1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:59:00 ID:3pZ
より未来にまで自分の種を残すのはなんの為になんや?
未来になんかイベントでもあんのか?
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1460987940/
おすすめの世界のお城の画像がほしいです
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5037461.html
ねこ


4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:00:55 ID:3pZ
人間以外の生き物は未来になにかが待ってるのを知ってるんちゃうやろか
そのイベントに参加するために、その時が来るまで生殖を繰り返して種を保存してるんちゃうやろか



5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:01:00 ID:yY8
保存やなくて繁栄やぞ、そう考えれば理由もわかろ



9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:02:23 ID:3pZ
>>5
いずれ太陽が膨張して地球もなくなるんやから一時的に宇宙の隅っこでちょこっと繁栄しようが無意味ちゃうか?



14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:05:43 ID:yY8
>>9そんな悟ったふりしたらあかんで、
いっちもわいもその端っこの星の極一部なんやからそんな矮小な存在にはそんな無意味に見えることが全てなんや



50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:17:47 ID:tMu
>>9
だから人類は知恵をつけて宇宙にいくんや、いずれノアの箱舟にのって別の星にいくんや



6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:01:18 ID:euy
生まれたのも偶然やし、生きるのも偶然やし、イッチがそう思うのも偶然やし、全部が全部偶然なんやで



10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:02:51 ID:EmJ
別に子供を残さんでもええんやで
職人になって技術を伝承すりゃ似たようなもんやで



13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:03:47 ID:3pZ
>>10
技術を継承した先に何があるんや?
ゴールはどこや?



15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:06:02 ID:EmJ
>>13
継承した先にあるのは洗練屋で
ゴールはないんやで

遺伝子の洗練
技術の洗練
いずれも似たようなものや



16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:06:23 ID:3pZ
遺伝子は何かを知ってるんかもしれん



18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:07:19 ID:IHC
死ぬのは嫌やん?その延長じゃないのかな?



20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:07:28 ID:klg
たまたまうまくいった化学反応でできた化合物が生物や。たまたま代謝したり自己複製したり構造が独立してたから今に至るまで増え続けてるんや。偶然の積み重なりがあたかも生き物が目的を持って増えようとしているようにみえるだけで、ただの化学反応にすぎない。



26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:10:14 ID:3pZ
>>20
なんで自己複製する必要があったんやろうか



201: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:53:36 ID:AVH
>>26
自己複製する必要があったから繁栄し続けたんじゃなくて
たまたま色々な物質があった中から自己複製する能力を持った奴が今まで残り続けただけやで
複製しなかった奴はその時死んでそれまでやろ



206: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:57:47 ID:5tv
>>201
複製した奴が今まで残り続けただけっていうのは納得だけど
それより効率よく残れる方法もあったと思うんやけど
そうならなかったのは、なんでかが分からん。

例えば、他人を乗っ取れる能力とかの方が効率的やと思う。



207: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:59:00 ID:DCq
>>206
乗っ取ってる自覚がないだけで乗っ取ってるんかもしれんで
しらんけど



213: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:01:54 ID:5tv
>>207
いや、乗っ取ってへんやろ。



211: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:01:49 ID:AVH
>>206
そら乗っ取るより自分で作る方が低い能力で効率良かったからやろ
進化はコスパのいい方に流れるんやで
もし乗っ取る方式を採用した奴が増えてたら1万年ぐらいで生物になりえる物質は全滅してたかもしらん



218: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:06:37 ID:5tv
>>211
繁栄の目指すところが共存とは奥が深いな。



225: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:11:32 ID:PeU
>>218
仮にミトコンドリアに意思があるなんて空想してみると、ある意味人間なんかより一番の成功者だよな



21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:08:29 ID:uTl
今日本は少子化なんですが



24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:09:24 ID:IHC
>>21
まあ世界的に人間増えすぎたし



27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:10:28 ID:y5i
>>21
そうやって種を残そうとしない人種は淘汰されて、
未来には種を残そうする人種のみが生き残って、
それを観測したやつがまた「なんで生物は種を残そうとするんやろ」って考えるんや



22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:09:16 ID:ebl
終わりが怖いんや

なんでもな



23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:09:17 ID:3pZ
本能ってのがあるけど、その本能の目的はなんなんやろ
短期的には種の保存なんやろけど、宇宙規模で考えたらいずれ全て消滅するやろ
じゃあなんで本能があるんや

人間が気づいてないだけで、未来へ種の保存をしていく必要がある何らかの目的があるんちゃうやろか



37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:13:23 ID:y5i
>>23
本能が種の保存をさせてるんやなくて、種が保存されているイコール種の保存をする本能を持つんや
本能じゃなきゃ子供作ろうとせんでとっくに滅びているやろ



28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:10:33 ID:EmJ
そら種の保存が無けりゃ自然消滅するからやろ



29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:11:09 ID:3pZ
進化して環境に適応して未来まで生きたとして何があるんや?
種自体の目的はなんなんや



32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:12:04 ID:IHC
>>29
未来のまだ見ぬ何かを探し求めているんやろ(ドヤァ



30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:11:43 ID:g2J
目的なんてない



35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:13:06 ID:3pZ
>>30
人間が忘れてるだけかもしれん



34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:12:59 ID:QYr
種の保存をしなかった生物→自然消滅
種の保存をした生物→残った

こんだけの話。目的もなにもない。ただの偶然。



40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:14:20 ID:3pZ
>>34
しなかったというよりしようとしたけど競争に負けて消えたんやろ
生物はみんな本能で生き残ろうとしてる



44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:15:41 ID:y5i
>>40
種を保存しようとする本能が強い生物ほど、競争に勝てるんやないんか?
ゴキブリみたいな



48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:17:28 ID:QYr
>>40
いやいや、最初期は違うで
単細胞がいくつか生まれて、その中で増えることが出来るのが残った。増えれないのは消えた。
だからそれをベースにした今の生き物には増える能力がある
それだけ



54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:19:53 ID:3pZ
>>48
それは進化とはちゃうんか?
最初期に消えていった生物は残り方を知らんかったんかもしれん



78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:29:30 ID:QYr
>>54
なんか話がループするけど
種の保存をする能力がなかった生物→自然消滅
種の保存をする能力があった生物(とそれから進化した生物)→残った



38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:13:23 ID:uTl
誰も種の保存なんて考えてねえよ
子供を産んだ奴が人間という種を守るためですって答えるか?
種の保存をしようとして種の保存が行われて来たのではない
全ては結果



42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:15:15 ID:3pZ
本能って遺伝子の命令やろ?
じゃあ遺伝子はなんでそんな迷宮出すんや



46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:17:13 ID:ei3
残そうとする性質が残りやすかったから受け継がれてるだけで目的なんてない定期



51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:18:03 ID:tNb
死ぬ程暇やとこういう無駄に壮大な事考えるよな



60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:21:28 ID:uTl
>>51
奴隷がいていい身分のものが色々考える図式は昔から変わらないな



52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:18:50 ID:OS7
生物は遺伝子の乗り物でしかないんや
じゃあ遺伝子はなんの目的でその乗り物操ってるねん、操って未来まで生き残って何が待ってるねん

イッチが言いたいのはこういうことか



57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:20:08 ID:y5i
>>52
遺伝子の乗り物の割に、遺伝子の変異が多すぎ



53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:19:07 ID:y5i
生物の誕生から現在までの一連の流れなんて
コップの水をこぼしたみたいなもんやろ
どんどん広がっていくけど、いつかは止まるし乾くみたいな



56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:19:56 ID:IHC
一部物理学者「この世界は何者かが作ったシミュレーション世界」



69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:25:41 ID:3pZ
>>56
可能性はあるで



72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:26:24 ID:IHC
>>69
ちょっとワクワクしてるワイがいる



58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:20:41 ID:SnQ
大抵の進化は生物の存続に関係しないらしいけどな



62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:22:37 ID:y5i
>>58
人類の繁栄に対して人類は進化しなすぎやもんな
技術の積み重ねのほうが大きい



59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:21:25 ID:w6F
いくら正論を言っても
1を納得させられない典型的な流れ



65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:24:36 ID:y5i
>>59
答えがない(イッチもワイも正しいとは限らん)わけだからな
そこに意味を求めたほうがロマンチックだし、文化的なのは否定できん



68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:25:16 ID:QYr
>>65
いや、これは答えある話やろw



77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:29:23 ID:y5i
>>68
答えが(ない可能性もあるし、答えがある可能性もあるかどうかすら少なくとも今はわから)ないって言いたいんや



61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:21:47 ID:yq5
ぶっちゃけこれは未だに謎に包まれている部分やわ



63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:23:11 ID:Dgs
本能レベルで種の保存をしようとしたから今まで生き残って観測できているだけだゾ



73: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:26:25 ID:Aw4
気になったんやがこの世の中に無限な物って有るんかな
全てのものが有限やと思うんやけど



75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:27:24 ID:3pZ
>>73
空間は有限なんやろか?



82: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:30:53 ID:SnQ
>>75
三次元の世界から見たワイらが有限の二次元を書けるから四次元の世界から見たら有限なのかも知れんな



79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:30:07 ID:xVF
神「最後まで生き残った奴が次の神様になるんやで」

原始のワイら「おっしゃ生き残ったろ!」


こんなんやろ(適当



80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:30:35 ID:QYr
ていうかイッチは神様とロマンをベースに考えてるから話が合わんな



83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:31:34 ID:uTl
>>80
これなんだよなあ
絶対に話が合うわけない
話聞いてほしいだけやんけ



85: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:34:17 ID:uTl
自分の中の宗教が絶対的な説得力を持ってるタイプやな



86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:34:37 ID:yq5
それそのまま自分らに当てはまってるやんけ



88: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:35:41 ID:xVF
宇宙の外に何があるのか考えると夜しか眠れへんわ



92: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:36:34 ID:Aw4
>>88
宇宙の外って何があるんやろうな
何も無いんかな 闇すらも



93: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:38:04 ID:3pZ
>>92
空間すら無いって想像つかへんな
無が有るんか



99: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:41:10 ID:yq5
>>93
無が有るってどっちやねん



89: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:36:01 ID:g2J
マジレスすると、外敵がいる状況で子孫を守る必要がある。
そこで生物は様々な方法で子孫を守る手立てを進化の過程で生み出した。

魚「仮に食われてもいいために一杯卵産むンゴwwwww」
猿「腹中である程度育てて、木の上で生活するンゴwwwww」
カンガルー「せや! 自分の腹に袋つければええやん。ワイ天才」

こんな風にね。
そうした進化した生物がいながら、進化できなかった生物は次々と淘汰され絶滅した
もちろん最初から完成された生物もいたから(例:G)必ずしも進化しない=絶滅ではないけどね。
結果として生き残った生物というのは子孫繁栄する術が確立された種のみになったんだ。

仮に君達に子供ができたとしよう。
その子供に危害を加えるような輩が出没したとして、君達はどうするだろうか。
少なくとも子供を守る術を考えるだろう。
生物は何も遠い未来、自分の種の繁栄なんて壮大なものを考えているわけではなく
自分の子供を守る術を考えただけに過ぎないんだ

だから、あえて>>1の言う種を保存する目的は? という質問に答えるなら
主たる目的である自分の子供を守るための行動が結果的に種の保存となり
種の保存自体は副次的なものといえるだろうね



95: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:39:54 ID:y5i
>>89
子孫を守ろうとするのすら目的ではなく偶然そういった本能を持っていた物が生き残ったとしたら副次的効果のもんかも知れん
なんてキリがないんやがな

どんなに理性がある人間でも結局本能に従って生きてるっていうのが、ロマン的に考えてみると恐ろしくて眠れんくなる
誰かに支配されてるみたいな考え方もおもろいやん



103: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:43:45 ID:3pZ
>>89
進化した生物とできなかった生物の差はなんなんや?
偶然?



109: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:47:27 ID:uTl
>>103
いいか、サイコロを2つ振るぞ
1と6が出たとしよう
まあ6が勝ちとしよう
なんで1のサイコロは負けてしまったんだ?



112: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:48:24 ID:3pZ
>>109
6が勝ちって決めた存在がおるからやろ



113: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:49:33 ID:uTl
>>112
頭悪すぎ
なんで1が出たんだってことだよ



117: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:52:26 ID:3pZ
>>113
なんかもうどう答えようが絶対言い負かしてやるという意思しか感じないわ



90: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:36:05 ID:y5i
ワイはなんでこんなにも人間って自分と違う意見を持つヤツを排除したがるかの方が気になるわ
はぇーこんな意見もあるんやな面白いやんけ
ただ、俺はこっちの意見を信じるけどな
ではいかんのか?

ワイも人のこと言えんが



94: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:39:14 ID:htH
ワイも前考えたことあるけど結局は死にたくないから生きてるだけやったわ
なんで死にたくないんかっていうたら知らんけど



105: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:44:52 ID:y5i
>>94
死は怖いってなんか後から身についた感覚な気もする
死について教育してない人間は死を恐れるんやろか
なんて少しマッドな発想



107: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:46:56 ID:htH
>>105
死っていうかそれに付随する痛みとかに対する恐怖か
死そのものを怖がろうにも死んだことある生物はおらんわけや



115: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:50:31 ID:y5i
>>107
そうやな
他にも感覚的に人ってわからないものを怖がるから、死の感覚って一生わからんから恐ろしく感じるのかもな



106: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:46:10 ID:Aw4
どんなに宇宙の外に何が有るか知りたくても
どんなに無限な物を作りたくても
生きている時には不可能という現実
悲しいなあ...



114: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:50:03 ID:yq5
>>106
冷凍睡眠で未来まで待てばええで



118: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:52:35 ID:Aw4
無が有るという矛盾が宇宙の外では通用するのなら宇宙の外には他の矛盾が存在する可能性がありそう
>>114
未来に行ってもその謎が解けた人間がいるんですかね...



110: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:47:39 ID:sIL
なんか、生きた証を残したかった

これじゃイカンのか?



122: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:54:04 ID:y5i
>>110
俺難しく考えるのも好きやけどこういうロマンがあってシンプルなのも好きやで
死ぬ前にその言葉を言える人生を送りたいな



139: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:06:47 ID:kQw
一体なんなんやろうね
生物の話だけやなくてこの世の中や宇宙全体はどこに向かっとるんやろうか



142: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:07:40 ID:PeU
>>139
終わるなら前触れもなくパッと急に終わりそうな気もするよな



144: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:09:59 ID:kQw
>>142
終わるのはええんやけど終わった後が気になるわ
宇宙が消えた場合外に何が有るのか分かるし
ただ宇宙が消えるとワイももちろん消えるから見れないンゴ...



147: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:11:19 ID:3by
そもそも何を持って終わりとするのか?



149: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:13:20 ID:PeU
>>147
確かに自分が死んだ時点で捉えようによっては世界の終わりやもんな
宇宙が消え去っても宇宙の始まりみたいにまた急に始まるかも知れないもんな



150: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:14:10 ID:kQw
>>147
そうやな 終わりって誰も決めることができんわ



148: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:12:15 ID:kr4
上位存在の実験場説はガチでありそう



151: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:14:37 ID:PeU
>>148
その上位個体すら実験場かもしれん
そのうち逆に人間もそういった実験するかも知れんしな



153: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:16:54 ID:2WG
世界をプログラムした神的存在がいたとしたらその神は誰がプログラムしたんやって話になっていつまでもループするわ



161: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:22:18 ID:PeU
>>153
ちょい話変わるけど、人工知能の開発ってある意味神を作ってるのと近いよな
人間より正しい存在やし
神がいる世界っていわば管理社会な訳やし
人工知能でできた神は種を保存しようとするんやろか



154: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:17:25 ID:5tv
こんな訳わからん話の答えを、
当時キリストが見つけたと思われていたら
それはそれは尊敬されただろうなあ。

羨ましいなあ。



160: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:21:48 ID:kr4
>>154
科学が究極に突き詰められても結局わからないことが残ってしまった時、また本気で神の存在が信じられる時代が来たりして



156: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:18:12 ID:nR1
ワイらが遺伝子を残そうとしてるんじゃなくて
遺伝子がワイらを使って生き残ろうとしてるんやで



165: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:24:50 ID:3by
>>156
遺伝子が生物を操ってるって考えたとき
遺伝子的にはガンガン種まいていきたいやろうに、わざわざ不細工に育って生殖に不利になる様配列された遺伝子って何考えてるんや



170: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:27:37 ID:nR1
>>165
そらもう凡ミスよ
今頃お前の遺伝子も頭抱えとるで



158: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:19:56 ID:kQw
宇宙の外で調べたら巨大生物の脳っていう説もあるらしいな
何があるのかわからん以上否定もできんわ



173: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:29:48 ID:Ueq
何で人類は「進化」すると生の意志を失うんや?



179: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:33:18 ID:PeU
>>173
「進化」したってことは生き残りやすくなったってことだから、必死に生きようとする必要がないんじゃない
それに増えすぎるっていうのも食料とかの面である意味悪いことやから、増えようとしないのも「進化」なのかもしれん



187: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:40:14 ID:Ueq
「生物として」は夢なんぞ追わず淡々と生きるのが正義なんやろけど
「人間として」、もっと言えば「自分として」とか言い出すと、これもうわかんねえな…
そういうことが言い出せる世の中の方が素晴らしいとは思うんやけどな



190: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:42:35 ID:PeU
>>187
せやな
こんなこと考えてられんのも平和だからやろうな
平和じゃないと生きるので精一杯やろうし



196: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:48:30 ID:Ueq
>>190
そう考えると、ここでこんなくだらない話をするために人間は進化してきたのかもしれんな



200: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:50:18 ID:PeU
>>196
なんかロマンあってええな
だとしたらワイらがやってることは進化してきた生物として正解なんやね



215: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:04:15 ID:DCq
全滅したらしたでなんやねんって話やけどな



219: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:07:07 ID:AVH
>>215
今生物が存在するのも偶然の積み重ねよ
無限に近い化学反応の中からたまたま今日まで続いた物があっただけ
別に明日滅んでもおかしくないんや



221: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:08:44 ID:5tv
>>219
偶然っていうのがよく分からん。
必然の積み重ねじゃないのか?



227: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:13:25 ID:PeU
>>221
神はサイコロを振らないって言葉もあるように多分クッソミクロな視点でみると必然が積み重なってるんやろうが、マクロな視点的にはほぼ偶然なんだと思う



228: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:14:56 ID:AVH
>>221
分子の動きが全て決められた法則に従ってるのなら、今生物が地球に存在するのも宇宙ができた時に決まった必然かも知れへんな
まあそれ言うたらこの世は自由意志も何もない、映画と同じや



231: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:17:00 ID:3by
>>228
でも実際そうだよな
一見予想外の有り得ない動きをしていても突き詰めれば必ず決められた法則どおりに動いているはず



232: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:21:34 ID:PeU
>>231
そこに意思が混入するとまた変わってきそうやけどな
ただ、その意思すらもなんらかの要素によって決まった必然的なものだと考えると怖いな
ワイがいまこうやって書き込んだのすら、決まっていたみたいな



222: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:09:31 ID:PeU
繁栄すればするほど、次の選択肢のミスで一気に崩壊しそうやな
核しかりAIによるジェノサイドしかり

仮にこの世界が上位存在のシミュレーションだとしたらめっちゃ盛り上がるし楽しそうだな
何でいつ滅ぶかとかに金かけてそう



226: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:12:45 ID:DCq
>>222
盛り上がりに欠けるつまらんことで滅びそうになったら適当に「偶然」を起こして助ける可能性も



230: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:16:02 ID:PeU
>>226
だからこそ今があるのかもな
娯楽みたいに観測してるとしたら、割と最初の方なんてつまらん理由で絶滅しそうやから
確実に干渉してるやろな



223: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)01:09:46 ID:3by
気が遠くなるくらいの時間の中でトライ&エラーを果てしなく繰り返した上での偶然



242: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)02:54:32 ID:ydU
実に興味深い



244: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)03:43:20 ID:Fc3
人生は旅と一緒よ
目的地に着くことが目的ではない
歩いてる間に見かける風景や出会いが目的で旅すんのよ
帰るところがないと旅じゃなくて浮浪であり
楽しさも無くなるものだから、土に返るのが目的地よな



【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww

外国で一番やばい心霊スポットってどこ?

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』

クズな俺でも夢を持った

【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話

日本史における不思議な出来事、奇談。