戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2016/04/18/10-iphone-el-iphone-7-kgi/


来年の10周年 iPhoneは新ガラス筐体と有機ELで大刷新、今年の iPhone 7(仮)はマイナーチェンジ?(KGIアナリスト) - Engadget Japanese


まだ発表されていない今年の新モデル『iPhone 7 (仮)』よりも前情報が多い、来年2017年の新 iPhone について。

2017年の iPhone は以前からうわさの有機ELディスプレイ採用だけでなく、アルミを使わないまったく新しいデザインのガラス製ボディになるかもしれません。一方、今年2016年の新型 iPhone (iPhone 7?)は、外見はあまり変わらないとの予測が一般的です。



情報筋から得た情報をもとに脱アルミボディ説を主張するのは、アップルのロードマップ予測では実績あるKGI Securities のアナリスト Ming-Chi Kuo氏。

同氏によれば、2017年の新型iPhoneは前面背面ともに曲面ガラス、もしくはガラスと非アルミ素材を用いたまったく新しいデザインの筐体になり、iPhoneとして初の有機ELディスプレイを採用する可能性が高いとのこと。

先週公表した投資家向けノートでKuo氏は、2017年の新 iPhone が大幅刷新モデルになる可能性が高いとしたうえで、

・アップルは iPhone 5以来数年にわたってアルミ筐体を採用しており、消費者にとって新鮮味が薄れている
・競合スマートフォンメーカーもアルミボディ採用が増えてきたことから差別化が難しい
・iPhoneは出荷数減少が見込まれており、アップルにはiPhoneの大幅刷新を消費者に印象づける強い動機がある

などアップルにとっての理由を述べています。出荷数についてはアップルのティム・クックCEO自身も先日のIRコールで、直近のQ2(~2016年3月)は昨年との経済状況の変化などもあり前年比でマイナスになるだろうと述べています。



iPhoneが液晶を捨ててAMOLED(有機EL)へ移行する計画については、数年前から複数のソースで語られてきました。実現の時期については諸説あったものの、アップルはディスプレイメーカーへの投資も含めて着々と準備を進めており、昨年秋の時点ではすでにサプライヤの選定やサンプル部品の評価まで進んでいるとの理解が一般的です。

(AMOLEDディスプレイはサムスンやLGなどが上位スマートフォンを中心に採用してきたほか、アップルも省電力が重要なウェアラブル端末の Apple Watchですでに採用しています。)


Kuo氏はAMOLED採用について、新型 iPhoneがフルガラスボディへ、もしくは前後ガラスとセラミックや樹脂など非アルミ素材へ移行すれば、アルミ筐体よりもやや重くなることが考えられるものの、有機ELディスプレイでバックライトユニットが不要になり3D Touch向けセンサも軽量な方式が使えることから重量増加を相殺できると説明しています。

つまり同じ本体設計のまま画面だけAMOLEDに切り替わるというよりは、AMOLEDへの変更を前提とした新設計になるとの見方です。


(なお先月の投資家向けノートではAMOLED導入のシナリオとして、もしアップルが要求仕様を満たすAMOLEDパネルを潤沢に用意できた場合、現行では5.5インチ液晶の「Plus」モデルを全面的に5.8インチ有機ELに置き換える見込みだが、もし供給が足りなかった場合、無印とPlus(5.5インチ)の2モデルに対して、さらに上位の特別なモデルとして5.8インチ有機EL版を限定的に投入する可能性もあるとしていました。)



さて、この「iPhoneは2017年に完全新生」説を唱えるのは Kuo氏だけでなく、以前からアップル関連で実績のある複数のソースがたびたび話題にしてきました。有機ELへの移行が2016年には間に合わないとみられること、さらに2017年は iPhone にとって十周年であることを考え合わせれば、ディスプレイ技術の変更と同時に筐体設計ごと変えて新生をアピールする説はいかにもありそうです。




ガラスが割れたスマートフォンを騙し騙し使っている人も多くいらっしゃると思いますが、前面も背面も曲面ガラスとなれば、これまで以上に落とさないように気をつけるか、デザインを犠牲にカバーを着せる必要に迫られるのではと心配になります。

しかしアップルは iPhone 4sでガラス+アルミ+ガラスの筐体は経験があり、ガラス製のエレクトロニクス機器筐体についても複数の特許を取得しています。内容はたとえば、ガラスどうしを融接して厚みと強度を確保してからさらに加工する方法、ガラス筐体を内部構造で補強する手法、箱状のガラスに基板を収めてガラスで封をする手法などなど。発明者にはアップル製品のデザインを統括するサー・ジョニーことJonathan Iveも名を連ねています。上のぞんざいな図はそうした特許のひとつ、" Fused glass device housings" US8773848 B2 より。


それはさておき気になるのは、あまり話題にならない今年2016年の新 iPhone はどうなってしまうのか。アップルは iPhone 3G以降、大きな筐体デザインの変更は2年に一度で、あいだはほぼおなじ外見のまま中身を改良するサイクルを続けてきました。

もしそのパターンが続くならば、2014年のiPhone 6、2015年発売の現行最新モデル iPhone 6s に続く2016年モデルは、デザインを一新した『iPhone 7』になるはずです。しかし今のところ、iPhone 7については Plus がデュアルセンサの新型カメラを採用するらしい、といった話のほか、大きな変更のうわさはありません。

仮に新デザインと改良版Sが交互に訪れるチクタクサイクルを続け、命名規則も変えないとすれば、それほど目新しい技術が導入されないアルミ&液晶の iPhone 7 が今年の秋に発売され、翌年に新素材&新技術&新デザインの10周年モデルであるはずの製品が、これまで改良版を示してきたsつきの iPhone 7sで登場することになってしまいます。

もしパターンを崩すならば、今年は新モデルを出さない選択肢はないとして、命名をiPhone 6x (iPhone 6 SE??)にして来年に7を温存する、あるいは今年の iPhone 7の次を7sではなく8にする、ことによると7でも8でもない命名にする、といったことが考えられます。(そういえばマイクロソフトはWindows 8.1の次をいきなり10にしていました)。

いずれにせよ、10周年を迎える来年の新 iPhone はまだ一年半ほど先の話。アナリスト予測や関係筋の証言が現時点で正しかったとしても、アップル側の判断で導入が前後する可能性は常にあります。今年のiPhoneをどうするかは、これから数か月に出揃ってくるうわさやリークをを待ってから判斷して遅くはありません。
来年の10周年 iPhoneは新ガラス筐体と有機ELで大刷新、今年の iPhone 7(仮)はマイナーチェンジ?(KGIアナリスト)
広告

0 コメント

広告