1: ニコラス・ブロディ ★ 2016/04/16(土) 23:24:38.78 ID:CAP_USER*.net
02index
政府が5月にまとめる新たな成長戦略の概要が分かった。

日本社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、
次期学習指導要領が始まる2020年度からコンピューターの
プログラミング教育を小中学校で必修にするほか、外国人の専門家が
日本に永住しやすくする。日本が官民一体で取り組む10分野を
具体的に掲げ、政府が目標とする20年頃の
名目国内総生産(GDP)600兆円の実現を図る。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160416-OYT1T50044.html 

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460816678/


2: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:25:35.32 ID:8ieP3njx0.net
sudo rm -rf /

5: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:28:08.12 ID:WBfLEOuT0.net
作文能力と集合の知識がないとw

7: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:29:28.53 ID:ouYIZ8Zf0.net
日本語しっかりやるのが、先じゃね

8: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:29:34.65 ID:CyydyTye0.net
自分の持ってる端末で動く言語をやれ
それができなきゃWindowsだ
まちがってもJavaとかハンパなものを選ぶな

9: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:30:16.72 ID:LZJ3I5gF0.net
先に法律と金融を教えろよ
教えてない国は日本だけってぐらい
学生を無防備で社会に放り出すような
国は無責任なことするな

65: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:52:38.76 ID:z9e6REGk0.net
>>9
法律は本当にそう思う

69: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:54:24.11 ID:gXNyKnLs0.net
>>9
金融はいらない。守銭奴を増やす気か。
必要なのはマクロ経済学。

71: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:57:38.39 ID:VPk7zSll0.net
>>69
むしろ、中学で簿記教えてほしいわ。
特に、将来ラーメン屋で開業しそうなヤンキー相手に。

10: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:30:34.63 ID:2iHUJ6zI0.net
どこかのソフト会社とつながってんのかな?

LINUXで教えよう。

11: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:30:34.99 ID:pwvZHnn30.net
何でもかんでも小さい頃からやらせれば、皆、出来るとでも思ってるのか?
才能のある人間は僅かで、一時的に優秀なのはいるかもしれんが、長続きしない。

20: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:34:49.39 ID:WBfLEOuT0.net
>>11
ほんとそれ、早くからはじめてたら身について
ものになるという思想は危険だと思う。
結局最低限の知識も身につかないでおちこぼれが大量に出そう。

15: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:33:45.98 ID:TnFC4AYu0.net
コンピュターの仕組みが分からないで
プログラム書ける人は一流のバグ生産者候補

16: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:33:46.61 ID:ouYIZ8Zf0.net
軍事教練の方が役立つ()

17: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:34:23.87 ID:nvUJdFrb0.net
C+やんのか?
てか誰が教えんだよ

21: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:34:56.90 ID:suCm8Y+E0.net
PC触らせるのはいいと思うががプログラムなんてねぇ
いつでもできるもんなんで別にいらないと思うぞ

数学と理科と国語をちゃんと理解させればどうとでもなるよ

22: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:36:02.94 ID:2gL6Rirj0.net
飛び級を導入しろよ

25: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:37:10.84 ID:ePGPP8CB0.net
落ちこぼれプログラマーが塾を経営できそうだな

27: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:37:39.20 ID:b3Yq/GSs0.net
数学と一緒で早くから始めても駄目な子はダメで
塾通ったことなくても東大はいる奴もいる。
本当に適正だし、ガキが理解できるような代物じゃないから
高校からで十分だわ。

30: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:39:30.39 ID:hjm8IYes0.net
小学生がコボルやパスカルでプログラミングか。胸が熱くなるな

35: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:41:00.85 ID:iVn1rQXD0.net
数学ができませんからねえ

37: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:41:36.21 ID:suCm8Y+E0.net
つかさぁ。。システム関係なんて数年で変わって行くのに
子供が大人になった頃は世界も違ってるだろうし
そもそも、学校の先生が世間を追いかけ続けるのは
ハードル高すぎだわな
企業とかとタイアップでもしないと厳しい

言語も機械語する分には潰しも効くだろうが
せいぜいC++までか

何でも早ければいいってもんじゃ無いわなぁ

39: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:42:57.55 ID:7evyeUtP0.net
それよりネット含めたメディアリテラシー教えた方が

41: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:43:20.13 ID:DD3f+vUS0.net
政府がプログラミングについてなにも判ってないというw

英語を必須にしても使いこなせない日本人が多いのと一緒。
ムダを増やしても成果に結びつかない。

10年やっても駄目。

47: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:46:19.46 ID:XkXuFnJ60.net
ロゴライターでカメ動かして時計を作ったのはいい思い出

50: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:47:18.23 ID:faId19ys0.net
簡単な英語力も必要だと思うのだけど?

58: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:50:48.20 ID:Fr36hixk0.net
プログラムの練習だけじゃなくて、ITの現場に放り込んでみてはどうか。徹夜とか度重なる仕様変更に対応する能力もつくよ

61: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:51:48.54 ID:ZHmOKzIw0.net
ハコモノ作るより批判されにくいからな
IT系の公共事業はゴミの山なのに

62: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:51:55.90 ID:bwsmK25H0.net
CASL的な低級言語をやらせるのが一番。
課題は小中学校のうちはリレー回路で組めるレベルで十分。
もちろん常にメモリの内容が見える仮想マシンの上で動かす。

68: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:54:10.05 ID:1RMZzFGX0.net
理解できる子がどのくらいいるのかな

75: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 00:00:23.21 ID:JMOXRVMY0.net
まあプログラマーの待遇が良くなればええと思うんですよ

77: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 00:01:06.52 ID:F6i8hK640.net
>>75
供給が増えれば待遇は悪くなるんじゃね

76: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 00:01:03.66 ID:AWRO4KRw0.net
アプリ配信は印刷された16進ダンプ、チェックサム付にすべき

83: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 00:05:01.32 ID:McxU9o870.net
教えるなら基礎からだろう。
ロード、ストア、ムーブ、アンド、オア、シフト、テスト、ブランチ、
それぐらい知っておけば、なんとかなる。

スポンサード リンク