【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ177【育児】

710: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:00:36.02 ID:VyXh25dD.net
自分の躾方が厳しすぎるかもと思い悩んでいます

先日幼稚園のママ友数名と子連れでお花見に行きました。
行き先の公園はどちらかというと庭園に近いような場所で、
桜が有名なので花見客も多いところです。


私の息子(5歳)には以前家族で花見をした際に、
「食べてる最中に席を立つのは行儀が悪いし、
人が食べてる近くで走るとお弁当にゴミが入るから駄目だよ」
と躾していました。

なのでママ友とのお花見では静かに座っていたのですが、
息子以外の子は食事中から走り回っていて、
息子がその子たちを注意してしまいました。

ママ友には差し出がましいことを言ったと謝り、
息子には考え方は人それぞれだと伝えたのですが、
ママ友からは猛反発を受けてしまいました。

続きます。

711: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:00:52.21 ID:VyXh25dD.net
曰く、私の躾は厳しすぎるし
そんなに縛っては子供は伸び伸びと育たないのだとか。

確かに私は両親から頭ごなしに厳しく躾され
幼い頃は息苦しく思ったこともありました。
なので息子には内容は同じだとしても
言い聞かせて納得させるようにしていたのですが、
それでも駄目だったのでしょうか。

逆に両親や義両親、学生時代の友人からは、厳しく躾るのは当たり前で、
そうしないとママ友たちのように気配りの出来ない人間に育つ
と言われてしまいました。

正直なところ私も両親たちと同意見なのですが、
経済的事情から私学に進学させるのは中学からと考えていたので、
息子が周囲から浮いてしまうのも考えものです。
今後どの程度躾をしていくべきかアドバイスをお願いします。

712: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:15:05.95 ID:RN1F4mLO.net
わたしはむしろ>>710とうまく付き合えそうよ。同じ考えだわ。
よその家の躾に口出しするなんて、そのママたちの躾がなってないよ。
根本的に合わない方々なんじゃないのかな。

食事中に歩き回らないのは、外で食べてても中で食べてても同じだと思うよ。
まだまだ「今日は特別ね」が理解できる歳じゃないよ。

718: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:32:58.10 ID:+bPFAHmJ.net
>>712
5才だよ?

713: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:20:54.12 ID:miTidrlr.net
その躾をまわりには強要したり躾がなってないことを批判したり、
自分の子の躾が出来てることを自慢したりはしてないんでしょ?
それなら躾の方針は親の自由だし
むしろ人に迷惑かけない方向に自由なら何でも構わないわ。

周りのママ友はあなたの息子さんを見て
自分の躾が出来てないことを見せつけられたみたいでムカついたんじゃない?
それに子供はわんぱくで当たり前、他人に迷惑かけて怒られながら育つのよ!
みたいなタイプも結構いるしそういう人たちだったんだろうね。

とは言え息子さんみたいなタイプは私学だろうとどこだろうと
所謂丸尾くんみたいな感じで学級委員気質で
煙たがられたりすることも少なくないだろうし、
多少は融通効くようにこの先なれたらいいんだけどね。

714: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:22:08.58 ID:2R5vs64p.net
>>710 は躾へのアドバイスが欲しいと言う事で良いんだよね?
ママ友への非難じゃなく。

自分の考えを相手に押し付けてはいけないと教える。
後は花見Aと花見Bには必ずしも同じルールが適用される訳ではない事を教えるとか。

715: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:27:48.42 ID:HKeRKxrn.net
私もあなたの考えの方が、周囲の人達から子供が歓迎されると思うよ。
ママばかりで固まってると、世間がどう思うか見えにくくなってくるのかも。
きちんと親が注意する姿を回りはみているよ。

716: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:29:41.47 ID:HKeRKxrn.net
ただし、子供が子供を注意するのはトラブルのもとになるので、
それをしないように教えとくといいかもしれない。

717: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:32:05.87 ID:+bPFAHmJ.net
その場の雰囲気を壊さないで楽しむことを教えるか、
家庭の躾を優先するかなんじゃないかな。

家庭の躾を優先するなら別の友達を探した方がお互いのため。
楽しむことを優先するなら人に迷惑をかけない限り、
お互い様の範囲内なら気持ちを解放して楽しむ。

外で食べる、お花見ってちょっとハメを外せるのが楽しいんじゃないのかな

719: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 14:46:08.35 ID:VyXh25dD.net
レスありがとうございます。

家族での花見とママ友との花見は状況が違うとは、私自身があまり納得できず。
私たちが食べ終わったとしても走り回ったら周囲の人の迷惑になるので、
花見客のいない芝生に移動してから遊ばせていました。

息子からは帰宅後
「僕も自分のお弁当が汚れちゃったら嫌だし、ママの言う通り走らない方がいいと思う。
なんで皆にそれを言っちゃ駄目なの」
と聞かれました。

好きな玩具やそれを好きになる理由が人によって違うように、
正しいと思うことも人によって違う。
遊びたくない玩具で遊べって言われたら嫌なように、
自分が正しいと思うことを押し付けたら駄目なんだと伝えたら、
取り敢えずは納得してくれましたが...

722: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 15:16:44.98 ID:+bPFAHmJ.net
自分で>>719の考え方が基本型、
常識のど真ん中だと思っているのが間違いなんじゃない?
そこからどこまで外れていいのか?と考えているから
外れないのはいいこと、外れている人に注意するしないで悩むんだよ。

719はきちんとしている分、自分の常識と違う事をしている人は間違い、
迷惑な存在だと感じるだけで
実際はみんながみんなそうではなくて、
外でお弁当を広げるという事は
ある程度のアクシデントやハプニングを受け入れる気持ちがある人もいるんだよ。
子供が複数いるグループの近くにシートを敷けば
うっかり子供が飛び込んで来てしまっても、あらあらで済む人もいる。

お互いに迷惑をかけない配慮は必要だけど、
外でお弁当を広げるというのはいつものマナーやお行儀関係ない無礼講。
子供の宴会みたいなもので栄養バランスなんて気にせず
遊び食いしたり少しこぼしても気にしない。
外でお花を見ながら楽しく過ごすのがお花見って割りきれないかな

724: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 16:35:43.29 ID:/zdoi9wT.net
感情論で固めてるママさん軍団に、理論的なことを言っても平行線なんだと思う。
どちらにしても子育ては三種三様だし聞き流しておけばいいよ。

721: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 15:14:25.38 ID:fwNnVDFR.net
他人の躾に猛反発するママ友なんかいるかよ
うざいから距離置くだけだわ

725: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 16:51:51.15 ID:9LUmOcke.net
前々から煙たがられていたんじゃないかな…
気の合う友達を見つけた方が早いわ

726: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 17:27:03.41 ID:8iLDBeuo.net
陰でヒソヒソされてたかもね。
うちも子供がよその子まで注意するようになって
めんどくさい存在になって一時期浮いてたみたい。

他人には押し付けないこと、
自分がきちんと出来ていたら良いということを教えたけど。

727: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 17:53:07.16 ID:AvBzzJTu.net
正論も言い方次第では暴論になるということ

728: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 18:41:26.83 ID:N84MYThp.net
基本的に私の躾が正しい、ママ友子らはお行儀悪い、
っていうのが透けて見えてるね
差し出がましいことをしたと謝ったというが、
おそらく普段からママ友らからは
>>719から上から目線にされてると感じていると思う

それで今回のことでママ友たちの日頃の不満が爆発したんだなと

私学に行けば何とかなると考えてるあたりからも。
公立思い切り見下してるよね、
地域によってはそうなのかもしれないが
私学に行けば誰も彼もあなたと同じ躾方法されてきた子達とは限らない

私は>>717の考えも理解できるし>>719の言いたいこともわかる
どちらにせよ多分あなたたち親子は浮いてると思うから
そのママ友らと行動するときはある程度のことは目を瞑るか
離れて他と仲良くしたほうがいいと思う

723: 名無しの心子知らず 2016/04/20(水) 15:57:33.24 ID:OtbrrABA.net
食べてる時に歩いたり走ったりするのって、お行儀やマナーもだけど、
何より誤嚥が怖いからダメなんだよね?
食べてる時にはしゃぐと気道の弁が開いて、気道に異物が入ってしまうことがあって、
そこから肺炎になったり、窒息を起こすと生命を落とすこともありうる

5歳くらいまでは飲む力も未発達だそうだし、
本来は子供がはしゃいじゃうような場面でこそ、落ち着いて食事させた方がいいよね
http://mamorou-kodomo-jk.jp/grape.html
http://sickchild-care.jp/activity/5545

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1457851924/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加