1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)10:55:23 ID:yVF
熊本地震:「食料、底をついた」 足りぬ物資、避難者悲鳴 ガソリン不足も深刻化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00010015-nishinp-soci
水も食料もガソリンも仮設トイレも足りない-。
16日未明の激しい地震で被害が拡大した熊本県では体育館や駐車場に避難する人が一時、18万人を超えた。
道路や鉄道などのインフラが寸断し、多くの被災者に支援物資が届かず、悲痛な声が相次いだ。
旅館や民家が山崩れに襲われた熊本県南阿蘇村では、大量の土砂をかき分け行方不明者の捜索が続く。
家族は「早く助けて…」と声を震わせた。

■子どもが空腹
 「米・水・保存食 HELP」。
熊本県御船町の老人総合福祉施設「グリーンヒルみふね」は、駐車場に白いラッカースプレーで大きな字を書いた。
 入所者や地域住民約200人がいるが、町から届いたのはペットボトルの水9箱だけ。
吉本洋施設長(44)は「あと3日で食料が枯渇しそうだ」と語った。
 だが、町にも余裕はない。
藤木正幸町長は16日夕、フェイスブック(FB)で「町には緊急物資が何一つ入ってきません。
町民は水分補給もできずに飢えと戦っています」と訴えた。
その後に届いた支援物資の食料も17日昼で底をついた。炊き出しのおにぎりは1人1日1~2個しか配れない状態という。
 FB上では、具体的な避難所名を書いて「指定避難所ではないため、物資が一切届きません」「中学校は水も止まり、食料もありません。
救援物資を」といった書き込みが相次ぐ。
 各地の避難所には数百人が身を寄せ、配給のカップ麺やおにぎりを求める長蛇の列で2~3時間待ちのケースも珍しくない。
 同県西原村の西原中で1歳3カ月の息子と避難する園田唯代さん(25)は「おにぎり1個とアイス1個が配給されたが、子どもがおなかをすかせている」。
別の女性(48)は「並んでも全員に行き渡らないまま、配給が終わってしまう。
朝からパン2個しか食べていない」。この避難所は断水しており、トイレは地面を掘って、ブルーシートで囲んだだけという。

■国道は大渋滞
 ガソリン不足も各地で深刻化している。
同県高森町の国道325号沿いのスタンドは、17日に営業を再開したが、午前8時半の開店とともに給油待ちの車で500メートルの行列ができ、片側1車線の国道は大渋滞に。
 自衛隊などの緊急車両が通行できない事態になり、1時間ほどで給油を中止した。
同町の自営業男性(47)は「余震が心配で車中泊を続けているが、夜は暖房用にエンジンをかけるので燃料の残量が少なくなってきた。
遠方まで買いに行っても給油できる保証はないし、どうすればいいのか」。
 同県南阿蘇村の特別養護老人ホーム「水生苑(すいせいえん)」では電気と水が止まり、情報源はラジオが頼り。
食料は3日分備蓄していたが底をつく恐れがあり、16日から1日2食に減らした。
関係者は「役場に支援をお願いしたが、避難者が多すぎて『自分たちでどうにかしてください』と言われた」。
 近くのスーパーやコンビニは閉まっており、往復100キロの店まで買い出しに行く必要がある。
だが、発電機の燃料や、買い出しに使う車のガソリンは入手困難。停電で水のくみ上げもできず、入所者は次第に追い詰められている。
=2016/04/18付 西日本新聞朝刊=

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)10:58:29 ID:ufH
最寄りで信頼性ある募金箱設置してあるとこあるかね………

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)10:58:52 ID:Piy
デカい災害のたび同じ記事があがる
被災者の「テレビで被災地に有用な情報を流せ」
「食べ物、トイレが足りない」などの要望も同じ
これらの備えは難しいのだろうか

でも今回、阪神大震災に比べたら初動が早かったのは良かった


71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)14:01:44 ID:IGP
>>4
トイレはよくわからんが食べ物はどうしても備蓄がしにくいんだろうな(公共の施設とかだと入れ替えした際の古い非常食の扱いがこまるだろうし)


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:00:13 ID:KWP
車中泊のガソリン代は他でなんとか対策できるだろ
わがままかよ


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:05:25 ID:yVF
https://www.google.co.jp/maps/@32.753431,130.9876722,10z/data=!5m1!1e4?hl=ja

道路情報は、googleマップ交通状況を使え、リアルタイムで渋滞が表示される。
昼間の熊本が渋滞するから、早朝か深夜帯の通行を選べ
熊本市にガソリンが無いから、県外から携行缶で持ち込むしかない。

出来るだけ県外へ避難せよ、山口や広島なら地揺れも無い。


7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/18(月)11:06:08 ID:Pgu
募金は赤十字にしとけ

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:07:51 ID:IRZ
いつも思うこと
なぜマスコミは物資をもって現地入りしないのか


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:10:58 ID:yVF
現在の熊本の渋滞状況

3RSL6zd


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:11:57 ID:wOx
鼻くそみたいな物資持った土地勘のない一般お助けマン達が渋滞作って妨害
その物資も中身はランダム、分配にも人員を欠き、全てが滞っている

みたいな感じ?


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:16:24 ID:TgZ
>>13
高速が死んでる
阿蘇と熊本市が分断
熊本市と近隣が分断
阿蘇の最短ルートが大分方面のみになってる


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:13:30 ID:IRZ
激しい交通規制やろな 阪神の時、火事場泥棒検問とかあったしな

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:26:54 ID:5V3
新幹線に載せるだけ載せられそうだが

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:33:56 ID:4qu
日本は地震大国なんだから戦争特化のオスプレイより災害特化のもっと大きい輸送ヘリを独自開発するべき

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:39:35 ID:IRZ
>>27
災害特化のもっと大きい輸送ヘリでも左翼さんは騒ぐから・・・


30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/18(月)11:39:03 ID:ZWY
昔クロネコで働いてたが道路寸断されてんのに被災地行きの荷物が大量に来て凄い邪魔だった
気持ちは分かるが無理だっつーの


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)11:39:13 ID:TgZ
ヘリが降りれるとこ少ないってよ
車で避難してるから


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)12:03:31 ID:lFD
夜中は渋滞しないらしいから車持ちは夜中に市街に移動して食料のある土地で凌げばいいのに
もっと助け合えよ


50 名前:へんくつ者[] 投稿日:2016/04/18(月)12:25:57 ID:EPa
>>40
連続する余震で道路の陥没とかの予期しない危険もあるだろうし、停電で信号機が使えるかもわからない。

夜間の運送は二次災害の危険もある。可能であってもノロノロ運転になるだろう。

47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/18(月)12:21:28 ID:18Q
あと3日~1週間は大きい余震がくる可能性が高い

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)12:40:06 ID:0mE
滑走路使えるなら輸送機使え

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)12:48:13 ID:d1A
ひでえ話だな。東日本大震災の被災者だがこれより全然マシだったぞ。津波の被害ない場所にいたってこともあるけど

65 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/18(月)12:54:53 ID:18Q
物資輸送の拠点で考えてた3か所が地震で壊れて
急遽県庁を代わりに使ってるってニュースでやってたような


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)13:56:50 ID:yVF
JR九州 在来線の熊本と博多間 運転再開へ
4月18日 10時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160418/k10010486301000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001

今回の地震で、JRの在来線は、熊本県内を中心に広い範囲で運転できなくなっていますが、
JR九州は、このうち鹿児島線の熊本と熊本県の荒尾の間について、安全が確認されしだい、
18日午後にも運転を再開することにしています。
この区間の運転が再開されれば、熊本と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。

16日未明の地震のあと、熊本市と福岡市の間は、九州新幹線、高速バスともに運転できず、
在来線も止まっていたことで、公共交通機関での移動が全くできない状態になっていました。
JR九州は18日午前中、最終的な点検を進めていて、安全が確認されしだい、
18日午後にも運転を再開することにしています。
この区間の運転が再開されれば、熊本と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。


69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/04/18(月)13:58:44 ID:md5
>>68
さすがJRやな





YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 20L 消防法適合品 YG20
矢澤産業(YAZAWASANGYO) (2011-05-26)
売り上げランキング: 559

転載元:熊本地震:「食料、底をついた」 足りぬ物資、避難者悲鳴 ガソリン不足も深刻化
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460944523/



こんな男は嫌い!!
たけのこVSきのこに結論が出たようです
311以降の韓国ネタを集めたら予想以上に酷すぎ
マジで首都圏で巨大地震起こったらどうなるの?
2011年の日本の地震分布図を可視化した動画が「怖すぎる」と話題に
防災バッグには何を詰めておくべきか