雪道でこの四駆がつよすぎるwww動けない車で完全に麻痺した道路で一台だけ無敵の四駆が。

雪道でこの四駆がつよすぎるwww動けない車で完全に麻痺した道路で一台だけ無敵の四駆が。つよいwww走れるもんなんだなあ。あれ車種は何だろう?雪道で動けなくなる車が続出して道路が完全に麻痺状態に。そんななか一台の四駆が深く積もった路肩を無理やり進んでいくビデオです。走れたとしても下に何があるかわからないのに。
お馬鹿な運転手。渋滞を避けようと路肩走行していたヤツがwwwwwwお馬鹿な運転手。渋滞を避けようと路肩走行していたヤツがwwwwww
ワロタwwwそっち行くんかよwww渋滞を避けようと路肩走行していたヤツが無茶な選択をした動画です。ああああ!落ちてったあああああ!と思ったらまだ下の方を必死に走ってたwww1分42秒辺りで屋根だけ見えていますね。あの車は道路に戻ってこれるのかしら(´・_・`)
これが野生の馬力か。深い雪の中を猛スピードで走り去るムースがすげえ動画。これが野生の馬力か。深い雪の中を猛スピードで走り去るムースがすげえ動画。すげえ!はやい!これだけ深い雪だと人だったら歩くどころか、なんとか前に進むのがやっとという感じですよね。そこはやっぱり野生のムースさん。馬力が違いました。ってかこういう地域に住む生き物だもんね。たまたま人が進んできた道があったけど普段はこういう所を走り回ってるんだもんね。当たり前と言えば当たり前なんだけど。でもこうして近くで撮影されると迫力が凄いっすね。
雪国でトレーラーが立ち往生するなかアウディーが高性能すぎて強えー。雪国でトレーラーが立ち往生するなかアウディーが高性能すぎて強えー。
アウディつええwwwww
雪の積もった道路でトレーラーが横向いて立ち往生しちゃったもんだから道路は大混雑に。そんな中、一台のアウディがつええー!というビデオの紹介です。コメントにC4系のアウディ・S6(4WD)だと書かれていました。
Russian are not afraid of the snow
 1000mgのラインに登録してくれていた方へお詫び。復活してくれないみたい><

ネットだけだから絶対バレナイ!と言われて出演しちゃった素人さんたち。
素人の女の子たちがネットのビデオに出演するワケ
多くの女の子が「日当8万円可能。素人モデル」
などと書かれた高額バイトを掲載している雑誌から
の応募なんだって。そして面接で口説かれて・・・。

そんな素人さんたちを集めたDMMの独占配信!
黒髪ロングなmisuzuちゃんが僕のお気に入りですw


このBlogのトップへ | |

この記事へのコメント URLはhを抜いて投稿してください。 @マークは禁止ワード。

  1. 743mg より: 2016年4月16日 05:08 ID:U0NDI5NTQ

    はい1ゲット

    1. 743mg より: 2016年4月16日 12:14 ID:E2ODEyNjc

      まあこんな乗り方してたらすぐ立ち往生するよな

    2. 743mg より: 2016年4月16日 18:29 ID:M3OTY0Njg

      普通は犠牲者に対して哀悼の意を表明するのが先じゃないの?
      みんなそうしてる

  2. 743mg より: 2016年4月16日 05:31 ID:Q3NDk4NTg

    LX570ぽいよ

    1. 743mg より: 2016年4月16日 12:28 ID:Q2NzM2Nzc

      1100万円の日本製オフローダー──レクサスLX570は驚くほど高性能

      大型高級車の究極か、クロスカントリーの覇者か。米国や中近東やロシアで人気の、大型クロスカントリーモデル「レクサスLX570」が日本で発売された。試乗してみると意外なほど洗練されたクルマであることがわかる。

      2015年9月に発売された話題のレクサスLX570。最大級のレクサスだ。5065mmの全長に対して、1910mmの全高。エンジンも負けていない。5.7リッターV型8気筒。どこでも走れるオールマイティな性能が特徴であり、レクサスは都会派の高級ブランドだと思っている読者にとっては、衝撃的なモデルといっていいかもしれない。

      大きなスピンドルグリルをつけたLX570。じつは中身も筋金入りのオフローダーだ。なにしろボディはフレームを備える本格的クロカン型4WD。サスペンションは、車輪の接地を確保するために、うんとストロークを長くしている本格派である。さらに、V8エンジンは534Nmもの大トルクを発生する。

      「都市をパワフルに走り抜け、路面状況や天候の変化が激しいオフロードを走破し」と、レクサスのホームページにある。その言葉どおりの内容が、砂漠や荒れ地も日常にある各国で人気の理由だろう。かつ豪華。レクサスLX570は、パワフルで、かつどんな路面状況でも走れる性能を特徴とするのだ。

      オフロード性能は、数値からみても見事だ。アプローチアングルは25度、デパーチャーアングルは20度。最大渡河性能は700mmである。斜面を路面に対して並行に走れる能力を示す、最大安定傾斜角は44度。いっぽう、最大登坂能力は45度。これをフルに使いこなすレクサス・オーナーはいるのだろうか。そう思わせるほど、オフロードでの能力は高い。

      電子制御技術でも、いわば最高峰と呼びたくなるレクサスLX570。「マルチテレインセレクト」は、凹凸の激しいオフロードや滑りやすい路面での走破性を一段と向上させたとレクサスが謳う技術である。ダッシュボードにセレクターが備わっており、それを切り替えていく。

      マルチテレインセレクトのモードは6つ。岩場を走行するための「ロック」、凹凸の激しい岩石路用に向けた「ロック&ダート」、うねりや傾斜が激しい路面用の「モーグル」、土と石が混ざったがれき路などを走る時の「ルーズロック」、そしてぬかるみなどで使う「マッド&サンド」。加えて「オート」だ。各モードに応じたブレーキ油圧制御と、最適な駆動力配分が行われる。

      「クロールコントロール」も、頼もしいテクノロジーだ。「凹凸の激しいオフロードや滑りやすい路面を走行する際、ドライバーはアクセルやブレーキ操作をすることなく、ステアリングホイール操作のみで極低速走行が可能」とレクサスでは胸を張る。「4輪アクティブハイトコントロールサスペンション」は、後述の「ドライブモードセレクト」と連動した車高自動調整システムだ。たとえば、高速走行時には、走行安定性のため車高を下げたり、L4駆動時(4駆でローギヤ選択時)には車高を上げるハイモードへといったぐあいである。

      オンロード性能への目配りも忘れていない。ひとつは、「ドライブモードセレクト」。エコ、コンフォート、スポーツ、スポーツ+と、センターコンソールのダイヤルで選択可能。エンジン特性とサスペンション設定が変更できるシステムである。

      車速に合わせてステアリングギア比を変え、操縦性のよさを狙った「ギア比可変ステアリング」は、狭い道や駐車場など、街中での取り回しをよくしている。また走行状態に応じて減衰力を自動制御する「アダプティブバリアブル・サスペンショシステム」は快適な乗り心地でもって、LX570の汎用性を高めている。キング・オブ・ザ・ロードと呼びたくなる内容だ。

      運転席は、“登る”と表現したくなるぐらい地上高が高い。一度腰を落ち着けると、そのぶん、周囲を睥睨(へいげい)しているようで気分がいい。しかも堂々たる体躯。混んだ市街地ではややもてあますかもしれないが、余裕あるサイズのクルマを好む向きにはぴったりだろう。

      さきに触れたように、取り回し性にはメーカーも気をつかっており、狭い道などでハンドルがよく切れる機構を採用している。そのせいもあるだろう。市街地の幹線道路を走るぶんには、意外なほど楽ちん。

      車内は“クロスカントリー”と呼ばれるほど本格的なオフロード性能を有しているわりに、豪華で贅沢だ。レザーとウッド調の内装が、乗員を取り囲んでいる。しかも意外なほど走行中は静かで、エンジンルームからの音も、タイヤと路面からの音も、窓まわりからの風切り音も、かなり低いレベルで抑えられているのに感心する。

      驚くのは、軽々と動くことだ。534Nmという太いトルクを使い、アクセルペダルを強く踏まなくても、発進はスムーズ。走行中に加速したいときも、ぐいぐいと前へ進んでいく。唯一、重量級の車両を運転しているのだとさとるのは、ブレーキをかけた時ぐらいだ。なにしろ2.7トンである。ただしそれ以外の時は、車体の重さをほとんど感じさせない。

      日本のマーケットにおけるレクサスのSUVラインナップにおいては、比較的コンパクトなサイズの「NX」がもっとも売れ線というのはわかる。LX570は、1100万円という価格もあって、誰もが気軽に乗れるクルマではない。でもこれに乗っていたら圧倒的だ。キング・オブ・ザ・ロードと呼びたくなる存在感である。

    2. 743mg より: 2016年4月16日 14:07 ID:E4NTMyMjk

      これまで、レクサスのSUVモデルにおけるフラッグシップとして、北米をはじめとする海外市場で販売されていた「LX」。その最新型である570LXが、2015年8月に日本にも導入された。レクサスの手になる全長5メートル、全幅1.9メートルの大型高級SUVは、いったいどんなモデルに仕上げられているのか。モータージャーナリストの小川フミオ氏によるインプレッションをお届けする。
      2015年9月に発売されて、いらい話題のレクサス「LX570」。どう定義すればいいだろう。クロスカントリーの王者か。それとも高級SUVの頂点か。4WDカントリーとも呼ばれる、米国、中近東、ロシアなどで先行発売されて人気を呼んでいるという。日本の路上でも、かなりの存在感だ。

      LX570は、最大級のレクサスだ。全長5065mmで、全高1910mm。街で見かけると小山のように大きい。ボンネットの下のエンジンも負けていない。5.7リッターV型8気筒。さらに、ペリメーターフレームを備えたボディ構造をはじめ、オフロード性能も本格的だ。メルセデス・ベンツ「Gクラス」の強力なライバル出現といっていいだろうか。
      巨大と表現したくなるスピンドルグリルが迫力を醸し出している。レクサス一族に共通のスタイリッシュさというより、無骨な迫力。ワークブーツやバッファロープレイドのウールシャツのように、合目的的に作られた男ウケする魅力がある。

      「世界中の苛酷な大地」とこのクルマが活躍する舞台を、レクサスのホームページでは定義している。V8エンジンは534Nmの大トルクを3200rpmで発生。フルタイム4WDシステムと8段オートマチック変速機が組み合わされている。かつ、アプローチアングルは25度、デパーチャーアングルは20度。最大渡河性能は700mm。最大安定傾斜角は44度。最大登坂能力は45度という。LX570の迫力には内容がともなっている。

      レクサスLX570は、いっぽうで、「SUVのラグジュアリーの究極」とも謳われる。内装は、フルレザー張りのシートを備え、ウッドとクロームに覆われた贅沢さが際立つ。かつてレンジローバーが砂漠のロールスロイスと謳われたとか。砂漠では、オフロード性能と、オアシスのような室内空間こそ、まことに贅をつくした組み合わせなのだろう。それと近いものがあるかもしれない。

      大径21インチタイヤも勇ましいこのクロスカントリー型4WD。市街地ではどんな走りなのだろう。

    3. 743mg より: 2016年4月16日 14:11 ID:E4NTMyMjk

      レクサスのSUVのラインアップは2014年の「NX」、10月にフルモデルチェンジされた「RX」、そして日本初登場の「LX」で、エントリーモデルから本格的なクロカンまで一気に3機種となりラインアップが揃った。

       LXは米国や中近東ではメジャーな存在で、タフネスさとラグジュアリーさを兼ね備えた、ある意味ではレクサスを代表するSUVモデルだった。おそらく世界最大のグリル高となるLXは、威風堂々たる貫禄でSUVの王者というタフネスさを感じる。ご想像のとおりベースは「ランドクルーザー」だが、搭載エンジンや装備の違いなどレスサスならではのオリジナリティを備える。レクサスの最高級SUVだけに装備は充実しており、至れりつくせりだ。
      では、その装備も見ながら5mを超える全長と、2mになろうとする全幅を持つレクサスのフラグシップSUVをドライブしてみよう。

      1グレード展開の「LX570」(ソニックチタニウム)。ボディーサイズは5065×1980×1910mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2850mm。重量は2720kgとなっている。価格は1100万円。3列シートを採用して乗車定員はブランド初の8名となっている

      撮影車はオプションとなる切削光輝の21×8 1/2Jアルミホイール(タイヤサイズ:275/50 R21 110H)を装備
       アシストグリップを掴み、LXの運転席に乗り込むが、4輪アクティブ・ハイト・コントロール機能(AHC)の設定を乗降モードにすると、アクセス性は格段に向上する。エンジンを停止させるとフロントは60mm、リアは40mm下がるので、あたかもパッセンジャーを出迎えるようにLXがうずくまる。AHCは油圧による車高調整で、乗降モードでは自動的にLoモードを選択するのだ。ノーマルモードでは最低地上高は225mm確保されており、これだけでも大抵の路面でフロア干渉はない。また、Hiモードではフロントがさらに50mm、リアが60mmも上昇し、クルマの行けるところであれば路面干渉は激減する。このハイトコントロールは自動で行われ、高速ではLoを、L4ではHiモードを選択してドライバーは特に気を使わなくてもよい。

       AHCはアダプティブ・バリアブル・サスペンション(AVS)とセットになっており、こちらは乗り心地に大きく貢献している。AVSはダンパーの減衰力自動制御で、路面の凹凸に応じてピッチングやロールなどをコントロールして乗員の快適性に寄与する。こちらも基本的には自動的に制御するが、ドライブモードセレクトで任意にコントロールもできる。他のレクサス車のようにECO(燃費優先)、CONFORT(乗り心地優先)、NORMAL、SPORT S(エンジンレスポンス優先)、SPORT S+(サスペンションとエンジンレスポンスが変更)が選択でき、通常はNORMALでほとんど満足できる。さらにNORMALモードではカスタマイズ機能が備わっており、燃費を意識しつつサスペンションを硬めたりすることなどもできる。
      さて、エンジンはV型8気筒DOHC 5.7リッター「3UR-FE」で、8速ATと組み合わされる。最高出力は277kW(377PS)/5600rpm、最大トルクは534Nm(54.5kgm)/3200rpmと大出力だが、自重が2.7tもあるので馬力荷重は7.2㎏/PS、トルク荷重は約5.1㎏/Nmとなり、それほど大きな値ではない。

       特にこのクラスの競合は過給器を持っているケースがほとんどなので、加速力などは驚くようなパフォーマンスではない。しかし、自然吸気エンジンのよさは伸びやかで扱いやすい動力性能だ。2000rpmから最大トルクの90%以上を発揮するというパワーユニットは、市街地からオフロードまで扱いやすく、絶対的な加速力よりも実質的な実用性を求めたパワーユニットだ。

       ワイドレシオの8速ATはスタートから高速クルージングまで幅広くカバーしてくれ、加速に際しても段付き感のない自然な伸び感が好ましい。重量級の大型SUVが思いもよらない動力性能で圧倒するのもびっくりさせられるが、LXにはそのようなサプライズはない代わりに、どのような場面でもドライバーの手の内に収まる安心感がある。発進と低速からの立ち上がりなど、滑らかでしずしずと走る様と相まってレクサスらしい。

       車体はLXの重要な要素。フレーム付ボディーはタフな路面でもへこたれない強靭さを持っており、世界から愛され信頼されているのもこのボディーのおかげだ。フレームとボディーを分けたことで路面からのショックがある程度遮断され、キャビンに伝わる振動は少ない。ただ、誤解されるといけないが、ショックが完全にカットされているわけでなく、多少のゴツゴツ感は残る。重量を支えるボディーと悪路の走破性を考えると納得できる落ち着きどころだ。
      市街地だけでは使うことのない機能だが、LXの魅力はタフネスさにあり、そのための途方もない余力がオーナーの信頼につながっている。それが一瞬でも体験できればLXへの愛着は深いものになるに違いない。

       例えばマルチテレイン・レスポンスは路面に応じてトラクションやブレーキを制御しながら4WDを効率的に働かせる5つのモードが選べる。滑りやすい路面でも4輪で個別の駆動力を確保しており、また低速ではアクセルやブレーキを操作することなくハンドルだけで走行できるモード「クロールコントロール機能」を持っている。

       さらにクロールコントロール機能が働いている際、タイトターンが現れた時に後輪にブレーキを掛けて旋回しやすくする「ターンアシスト」もある。そのほかにも低μ路でスリップした駆動輪にブレーキを掛け、安定した姿勢を確保する「アクティブコントロール機能」も備える。普段は使うことがないオフロードを意識した装備だが、LXがSUVのプレミアムモデルである大きな要素になっている。当然アプローチアングル/デパーチャーアングルもそれぞれ25°/20°と大きくとられているが、兄弟車であるランドクルーザーはそれぞれ32°/25°と大きくなっている。この差はほぼスポイラーなどのボディー形状に寄るものだ。

       オンロードでのハンドリングは機敏ではないが、ゆったりした動きの中にも正確性があり、高速道路では路面からの余計なインフォメーションはカットされており、リラックスしたドライビングができ、直進性も優れている。素早い操舵にはちょっと遅れて反応するが、ステアリングの操舵力は重くされており、余計に切り増すこともあまりないだろう。最小回転半径は5.9m。ハンドルのロック・トゥ・ロックは2.4回転。前述のように操舵力は重いので小回りは楽ではないが、前後のオーバーハングは小さいので、想像するよりもサイズの割には取りまわしは容易に感じた。視界のよさも大きく影響しているのだろう。
      LXには立派な3列目シートがあり、実はレクサス初の8人乗りなのだ。3列目はさすがにユッタリというわけにはいかないが、大人がキチンと座れるシートになっているのも見逃せない。この3列目シートはラゲッジルームからスイッチでヘッドレストも含めて折りたたむことができ、また組み立てることもできる。

       キャビンはレクサスらしい贅沢な作りだ。トラディショナルなデザインで幅広い層から支持されそうなキャビンは、どのシートも座っているだけで気持ちにゆとりができる。
       また、もう1つの安心は「レクサス・セーフティ・システム・プラス」の導入。「Toyota Safety Sense P」に相当するが、レーンディパチャーアラートは車線逸脱時のステアリング振動も加わり、LEDヘッドランプはハイビーム時に対向車が来ても幻惑せず、かつ必要なところだけを照射する機能を持つ。全車速レーダークルーズコントロール、人も検知できるプリクラシュセーフティも備えている。

       LXはレクサスらしいキャビンのゴージャスさと、満載の機能で満足を与えるクロスカントリーの王者だ。プライスリストには1100万円の1グレードだけが載っている。

  3. まなを より: 2016年4月16日 05:32 ID:c4NDE4NDQ

    ランクルでしょ?

  4. 743mg より: 2016年4月16日 05:36 ID:k3NDE3NzQ

    これ前に見たわー
    だいぶ前に見たわー

  5. 743mg より: 2016年4月16日 06:35 ID:QzMzI1MDY

    自動車ニキ
    車種の特定よろしく

  6. 743mg より: 2016年4月16日 06:53 ID:I3OTgwMzY

    ランクルだす

  7. 743mg より: 2016年4月16日 07:00 ID:Q4MDUzMDc

    米国レクサスの現行LX570だよ

  8. 743mg より: 2016年4月16日 07:11 ID:MwMjM2MDY

    ニーヴァじゃダメなの?

    1. 743mg より: 2016年4月16日 20:56 ID:MyNDg3NTU

      駄目だろwアレじゃw

  9. 743mg より: 2016年4月16日 07:30 ID:M5NDE3MzI

    オレのように頼もしい

    1. 743mg より: 2016年4月16日 14:52 ID:MxNDMwNjQ

      いやん//

  10. 匿名 より: 2016年4月16日 07:37 ID:EyNDQ2Njc

    タントだろ

  11. 743mg より: 2016年4月16日 07:52 ID:MzMjQ5ODQ

    画面細すぎやろ!

  12. 743mg より: 2016年4月16日 08:11 ID:MyOTg1NjA

    LXだね。
    すげーーなーーー。

  13. 743mg より: 2016年4月16日 08:22 ID:QyODcyNjA

    整地してるブル

  14. 743mg より: 2016年4月16日 08:32 ID:E3OTYwMTg

    ワゴンRやん

  15. 743mg より: 2016年4月16日 08:59 ID:E4MTIxMjk

    やっぱりLXすげーな。
    ランクルはんぱねーわ。

  16. 743mg より: 2016年4月16日 09:11 ID:MxNzU3Njk

    砂漠・豪雪地帯にちょうどいいね。

  17. 匿名 より: 2016年4月16日 09:21 ID:Y4MjcwOTE

    ※10タントって凄いんですねo(^o^)o

  18. 743mg より: 2016年4月16日 09:24 ID:QyODUwMzY

    なんでロシア人は動画を縦に撮るの?

  19. 匿名 より: 2016年4月16日 09:25 ID:Y4MjcwOTE

    このまま走行したら、オーバーヒートするよね?

    詳しい方、どうですか?

  20. 743mg より: 2016年4月16日 09:27 ID:M1MDkzMjA

    ブルドーザーかwww

    さらさらの雪だから何とかなるのかね?

  21. 743mg より: 2016年4月16日 09:44 ID:MzNDgyNTM

    ラッセル車だろ

  22. 743mg より: 2016年4月16日 09:44 ID:Q0NzIxNjU

    またスバルが世界に魅せつけてしまったのか

  23. 匿名 より: 2016年4月16日 09:57 ID:QzNzc4NTg

    LXだね
    これだけ外気温低いとオーバーヒートの心配も少ないかも?
    まぁ、LX買う人なんだから潰れても良い覚悟だろうけど

  24. 743mg より: 2016年4月16日 10:04 ID:MxMzgyNDQ

    新型プリウスだな。
    俺は一目でわかった。

  25. 743mg より: 2016年4月16日 10:21 ID:QwMjA1MDE

    >>18
    いわゆるガラケータイプを使ってる人、世界には多いよ。
    ほとんどの人がスマホタイプなのは日本と韓国くらいだ。

  26. 743mg より: 2016年4月16日 10:49 ID:E4MDAwODc

    この後コンビニに突っ込みます

    1. 743mg より: 2016年4月16日 12:48 ID:gwMDI4MjU

      その前に高速道路逆走な

  27. 匿名 より: 2016年4月16日 10:57 ID:Q4NjQwNDM

    雪国は大変だね

  28. 743mg より: 2016年4月16日 11:06 ID:MwMTMxNTM

    これって北米使用だかの三菱トッポだろ?

  29. 743mg より: 2016年4月16日 11:23 ID:U4NzYwMzU

    で、立ち往生してる人達はこのまま夜を迎えて死ぬの?

  30. 743mg より: 2016年4月16日 11:44 ID:QzMzI1MDY

    自動車ニキ
    乙!

  31. 743mg より: 2016年4月16日 11:53 ID:MyMTQwMDk

    上部よくみろよ
    パジェロだ

  32. 743mg より: 2016年4月16日 12:07 ID:MyMTIxODM

    いやこの声なんやねん

  33. 743mg より: 2016年4月16日 13:14 ID:U0NDU3Mjg

    性能は凄いんだろうけど雪の中に何が入ってるかもわからんのによく行けるな

  34. 匿名 より: 2016年4月16日 14:15 ID:M0MTIzNjM

    なげーんだよ

  35. 743mg より: 2016年4月16日 14:19 ID:MwMjQyMjY

    このタイプの車は日本じゃタダのカッコつけだけど
    ロシアだと実用車なんだな

  36. 743mg より: 2016年4月16日 14:38 ID:EzNzIwMjc

    駆動方式とかエンジンとかの問題じゃなくて、
    多分に足回りとタイヤの問題だよ

  37. 743mg より: 2016年4月16日 14:42 ID:Q4MzY3NDI

    このあと70のランクルが
    レクサスを踏ん付けて先に行きましたとさ。

  38. 743mg より: 2016年4月16日 14:58 ID:E0NDc0NjU

    バケット忘れてるよ

  39. 匿名 より: 2016年4月16日 15:10 ID:Q2NjQwMDY

    セコイア

  40. 743mg より: 2016年4月16日 15:36 ID:MyNTI3MTc

    なぁに、日本にはランクルとジムニーがあるさ。

  41. 匿名 より: 2016年4月16日 15:47 ID:Q3OTUwMzA

    ランクルかと思ったらLX570かよ
    最強の4WDだな すげーわ

  42. 743mg より: 2016年4月16日 16:14 ID:M1ODUwNjE

    コメ欄冒頭の怒涛の長文で草

  43. 743mg より: 2016年4月16日 16:33 ID:QwMjMxNDU

    パウダースノーだから出来るんだろうな

  44. 743mg より: 2016年4月16日 17:28 ID:Q3ODkxNzQ

    スキー場の近くにすんでいるが
    雪質が軽かったら四駆の軽トラでも何とか
    雪を押していくよ、60センチぐらいなら大丈夫

  45. 743mg より: 2016年4月16日 17:32 ID:Q3ODkxNzQ

    ↑追記
    ナンバープレートは曲がるけどね

  46. 名無し より: 2016年4月16日 18:18 ID:M2Mzk0Mjg

    雪原でも砂漠でも、平気で走るからな。

  47. 匿名 より: 2016年4月16日 18:44 ID:U4Nzc1ODU

    クロールコントロール使ってるだろ

  48. ボイチン より: 2016年4月16日 18:56 ID:M4OTA5NDY

    アクセルとブレーキを間違えましたじゃね?

  49. 743mg より: 2016年4月16日 19:00 ID:E2NzAwMDI

    タイヤの性能もあるだろ
    タイヤ真剣に作ってるのなんて日本とフランスくらいだからな

    1. 743mg より: 2016年4月16日 20:53 ID:U4MTQ2OTY

      世界を知りもしねーでww

  50. 743mg より: 2016年4月16日 20:22 ID:Q3OTc3MDY

    まず雪質がサラサラだし四駆じゃなくて摩擦力を発生させることができる車体重量が鍵になってる

  51. 743mg より: 2016年4月16日 20:58 ID:M4MDM4OTA

    俺すげえ

  52. 743mg より: 2016年4月16日 21:14 ID:MwMTk4MjM

    ※50
    その摩擦を4輪で発生させるのが4駆なんですけど・・・

  53. 743mg より: 2016年4月16日 21:52 ID:EzNzQxMTg

    これ見ちゃうと俺もフォレスター欲しくなる。

  54. 743mg より: 2016年4月16日 21:58 ID:I0OTczMjM

    ランクルだけ格がちがう
    後は目くそ鼻くそ

  55. 743mg より: 2016年4月16日 22:15 ID:E4NDgwNDk

    自動車に限ったことではないけど、白人が作る物は日本人が作った物にはかなわないよ。

    俺のランクルは錆びた60だけど、いまだにクロカンでゲレンデやランドローバーに負けないもん 笑

    1. 743mg より: 2016年4月16日 22:45 ID:g0NzUwMjY

      ドイツ車最高!

  56. 743mg より: 2016年4月16日 22:59 ID:E4NDEzMDE

    ヤツの後ろに道はできる

  57. 743mg より: 2016年4月16日 23:54 ID:UzMjQ4NzE

    平坦な道だし、タイヤと足回り、あと4WDでも車高あるタイプじゃないと前が見えない。
    そんな驚く事かな..

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする