戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/7e779512f7827a1d05306f1ac527dbb4?ul=YAcTjvw1RrS3yOwuqrJaHh8VS6ve024euChktpjP6tXnsagcjW5euY7WWfOrW1v8Ip7O.PIeLwJgIfy_LSAwmV1Rrk53N.D7KqupvKXVtzQgBGPCY


どうやってiPhoneを解除したのか、FBIはアップルに言いたくても言えない状況らしい : ギズモード・ジャパン

どうやってiPhoneを解除したのか、FBIはアップルに言いたくても言えない状況らしい

2016.04.15 22:42
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

160415_iphonefbi.jpg


言いたい、言いたい。けどダメ!

サンバーナーディーノ銃乱射事件の犯人のiPhoneを解除するため、FBIはハッキングチームに依頼し、成功しましたが、その方法についてFBIには他と情報を共有する権利がないようです。

ネタ元のロイターが、オバマ政権内部からのソースだとして報じた内容によりますと、iPhoneを解除したハッキングチームは、その方法につい法的に独占的な所有権を持っているといいます。つまり、アップルを含む誰にも、どんなにしゃべりたいとしても、FBIはアンロックのやり方を明かしてはならないということ。だって、その方法はハッキングチームのものだもの。

アメリカ政府のテクノロジーに関する方針の中に「Vulnerabilities Equities Process(VEP)」と呼ばれるものがあります。これは、セキュリティの脆弱性がわかったら教えてあげようね、開示していこうね、というもの。しかし、ロイターの解説によれば、民間会社が発見し所有する脆弱性については、この方針は適応されないのだとか。

FBIがiPhoneアンロックに使った方法をVEPの下で開示しようとすれば、そのハッキングチームとやらの協力、了承なしにはできないということになります。FBIは、今回のアンロックを「1度きり」という条件で引き受けてもらったという報道もあり、だとすれば協力を得るのは難しいでしょう。

ハッキングは奥が深いな。

image by ymgerman / Shutterstock.com
source: Reuters

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文
(そうこ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ハッカーの学校
  • IPUSIRON|データ・ハウス
  • ハッカーの学校 個人情報調査の教科書
  • IPUSIRON|データ・ハウス
・関連メディア