戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215977.html


先祖の霊となり人々と交信するブードゥー教の祭りに使用される色鮮やかな衣装(西アフリカ・ベナン) : カラパイア

RSS速報

0_e31

 ヴードゥー教は、いわれのない濡れ衣をきせられている。相手によく似た小さな人形に針を打ち込んで呪ったりする恐ろしい黒魔術集団といったイメージが広く定着してしまっているからだ。しかし、この宗教の発祥の地と言われている西アフリカのベナンでは、ヴードゥー教は1989年から国教として認められており、2003年、ハイチのカトリック総長は、ヴードゥー教を公的な宗教とした。世界の17%の国家では、ヴードゥー教はまともな民間信仰として扱われているのだ。

 あらゆるメジャーな世界の宗教の中には、多くの人々にとって信仰以上のもの、芸術、文化、哲学、舞踊、音楽、医療など、生活様式に深くかかわっている。ヴードゥー教をとりまく暗く謎めいたイメージは、異端的なものや認識不足などによって、よけいに助長され、正しい面を見過ごす結果になってしまっている。
スポンサードリンク

 これらの写真は、ベニン出身の著名な写真家、レオンス・ラファエル・アグボジェロウが撮影したもので、ヴードゥーの祭の様子をとらえている。年に一度のこの祭りは、西アフリカのもっともエキサイティングで色鮮やかなイベントで、歌や踊り、太鼓のビート、競馬を観戦しながらジンを飲む。そして、最も目を奪われるるのは、きらびやかで手の込んだ衣装である。

1_e26

 祭りは、”エグングン”と呼ばれる亡くなった先祖と、家族や地域を結びつける絆を強める為に行われるものだ。”エグングン”とはヨルバ族の言葉で”死者の魂”という意味で、生きている者に特別な忠告を伝えるために短い間、地球に戻ってくると言われている。

 祭りでは、忠告を与える先祖の霊を演じるために、人々はベルベット、シルク、ダマスク織、高価なインドマドラス(鮮やかな色の絹や木綿の大判ハンカチ)で作られた手の込んだベールをかぶって変装する。ベールにはよく貝殻のスクリーンがつけられ、踊っている者の目を見られないようにする。目を見ると縁起が悪いと言われているからだ。

2_e25

4_e21

 エグングンは、葬式や、大きな逆境や受難のときもいつでも現われる。生者と霊の関係は、ブードゥーの基本で、ほかの宗教とは違って、ヴードゥー教信者たちは霊の世界に直接アクセスできると信じている。霊は遠い存在ではなく、難局を切り抜ける助けになってくれるものと思っている。

3_e23

4_e21

5_e19

6_e17

7_e14

 確かに悪霊を憑依させたヒトが狂ったように踊りまわったり、神が乗り移る「神懸かり」が呪術を行ったりもするが、基本的にヴードゥー教はそれほど恐ろしいものではない。あくまでも大衆的でのどかな文化なのだ。

via:messynessychic.・translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
ブードゥー教の魔術や儀式に使うグッズが何でも揃う、フェティッシュ市場(トーゴ共和国)


ハイチの民間信仰、ブードゥー教のカーニバル


ペルーに伝わる伝統の魔術的祈祷師、シャーマンたちの今


1941年、ヒトラーを呪い殺す為のブードゥー教黒魔術の儀式がアメリカで行われていた。


まるでエイリアン。かつて世界各地で行われた人工頭蓋変形、その歴史と意義(※閲覧注意)




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 18:51
  • ID:JvxmBpvj0 #

シャルル・フレジェさんかな?たまらんな!

2

2.

  • 2016年04月21日 18:52
  • ID:68cKnHg40 #
3

3. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 19:00
  • ID:eX13PnKv0 #

ブードゥー教は好き。憎い相手は呪うっていうアイデアを上手く使いこなしてるよね。
呪った結果がどうであれ、相手の調子の悪い時に「呪いの成果が出た」と思うアイデアと、相手を直接傷つけずに憎しみの感情を発散させてしまうというのは、結果的に遺恨を残さずとても合理的だと思う。
あとたくさん黒人をさらって行った奴隷商人の白人を、短時間地中に埋めて酸欠にして脳にダメージをあたえて後遺症を抱えたまま生かすっていうのも怖いけどスゴイ。
また是非おもしろブードゥー知識を是非記事にしてほしい。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 19:06
  • ID:l2yVtaOR0 #

エグングン「(ジン飲み過ぎで)えっと、あれだ、う〜・・・なんとかなるっしょ、ヒック」

5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 19:15
  • ID:8r8RLIsU0 #

まー固有名詞を与えられておどろおどろしいイメージがあるのは事実だけど、実際には昔の地図帳に書いてあった「精霊信仰」の方が表現的に正しいような、地域ごとの多様な儀礼実践を包括的に名目上呼んでるだけだろうからねえ。

でもベナンで国教化されてるってことは、統一教義なんかも生まれ始めてるのかな?詳しい人、教えて!

6

6. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 19:30
  • ID:pf5UvVrZ0 #

かっけぇーな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 20:29
  • ID:EhNElp.80 #

美しいな
こういう顔が見えない民族衣装を見るのが大好きだ

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 20:50
  • ID:Do9.F2pH0 #

ベホイミとかマヌーサとか使いそう
せかいじゅの葉をすりつぶして仲間に与えそう

そんな先入観はよくないというわけか
理屈ではわかるがなかなか難しいな……

9

9. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 21:05
  • ID:x1Py9uwq0 #

日本のお盆や盆踊りが浮かんできた。
盆踊りも一緒に踊る死者の顔を見ない、気づきにくくするために一方向に回ると聞いたことがあったからかな。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 21:08
  • ID:8y7gCJOS0 #

精霊とかじゃなくて先祖霊なのか
茄子でウマ作ったら跨っちゃったりして

11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 21:22
  • ID:FfZ4aLkO0 #

アーティスティック!!!

12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 21:53
  • ID:.stOokAx0 #

風の谷のなんとかの僧思い出した

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 22:58
  • ID:xkR24DF.0 #

巫力高そう

14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 23:14
  • ID:FqCf77CX0 #

案外ファッショナブル

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集