戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-19654.html


「大人しくて引っ込み思案」な性格は悪!みたいな考えの先生や教育者が嫌だ - 子育てちゃんねる

「大人しくて引っ込み思案」な性格は悪!みたいな考えの先生や教育者が嫌だ

2016年04月13日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459377605/
その神経がわからん!その19
428 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)03:39:36 ID:Jvl
「大人しくて引っ込み思案」な性格は悪!みたいな考えの先生や教育者が嫌だ。
「誰からも好かれ明るくてクラスの中心にいるリーダータイプが正義!」みたいな。
本気で神経分からん。

私の友人の子A君(小学校低学年)は、まんま「大人しくて引っ込み思案」なタイプ。
人前に出るのが苦手だが、別に友達がいないわけではない。
人気者だがちょっと乱暴、みたいなタイプが苦手なだけ。
友達は多いわけじゃないが、似たような大人しい子と仲良くしている。
成績は上位で、忘れ物もしない、問題行動なし、私からすると非の打ち所がない感じ。
周りからも「A君は成績良くて、礼儀正しくていい子」みたいな評価。

なのに、去年の担任(うちの子も同じクラス)がA君みたいな子が苦手なのか、
「もっと明るくなれ!」と無言の強要をするようになった。
個人面談でも、「もう少し明るくなれるといいんですけどねー」ばかり言われるようになったらしい。
A君ママも、引っ込み思案なところは気になっているから毎回面談では落ち込むように。


スポンサーリンク
学期末の最後の面談、とうとうかなりキツい言葉で言われてしまい
A君ママは泣きながら私に電話をかけてきた。

担任に言われた言葉
・A君を明るくしようと、授業中にネタを振ったり面白い空気になるようにしたのに、
A君は応じず下を向くばかりだった。
・大抵の子はこれで明るくなるのにA君は全く変わらなかった。頑固過ぎる。
・今いるA君の友達は成績がバラバラだ、A君と同じ高校に行くのは難しいだろう。
そしたら孤独になるのはA君だ。
・このままだとA君の未来は暗い。
・ご両親が積極的にA君が明るくなれるように働きかけて下さい。

まだ低学年なのに何で高校の話?と思ったが、
恐らくうちの小学校は同じ中学に殆ど持ち上がりで行くため、
「今の友達が無条件で同じ学校へ行く中学校までは何とかなるけど」って意味だった模様。

他人の事ながら自分の事のように腹が立った!
A君が何をしたって言うんだよ!
性格が大人しいのがそんなに悪い事なのか。
リーダータイプじゃなきゃダメなのか。

429 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)04:07:47 ID:Jvl
「ネタを振る」ってお笑い芸人か!
授業中にわけの分からんネタ振られて面白い事言えって何じゃそりゃ。
担任曰く、大抵の子はこれで明るくなるらしい。
クラスのお調子者タイプならいいが、目立つのが嫌いな子には地獄の時間なのでは。

うちの子は、クラスのリーダータイプではないが担任に特に言われる事はなかった。
成績もあまりよくないが、「お母さん心配しないで下さい、B(うちの娘)は明るくていい子ですから」
A君と比べると評価が甘すぎる。
しかも娘も言われるほど友達が多いわけではない。
担任が好きで(この担任は明るいので子供達には人気者だ)、
まとわりついて色々話してるから「明るい子」と思われているだけ。
意外と、子供だけの輪に入るのに時間がかかるタイプだ。
見えてないな~と凄く思う。

多分担任はA君が嫌いというわけではないと思う。
物凄く心配しているだけなんだろう。
自分が「明るくみんなのリーダータイプ」だから、
それ以外の生き方(大袈裟だけど)が許せないし理解できないんだろう。
でも余計なお世話としか言いようがない。

担任は、A君が今興味持っている事や習い事まで聞いてきた。まぁそれ自体はいいんだけど。
今、A君は絵が好きでA君ママも絵画教室に入れようか迷ってるらしい。
でも、サッカーにも興味あるし、二ついっぺんは…みたいな感じ。
それを「絵画教室なんてダメです!そんな所入れたら余計にうちにこもる子になる!
絶対サッカーの方がいい!強くサッカーを勧めなさい!サッカーなら明るくなる!」と言われたそうだ。

本当に余計なお世話。
絵の好きな子は暗いみたいな決めつけも嫌だ。
絵を好きな子がいて、サッカーを好きな子がいて、リーダータイプがいて、大人しい子がいて、
それでいいじゃん。
クラスにリーダータイプしかいなかったら、それは最早リーダータイプじゃなくて普通の子。
大人しい子がいて、だからこそリーダータイプが引き立つんじゃないのか。

どっちが上とかではなく、色んな子の価値観を認めてあげたいなと思う。
あの子は成績は悪いけど明るくて優しい、
あの子は大人しいけどしっかりしていて礼儀正しい、みたいな。

明るくて人気者の先生だけど、こんな偏った見方をしているんだ…と結構衝撃だった。
A君自体も先生の事は好きで、そんな風に見られていたなんて知らなかったのは救い。
私は今まで通りのA君がいいと思う。
「うちにこもる」なんて言われてたけど、私に会ったらちゃんと挨拶するし、慣れた人には人懐こい。

新学期を迎え新しいクラスになって、去年からの友達を含む数人の友達が出来て楽しそうだ。
全く友達がいないなら心配かもしれないけど、そこまで言われるほどの事ではないと思う。

明るくて人気者の先生だけど、私の中では評価が下がってしまった。
「明るくて人気者、クラスのリーダータイプ」だけが人生じゃないよな~。
長々と愚痴、失礼しました。

430 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)04:18:00 ID:ZzY
>>429
こういう先生が、いじめの切っ掛けを作るんだろうな…
子供は皆明るく元気じゃなく性格も色々だからさ、それを尊重し伸ばすのが先生の役目じゃん。
潰してどうすんだよ。 先生にもちょいと反論したいとこだね。

431 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)06:38:42 ID:a4M
自○してる教え子とかいそう

432 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)07:16:08 ID:Iqv
>>429
つ 「……先生? 個性ってご存知ですか?」

433 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)07:44:11 ID:f75
教師の世界でも、明るく元気であることが正義で、
静かで暗い先生は肩身が狭い風潮があるからね。
体育会系が幅を利かせてる社会なんだよ。

434 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)08:28:42 ID:Eef
>>429
えー何その昭和な教師…。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/13 20:22:17 ID: xPE02JEU

    報告者の息子がA君なのかな。

  2. 名無しさん : 2016/04/13 20:32:05 ID: 9EdkYzPQ

    BよりAの方が明らかに心配だし
    小学校ならなんか得意なら人気出るのにそれもないし
    かといって小学校で上位程度なら中高となったら埋没しかねないし
    やり方はどうかと思うけどな

  3. 名無しさん : 2016/04/13 20:52:01 ID: 3blQs4/I

    あんまり押し付けすぎると先生の前でだけ無理やり明るく振る舞って
    腹の中で闇を抱える子になってしまいそう

  4. 名無しさん : 2016/04/13 21:00:34 ID: lZN2HKV2

    うちは父親がそんな感じで地獄だったな

  5. 名無しさん : 2016/04/13 21:02:52

    ※4 どうやって自己肯定したのか気になる。つらいね…

    というか報告者はさくっとPTAに報告して学校側にクレームいれていいよこれ

  6. 名無しさん : 2016/04/13 21:03:45 ID: tUAFFuE2

    ※2
    埋没って悪いこと?
    この教師と同じ価値観なんだね
    キラキラ目立ったリーダータイプじゃないと意味がない!ってか
    報告者も言ってるけど、皆が皆がリーダータイプじゃそれこそ意味ないよ

  7. 名無しさん : 2016/04/13 21:04:07 ID: EUQcBU2Q

    先生は微妙な部分はあるけど、えーA君は先生が好きという点においては、先生はA君本人にはそんな嫌なことはしなかったのでは?と思う。お母さんには試練だろうが、まあそこは大人同士だしなあ。

  8. 名無しさん : 2016/04/13 21:17:19 ID: hyFL7FRU

    親も頼りなさ過ぎるんじゃないの、子供が悪いことしてるわけじゃないならいくらでも戦えるだろ
    社会経験もろくにない人格破綻者のクソ教師なんて上に報告して対処してもらえばいいだけのこと
    親父は何してんの?

  9. 名無しさん : 2016/04/13 21:17:43 ID: OSIAONEE

    でもまあ、実際社会人になってもうまくやっていけるのは先生みたいなタイプだろうしな。
    この先生の押し付けは良くないが。

  10. 名無しさん : 2016/04/13 21:30:32 ID: WKOni/wQ

    まぁ悪だわな

  11. 名無しさん : 2016/04/13 21:36:52 ID: 9EdkYzPQ

    ※6
    成績が埋没するのは悪いことだろ
    報告者の書いたものちゃんと読んだの?

  12. 名無しさん : 2016/04/13 21:40:46 ID: lqpGdXic

    明るいリーダータイプばっかだったら集団が成り立たないだろ

  13. 名無しさん : 2016/04/13 21:53:32 ID: 3aMBxZ0g

    ※11
    トップとかリーダーは2人も3人も要らない。
    埋没してようが凡人だろうが根暗だろうが、集団内で求められる役割を自分なりに熟す人はきちんと見ている人からはきちんと評価される。出過ぎた杭がとことん打たれる時もあるから目立って人気者になれば良いってものでもない。

    この話の先生にしろあなたにしろ、まず「余計なお世話」の意味を辞書で引いた方が良い。そんで両方共、人事や採用担当等、人を評価する仕事をしちゃ駄目な人だ。色んな人が居るからこそ組織内である種の役割分担や分業が成立し多様性を育むことで様々な状況へ能動的に対処できる事実を理解せず、一方的な個人的嗜好からでしか人を評価できない人がこういうことをでかい口で語っちゃいけない。小学校の成績が上位程度で人気者になれる程秀でた所がないなら中高で埋没する、なんて潜在的将来性や成長性を真っ向から否定して視野の狭い決めつけをするなんて以ての外。お前一体何様だ?って話になる。

  14. 名無しさん : 2016/04/13 21:53:51 ID: ROHfDWGs

    はっきりいって小中学校の教師は人として中の下、下手したら下流程度の人が多いと思う
    良くも悪くもサラリーマンの代表みたいに取り上げられる、新橋のお酒入ったおっちゃんの方が大体上かな
    特に価値観や人間関係の理解・自身の能力の認識は甚だしく歪んでいると思ったほうがいい
    若いうちは子供と同レベル感情剥き出しで敵対したり、年取っても学校内の狭い社会の経験しかなかったり、先生と呼ばれる内に根拠のない自信を持ったり、などで正直大人としてどうよ?な人が多いんだよなぁ
    学校での生活に支障がない程度に調子を合わせる、成績などの利害関係以外はどうでもいい相手と認識するみたいに割り来ちゃうのがいいよ
    所詮井の中の蛙の馬鹿だと思って、自分と子供のことだけ考えた付き合いをすればいい

  15. 名無しさん : 2016/04/13 21:57:23 ID: jCFN3hkk

    いろんな性格の子がいたら面倒だから生徒全員が単純で明るい子なら
    扱いやすいってだけなんじゃないの

  16. 名無しさん : 2016/04/13 22:01:13 ID: pjtN2eLo

    ※11

    > 成績は上位で、忘れ物もしない、問題行動なし、私からすると非の打ち所がない感じ。
    > 周りからも「A君は成績良くて、礼儀正しくていい子」みたいな評価。

  17. 名無しさん : 2016/04/13 22:04:19 ID: BurOzYiM

    ※14
    ああ、自分の知ってる世界が全てだと思う、アンタみたいな人のことだね

  18. 名無しさん : 2016/04/13 22:09:41 ID: EH5ycbXY

    教師を目指すのは先生に好かれてた人が多いだろう。
    こういうタイプの人が多くなりがち。

  19. 名無しさん : 2016/04/13 22:14:42 ID: ROHfDWGs

    ※17
    君は自分の知らない世界のことを語れるのか?
    人は自分の知識や経験の範囲でしか世界を理解できないし、語れないのは当然ではないか?
    同じ本を読んでも、同じ映画を見ても、甚だしくは同じ風景をみても、感じ方や理解は人によって全く違うものだよ
    そして私も当然自分の理解の範疇でコメしているが、それが全てだとも絶対正しいともいってないし、異論は認めないともいっていないが?
    人に対しレッテル貼りやオウム返しなどで議論を封じたり、相手を貶める発言で返すのは卑劣な方法であり、ディベートなどでも軽蔑されるよ
    ちゃんと自分の意見を述べて、又人の意見に対しては間違いや自分との差異を指摘してコメしようねw

  20. 名無しさん : 2016/04/13 22:16:46 ID: Nrt7z4Ls

    悪じゃくて損だろ
    学校のうちは、教師がどうにかしてやれるが社会出たら、余程運が良くない限り損し捲くりになるの目に見えてるんだから、もう少しどうにかする事を少しずつ覚えさせろよ

  21. 名無しさん : 2016/04/13 22:37:30 ID: 7yhV2E.U

    うんまあ損な所はあるかもしれんがプレッシャーかけたら余計引っ込み思案になるだけ
    だわな、無理やり輪に入れようとするよりも自信を持たせることその子の性格を肯定
    する事の方が余程大切な事だわな

  22. 名無しさん : 2016/04/13 22:37:41 ID: TDedhVt2

    ※19
    あなたの言ってることは全面的に正しい
    でも感情だけで言葉が使えると思ってる猿に人間向けの高尚な話は難しいと思うぞ!

  23. 名無しさん : 2016/04/13 22:37:52 ID: PO.haxSQ

    単に社会で求められる、社会で利益を出しやすいのは「明るい性格の人間」ってだけ

    社会が突き詰めれば人間と人間の関わりで成り立ってる以上、他人と仲良くなりやすい明るい性格のほうが生きやすいのは間違いない

    「おとなしくて引っ込み思案」は悪ではないが損ではある
    今の社会では損害をもたらすものは悪者扱いされるので悪にもなる

  24. 名無しさん : 2016/04/13 22:52:05 ID: PO.haxSQ

    ※19
    語れないのは当然だけど、「知らない世界のことを語れるかどうか」と「自分の知っている世界が全てと思っているかどうか」にはとんでもない隔たりがあるよね

    で、反論しないってことは「自分の知っている世界が全てと思っている」ってことは認めたってことだ

    つまり※17はレッテル張りではなくて正しい理解ってことだね
    事実を言っているだけなの貶めているというわけでもない
    なのでお前が※19で言ってるのは的外れだ

    ちゃんと他人の意見をしっかり読んでコメントしようね

  25. 名無しさん : 2016/04/13 22:54:50 ID: XSWrcgSI

    この教師はかなりズレてるから肯定できないけど、
    「個性なんだから認めてよ!」
    ってどこ行ってもその言い訳が通用するなら誰も苦労しないよね

  26. 名無しさん : 2016/04/13 23:08:05 ID: Ijlp4W6M

    ※26
    社会に迎合することと、多様な個性を認め合うことは両立できるので、
    どんな特殊な個性だろうと、社会生活が送れるなら問題視する必要はない。
    とは言っても、そんな理想論が通用しないのが世の中でもある。

  27. 名無しさん : 2016/04/13 23:09:42 ID: /4y3NP2w

    ※23
    ですよね。
    社会に出て初めてわかりましたが
    「おとなしくて引っ込み思案」は損をしてる人が多く感じます
    どんなに仕事ができても注目を集めないから成果をわかってもらえない人が多い

    この先生はうざいし指導能力の無さを生徒のせいにするクズだけど
    少なくとも親は少しでも自己主張ができるようにした方が良いかも

  28. 名無しさん : 2016/04/13 23:09:50 ID: phvZXJ7Q

    視点を変えると「大人しくて引っ込み思案」は「謙虚で周りの意見を尊重する」だったりするし
    「誰からも好かれ明るくてクラスの中心にいるリーダータイプ」は
    「距離なしで自分が中心にいないと気が済まない目立ちたがり屋の出しゃばり」だったりするし
    どんな性格にも長短あると思う。
    もちろん「だから大人しくて引っ込み思案が善!」とか「リーダータイプとか言ってる奴らは
    みんな出しゃばり」とか言ってるわけではないよ。

  29. 名無しさん : 2016/04/13 23:19:22 ID: BC5x5M9g

    阿部共実の「空が灰色だから」って短編漫画にまんまこんな話載ってる
    明るくて人気者の先生が大人しい生徒を追い詰めて不登校にさせる話

  30. 名無しさん : 2016/04/13 23:31:16 ID: 6st/CUhA

    引っ込み思案が損という考え方がまず何とかかぶれのあれだけど
    この教師がやってることは自己主張を通すことと何の関係もないことだから
    クソだろ。

  31. 名無しさん : 2016/04/13 23:39:26 ID: yQGrdFtg

    小学校の標語って明るく元気よくだよね
    犯罪をしないとか才能を発揮させるとかは必ずしも明るいとイコールではないと思うの

    ただ人生は平等ではないから、
    降りかかった火の粉を払う才気の無さをA親子に感じてモヤモヤもする

  32. 名無しさん : 2016/04/13 23:46:47 ID: iDs6IhLw

    クラス全員が明るく元気なリーダータイプとかウザくて仕方ないわw
    そういう子供達にこの教師が囲まれたいだけだろ

  33. 名無しさん : 2016/04/13 23:50:24 ID: HTKH6LcU

    本人の気質を無視して損だ得だって言ってるやつは何なんだ?
    勉強していい会社入ったほうが得ですって常識を踏襲して東大卒の外資系勤務か?

  34. 名無しさん : 2016/04/13 23:51:57 ID: PO.haxSQ

    ※31
    だれもイコールとは思ってないよ

    小学校は明るく元気良くを子供に学ばせたいのであって、犯罪は論外だし才能を発揮させるは小学校で学ばせることではないってことでしょ?

  35. 名無しさん : 2016/04/14 00:03:53 ID: PO.haxSQ

    ※33
    ちがうよ

    ・よっぽど特殊なものでもない限り社会で生きていくってことは他人と関わらざるをえない
    ・人間は感情の生き物なので親しい相手とそうでない相手では親しい相手を優先する傾向にある

    以上から、他人と親しくなりやすい明るい人間のほうが便宜を図ってもらいやすいから得ってこと

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。