戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215914.html


意外とすごい。塩の驚くべき19の利用法 : カラパイア

RSS速報

0_e27

 8000年以上前から人類は、塩を海水から抽出したり、平地から採掘したりしてきた。おかげで今日では、塩はどこにである当たり前のものとなっている。ひとつまみ塩をくわえるだけで、味気のない料理がうまいものに変身するのだ。しかし、塩はキッチンや食卓だけで役に立つものではない。ほかにもこんなに驚くべき利用法があるのだ。
スポンサードリンク

1. 排水管の詰まりがとれる
1_e22

 塩1カップ、ホワイトビネガー半カップ、重曹1カップを排水管に注いで10分待ち、熱湯を流すとすっきり。

2. コーヒーポットをきれいにする
2_e21

 塩大さじ4、砕いた氷1カップ、水をポットに入れて、かきまわすと、みるみる汚れがおちる。

3.油はねを防ぐ
3_e19

 フライパンで料理をするとき、油に塩をひとつまみ入れると、油はねを防ぐことができる。

4.コンロの汚れ取り
4_e17

 コンロの汚れを簡単にきれいにできる。ふきこぼれた箇所に塩をまき散らしてこすると簡単。

5.油しみを取る
5_e15

 油じみをとるのにも大いに役に立つ。カーペットやテーブルなど家具の場合は、一部を塩、あとはアルコールでこするとしみが消える。衣類の場合は、しみに塩をふりかけて油を吸い込ませ、あとは普通に洗う。

6.かゆみ止め
6_e14

 蚊に刺されて痒いとき、塩水をつけると痒みが緩和される。

7.防臭効果
7_e11

  臭い靴に塩を少しふりかけると、消臭になる。

8.消火作用
8_e10

 油に火がついてしまったら、水をかけてはいけない! 塩をひと箱丸ごと火の中に放り込むといい。

9.アリよけ
9_e9

 アリが入ってきて困ったら、塩をまくと行列しなくなる。アリは塩を避けて歩くので、バリアをつくればいい。

10.歯ブラシを長持ち
10_e9

 新しい歯ブラシを使う前に塩水に浸けると、長持ちする。

11.窓ガラスの氷とり
11_e9

 車の窓の氷をとるのが嫌いなら、前の晩に塩水で窓ガラスを拭いておくといい。

12.天然繊維の清掃
12_e10

 古いほうきなどの天然繊維ものをきれいにするには、塩半カップと4リットルのぬるま湯にハケの部分を浸けてこするといい。

13.まな板の清掃
13_e8

 まな板が汚くなってきたと感じたら、レモンスライスに塩を含ませ、それでこすると、たちまち新品のようになる。

14.鍋の清掃
14_e7

 汚い平鍋や天板を簡単にきれいにするには、塩を入れてたっぷり10分おき、こするといい。

15.ハチ刺されに
15_e7

 ハチに刺されたら、患部を塩で覆うと痛みや腫れを緩和できる。

16.冷蔵庫の清掃
16_e6

 ぬるま湯と塩で冷蔵庫がきれいになる。

17.アイロンがけに
17_e6

 紙の上に塩をまき散らし、高温にセットしてアイロンをかけると、かけ面がすぐにきれいになる。

18.シルバー製品の磨きに
19_e5

 純銀のカトラリーなどを磨くときは、熱湯、酢、塩、重曹を使うとピカピカになる。

19.スポンジの清掃
20_e6

 汚れたスポンジをひと晩塩水に浸けると、きれいになる。

via:viralnova・translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
知っ得便利?暮らしに役立つ20の裏技


コーラは飲むだけじゃない。暮らしに役立つ10のコーライフハック


覚えていて損はない。スマホ撮影に役立つ7つのライフハック術


人々の暮らしを豊かにするし楽にする、アイディア満載の26の面白グッズ


いつかきっと役に立つ。目からうろこの23のライフハック術



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 14:37
  • ID:CGZicTZx0 #

幽霊よけの効果もある!
(※逆効果になる場合もあります)

2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 14:39
  • ID:IiBQ.dKz0 #

21.いもを食うときに振りかけるとおいしい

3

3.

  • 2016年04月18日 14:44
  • ID:jQL.1sdv0 #
4

4.

  • 2016年04月18日 14:44
  • ID:..7tC2fq0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 14:48
  • ID:J3Wn5cIr0 #

前に漂白剤がない時代どうやってカップの茶渋落としてたのか気になって調べたら塩で磨いたらしい
実際やってみたら割と良く落ちた

6

6.

  • 2016年04月18日 14:49
  • ID:94UjCyyw0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 14:55
  • ID:zuzLS4x30 #

車のガラスに塩って車体が錆びそうだな。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:04
  • ID:K08qlgo.0 #

茶渋はお米だけだと思っていた!
塩でもいいのか、次からやろう!

9

9.

  • 2016年04月18日 15:05
  • ID:mOYErhlL0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:08
  • ID:CzZzyDRK0 #

知らないことも一杯あったけど
ここに書かれてない知っているものとを合わせたら塩の万能さが半端ない。
毎日塩食お。

11

11.

  • 2016年04月18日 15:15
  • ID:.b8HDPKW0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:17
  • ID:1mI8dV280 #

※5
そう言えば昔やった事があるなぁ 何処で聞いてきたんだろ?
研磨効果で綺麗になるよね

話は変わるが、排水口に熱湯を流しちゃいかん
塩ビの配水管のたわみの原因になって、結果劣化から来る水漏れや詰りを誘発してしまう

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:22
  • ID:Uths2uIZ0 #

うちのじいちゃんは、砂糖の容器に蟻よけだだっつって「シヨ」って書いてた。

砂糖だしカナ間違ってるし・・・

14

14.

  • 2016年04月18日 15:25
  • ID:Uths2uIZ0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:34
  • ID:.T.FeMeP0 #

※13
蟻よけのおまじないにあえて塩って書くんだから「砂糖だし」というツッコミはどうかと

16

16.

  • 2016年04月18日 15:35
  • ID:KEd8oOnS0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:36
  • ID:4L3hkr7E0 #

傷口にすり込んだらさらに痛みを感じることができる

18

18. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:42
  • ID:Ou.1exzN0 #

排水管に熱湯はまずいでしょ

19

19.

  • 2016年04月18日 15:43
  • ID:n9b6AVyt0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:43
  • ID:addV.wOa0 #

22.古代ローマ人雇うときにお金の代わりになる

21

21. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:56
  • ID:e0UPHi4t0 #

※13
江戸っ子だねェ〜〜

22

22. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:59
  • ID:SUeQbwpi0 #

万能といえば重曹だけど結構使用法がかぶってるね

23

23. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 15:59
  • ID:m8X6XL8a0 #

22・傷に擦り込むと結構痛い。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:00
  • ID:.EoP4xaF0 #

※1
ちなみに塩でお清めは世界共通
それこそアマゾン原住民から始まり、ツバルのような
小さい国家までなぜか同じという不思議な供養

25

25. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:02
  • ID:gR1R69i00 #

※8
じいちゃん可愛すぎか

26

26. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:04
  • ID:3i6.Al3E0 #

酢と塩

27

27. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:12
  • ID:zluwq4p00 #

11の車に使うのは、寒冷地仕様で防塩対策がしてある車以外は恐いな。

砂糖入れをアリから守るには、容器に輪ゴム巻いとくとそこから上にはアリがら登らないってばあちゃんが言ってた。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:20
  • ID:y2.GWojU0 #

そう言えばそのムカシに歯ぐきを引き締めるためとかで塩辛いハミガキ粉があったっけ。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:40
  • ID:yuph7d4X0 #

※13
ショ糖の「シヨ」なんじゃないかな?だとしたら、じーちゃんかっこいい。そうじゃなくてもかわいいね。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:49
  • ID:D.paOUzC0 #

まるでベーキングソーダの使い道のようだ

31

31.

  • 2016年04月18日 16:56
  • ID:.NFprS3f0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:59
  • ID:.NFprS3f0 #

「泣きっ面に蜂」と「傷口に塩」って似た意味だけど、
「蜂刺されに塩」は上2つの逆の意味なのか!おもしろーい!

33

33. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 16:59
  • ID:DLu6KFsw0 #

日焼のあと、皮が取るのにオリーブ油と塩でマッサージ
極く軽く軽くなぜるのがコツ

34

34. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:01
  • ID:.EkLxsGI0 #

歯が痛い時は塩湯でうがいすると血行が良くなって痛みが緩和される

35

35. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:16
  • ID:KlWxL6Xc0 #

そう!重曹とそっくりだよね
油染み込ませて〜のあたりでアレッと思った

36

36. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:21
  • ID:c8ADrnz30 #

加水するかどうかでもアルカリか酸性になるか変わるんだっけ?
化学を利用した知恵だよな
レモンもそうだし

37

37. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:33
  • ID:OmhQ6GpI0 #

ア、アイロン大丈夫なん?まじなん?

38

38. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:43
  • ID:eiodKKnK0 #

塩浴と言って天日海塩をシャンプー、洗顔、ボディーソープ代わりに使う入浴方法があるよ。
伯太の塩のホームページにもやり方が載ってたと思う。忠実ではないけど自分なりに数ヵ月続けてみたことあるけど、肌がつるつるで日焼けもしにくく白くなった。
他には天然塩にアロマオイルを数滴混ぜて入浴剤にしてる。
ここに書いてあることは知らないことが多かった! 参考にします。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:46
  • ID:0qeR8oHv0 #

マジか・・!!
お役立ち情報だわー
コーヒーポット何とかしたかったから試してみよう・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 17:54
  • ID:4aKSDFv20 #

※30
重曹とほどんど同じ効果ですね。
いつも掃除で使っています。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 18:01
  • ID:MyVjaGHJ0 #

絶対迂闊に真似したら失敗することが紛れてそう

42

42. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 18:04
  • ID:Uths2uIZ0 #

ちなみにじいちゃんの知り合いに

「佐藤としお」さんが二人いる。いたか?

(過去形)で、一人の屋号は「醤油屋」??

43

43. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 18:26
  • ID:UzYAY5dZ0 #

塩歯磨き粉使ってるよ。
味がちょっとあれだけど、歯茎引き締まるし口のねばねば無くなって凄く良い
始めて使った時に歯茎から結構な量の血が出て吃驚した

44

44. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 18:35
  • ID:PtafOasI0 #

かゆみに塩水ってよけいにかゆくなりそう

45

45. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 18:40
  • ID:18UKMJPW0 #

11は車が錆びるからやめた方がいいよ
雪国で撒く塩カルの影響でも、マフラーやシャーシにダメージを与えているんだし

46

46. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 19:10
  • ID:gb7boJgK0 #

畳の上に猫が粗相をした時にすぐ雑巾で拭かずに、塩をサッとかけて吸い込ませてから
箒で掃き取って、掃除機で取り除く。その後にお湯で拭き、更に乾拭き。
灯油をこぼした時もこのやり方でOK。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 19:46
  • ID:qgwmhXH.0 #

窓ガラスの氷取りとか、凍結防止剤に塩が使われるのって不思議。
アイスを手作りする時に、冷却用に氷に塩かけるし、理科の実験で塩で氷をつったし。
溶かすのか、冷やすのか?
俺だけ?

48

48.

  • 2016年04月18日 19:51
  • ID:ojuJVEYo0 #
49

49. 匿名の呑兵衛

  • 2016年04月18日 19:51
  • ID:NdY1ti220 #

酒呑みの漏れにしてみれば。
(日本酒のむときは、飯等の炭水化物系は不要で)
少量のアテだけでええわ♪
(塩辛みたいな(文字通り)塩辛い発酵食品を少しで(味噌のひとかけらでもええな〜)、冬やったら熱燗をちびちびと楽しむ)
純粋に酒を楽しみたいときは、塩だけ※でも充分だったりするメ烏賊w
※海水天日干しの良質なやつに限るけど

50

50. みあきち

  • 2016年04月18日 20:13
  • ID:q2QunCQP0 #

RSS速報の「20の利用法」でこの記事そのものに「回帰した」が、「あと一つの利用法」は「どこに逝った」んだ?
4以外にも汚れをとる利用法があるが、居酒屋なんかで「吐瀉物」を固めてポイするのにも塩を使うこともあるそうだな。
あと、「スレイヤーズ」でもスライムの忌避剤として塩を使った話があったなー。

18の銀製品の磨き、大気中の硫黄だったかが銀と反応して黒ずむが、硫化被膜から「硫黄だけ」を除去するなら杞憂だろうが、銀そのものも除去してしまわないか気になる。
あと、「塩素」と「塩(NaCl)」は別物だが「塩化銀」も黒ずみの原因になると今みた記事にあったな

51

51. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 20:22
  • ID:v.WbG.d90 #

※18
通常の塩ビ製の配管に流せる排水の温度は60度までが限度だもんね。

それより高い温度の排水を流すときは耐熱管を使わなければならないけど、一般的な住居の排水管はそういう仕様になっていない。
塩ビ製の配管やトラップが溶ける恐れがあるのでやめたほうがいい。

52

52. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 20:34
  • ID:oXTf29Pp0 #

傷口に塩塗り込むと皮膚が引き締まるから直りが早くなるよ

53

53. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 21:34
  • ID:8er4lGlN0 #

油はね防止に塩は良いことを聞いた
今まで目玉焼き作るとき胡椒しか振らなかったからさ…

54

54.

  • 2016年04月18日 21:56
  • ID:alQxdoEa0 #
55

55. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:01
  • ID:82PK9c8R0 #

弱った金魚も隔離してちこっと塩水で元気になるって小学生の時科学雑誌に書いてあった

割合わからないから試したことないけど、これからの季節現場は塩なめながらやらないとポテチン

56

56. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:01
  • ID:.JcI0jO10 #

一人暮らし10年目にして、調味料は塩のみの水炊きの美味さに気づいた。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:07
  • ID:zYy.pRK00 #

塩は水彩画でもお役立ち

58

58. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:21
  • ID:n9aomBLW0 #

※57
生乾きの画面に塩をばらまくと、結晶が絵の具を吸い込むんですよね。
その後、乾燥させてから払うと、味のある模様のできあがり。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:25
  • ID:Q9c7d0h70 #

お肉も塩に漬けるとおいしくなる

60

60. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:45
  • ID:DV1Sitpa0 #

※1

稲川淳二が塩は神事で霊的な事には酒と米となんかって言って
塩ではお払いとか出来ないって言ってたの思い出した

実際のとこどうなんだろうねぇ

61

61. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:46
  • ID:mVu1HVfQ0 #

中世では塩には精力増強の効果があると信じられていて、ヨーロッパの奥様方は旦那の股間に塩を刷り込んでいたとかw


※24
基本的には塩の殺菌作用に由来するんじゃないかという話を読んだことが有りますねー。
病気=魔なので、塩の霊的な力が魔を退けている、というふうに捉えられるんだと。

アフリカのどこかの部族だと逆に、塩は霊気が強すぎるので神聖な日には塩絶ちしないといけない、みたいな考え方もあるそうな。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集