戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8433209.html


【驚愕】「本物そっくりなニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ!その奇妙な尻尾の秘密 | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

【驚愕】「本物そっくりなニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ!その奇妙な尻尾の秘密

2016年04月15日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 24 )

kumohebi


1: 紅あずま ★ 2016/04/15(金) 11:01:44.64 ID:CAP_USER*.net
恐ろしげな生物が苦手な人は知りたくないかもしれないが、この世にはクモのふりをする毒ヘビが存在する。

※鳥が捕食されています。苦手な人は注意


イランに生息するスパイダーテイルド・クサリヘビ(Pseudocerastes urarachnoides)は、偽の“クモ”をくねくねと動かし、近くにいる鳥たちを引き付けて襲いかかる。
まるで本物のクモのように見えるのは、ヘビの尻尾の先端に付いた、クモの脚のような形状をしたウロコのおかげだ。


イラン、ヤースージュ大学の生物学者、ベフザード・ファティニア氏率いる研究者チームは、同国イーラーム州において、3年に及ぶ調査の中で初めて、このヘビが狩りをする姿を確認し、動画に収めることに成功した。

研究者らはヘビが擬態によって周囲の岩に完璧に溶けこみ、クモに見せかけた尻尾をくねらせながら、獲物をじっと待ち伏せする様子を観察した。

学術誌「Amphibia-Reptilia」に先ごろ発表された論文によると、鳥がその“疑似餌”に釣られて寄ってくると、ヘビはわずか0.2秒という電撃的な速さの攻撃を繰り出したという。

最初の発見では尻尾の「クモ」は異常とされた

2001年まで、このヘビについての記録は、1968年に米国の調査隊によってイランで発見され、誤った分類をされた例がひとつあるだけだった。

尻尾に付いた奇妙な構造物については、他のヘビが持つどんな器官とも似ていなかったため、先天性か成長途中の異常として片付けられた。

その後、複数の個体が発見され、いずれにも同じ特徴が見られたことから、2006年に正式に新種として認められた。

学者らはかねてから、その特徴的な尻尾は獲物を誘うために使われるのではないかと予想しており、今回、見事に鳥を捕まえる姿が確認されたことによって、その説が正しいことが学術的に確かめられた格好だ。

研究者チームによると、スパイダーテイルド・クサリヘビの成体が捕まえるのは、ムシクイ類を中心とした渡り鳥に限られていたという。

留鳥が一切餌食にならないのは、おそらくそうした鳥がこのヘビの策略を見抜いているからではないかと推測される。

今回の研究ではまた、ヘビの尻尾の疑似餌は生まれた後から発達しはじめ、成体になるまでは完全な形状にならないことも明らかになった。

研究者チームは、発達途中の疑似餌を持つ若い個体がトカゲを誘って捕まえる様子を確認しているが、鳥を誘うのが成体だけかどうかはわかってない。


(中略)

とびきり精巧な疑似餌

「ヘビはもちろんのこと、獲物をおびき寄せる戦略を使うあらゆる爬虫類の中でも、スパイダーテイルド・クサリヘビの疑似餌が最も精巧なものであることは間違いありません」。
米サウスカロライナ州にあるアメリカマムシ研究所の進化生物学者で爬虫類学者のゴードン・シュエット氏は言う。

疑似餌を使って獲物をとらえるヘビは少なくないが、通常、その作りはごくシンプルで、特に多いのは長い尻尾に白、黄色、黒などの色が付いており、これをくねらせておいしそうなエサのように見せかけるというものだ。

「一方で、尻尾の動かし方は種によって大きく異なります。カエルや鳥、トカゲなどは、こうした疑似餌に非常に誘われやすいのです」

獲物をだまし、自分の体の一部を食べさせるふりをするヘビの方にも、危険がないわけではない。

研究者チームによると、スパイダーテイルド・クサリヘビの疑似餌は傷つきやすく、鳥につつかれてすっぱり切り落とされてしまった例もあるそうだ。

National Geographic:2016.04.14
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041300136/

引用元: 【生物】「本物そっくりなニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ 誘われてやって来た鳥を0.2秒で攻撃 その奇妙な尻尾の秘密







12: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:07:55.03 ID:FvknYFeE0.net
こんな蛇がいるとは・・・自然界はすごいね

24: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:13:18.31 ID:VJunG9+U0.net
やっべ解んなかった
俺が鳥なら喰われてるわ

29: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:14:57.13 ID:oiwoovJi0.net
これすげえ。

31: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:15:47.88 ID:OnTVIA5z0.net

51: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:23:54.49 ID:bWIb4Isv0.net
>>31
すげぇ
動き出すまで尻尾のとこが若干動いてるな位しかわからんかった。
本体きづかねぇわ

53: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:26:36.38 ID:ZWlzVxGu0.net
>>31
こりゃ凄い。
何度見てもクモにしか見えん。

これを見切る留鳥も賢いな。

77: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:45:44.14 ID:+G54CE8f0.net
>>31
やべ、鳥が襲われるまで蛇本体がわからなかった

100: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:59:32.69 ID:nnw/WQdi0.net
>>31
すごすぎるな
これは引っ掛かる

116: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:06:56.31 ID:gC59iOlT0.net
>>31
ホントすごい…

159: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:30:17.74 ID:DyNKJnoj0.net
>>31
蜘蛛にしか見えないな
動きも蜘蛛っぽい

166: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:34:01.34 ID:FuywBZGs0.net
>>31
蛇がいることする分からんかった!
神様すげー!!!

255: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 14:39:26.72 ID:vfgaKCEr0.net
>>31
すごすぎる。ヘビが動いても本物の虫にしか見えなかった

16: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:11:13.41 ID:OlrqgVwu0.net
動画みたけどこれすごいww
本体に全然気付かなかったwww

33: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:16:15.67 ID:/hoRoWaI0.net
何でこういう形質が遺伝するんだろうな、ほんと不思議だわ

34: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:16:42.40 ID:jiZA30sY0.net
すげーどう言う方法でこんな進化するんだ
人間も指がクモみたいになりたい!!と思えば数世代後は指がクモみたいになるのか?

42: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:20:32.49 ID:CV445c+f0.net
no title

134: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:17:11.83 ID:0ws+Hrf60.net
>>42
なるほど

44: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:22:07.53 ID:JqhozUOh0.net
凄いなww

48: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:23:16.42 ID:57W8M4bf0.net
こう云うのを見ると「進化論」はウソなんじゃないかと思ってしまうな。

52: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:25:27.81 ID:nurh/xng0.net
偶然な進化でこんなふうになったとは思えないな
ダーウィンは甘い

59: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:29:37.63 ID:nQhvvBRv0.net
>>48
>>52
適者生存というか、突然変異が生存に有利ならそのまま生き残る
ダーウィンの先輩の理論

60: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:31:04.35 ID:W9FD3HQo0.net
>>48
なんで?
尻尾の突然変異がたまたま虫に似ていて、他の個体より獲物が寄ってきて捕獲しやすかった
→子孫を増やして形質が強化されて(より蜘蛛に似て)いく
全然おかしくない
こんなのずるいのをw神様が作った方が変だろ

65: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:37:37.90 ID:57W8M4bf0.net
>>60
それがおかしいと言っているんだ。

94: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:56:10.20 ID:733uovGp0.net
>>65
俺も同じ意見。自然界の流れとしてはオーバースペック過ぎ。
ていうか、突然変異でここまで擬態が発達するより、
なんらかの拍子で絶滅する可能性のほうが圧倒的に高いだろ。

66: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:38:52.41 ID:e9KxxSz10.net
>>60
だよね。こういう形質の遺伝子を持ったヘビが、生き残って行っただけ。この場所で
生活していくには、有利だったんだろうね。

151: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:26:19.64 ID:e37/Tc5F0.net
>>60
それがマジなら世の中はモテルる美男美女ばっかりになってるはずだろ!
なんで…おれは不細工なんだよ!

54: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:27:25.84 ID:MIaQmWV20.net
これは反則級の疑似餌ですわ 生物って凄いなあ

82: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:50:02.65 ID:NltPyTh40.net
他の生物の擬態も、偶々では片付けられないのが多いから、本当に凄い
変化に何年くらいかかるんだろうな

84: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:51:33.76 ID:OpWal9Zo0.net
すげー
この考察せざるを得ない真実、いいねw

93: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:55:35.99 ID:oDmnbgeCO.net
猫の尻尾にチョッカイ出して猫パンチを食らう俺は鳥並みのアホだったのか?

99: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:59:00.79 ID:YP1cEM9B0.net
すげーな
アンコウの類もそうだがこんなもん自然選択説だけで説明しきれるんかね

105: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:02:09.17 ID:NltPyTh40.net
食べたり逃げたりすることが一生の仕事なんだから
精神による少しずつの体質体型変化が他との差異になっていく可能性はあるな
差別化戦略
人間でもそれくらいのことはしてる
動物の知能なんて全く解明されてないだろ

109: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:03:29.09 ID:GbK3S+jz0.net
この手の擬態ってどうしてこうなれたんだろうっていつも思う
色なんて認識してない生き物も居るだろうに
猿に手を入れてヒトに変えた奴らが面白がって実験してたのではないか

121: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:11:20.32 ID:hRXCN37V0.net
こんなの見ると遺伝子に思考が有るのかもしれないと思うよ、又は神が遊び心で造ったとか

122: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:11:32.82 ID:FNRrZHGB0.net
本物の蜘蛛と区別つかんわ
静止画だとどうなってんだ?
っていうかこれを偶然の産物で説明する進化論って凄いなw

123: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:11:36.79 ID:NltPyTh40.net
一人の人間の一世代でも生き方が変われば容姿や中身も結構変わるだろう
そういうのの積み重ねだろうな

144: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:22:48.68 ID:NltPyTh40.net
本体が石に見える点がスルーされてるがこっちも凄いw

148: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:25:22.56 ID:YNAVKZpw0.net
お前ら花カマキリを忘れてないか?
あと名前忘れたけど蟻とセミも異常なやついるよな

no title

201: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:57:52.55 ID:mKdio8gj0.net
>>148
こないだハチそっくりの蛾がスレたってたな
【擬態の不思議】沖縄でどう見てもハチにしか見えない新種の『蛾』が発見される
http://world-fusigi.net/archives/8388014.html

no title

168: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:34:24.10 ID:iS6UgvhA0.net
これが生まれてくるまでの過程を観察したいものだな

174: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:37:54.22 ID:U+gvPKYc0.net
これとか寄生昆虫とか蟻とかもものすごい知性を感じるのだか
こいつらには知性がないんだよなぁ
誰かがプログラムしたかのような不思議さがある

198: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:53:44.83 ID:sr3rHPpr0.net
>>174
他の虫に寄生するライフスタイルとか、「だんだん」成立するわけないんだよな。

形態だけじゃなくて匂い(フェロモン)を似せてアリの巣の中に寄宿してるクモとか、
「だんだん」そうできるようになったはずもないし。

230: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 13:44:46.01 ID:+9WCsVUc0.net
>>198
人間のDNAも3分の1はウイルスに寄生されて変異したものだって言うから
ある世代で突然ある能力を持ってその個体が繁栄したり別の種になったりするんだろうな

260: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 14:49:07.08 ID:0aBh2LqL0.net
擬態といえば大好きなムラサキシャチホコ
丸まって見えるけどこれ鱗粉で描かれた「絵」なんだよ
no title

233: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 13:49:06.11 ID:W6OO4JY20.net
意図的に蜘蛛っぽい動きさせてるよな

256: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 14:41:11.62 ID:vl84A5Un0.net
人間もさらに進化するんだろうな
100万年後の人類とかどうなってるんだろう

261: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 14:51:28.63 ID:Z7kMKQz10.net
願わくば、クモ部分のクローズアップ画像が欲しかった

89: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 11:52:58.43 ID:OJjUi77X0.net
生物ってほんと不思議だな






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【驚愕】「本物そっくりなニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ!その奇妙な尻尾の秘密

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年04月15日 18:18 ID:pXC3CTcZ0*この発言に返信
おおお
2  不思議な名無しさん :2016年04月15日 18:20 ID:pXC3CTcZ0*この発言に返信
少し、おいしそうと思った
3  不思議な名無しさん :2016年04月15日 18:28 ID:PTDfe3570*この発言に返信
2回見直したけど2回ともクモにしか見えなかった
4  不思議な名無しさん :2016年04月15日 18:30 ID:kbs19VsN0*この発言に返信
クモがどこにいるかもわからん、すげー
5  不思議な名無しさん :2016年04月15日 18:42 ID:dcMXLKX.0*この発言に返信
鳥が一度襲われてるのに懲りずにつかまってるのがすごいな

しかし進化論関連のスレッドは思考停止の「進化論で説明つかない!どや!」
(そのあと思考停止)の書き込みが多くてクラクラするな
6  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:07 ID:uCrXWsy20*この発言に返信
>>それがマジなら世の中はモテルる美男美女ばっかりになってるはずだろ!
>>なんで…おれは不細工なんだよ!
笑ってしまった。まあサイクルが違うからね……
しかしマジでクモが動いているようにしか見えねぇ。芸達者な蛇もいるもんだわ
7  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:08 ID:kemGgXTD0*この発言に返信
そもそも進化論じゃなくて自然選択説だろ。ラマルクの進化論には用不用説ってのがあるんだよ。

にしてもこういうの見ると用不用説のほうを信じたい。
このヘビはこの形質を利用して鳥を食べてるわけだけど、鳥を誘き寄せるためのものにしか思えない。「たまたま変異しただけ」なら鳥にしっぽを千切られて終わりなはずで、わざわざ誘き寄せたりはしないだろう。
8  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:15 ID:tNw35xTX0*この発言に返信
進化だけじゃ説明できないよな
9  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:15 ID:T.1AFwt20*この発言に返信
独特の足の加減みたいな動かし方が凄いな
10  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:17 ID:ZqQ7YtR40*この発言に返信

進化論否定派の勢いが無知を表してるな…

取捨選択も知らなそうな連中で呆れる
11  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:21 ID:ZqQ7YtR40*この発言に返信
※8

いやだから自然の取捨選択も進化の一部なんですが

スレッドもこういう意味不明な奴らばっかだよな毎回

本気で前提も理解してないのか 凄いな
12  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:29 ID:ZqQ7YtR40*この発言に返信

このタイプのスレッドで突然変異と進化論を分離させてドヤってる方も何を語ってるかよく分からない 進化論の大前提なのに
13  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:34 ID:H7M4Qto20*この発言に返信
擬態する生物の目も人間と同じかそれ以上の精度が
あったということかな。
そうじゃなきゃ人間からみても精巧にみえる擬態は成り立たないから。
14  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:39 ID:cikOx.By0*この発言に返信
スパイダーテイルドって前半は英語で、後半はコテコテの日本語でクサリヘビって…何かすごい違和感(笑)
15  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:45 ID:h.4nccp60*この発言に返信
こんなんで捕食されちゃう自然界厳しすぎ
16  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:47 ID:h.4nccp60*この発言に返信
尻尾が5000円札の蛇が突然変異で生まれたら、現代日本の食物連鎖の頂点に立てる
17  不思議な名無しさん :2016年04月15日 19:59 ID:7ZN1FRa.0*この発言に返信
よくある勘違い
・今では進化論を支持する科学者はほとんどいない
・進化論はシカゴ会議で公式に否定された
・進化論は観察も検証もできない
・進化論は原理的に反証不能
・新しい種の形成(大進化)は観察されたことがない
・眼は複雑すぎて進化できない
・進化途中の翼は何の役にも立たない
・新しい器官は全ての部品が一斉に揃わなければならない
・擬態は進化論では説明できない
・人が猿から進化したなら今も猿が存在するのはおかしい
・中間化石は全く見つかっていない
・始祖鳥の化石は捏造
・熱力学第2法則は進化論を否定する
18  不思議な名無しさん :2016年04月15日 20:17 ID:.5D84uvq0*この発言に返信
若しかして進化論以前に、その生態が望めば遺伝子変異が少しずつ起こるんじゃねぇ?
19  不思議な名無し :2016年04月15日 20:23 ID:UujzZt4P0*この発言に返信
マジで擬態というのは興味の尽きないテーマやね
有史以来幾万もの研究者たちが心を奪われたのだろう
かくいう私もその一人でね
20  不思議な名無しさん :2016年04月15日 21:54 ID:Qw2g.jjy0*この発言に返信
クモを目指して進化したのではなく、まずクモっぽい尾が偶然でき、その後なんらかのキッカケで今の捕食方法を身につけた。その後、自然淘汰でよりクモに似ていった、ということじゃないの。確か行動もある程度遺伝するんだよね。

※19
擬態について有用(?)な学説ってあるの? よかったら教えて。
21  不思議な名無しさん :2016年04月15日 22:00 ID:C7GUwbn.0*この発言に返信
※13
いや、擬態に騙される方の目がいいから擬態する方の精度が高まっていったんだよ
鳥の目がもっと悪かったらここまで精巧な擬態である必要はないはず
22  不思議な名無しさん :2016年04月15日 22:03 ID:C7GUwbn.0*この発言に返信
>それがマジなら世の中はモテルる美男美女ばっかりになってるはずだろ!
>なんで…おれは不細工なんだよ!
それはこいつの両親や祖父母が不細工のくせして子孫を残しちゃったからだよw
23  不思議な名無しさん :2016年04月15日 22:39 ID:c6fzswvj0*この発言に返信
擬態こそが進化論の説明にふさわしい
魚もイルカも海底側が白
適者生存であって、なんの不思議でもない

現状で進化論で説明できない事もあるよ、ツノゼミとか
でも現在説明できてないだけで進化論の否定にはならない
24  不思議な名無しさん :2016年04月15日 22:53 ID:qBaR2Um30*この発言に返信
それがマジなら世の中はモテルる美男美女ばっかりになってるはずだろ!
>なんで…おれは不細工なんだよ!

日本は江戸時代までもてない奴は淘汰されてきたけどそれ以降
お見合いなどで無理やり繁殖させてたからなあ・・
これからはモテない奴と金ない奴は子供作れんから半世紀後はもう少し美形増えそう

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...