1: 紅あずま ★ 2016/04/16(土) 13:09:21.65 ID:CAP_USER*.net
熊本城で石垣崩落、櫓が崩れ落ちそうに
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2751548.html
熊本城天守閣につながる御幸坂の入り口に来ています。こちらには飯田丸五階櫓という
櫓があるのですが、その櫓が大変危険な状態になっているという情報を得まして、こちらにやって来ました。
この飯田丸五階櫓は、2005年3月に熊本城復元整備計画によって復元・完成したものですが、石垣の右の部分を見ていただくと、石が6段ないしは7段だけで支えている状態になっています。
中は石垣が崩れ落ち、空洞になっています。
今にも崩れ落ちそうな熊本城飯田丸五階櫓です。
実は、その飯田丸五階櫓の下に熊本城総合事務所の詰め所があるのですが、職員の方たちも先ほど荷物を取りに帰ったところ、そのタイミングで余震とみられる揺れが起こり、石垣がばらばらと崩れてきたそうです。
危険を感じ、熊本城管理事務所の職員さんたちもこの場を離れました。
TBS:2016年4月16日(土) 12時26分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2751548.html
熊本城天守閣につながる御幸坂の入り口に来ています。こちらには飯田丸五階櫓という
櫓があるのですが、その櫓が大変危険な状態になっているという情報を得まして、こちらにやって来ました。
この飯田丸五階櫓は、2005年3月に熊本城復元整備計画によって復元・完成したものですが、石垣の右の部分を見ていただくと、石が6段ないしは7段だけで支えている状態になっています。
中は石垣が崩れ落ち、空洞になっています。
今にも崩れ落ちそうな熊本城飯田丸五階櫓です。
実は、その飯田丸五階櫓の下に熊本城総合事務所の詰め所があるのですが、職員の方たちも先ほど荷物を取りに帰ったところ、そのタイミングで余震とみられる揺れが起こり、石垣がばらばらと崩れてきたそうです。
危険を感じ、熊本城管理事務所の職員さんたちもこの場を離れました。
TBS:2016年4月16日(土) 12時26分
2: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:10:19.77 ID:k/FwEhrK0.net
櫓が大事
3: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:10:34.28 ID:Jpk+m9G+0.net
熊本城跡とかになってしまうのか
姫路城や大阪城じゃなくてよかった
姫路城や大阪城じゃなくてよかった
17: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:15:09.25 ID:0oM/6DjA0.net
>>3
部材が残ってれば福井の丸岡城みたいに材料を補って復元可能
部材が残ってれば福井の丸岡城みたいに材料を補って復元可能
20: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:16:05.62 ID:2hPVo6/x0.net
>>3
おいおい、姫路城を、他の城と比べないでくれよwwwwwwwwwwww
熊本城も大阪城も、鉄筋コンクリートで作り直してる城だし、
そもそも昔あった城とはデザイン自体も違うんだぞ?
アレは城じゃなくて、城跡につくられた城風のビルなんだから
おいおい、姫路城を、他の城と比べないでくれよwwwwwwwwwwww
熊本城も大阪城も、鉄筋コンクリートで作り直してる城だし、
そもそも昔あった城とはデザイン自体も違うんだぞ?
アレは城じゃなくて、城跡につくられた城風のビルなんだから
30: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:18:36.74 ID:sAJQ8LK/0.net
>>20
大阪城も再建じゃなくて昭和時代の現存。
大阪城も再建じゃなくて昭和時代の現存。
41: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:21:00.98 ID:VtNEFRE+0.net
>>30
名古屋城は、昭和時代まで、昔の天守閣が残ってたのにね。
名古屋城は、昭和時代まで、昔の天守閣が残ってたのにね。
145: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:37:50.70 ID:HkV1m4SS0.net
>>30
大阪城はエレベーターもあるよね?
大阪城はエレベーターもあるよね?
149: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:38:29.69 ID:O19vOnmg0.net
>>145
便利やろ?
便利やろ?
5: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:10:39.31 ID:UHFYYPWx0.net
現存はクギ1本でもルールが厳しいけど
熊本はコンクリ城なんだからまた直せばいいよ
熊本はコンクリ城なんだからまた直せばいいよ
11: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:14:00.14 ID:5IbJuTkC0.net
>>5
加藤清正築城当初から残ってた貴重な現存櫓二つ(重要文化財)も石垣もろとも今日未明、跡形もなく崩壊してしまった
加藤清正築城当初から残ってた貴重な現存櫓二つ(重要文化財)も石垣もろとも今日未明、跡形もなく崩壊してしまった
34: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:19:46.17 ID:B1vFoL7A0.net
>>11
宇土櫓は残ってるみたいだぞ
東十八間櫓は全壊
宇土櫓は残ってるみたいだぞ
東十八間櫓は全壊
15: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:14:23.17 ID:0c8+iLmA0.net
2005年に復元した時に耐震補強してないとか、熊本県は馬鹿なの?
203: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:48:03.23 ID:9jDbJ3RU0.net
>>15
熊本城の天守閣を復元したのは1960年(昭和35年)でまだ建築基準が甘かった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%E6%9C%AC%E5%9F%8E#.E6.98.AD.E5.92.8C.E4.BB.A5.E9.99.8D
1960年(昭和35年)の熊本国体開催と築城350年を期に、
熊本市は一般からの寄付も募り1億8000万円の費用をかけ
外観復元で大小天守と平櫓、塀などを再建し、本丸一帯を
公園として整備し入場を有料化した。天守は鉄筋コンクリート造りで、
内部は熊本市立熊本博物館の分館として史料等が展示され、
最上階は展望スペースとなっている。
熊本城の天守閣を復元したのは1960年(昭和35年)でまだ建築基準が甘かった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%E6%9C%AC%E5%9F%8E#.E6.98.AD.E5.92.8C.E4.BB.A5.E9.99.8D
1960年(昭和35年)の熊本国体開催と築城350年を期に、
熊本市は一般からの寄付も募り1億8000万円の費用をかけ
外観復元で大小天守と平櫓、塀などを再建し、本丸一帯を
公園として整備し入場を有料化した。天守は鉄筋コンクリート造りで、
内部は熊本市立熊本博物館の分館として史料等が展示され、
最上階は展望スペースとなっている。
19: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:16:04.13 ID:C4qe+vSx0.net
鉄筋でも入っているのか!
あの端っこの石段
あの端っこの石段
22: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:16:39.54 ID:uEny2jRW0.net
角の一本は中に鉄骨入ってるよ
あれは復元した石垣
当たり前だろ
あれは復元した石垣
当たり前だろ
24: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:16:53.63 ID:vuDsvftU0.net
宇土櫓は大丈夫?
159: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:39:31.73 ID:4aWcl8C40.net
>>24
ヤバい
次に来たら完全に
崩落する
ヤバい
次に来たら完全に
崩落する
27: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:17:40.13 ID:sqn70CUa0.net
日本三大名城の熊本城が…。
名古屋、大阪城も泣いているだろう
名古屋、大阪城も泣いているだろう
29: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:18:26.05 ID:yW5OfY4V0.net
39: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:20:55.19 ID:xDQn/DGK0.net
阿蘇神社もそうだけど観光名所だから熊本県の経済には大打撃だよ。。。
71: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:26:15.42 ID:D6mQrmE00.net
>>39
阿蘇山→噴火するかも知れないから1キロ圏立ち入り禁止
阿蘇神社→崩壊して立ち入り禁止
阿蘇大橋→崩落して交通遮断
熊本城→崩壊して立ち入り禁止
水前寺公園→入口の鳥居などが崩壊
これだとキツいな
馬刺し目当ての熊本市内への観光客くらいしか見込めないね
あとは天草と人吉の観光地くらいか
阿蘇山→噴火するかも知れないから1キロ圏立ち入り禁止
阿蘇神社→崩壊して立ち入り禁止
阿蘇大橋→崩落して交通遮断
熊本城→崩壊して立ち入り禁止
水前寺公園→入口の鳥居などが崩壊
これだとキツいな
馬刺し目当ての熊本市内への観光客くらいしか見込めないね
あとは天草と人吉の観光地くらいか
44: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:21:36.09 ID:f/I3tZ990.net
66: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:25:32.93 ID:1Y0LdHau0.net
>>44
奇跡の一本松に負けず劣らない頑張りっぷり
奇跡の一本松に負けず劣らない頑張りっぷり
94: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:30:41.37 ID:5rte+6W00.net
>>66
奇跡の一本松は死んで人間が頑張らせてるだけ。
奇跡の一本松は死んで人間が頑張らせてるだけ。
67: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:25:41.03 ID:TCKCJHHs0.net
>>44
まさに落城寸前
まさに落城寸前
211: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:51:04.77 ID:+1S1ybOh0.net
>>44
この画像は伝説になりそうだな
この画像は伝説になりそうだな
47: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:22:19.24 ID:dj5NQ6xg0.net
壊れた建物はまた造りなおせばいいじゃん
そんなことよりもっと報道すべきものがあるんじゃないの
そんなことよりもっと報道すべきものがあるんじゃないの
85: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:28:28.11 ID:JMnwQAHa0.net
>>47
地元の人にとっては象徴のような存在みたいだよ
地元の人にとっては象徴のような存在みたいだよ
50: アニ‐ 2016/04/16(土) 13:22:55.85 ID:FPR3uJ610.net
皮肉なもんだなあ
先週ブラタモリで自慢してたばっかりなんだぜ
先週ブラタモリで自慢してたばっかりなんだぜ
58: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:24:25.94 ID:iv4V2ybc0.net
あの立派なお城がこんな大被害に遭おうとは…
案内してくれたタクシー運転手も自慢げに解説してくれたのに
案内してくれたタクシー運転手も自慢げに解説してくれたのに
59: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:24:37.98 ID:r6E+2d7W0.net
お城の石垣って一見すると隙間もなくすごくぎっしり頑丈に組んであるように見えるけど、
さすがに震度6以上の地震には耐えられないんだな。
さすがに震度6以上の地震には耐えられないんだな。
82: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:28:08.85 ID:Ae9pKgfV0.net
>>59
ギッシリ頑丈に、とは言っても
所詮岩を並べて積んでるだけだからな
繋ぎや鉄筋があるわけでもなく
岩が動くくらいに揺らされれば崩れるさ
ギッシリ頑丈に、とは言っても
所詮岩を並べて積んでるだけだからな
繋ぎや鉄筋があるわけでもなく
岩が動くくらいに揺らされれば崩れるさ
63: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:25:14.40 ID:eisxVZCN0.net
今までずっと現存してた櫓があるってことは熊本は昔から大きな地震がなかったんだね
77: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:27:25.12 ID:0oM/6DjA0.net
>>63
八代に麦島城があったけど地震で崩壊した。
八代に麦島城があったけど地震で崩壊した。
74: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:26:42.62 ID:/OvoyXHg0.net
>>1
現代の技術で組んだ石垣は跡形もなく崩壊したのね・・・
インカの石組みも時代が新しいほど粗末なんだよな
現代の技術で組んだ石垣は跡形もなく崩壊したのね・・・
インカの石組みも時代が新しいほど粗末なんだよな
117: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:33:57.40 ID:IPLPUjts0.net
>>74
石垣は古いと固着して固くなるのだよ
石垣は古いと固着して固くなるのだよ
147: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:38:10.89 ID:xXlmX6nj0.net
> >>117
> 石垣は古いと固着して固くなるのだよ
石垣は定期的に修理してるんじゃないの
地震など災害が無くても腹が出てきたりするから
そのまま放置すると危険なので、建築物なんも無い城跡の石垣でも補修工事やってるよ
> 石垣は古いと固着して固くなるのだよ
石垣は定期的に修理してるんじゃないの
地震など災害が無くても腹が出てきたりするから
そのまま放置すると危険なので、建築物なんも無い城跡の石垣でも補修工事やってるよ
76: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:27:23.00 ID:5IbJuTkC0.net
石垣って自らの石の自重で強固になる
建築物など上にある重量物を支える分にはいいが、横から揺さぶる力にはあまり強くないとか
建築物など上にある重量物を支える分にはいいが、横から揺さぶる力にはあまり強くないとか
90: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:29:42.79 ID:r6E+2d7W0.net
熊本城は姫路城に次ぐ美しさじゃない?
これはかなり痛い。
これはかなり痛い。
95: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:30:43.89 ID:LL+8k8Zl0.net
>>90
石垣の長さは日本一
石垣の長さは日本一
107: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:32:42.96 ID:mr35ZQaM0.net
>>90
姫路の次は松本だろ
姫路の次は松本だろ
138: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:37:06.30 ID:r6E+2d7W0.net
>>107
ごめん。熊本城と松本城を間違えていたみたい。
ごめん。熊本城と松本城を間違えていたみたい。
106: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:32:40.15 ID:hKEGA0FD0.net
壊れたら直せばいい。昔からそうしてた
124: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:34:39.04 ID:5IbJuTkC0.net
>>106
> 壊れたら直せばいい。昔からそうしてた
財源がなければ再建難しい
幕藩体制の時からそうだった
むしろ再建しないケースの方が多かったんじゃないかな
> 壊れたら直せばいい。昔からそうしてた
財源がなければ再建難しい
幕藩体制の時からそうだった
むしろ再建しないケースの方が多かったんじゃないかな
121: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:34:23.36 ID:ysJcTeRvO.net
熊本城は 崩れようが、再びまた、修繕されるよ
シャチホコもね
シャチホコもね
134: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:36:33.03 ID:bHKgKItQ0.net
>>121
真っ白な熊本城になったらやだなあ。大阪城も真っ白、姫路城も最近白くなっていたし
真っ白な熊本城になったらやだなあ。大阪城も真っ白、姫路城も最近白くなっていたし
150: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:38:33.78 ID:2VfifoCh0.net
>>134
熊本城は黒の漆喰で再建される以外の選択肢はない
姫路城は、元々真っ白なんだが、だんだん汚れて落ち着いた色になる
もう、直後の真っ白の時期は過ぎた
熊本城は黒の漆喰で再建される以外の選択肢はない
姫路城は、元々真っ白なんだが、だんだん汚れて落ち着いた色になる
もう、直後の真っ白の時期は過ぎた
172: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:42:14.91 ID:bHKgKItQ0.net
>>150
黒い城って、引き締まって格好いいよなあ
熊本城や松本城など、黒い城はなんか強そうに見える。秀吉が建てた黒い大阪城も見たかった
黒い城って、引き締まって格好いいよなあ
熊本城や松本城など、黒い城はなんか強そうに見える。秀吉が建てた黒い大阪城も見たかった
126: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:35:15.68 ID:zowgoZ740.net
ワシらまた築城に駆り出されるんかのう
166: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:40:57.79 ID:PKqx18EW0.net
石垣一本でかろうじて残ってる櫓は飯田丸五階櫓だってさ。
平成17年に再建されたもの。
平成17年に再建されたもの。
199: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 13:47:32.69 ID:8S4euavD0.net
いくら再建されてるとはいえ、数十年の歴史はあったはず
天守閣が崩壊して完全新築になったら間違い無く観光資源としての価値は激減する
天守閣が崩壊して完全新築になったら間違い無く観光資源としての価値は激減する
引用元: ・【熊本地震】熊本城で石垣崩落、飯田丸五階櫓が崩れ落ちそうに
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460779761/
どう考えても南海大地震が来たら木っ端微塵になりそう