1 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:09:08 ID:w4H
14項目紹介予定やで
ガバガバ解説付き



変な形のレーシングカーの画像貼っていく
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461161348/



2 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:10:39 ID:w4H
彡(-)(-)「どうすれば勝てるマシンが作れるんや」
彡(^)(^)「せや!薄っぺらいマシン作って空気抵抗減らしたろ!」


http://i.imgur.com/B3TqBnw.jpg

http://i.imgur.com/4FIMWxj.jpg

http://i.imgur.com/Atkyvt4.jpg



139 :名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)19:54:42 ID:kTC
>>2
これのミニカーもってたンゴ




3 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:11:11 ID:w4H
1969年 シャドウ AVS
CAN-AMシリーズへ参戦すべく開発されたマシン
前面投影面積は当時の他マシンの約半分という驚きの薄さ
ゴーカートのような小さな車体に8095ccV8,620馬力のエンジンを搭載する怪物マシン

69年に投入される予定が諸事情により70年へずれ込む
更に規定改正等の何やかんやでデビュー時にはプロトタイプとはかけ離れた姿に
成績はお察しの通り




5 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:13:06 ID:w4H
彡(゚)(゚)「タイヤの空気抵抗どうにかならへんやろか」
彡(゚)(゚)「でもタイヤ小さくしたら接地面積減るからなぁ」
彡(^)(^)「タイヤ小さくする代わりにタイヤ増やせば解決やな。6輪にしたろ!」


http://i.imgur.com/iaugVdC.jpg

http://i.imgur.com/NK7GrC5.jpg




6 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:14:22 ID:w4H
1976-77年 タイレルP34
F1世界選手権に投入された6輪マシン
フロントタイヤを小径にする事により前面投影面積削減を狙ったコンセプト
ブレーキ数増加の恩恵もあり優勝1回、入賞も14回とまずまずの成果を挙げる

しかし、特殊径のタイヤを1チームだけに開発・供給する事にタイヤメーカーが難色を示し
フロントタイヤの開発は頓挫。日進月歩のF1の世界では致命的で77年をもって6輪マシンは姿を消す

なお、実戦には投入されなかったもののウィリアムズ、マーチ、フェラーリがリアタイヤを直列又は並列
に配置した6輪マシンの試作を行っていた。




7 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:16:14 ID:w4H
彡(゚)(゚)「お祭り騒ぎしたいンゴねぇ」
彡(゚)(゚)「どうせ自動車メーカーのワークスには勝てへん」
彡(^)(^)「直線番長の車作って目立ったろ!」


http://i.imgur.com/kjmmt7L.jpg

http://i.imgur.com/EKKYY11.jpg




9 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:17:34 ID:w4H
1988年 セカテバWMプジョー
ル・マン24時間レースにおいて最高速度を出すためだけに投入されたマシン
6?にも及ぶストレート区間で400?/hに到達するため予選でスペシャルエンジン、スペシャルタイヤを投入し見事405?/hに到達。
決勝はピットスタートで適当に参加して適当なタイミングでリタイヤ

89年をもってFIA規定により6?のストレートは2つのシケイン設置により分断されたため、今後400?/hオーバーの
マシンが現れる可能性は極めて低いと考えられる




14 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:19:49 ID:w4H
彡(゚)(゚)「ほーん。飛行機の羽を逆さまにした部品付ければ速く走れるんか」
彡(^)(^)「沢山つけて速くしたろ!」

http://i.imgur.com/rfENA5f.jpg

http://i.imgur.com/2WEDHzX.jpg

http://i.imgur.com/HcGpFSi.jpg




15 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:20:50 ID:w4H
1960年代 F1 ハイマウントウィング
1960年代頃からダウンフォース(車体を下に押し付ける力)が重要視され始め、ウィングが流行した
ウィングにより車体が路面に押し付けられるためコーナリング性能が向上した

「流れの綺麗な空気を当てたほうが良いらしい」という事で、なるべく車体から離れた位置にウィングを設置するスタイルが普及
リアのみならずフロントにも設置するマシンが登場したが、強度不足によりウィングが破損するマシンが続出(画像1枚目)
危険と判断されたためウィングを設置できる最大高さに規制がかかる事態となった。




16 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:22:00 ID:jn9
787Bしか知らん




19 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:22:46 ID:w4H
>>16
787B知ってれば十分やで
筑波で本物見たけどカッコ良すぎィ!




28 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:30:01 ID:jn9
>>19
実物羨ましい
ちなワイはプラモデルがかっこ良かったから覚えてたんや




30 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:32:05 ID:w4H
>>28
タミヤの模型作りたいんやけどカラーリング複雑すぎて草
いつかマツダのCカー(717C~MX-R01)の紹介もしたいンゴねぇ
Cカー大好きやから各メーカーの紹介とかやりたいわ




36 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:34:11 ID:7UG
>>28
そんなあなたにMAZDAミュージアムへの見学をオヌヌメ




17 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:22:04 ID:nkC
チンアナゴみたいなエアインテーク(うろ覚え)の画像が出る予感がする




20 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:23:30 ID:w4H
>>17
リジェJS○○やったかな。型式は忘れたンゴ。
入れてなくてすまんな




18 :忍法帖【Lv=6,てんのもんばん,UjS】:2016/04/20(水)23:22:42 ID:NLw
6輪は予想通りや




24 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:25:34 ID:w4H
>>18
ホモビといえば野獣先輩
F1界の珍車といえばP34やな




21 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:24:12 ID:w4H
彡(゚)(゚)「あくまでも市販車改造風って言う体でやらなアカンのか。面倒やなぁ」
彡(^)(^)「ま、屋根だけ残してそれっぽい形にしておけば大丈夫やろ!」

http://i.imgur.com/9HwkTvT.jpg

http://i.imgur.com/W65y6ky.jpg




23 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:25:21 ID:7UG
>>21
きた!ド変態!




141 :名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)20:13:57 ID:rWx
>>21のスカイラインはさらに屋根も切り詰めてるんじゃなかったか
そういえばスマートに隼のエンジン乗っけた変態もいたなぁ




142 :名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)20:17:47 ID:Kjl
>>141
彡()()

http://i.imgur.com/mh2Ozi9.jpg




143 :名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)20:34:59 ID:rWx
>>142
これこれ。デザイン(だけ)はかっこいいから人気なのはわかる

そういえばこの前、見間違いだと思うがデルタS4ストラダーレらしき車を見たな




144 :名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)20:46:33 ID:Kjl
>>143
鉄仮面Gr.5は現存してるけどGr.C仕様は現存してないんかなぁ
かなC

逆にデルタS4のホモロゲモデルをすぐ連想できる人少ないんちゃうか?
大抵マルティーニカラーの姿くらいしか出てこないやろ
某動画サイトでプロトタイプのテスト映像投稿されてるけど格好いいンゴねぇ




22 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:24:57 ID:w4H
1970年代~80年代 グループ5規定(シルエットフォーミュラ)

メーカーの参戦を促すため、市販車の面影を残した改造マシンを競わせるカテゴリ
改造範囲が広かったために開発競争は年々エスカレート
鋼管フレーム、アルミ材を使った専用車体に申し訳程度に市販車の外板を貼りつけ、その他ボディは専用設計
市販車のシルエットをしたフォーミュラカーだという事で通称シルエットフォーミュラと呼ばれる

なお竹槍出っ歯のチバラギ仕様はシルエットフォーミュラを真似した事が始まり




25 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:26:54 ID:w4H
彡(-)(-)「あのチームのマシン強すぎるンゴ」
彡(-)(-)「早速真似したいけどうちには無理や」
彡(゚)(゚)「何か別の方法ないんかなぁ」
彡(^)(^)「せや!後ろにデッカイファンを付けて空気抜いたろ!」


http://i.imgur.com/MRetp3V.jpg

http://i.imgur.com/U80qQ1O.jpg




26 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:28:04 ID:w4H
1978年 ブラバムBT46B
F1選手権に登場した通称「ファン・カー」
77年に登場したロータス78に対抗して製作されたマシンである
路面と車体の間に流れる空気の流速を速めることにより、マシンを下へ押し付ける効果がある事を発見したロータスチーム。
マシンのレイアウト上、真似が出来ないブラバムはマシン後方にファンを取り付けることによって強制的に空気を引き抜いてダウンフォースを発生させる事にした。
狙い通りの効果を見せ、見事に優勝したBT46Bだったがレギュレーション違反としてファンカーは禁止となった。
エンジン冷却用のファンという名目のゴリ押しでの参戦だったが、稼働する空力パーツと判断されたため早々に廃止となった




32 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:32:52 ID:7UG
>>26
スリップに入ったらめっちゃ怖かったらしい
飛び石で




38 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:35:45 ID:w4H
>>32
コースアウトした時に巻き上げる砂が何とかっていう話も聞いたことある
余談やけど保管時にファンを被せるカバーはゴミ箱の蓋がピッタリとか書いてて草




27 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:29:37 ID:w4H
ちなBT46のプロトタイプは冷却水を冷やす役割のラジエターを廃して
ボディ表面に特殊な素子を貼りつけて冷却しようとしたんや

見事に失敗してデザイナー涙目




29 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:30:19 ID:nkC
あれ?規約で禁止されたから止めただけで実はそこそこ良い感じなのがいくつかあるな




37 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:34:21 ID:w4H
>>29
いつでも規約を絶妙にすり抜けて才能を発揮する天才デザイナーがいるんや
でも出る杭は打たれるですぐに禁止される

でも規約を絶妙にすり抜けて以下略




31 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:32:43 ID:w4H
彡(゚)(゚)「ファッ!?一からマシン作るのに何で市販車風にせなアカンねん」
彡(゚)(゚)「市販車風のライトくっつけてセリカって書いておけばええやろ」

http://i.imgur.com/Bdb0hC4.jpg

http://i.imgur.com/QvlnjbK.jpg




49 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:43:57 ID:soF
>>31
完全に一致


http://i.imgur.com/VGpvQfS.jpg




50 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:45:11 ID:w4H
>>49
>>21に貼ったマシンが祖先だから多少はね?




33 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:33:05 ID:nkC
cカー?コンセプトカーかな




34 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:33:13 ID:w4H
1982年 トムス童夢・セリカC
1982年より導入されたグループC規定に合わせて製作されたマシン
メーカーから予算を捻出させる苦肉の策として、当時発売されていた市販車風の形状にする事で対応した
なお、トヨタからは600万円しか支援が無かったとか(童夢関係者談)

グループC初期から末期にかけて長く活躍したポルシェ956/962Cと比べると突貫工事で作った感が否めない

同時期ニッサンもスカイラインターボCという世界で唯一のFR駆動グループCカーを導入している




39 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:36:44 ID:w4H
>>33
略してすまんな。
>>34に書いたようにグループCという規定があるんや

ちなみにF1はグループD規定なんやで




56 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:49:07 ID:7UG
>>39
f1てグループEじゃなかったけ?




64 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:52:59 ID:w4H
>>56
マ?
間違ってたらすまん

フォーミュラEくらいしか思い浮かばないンゴ




70 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:57:34 ID:7UG
>>64
すまん早とちり
国際格式がDでインディーとかのフリーがEやね




78 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:00:45 ID:PDO
>>70
リブレってグループE扱いなんやね。
一つ勉強になったわ。サンガツ




35 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:33:14 ID:ATG
こういうのはグランツーリスモに出てこないか楽しみやで




40 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:37:19 ID:w4H
彡(^)(^)「前輪をママチャリみたいな細いタイヤにして空気抵抗減らせば速いんちゃう?」
彡(^)(^)「日本の企業が拾ってくれたし実戦デビューするやでー」

2012年 デルタウィング
その名の通り上から見るとデルタ形状の特異なフォルムが特徴
元々はインディーカーシリーズ用にデザインしたマシンだったが却下されたためお蔵入りに・・・なるかと思いきや
ニッサンのプロジェクトに拾われてまさかのル・マン24時間レースデビュー

決勝は他車との接触によりリタイヤしたものの、まずまずの性能を発揮した

その後ニッサンはプロジェクトから離脱、デルタウィングのデザイナーがそっくりなマシンをZEOD‐RCとして再登場させて
訴訟問題に発展するがまたそれは別のお話

http://i.imgur.com/M9fqNaS.jpg

http://i.imgur.com/A0j6xSo.jpg




45 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:41:02 ID:w4H
彡(^)(^)「今流行のガスタービンエンジン積んだ車作るやで~」
彡(゚)(゚)「エンジン積んだら人乗る場所が無くなってしまったわ」
彡(^)(^)「邪魔やから端の方に寄せておこ!」

http://i.imgur.com/OgLJjrD.jpg

http://i.imgur.com/dJqEvXG.jpg




59 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:51:11 ID:nkC
>>45
これを参考にしたのかしら…?

http://i.imgur.com/o18X1ei.jpg




47 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:42:27 ID:w4H
1964年 Hurst Floor Shift Special
アメリカで開催されるインディ500に参戦するために製作されたマシン
当時は市販車、レーシングカー共に未来の動力源としてガスタービンエンジンの使用が研究されていた
そんな中で実践投入されたマシンが Hurst Floor Shift Specialである

残念ながら予選でクラッシュしたため本戦には出場できず能力は未知数

アクセルの入力に対するレスポンスが遅いという欠点を持つガスタービンエンジンであるが、楕円状のオーバルコースで
開催されるインディ500ではレスポンスの問題はそこまで問題にならなかったようで67年、68年のインディ500では優勝一歩手前という結果を残している

その後参加者からの抗議があり事実上の締め出し、F1を含め世界的にガスタービンエンジンは禁止となり姿を消した




51 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:45:17 ID:r4p
787Bの音聞いてみたいンゴ




53 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:47:25 ID:w4H
>>51
アイドリングが不安定でお、大丈夫か大丈夫かって心配になるな

一たびぶん回せば「フォオオオオオオオオオオオオオオオオンンンンン」ってな感じの高音で脱糞するかと思ったわ
シフトダウン時のブリッピングでアフターファイア出しながら走る姿ほんとすこ




58 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:50:03 ID:r4p
>>53
天使の絶叫っていう例え、スコ




71 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:57:38 ID:w4H
>>58
88年だか89年のル・マンの映像ほんとすこ
どのマシンも格好良いし音も好きだけどマツダだけ音がおかしい(ほめ言葉)




55 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:48:32 ID:soF
>>51
海外で盛大に事故ってなかった?




57 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:49:56 ID:w4H
>>55
それ767Bやね。グッドウッドフェスティバルだったかな?
2ローターの13J改

767シリーズもセクシーですこ
サイドラジエターやからスッキリした顔立ちやね




60 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:51:15 ID:soF
>>57
767やったわ、やっちまいましたな

http://i.imgur.com/XS2TJ8W.jpg




61 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:51:26 ID:7UG
>>57
767bは4ローター13j改改




62 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:51:53 ID:w4H
>>61
ファーwww
ワイの無知を晒してしまった結果やな
サンガツ




63 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:52:34 ID:7UG
>>62
ええんやで




52 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:45:55 ID:w4H
1970年代 タイフーン改/ZAKSPEED(レーシングカート)
後にF1にも参戦するザクスピードが製作したレーシングカート
タイフーン製のフレームを大幅改造し、2ストローク100ccエンジンを4基搭載。タイヤは8輪とした
100kg弱の車重ながら90馬力を発生するモンスターマシンである

勿論レースに参加出来るマシンでは無いためお遊び又はトレーニング用のマシンだと思われる

http://i.imgur.com/kX00Dpl.jpg

http://i.imgur.com/Ps8Lc0Z.jpg




65 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:53:17 ID:Y97
GT2のエスバスとかいう化け物
あれ実際に存在してたんですかね…




67 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:54:55 ID:w4H
>>65
当時のルノー所属ドライバーのアランプロストが乗ってる映像見たことあるやで
ミニバン世界選手権の妄想するだけで時間潰せるンゴねぇ




72 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:57:42 ID:Y97
>>67
そうなんか
でもミニバンにF1のエンジンぶち込むとか本当何考えてるんですかね…




73 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:58:24 ID:w4H
>>72
Y97君のおかげで1台思い出したやで
一通り貼り終わったら似たような車紹介するわ




66 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:53:50 ID:w4H
彡(゚)(゚)「今度の規則は1年の間に200台以上生産している市販車を改造したマシンで戦うんやな」
彡(゚)(゚)「え?特別モデルを20台製作すればそれも参加してええんか?」
彡(^)(^)「その辺の乗用車に500馬力のエンジンぶちこんだろ!」


http://i.imgur.com/zA6PFcW.jpg

http://i.imgur.com/QcJAspS.jpg

http://i.imgur.com/YHJhQIO.jpg

http://i.imgur.com/RAg8x52.jpg

http://i.imgur.com/z36FZbH.jpg




69 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:56:29 ID:jn9
>>66
5枚目の車はなんでたくさんヘッドライト付けてるんや?
ブームやったんか?




76 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:59:58 ID:w4H
>>69
世界ラリー選手権はターマック(舗装路)、グラベル(砂利道)、スノー(雪道)に加えて
SS(競技区間)によっては夜も走る事があるんや

普通のライトだけじゃ足りないから追加でライトをつけるんやで




131 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)12:12:17 ID:fM4
>>66
このマルティニランチャ死ぬほどすこ




134 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)19:23:27 ID:Xrd
>>131
猫デルタやぞ




138 :名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)19:52:40 ID:6EM
>>66
デルタS4とかいうじゃじゃ馬殺人マシンぐうすこ
トイボネンしか真価を発揮させられなかったのにそのトイボネンが事故死してグループB廃止か…まあ当然か




68 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:55:19 ID:w4H
1982年-86年 グループB(世界ラリー選手権)
連続する12か月間に200台生産すればよいという緩い規定に加え、エボリューションモデルの公認により過激化の一途を辿った
規定発足後の初期段階では市販車改造程度に留まっていたが、年々開発競争が激化
鋼管スペースフレームで車体を構成し、エンジン搭載位置をフロントからリア(ミッドシップ)に変更
500馬力以上とも言われたパワーをフルタイム4WDで路面へと伝える怪物マシンとなった

市販車の面影を残したモンスターマシンが悪路を疾走するグループBは観客を虜にしたが、あまりにも速くなり過ぎたため
重大事故が多発。86年を最後にグループBは終焉を迎える

グループB消滅によりお蔵入りとなったが、グループBの進化型としてグループS規定が構想され、実際に試作マシンが製作されていた。
10台のみ生産すれば参戦が許可されてるという規定のため、その風貌はもはやプロトタイプレーシングカーそのものである(画像1枚目)




77 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:00:10 ID:CUl
>>68
MAZDAのグループS開発車両が
スクラップに出したはずなのに
北海道のチューナーがスクラップ屋から見つけて
再生したのには笑った




82 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:02:37 ID:PDO
>>77
あの車両そんなエピソードあったんか
トヨタの222Dも現存しとるしランチアのS車両もレストアされて元気に走ってるなぁ

ほんま頭おかC




74 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)23:58:37 ID:soF
NISSANジュークにGTRエンジン乗っけてるのなかった?




79 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:00:49 ID:dSB
>>74
ジュークR?




80 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:01:32 ID:PDO
>>74
あったなぁ

羊の皮をかぶった狼みたいな発想好きやで




81 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:02:28 ID:2bF

http://i.imgur.com/CbrNAKn.jpg
ポルシェ911より速いジューク




83 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:03:23 ID:PDO
彡(゚)(゚)「デルタウィング、ZEOD RCに続いて頭のおかしいマシン作りたいなぁ」
彡(゚)(゚)「奇形であれば奇形であるほどワイの才能が生かせるんや」
彡(^)(^)「せや!フロントにエンジン積んで前輪で駆動させたろ!」

http://i.imgur.com/iIhhFT4.jpg

http://i.imgur.com/Xkjswl9.jpg

http://i.imgur.com/vhd3bhx.jpg

http://i.imgur.com/dhMt8EI.jpg




86 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:05:11 ID:CUl
>>83
21世紀最大の変態レーサー




90 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:08:14 ID:PDO
>>86
ワイは擁護派やったけどお粗末すぎて草も生えんかった
開発に関わってないニスモへの熱い風評被害




87 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:05:35 ID:2bF
>>83
だ、だせぇ




91 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:09:54 ID:PDO
>>87
今のF1のトレンドになってるノーズ形状も90年代初期はバナナノーズだのナマズだの
小馬鹿にされてたみたいだから多少はね?




84 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:04:09 ID:PDO
2015年 日産GT-R LM NISMO
WEC(世界耐久選手権)用に製作されたマシン
デルタウィング、ZEOD RCを担当したベン・ボウルビーがデザイン

ル・マン24時間レースなどを戦うスポーツプロトタイプカーは一部例外を除き1960年代頃からミッドシップレイアウトが
主流であるが、何を血迷ったかFFレイアウトマシンを導入。空力を考えると総合的にFFが理想的らしい(デザイナー談)

WEC第1戦、第2戦を欠場し、実践デビューとなった第3戦。ル・マン24時間レースに3台のマシンを送り込んだ
このレースにおける最高峰クラスであるLMP1マシンとしてエントリーしたものの、あまりの遅さにグリッド降格処分
下位クラスより後ろでスタートするという屈辱的な始まりとなった

肝心のレース結果であるが、
・スタート10分後に1台リタイヤ
・残り1時間の所で1台リタイヤ
・もう1台はチェッカーを受けたが規定周回数に満たず完走扱いとはならず

この結果を受けて第3戦をもって参戦休止、マシンの開発に専念するとの事だったが2016年シーズンの参戦も休止するとの
発表がされた。LMP1プロジェクトの責任者も辞職した為、今後このマシンが再び表舞台に立てる可能性は低い




128 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)10:49:04 ID:jzL
>>84それのFFになった理由はたしか規定上ドライブシャフトの長さが足りなくてフロントにエンジン置いたらリアまで届かないからFFでいいやって感じだったと思う




85 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:04:24 ID:CUl
今のレーシングカーて確かに進化してるとおもえども
80年代のような狂気を感じ無いのがなぁ
いや別に気圏なのがいいっていってるんじゃないで
とちくるった感じがあるとのめり込めるんやが…




88 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:06:45 ID:PDO
>>85
予選一発勝負の1500馬力エンジン
寿命はたった一周の予選専用Qタイヤ

86年頃の過給圧に制限なかったF1はマジキチ




89 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:07:18 ID:9lc
>>85
ここ最近はなんでもそうやね
技術の進化で試行錯誤で変なアイデアが生まれるようなことがなくなった




92 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:10:49 ID:PDO
用意してた分は最後やで
ネタ枠

1980年? LION F1
詳細不明なF1(?)マシン
ガスタービンエンジンを搭載する12輪マシンであるが、80年代の時点でガスタービンエンジン、4輪以上のF1マシンが規則上
認められていたかは不明。日本語の解説付きでオートスポーツに掲載されていた物を見た事があるが画像が見つからないため
詳細は不明である。


http://i.imgur.com/HHc8UZ8.jpg

http://i.imgur.com/hJNpSws.jpg

http://i.imgur.com/r43Sl5d.jpg




93 :>>1代理:2016/04/21(木)00:11:31 ID:l8u
>>92
きもE




104 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:20:36 ID:9lc
>>92
ライオン f1で検索したら企画でボツになったらしいとかいてあるな




130 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)11:03:39 ID:kig
>>92
これどうやって曲がるんや




132 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)12:22:17 ID:CUl
>>130
そらあれよ
無限軌道と同じ感じよ(適当)




94 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:11:31 ID:2bF
新旧シャパラル
技術向上で羽さえも不要に

http://i.imgur.com/YjSwOvm.jpg

http://i.imgur.com/QMDWBWX.jpg




97 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:13:14 ID:PDO
>>94
規制さえなければグランドエフェクトカーにファンくっつけて何でもありにすれば
ウィングなんてポーイやね

実際70年代後半はフロントウィングレスマシンもあったやろ確か(曖昧)




95 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:11:54 ID:TCd
GT4を兄貴がプレイしてるの横で見てたからトヨタ7くらいなら知っとる
あとどこで知ったかは知らんけどシャパラル2J




98 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:14:47 ID:PDO
>>95
ゲーム久しくやってないけど70年に発表されたトヨタ7ターボやね
シャパラル2Jが出ていたCAN-AMシリーズに出る計画もあったらしいけど
オイルショックで立ち消え。ニッサンR383も同じ運命やったね




96 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:12:35 ID:9lc
このまま行けば最終的には全部同じデザイン同じ性能に行き着くんかねえ




99 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:15:39 ID:CA4
ちなイッチは何の車にのってるんや?




102 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:18:44 ID:PDO
>>99
ラパンSS(小声)




106 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:23:44 ID:CA4
>>102
やっぱり軽自動車がナンバーワン!




111 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:26:30 ID:PDO
>>106
高速乗らなければ快適やでー
SSはターボやからぶん回した瞬間燃費がアカン・・・




100 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:17:42 ID:PDO
1988年 アルファロメオ164 プロカー

究極の羊の皮を被った狼
外装は市販車風であるがエンジンは当時のF1の物を流用
このマシンを使用したレースが計画されていたが頓挫


http://i.imgur.com/AD8BkHH.jpg

http://i.imgur.com/iLQqQ9j.jpg

http://i.imgur.com/0pYK3UW.jpg




105 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:20:42 ID:2bF
>>100
なんかこれ想像したわ

http://i.imgur.com/47MFeIr.jpg




115 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:31:39 ID:CUl
>>105
なんぞこれ草ですよ




107 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:24:01 ID:PDO
F1 エアロパーツもろもろ

風洞試験装置、解析装置(CFD)の性能向上により現代のF1は空力全盛を迎える
その過程で生まれた試行錯誤の数々




http://i.imgur.com/3vtO9M4.jpg

http://i.imgur.com/H2U1mq0.jpg

http://i.imgur.com/6ciCnoG.jpg




117 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:33:09 ID:CA4
>>107
なんでかわからんけどタバコの広告はカッコ良く見えるンゴねぇ





119 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:34:06 ID:PDO
>>117
JPS、マールボロ、ジタン、ロスマンズ、キャメル、ウェスト
他にも沢山あったやろけどほんまカッコええと思うわ




121 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:35:06 ID:9lc

http://i.imgur.com/T4ObJrs.jpg
>>117
ただし、ストラトスはジバニャン化する




122 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:35:47 ID:PDO
>>121
かわE

そのうち可愛い顔したレーシングカーで打線組んだりしたいンゴねぇ




109 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:25:13 ID:PDO

http://i.imgur.com/iLjy0Ul.jpg

http://i.imgur.com/R8iFSi7.jpg

http://i.imgur.com/DAaCzPa.jpg




110 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:25:53 ID:2bF
>>109
もうこの辺からダサさに歯止めがきかなくなってきたよね。

このあたりからF1見なくなった




113 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:28:25 ID:PDO
>>110
単純にF1のスタイリングだけでいえば90年代前半、ギリギリ94年までかなぁ
「勘やけど、こうしたほうが速いんちゃう?」って言うシンプルな感じの形状すこ




112 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:28:07 ID:CUl
グラウンドエフェクト末期のF1好きなんやけどなぁ
ベンチュリ復活だけで大分デザイン変わるのに
おしいねぇ




114 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:30:24 ID:PDO
>>112
ロータス79は最高に美しいマシンやと思う
現代の技術でリベットとか廃したカーボンモノコックで再現したらもっと格好良いやろなぁとか妄想するで

まぁでも結構ヤバい事故も起こってるし、一部の例外除いて再導入は難しいやろな




116 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:33:00 ID:PDO
1980年 ベスパ(パリダカールラリー)

1979年に始まったパリ~ダカールラリー
当時は何でもありの冒険ラリーだった
そんな中で登場したのがベスパのワークスマシン(だと思う)
4台出場して2台完走したというんだから恐ろしい

http://i.imgur.com/gv0NQuO.jpg

http://i.imgur.com/9MV4Cjc.jpg




118 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:33:50 ID:2bF

http://i.imgur.com/2daJJY2.jpg
この頃のフェラーリは憎たらしいくらい
朝青龍くらい強かったンゴねー




120 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:34:58 ID:PDO
>>118
今のメルセデスと同じような感じやったね
はいはいどうせシューマッハやろみたいな




123 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:38:00 ID:PDO
ベスパ貼った時点で変な形のレーシングカーからかけ離れてしまったな
そもそもバイクやし

日本語版wikipediaには一切書かれていないけど第1回パリダカは1位~3位までが
2輪の独占で驚愕したンゴ




124 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:39:32 ID:PDO
用意したもん全部出したしこんなもんかな?
何かあれば質問でも何でも受け付けるけど何もなければこの辺りで

見てくれてありがとやで




125 :名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)00:39:52 ID:2bF

http://i.imgur.com/ACUSNpk.jpg
うーんかわE
またよろしくンゴ




記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧