head
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:55:39.69 ID:+JuC7Q3K0.net

通ってないよ。一度算数の問題とくスピードで同級生に負けたことがあって、
それが公文式だとわかり一度見学に行ったけどタネが分かったので通わなかった。
RT @mamatetu: さっきママ友から聞いたんですが、堀江さんが小さいころ公文式に通われていたっていうのは本当ですか?
https://twitter.com/takapon_jp/status/52302369932836864

成績が良くなるからみんな気持ちよくなっちゃうんだけど、学力は公文式では身につかないよマジで。
https://twitter.com/takapon_jp/status/559948280759468033

計算を早くするテクとか教えるから。そんなん計算機でいいわけじゃん
RT @hidex1211: @takapon_jp  学力は付かないというのは何となくピンときますが、ではなぜ公文なんかで成績が上がっちゃうんでしょう。
https://twitter.com/takapon_jp/status/559952224235700227


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:57:15.40 ID:M6qdBzIYa.net

負け惜しみかよ


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:57:59.35 ID:JSQCj/SM0.net

珍しく真っ当なこと言ってる
くもんのヒミツがわかる本

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:58:32.40 ID:I3C3ylMb0.net

統計で唯一認められた学習法ってのがあってそれが結構公文式に似てたぞ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:59:27.12 ID:i036e7sfd.net

クラスで頭ええ奴は公文通ってなかったわ
通ってたやつアホ高校に行ったヤツばっか


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:00:08.02 ID:zav1WmOCa.net

成績が良くなるらええんちゃうの?


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:00:19.59 ID:JBIE2OakM.net

正しいけど日本の大学なんて公文みたいなもんだぞ


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:02:17.32 ID:rpuG5/mbp.net

>>13
たし蟹


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:01:19.36 ID:KbgfbfAY0.net

タイム計って解かなあかんからものっそ字雑に書くようになったわ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:01:20.58 ID:8GLuYOgtd.net

公文式行ってても、小学校の図形授業で計算力<理解力っていうことに気付いて絶望する


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:02:08.25 ID:O7UYbAbOa.net

アホみたいに計算だけさせてるイメージ


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:03:19.51 ID:LpenOPXm0.net

>>22
ほんとこれ
小学生レベルの計算ひたすらやらされたわw


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:04:13.34 ID:DtUFZ2Yp0.net

>>25
そら小学生やからやるやろ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:03:19.97 ID:7Jt5uiwAd.net

学力とかどうでもいい頃のスタートダッシュ用であって公文いつまでも続けるのはガイジ


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:03:51.74 ID:8GLuYOgtd.net

まぁ、暗算は速くなる


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:04:39.49 ID:JmyiW3rW0.net

ワイも公文通ってたけど宿題多すぎて辞めたな
ただホリエモンの意見はどうかと思うで


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:04:53.53 ID:Wri2BDYw0.net

計算機でいいっていうホリエモンの主張は嘘くさい
こいつが自分の人生やり直すとしたら絶対真面目に同じように勉強すると思うけど


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:05:44.13 ID:ThAinRcK0.net

これは正論
公文で計算力はつくけど、応用力はつかない


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:06:40.66 ID:Eq6En89E0.net

日本の受験勉強で応用力なんか付くわけねえww
笑わすなw


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:07:59.05 ID:Zt1OPY+k0.net

くもんのおかげで暗算速くなったきがするけど
どんなコツだったか覚えてないぞ


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:09:07.75 ID:5khj4LKX0.net

>>49
コツとかじゃなくただ量をこなした結果だろ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:09:58.72 ID:Zt1OPY+k0.net

>>55
たし蟹
ABCDがどんどん進んでくのが楽しくてIまで逝って詰んだ記憶はある


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:09:38.60 ID:glSjftKzH.net

アホみたいに18歳まで公文式通ってた俺からしても
これは正論と言わざるを得ない

ただ確かに計算は早くなるよ!


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:10:54.62 ID:a5Lg8y60H.net

>>57
高3まで公文行くねん、東進行けや


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:11:58.76 ID:glSjftKzH.net

>>68
バイトも兼ねてたら止められなくなったんや……
長期休みだけ並行して河合塾も行ってたやで


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:10:39.01 ID:Wri2BDYw0.net

数学が進んでるインドは2桁まで九九みたいに詰め込むんやろ
結局こういう基礎はすぐ出てくるように詰め込んだほうがええんや


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:11:47.33 ID:fKZGxI4X0.net

実際どうやって計算速くなるんや?


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:14:18.22 ID:5khj4LKX0.net

>>71
最初は簡単な足し算から始まるからそれなりに出来るんや
それで算数楽しくなって自発的にやるようになる
そこからはひたすら数こなして気がついたらクラスで一番計算早い子になってるみたいな感じ


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:12:10.21 ID:5khj4LKX0.net

羽生善治「やっててよかった」
堀江貴文「やっても意味ない」

どっちを信じるかって言われたら言うまでもないわな


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:14:24.07 ID:QnWZeNX7d.net

>>76
羽生→ファンでもないのにカープの帽子被る
堀江→ファンでもないのに新球団作ろうとする

うーんこの


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:19:25.64 ID:tjKFh8lF0.net

>>76
この二人見ても一般人には参考にならんで


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:13:14.42 ID:kqxOlxZWa.net

小学校教諭です。

私が子どもを見てきた経験から申し上げさせていただきますと、

公文を習っている児童は情報処理のスピードは格段に上がりますが、思考力は一切伸びません。

全員がこの法則に当てはまるとは言いませんが、大方は当てはまります。

なぜならば、公文は先へ先へ進むスモールステップのシステムだからです。
一つの問題にじっくり向き合い考えるという作業を行わないからです。

公文を習っている子どもを授業で見ていると、とにかく早く処理して進むことにこだわっています。早く終わることによって、周りの視線も集まりますし、気持ちいいのでしょう。

しかし、これからの時代、難題にぶつかったときに既習事項を活用し、課題を解決する力が求められています。日本の最高峰、東京大学の入試問題(数学)や中学入試の開成中学校(算数)の入試問題では、少ない問題数で出題し、その分、考え方や解き方を採点し、評価します。
求められているのは、処理の速度ではなく思考力なのです。

私の授業の場合、思考力の育成に重点を置いておりますので、早く終わったことは一切賞賛しません。
一つの問題にじっくりと解いている子どもを称賛します。
算数の学習法で有名な宮本哲也さんも同じようなことを言っています。

考え方は人それぞれですが、私の場合自分の子どもは絶対に公文には行かせません。


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:17:02.37 ID:M6qdBzIYa.net

>>80
素早いってのも素晴らしいことやで
普通の二倍速ければ仕事量二倍ンゴよ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:13:14.87 ID:tsQDmolWp.net

元々が高校数学教師だった人が自分の子供にやらせてたもんだからな
高校数学を理解するための土台作りを小学生でも出来るようにって理念のはずだから、長くやらないと意味が無いし


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:15:31.54 ID:ZqHglckW0.net

両親共働きで家に大人がいない子どもが保育所さながら集まってるイメージ


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:19:19.37 ID:yLIJljTu0.net

ワイ、小学校で数国英高3レベルに達するも現在ニート!w


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:20:39.41 ID:M6qdBzIYa.net

>>120
くもんは小学生で高3の教材とかできるんか?


151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:22:24.62 ID:tsQDmolWp.net

>>131
出来るで
幼児の頃から公文やってる子は小学生で高校教材終わらせる


179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:24:30.26 ID:Iyy5MCP6d.net

>>131
ワイが行ってたとこはどんどん先に進ませてた
小学生で高3レベルの数学してたけど意味わからんかったわ


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:20:15.65 ID:OoFTFP2Q0.net

模試で自分の位置を知り
悔しさを味わうのが大切なんや
やる気が出る

エースになったろという気持ちが芽生える


くもんのヒミツがわかる本
公文式“プリント狂”時代の終わり
公文式がわかる―なぜ、自分で考え、自分で学び、伸びていける子が育つのか?

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460422539/