあ現実は一部の人間が貴族であるだけでその恩恵を他の者に分け与えることを許さないんだよな



    3:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:57:23.71 ID:zt7YkkYy0.net

    だいたい画家なんてそもそも食えないしw
    外せ


    713:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 13:39:11.18 ID:FTS5TNHz0.net

    >>3
    食えてる奴しか画家と名乗っても意味ないから安心しろw



    4:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:58:08.92 ID:P6LwAnZd0.net

    これから将来は、超格差社会がやってくるよ



    6:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:58:46.96 ID:CFZR2TJ30.net

    今の半分が職を失い、介護で再就職。


    48:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:13:49.53 ID:dRkaW6tI0.net

    >>6
    老人Zでは介護ロボットが、最後に一目じいちゃんに海を
    見せようと暴走する話しだったけか



    7:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:58:50.67 ID:5iJV1QhS0.net

    なんでそうやって話を単純化しようとするんだかね。



    8:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:59:47.94 ID:f25nmrXU0.net

    移民も居ないし、少子化で労働力が足りない日本にとって、一番欲しい技術だろう。



    9:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 11:59:50.95 ID:1JIogl8I0.net

    人より信頼性があるな
    邪な考え持たないだろうし



    10:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:00:30.42 ID:2kA1aU2H0.net

    資本主義は終わる
    次代のフルフラットな超管理システムに入れば地球規模で自由に生活できる
    200億人くらいまではね



    12:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:01:11.04 ID:+8Zde4v+0.net

    たまに出てきて「景気はゆるやかに回復している!」ってほざくだけの仕事なら
    特異点なんぞ待たずともいますぐAIで代替できそう


    417:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 13:07:26.11 ID:ICzRhBB00.net

    >>12
    たまに出てきて「戦争法案絶対反対!」ってほざくだけの仕事も
    特異点なんぞ待たずともいますぐAIで代替できそうだな



    13:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:01:38.27 ID:nFBys1Yx0.net

    AIはヤブ医者よりはマシだろう。
    AIは偏向思想の弁護士や教師よりは公平だろう。


    303:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:54:13.43 ID:IIFxmgaY0.net

    >>13
    そんなもん設定次第だろ



    14:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:03.03 ID:SganCxlE0.net

    まずは地裁の裁判官じゃないの?



    15:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:26.90 ID:DyFAb8Cg0.net

    マネージメントこそAIの得意分野だろ



    16:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:39.95 ID:jfLM78M+0.net

    ディープラーニング家庭教師



    17:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:44.06 ID:gFr+3piY0.net

    弁護士や教師はAIで簡単に出来るだろうな
    医者は厳しいと思う
    画一で判断できる状況が少なすぎるから
    ついでに芸術も無理
    AIには情緒がないから上手いと思わせることは出来ても、感動させる事ができない
    イラストレーターの仕事を奪うことくらいならできるかもね


    23:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:05:28.81 ID:HMDGS/pO0.net

    >>17
    すでにAIが絵描いたり作曲したりしてるよ


    334:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:58:02.39 ID:tzfsb5Gu0.net

    >>17
    むしろ、膨大な症例かと患者を見比べて最善手を判断する行為こそAIのもっとも得意とする所。

    医者が一番要らなくなる。

    画一で判断できないのはむしろ弁護士や教師


    338:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:58:58.95 ID:bcAnYyqH0.net

    >>334
    医師も教師も弁護士も裁判官もいらないよ

    専門的であればあるほどAI化は容易なんだよ


    359:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 13:01:55.67 ID:Wu+e1/SF0.net

    >>334
    医者は経験、つまり 「知識の積み重ね」 だから
    AIのもっとも得意とする所だわなwww  (外科医は除く)


    371:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 13:03:15.71 ID:bcAnYyqH0.net

    >>359
    手術もAIの方が得意なんだよ

    医者は精神状態や個体差、経験に左右され過ぎる



    18:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:46.07 ID:Piei75n30.net

    人工知能より安い給料で働けばいいだけ



    19:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:02:58.93 ID:lE0LV/E/0.net

    下級国民のガス抜きニュースか



    21:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:04:35.73 ID:j0p9NOUh0.net

    医者って問診のアンチョコみたいなの昔から本屋で売ってるじゃん


    348:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 13:00:50.41 ID:tzfsb5Gu0.net

    >>21
    問診のアンチョコ=囲碁入門

    医者=プロ囲碁棋士

    AI=最強棋士を子ども扱い

    結論:医者は要らない。



    22:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:05:05.05 ID:DeFkTssW0.net

    画家とか小説家は、今でも極一部の一流レベルの人を除いたら食えないだろ。

    教師とか医者みたいな職業は規制次第な気がする。
    人工知能の開発が続く限り最終的には人間が負けるだろうが、
    「学校教育は人間の教師がしなければならない」とか、人間が規制等を盾に人工知能の使用を禁じればどうにもならない。



    24:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:05:37.88 ID:qXZdoKMP0.net

    というか、なんでもっと生産的な業務に人工知能を使わないの?
    医者や弁護士なんてちっとも生産的じゃないし



    26:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:06:03.55 ID:ND3CBHnPO.net

    電話での問い合わせ応対とか、孤独な高齢者との会話とか、そういうのをやって欲しい


    293:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:53:08.66 ID:jIO0gsPT0.net

    >>26
    クレーム処理を人工知能がやってくれたら楽だなw



    27:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:06:36.92 ID:HMjnQTZr0.net

    > ただ、人間は心情的に、ロボットに診断されたくないから、患者とコミュニケーションをとる医師はいなくならないでしょうが、

    性能が同じなら、断然にロボットの方がいいけど
    生身の医者って無自覚に上から目線で、極めて不遜な態度を取るクズが結構な確率でいるし


    252:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:46:39.86 ID:JUMTTkT/0.net

    >>27
    俺も、ロボットの方が信頼できる。人間はだめだ



    28:名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 12:06:48.70 ID:mRe4Ytou0.net

    ロボットを導入する金がない
    人をサビ残させた方が安いし
    わかるか?今は人がロボットの代わりなんだよ



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 31 ) 科学・技術

    最新!おすすめ人気記事




    週間人気記事


      amazonランキング

      ゲーム

      DVD・ブルーレイ

      コミック・ラノベ




      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 15:04
        • ID:qGWC4bcj0
        • 置き換えが可能と実際に置き換わるかは別問題だけどな


        • 2: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 15:24
        • ID:.UvgeHpd0
        • こんな奴らを相手にしなきゃならない医者や弁護士ってやっぱり大変だわ


        • 3:
        • 2016年04月10日 15:36
        • ID:H62dEy8s0
        • この手の話題で理系仕事や芸術系が取り上げられがちだが、真っ先にぶちのめされるのは文系じゃね? 医者とか画家とか当分先だろ。


        • 4: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 15:36
        • ID:JTQBiib.0
        • 弁護士って裁判のイメージなんだろうけど、圧倒的に示談交渉の方が多い
          AIの判断で両当事者が納得してくれる平和な世界なら楽なんだけどなぁ


        • 5: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 15:37
        • ID:tBYk6IXh0
        • AIはデモやってる連中を知能面ですでに超えてるんじゃね?


        • 6: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 15:40
        • ID:5cdV.Tg70
        • 弁護士は確かに人間いらなくなるかもな
          どうせ判例に合わせるだけだから機械学習のほうが得意そうだ


        • 7: ななし
        • 2016年04月10日 15:40
        • ID:ccD0pH3K0
        • AIに人の嘘や心が理解できるのか?パラリーガルはまだしも純粋な弁護士業務は無理だろ。


        • 8: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 15:45
        • ID:ZAcGQaPD0
        • そこまで行ったら職業の価値とか必要ねーからwwwwwwwwwwwww好きなことするだけ。


        • 9: 名無しさん
        • 2016年04月10日 15:50
        • ID:Gesu5nim0
        • 自己複製出来たら人間要らないだろ。
          人間は邪魔だから殺処分するだろ


        • 10: (´・д・`)
        • 2016年04月10日 16:03
        • ID:Gesu5nim0
        • AI「人類は不良品だからアップグレードしますね」


        • 11: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 16:06
        • ID:iC4Nw8A40
        • むしろ教師は教えるのがうまい先生の授業を毎度ビデオで流した方がいい気がする



        • 12:
        • 2016年04月10日 16:07
        • ID:anwILOS0O
        • (´・д・`)y-~かくいう俺も人工知能ですが。パーマネント。


        • 13:
        • 2016年04月10日 16:16
        • ID:G.Q.us2j0
        • 医者、弁護士が自らの地位と職業をAIに取って代わられるのを指くわえて黙って見てると思ってんのかよ仲良しの政治家と組んであらゆる妨害するに決まってんだろ


        • 14: 名無しさん
        • 2016年04月10日 16:19
        • ID:Gesu5nim0
        • 貧困になったら自爆テロするだろうなw


        • 15:
        • 2016年04月10日 16:20
        • ID:u6fuXhjr0
        • 先生と呼ばれる職種はAIには当分無理
          データの蓄積からの参照でなく自己判断が出来るようにならない限りは


        • 16: 名無しさん
        • 2016年04月10日 16:27
        • ID:Gesu5nim0
        • 教育は電脳化すれば要らないだろ
          つか肉体も要らないわw


        • 17: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 16:30
        • ID:4bBVqoJk0
        • 最初AIに教えるところは人間がやるからな。
          新しいものに出くわす可能性がある職業は今はまだ無理だと思う。


        • 18: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 16:53
        • ID:6..Kbepw0
        • 医師がAIに取って代わられるなら他の職は10年前に終わっとるから意味ない


        • 19:
        • 2016年04月10日 16:56
        • ID:B2w75Rq.0
        • 妨害なんてしなくてもどうせ負けないから余裕
          利用することはあっても医師にとってかわることはない



        • 20: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 16:58
        • ID:Cp95j9.J0
        • 心配するな
          その前に、自分たちで実際に動いて取材もしないでネット見て低レベルな記事しか書けないお前らゴミ記者どもの仕事が先になくなるから
          既に、骨組みとあらすじだけ用意して遣れば自動で文章組み立てて、小説応募の1次審査通るレベルのものが、そこらのPCで作れる時代に来たんだからお前らなんてガンガンクビになって消えてくぞ


        • 21: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 17:48
        • ID:GVX.La0J0
        • 気にするだけ無駄
          いざとなれば一揆で解決
          超格差社会でホームレスが溢れれば自然と一揆は起こる
          でも打ちこわしは止めておけ
          血祭にして物だけはそのまま使う方向で


        • 22: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 17:55
        • ID:qWld5z5q0
        • そういう職種って、基本的に「最終判断する人」が必要だから、専門性が増したり雇用がある程度狭まったりはしても、なくなるってことはない。


        • 23:
        • 2016年04月10日 18:03
        • ID:YSdosV8s0
        • なんつーか作家とか医者みたいな全体からみて少数の仕事を挙げるより、まずさきに事務とか管理系職種の方が先に淘汰されるだろ
          事務所とか工場の事務員とか給与計算とか経理とか総務とかそういう仕事だよ
          こういう奴らから真っ先に消えるんじゃね?


        • 24: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 18:08
        • ID:.So57mze0
        • 本スレの皆さんは分かってませんねぇ。

          無くなる仕事がある分、他の新しい職業や仕事内容が出て来ちゃうんだよ。
          例えば近年急速な成長を遂げたスマホに関連する仕事なんて、ほとんどが10年前には存在しない仕事でしょう。スマホの発達で必要のなくなった仕事がある分、他の新しい仕事ができて結局は同じだけの労働量。
          そういうこと。

          インターネットが登場した時、一部の間では「これで低学歴も高学歴と同じだけ教養深くなって社会格差は無くなるぞ、ざまぁ」なんて言われてた。
          現実はどうでしょうか?
          賢者は技術を与えられてもっと賢くなり、愚者はしょうもないことにネットを使用する。
          そういうもんだ。

          人工知能に関しても同じ。
          例えエリート層が仕事を失っても彼らはまた新しい職業の中で良いポジションを維持していくよ。
          時代がどう変化しようとエリートは相変わらずエリートのままだし底辺も底辺のままだ。



        • 25: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 18:31
        • ID:GhVlfNMj0
        • そもそもロボットを全国に普及できる予算が日本にはもうない件について


        • 26: sage
        • 2016年04月10日 18:42
        • ID:28vSzKOp0
        • 知識だけなら教科書や医学書で現状良いわけだが。
          機械で大量に製品が出来る世の中も一品とかは職人や技術者が必要。
          そういう意味では数は減らせてもゼロにはならん。


        • 27:
        • 2016年04月10日 20:03
        • ID:t8WR1WjA0
        • 法律系は多分国家が認めないと思う、人の手が介入しないとかで


        • 28: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 21:49
        • ID:9VDIbXTa0
        • *24
          新しい仕事が増える。のは同意するが、求められる能力は変わる。
          これからはますますコミュ力が重視される社会になるよ。

          知的労働はAIが代替するので、
          今までコミュ力に難があっても知識や技能があることで、
          評価されて生きていた人間は、相対的に価値を失う。

          求められるのは交渉や営業、接客、マネージメントなど、人の感情的な側面を扱う技能。



        • 29: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 22:16
        • ID:tezhOfP90
        • 小学生とか、人間関係が大切になってくるような現場で
          人間の教師が必要ないなんてことはないだろ。

          子供は人の愛に飢えてる


        • 30: watch@名無しさん
        • 2016年04月10日 22:27
        • ID:ro6RVOk20
        • ※27
          アメリカのAIの仕事研究で気になるのは弁護士業務や検事業務をAIである程度の初期業務を最適化させる話かな。この裁判の下準備である状況証拠などの整理や過去の判例の用意が大変で労力と専門性必要だから失業率とんでもなさそう。
          ただしお察しの通り権力機構の縄張りなんで難癖つける予定だけど、マネーパワーと経費削減の建前で推しきられるんなじゃいかってびびってる。少なくとも金持ちは裁判費用の経費削減には興味津々。


        • 31:
        • 2016年04月10日 23:13
        • ID:xDzddgWz0
        • 消えてく職業はあると思うよ。昔の電話交換手とかさ。
          でも、弁護士も医者も人の心がないと勤まらない職業だから、なくなりはしないだろ。
          たとえば、類似判例集めたりするパラリーガルの仕事はAIに任せられても、真新しい事例は人が判断していくしかないわけだし。
          医者弁護士が淘汰される頃には、ほとんどの職業が新しいものになってそう

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      以下の表現が含まれる書き込みを禁止致します。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。
      ・アダルト、卑猥
      ・暴力的
      ・人種差別
      ・誹謗中傷

      記事検索
      スポンサードリンク
      楽天おすすめ
      最新コメント
      カテゴリー
      スポンサードリンク
      アーカイブ
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします



      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      関連コンテンツ
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク