戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1879858.html


痛いニュース(ノ∀`) : 寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2016年04月22日

寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」

1 名前: ニーリフト(禿)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:27:12.95 ID:Uw/FkqaH0.net
2016y03m31d_154328119-300x139一人前になるには何年もの修業が必要といわれる寿司職人の世界に昨年秋、衝撃が走った。なんと職人経験1年未満の職人しかいない店が、ミシュランガイドに掲載されたのだ。これでは長年修業を積んだベテラン職人は、たまったものではない。3月31日放送のTBS特番「激突!!ニッポン仕事人:若手vsベテラン」で、修業を重んじるベテラン職人たちに対し、「長い修業なんて必要ない」とする若手職人が意見をぶつけあった。

8年目でようやく握りに入る修業に意味はあるのか
すし屋の修業といえば、一般的に厳しいことで有名だ。明治創業の一流店では、1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、8年目でようやく握りに入り、10年目にしてやっと客の前に立てるという。ところが大阪市福島区の「鮨 千陽(ちはる)」の職人たちは、3か月寿司学校に通っただけ。卒業と同時に開店し、わずか11か月でミシュランガイドに掲載された。

土田秀信店長(31歳)は「3か月あればすべての寿司の技術を網羅できる」「長い修業は無意味」と語る。寿司学校「飲食人大学」の講義は、先生がていねいに説明しながらお手本を示し、到達点をビジュアルで見せてから即実行に入る。握りを始めるのは、なんと2日目からだ。講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」と断じ、学校のやり方をこう説明した。

https://news.careerconnection.jp/?p=22734

16: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:36:58.27 ID:cjBEJt9/0.net
職人の大量生産

17: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:37:27.80 ID:bz9bwWCK0.net
8年は長すぎる

27: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:42:07.12 ID:0oKZTciI0.net
伝統なのか知らんが無駄が多いわな

11: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:35:44.90 ID:/JXqIkiJ0.net
寿司屋って仕入れ担当と仕込み担当の腕で7割ぐらい決まるだろ

19: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:38:52.56 ID:5LpfuV/40.net
仕入れのコネクションさえあるなら技術的な事はなんとかなるのかもな

20: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:39:07.87 ID:KDFUY0ap0.net
まあ結局ネタの善し悪しが全てだからな。
寿司職人の握りで味が変わるなんて高級デジタルオーディオ並みにオカルトだと思うわ。

24: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:41:14.26 ID:KUc1b+M30.net
>>20
流石に、上手い職人と下手くそな職人とでは、味違うぞ。

31: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:43:41.35 ID:wsPplXMX0.net
>>20
変わるって
マニュアル化だって可能
だから学校も成り立つ

21: パロスペシャル(アラビア)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:39:12.24 ID:v5qpey140.net
修行しようがしまいが美味い寿司を出すのならそれでいい
基本的なこともできずに語ってるならゴミだが

22: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:40:00.64 ID:VHsEc6LZ0.net
1年で握れる、8年握れない。どう考えても前者の方が板前としてのレベル高くなるでしょ。
習うより慣れろって言うじゃん。

23: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:40:25.41 ID:ZwvxOP+c0.net
確かに1年目の掃除雑用とかは寿司握るのと何の関係もないよな

28: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:42:42.01 ID:2hWsa49j0.net
ミシュランに寿司の味はわからんけどな

30: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:43:29.47 ID:5LpfuV/40.net
でもまあ
雇われ職人にはなれても独立は難しいんだろうな

33: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:44:01.09 ID:DVk33zMy0.net
シャリ炊きが特に難しいわけでもないだろうし実質2〜3年で一流の板前

39: シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:47:37.17 ID:dFajay0I0.net
客は下働き積み重ねてたって価値を評価してんだよ
味は二の次

68: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:58:14.46 ID:F5W4+n5F0.net
>>39
そういう時代は終わったんだよ
昭和の苦労人ストーリーはおなかいっぱい

41: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:48:06.50 ID:lS2JjBnY0.net
1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、
3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、

おれはなんて無駄な6年を・・・
って泣いてそう

42: クロイツラス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:48:33.17 ID:Hr3GIXgiO.net
意欲と才能があるなら長く経験を積んだ方が上手
なら二日目から握る事を始める学校卒の方が上手…といいたいが3ヶ月て短いなぁ
まぁ寿司学校卒ってのを客が知った上で食いに行きたいなら行けばいいのかな

44: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:49:23.00 ID:ZH4AneWe0.net
魚を3枚におろすって予想以上に難しい
ズブの素人なら毎日やっても3年かかる
回転寿司なら問題ないだろうけど
回転しない寿司屋は自分で1からネタを切り分けるんだからな
それプラス、汁物、酢の物のサイドメニューも自分で1から作る
本物の職人になりたかったらやっぱ10年コースだと思うわ

133: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:24:37.63 ID:o5ly7vML0.net
>>44
かかんねーよどんだけ不器用なんだよ

295: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:30:55.37 ID:skjdCatj0.net
>>44
せいぜい2、3年だろ、こういうのが老害

51: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:52:15.25 ID:5LpfuV/40.net
持久力とイレギュラーに対する適応力は修行なしでは手に入らないからなあ
やっぱり人型寿司マシーンでしかない気もするなあ

57: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:54:05.56 ID:orYG9zwP0.net
寿司職人ってセンスとか必要ないの?
有名店で真面目に頑張って修行したけど、結局職人になれなかったとかある?

それとも真面目に修行すればだれでも職人になれるの?

60: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:55:14.67 ID:5LpfuV/40.net
>>57
職人になるのと成功するのは別だから世の中難しい

67: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:57:40.50 ID:+dhPSQrh0.net
>>57
職人には誰でもなれるでしょ。付加価値をつけられるのが一流。

61: かかと落とし(四国地方)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:55:27.42 ID:CZ86wV2X0.net
じゃあ今までの連中はなんで学校卒で即、握らなかったんだ?
修行するのが当たり前と思ってた?

66: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:57:31.09 ID:Pk1FsLIB0.net
>>61
店の継承とかあるんだろ
コネづくりみたいなもん
客も引き継げるし、独立して引っ張れる可能性も

62: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:57:10.72 ID:5LpfuV/40.net
キャバ嬢には誰でもなれるしそこでトップにもなれるだろうけど
超一流クラブのホステスになるには様々な知識と経験が必要、
みたいな

65: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:57:25.47 ID:ZRgVC/GJ0.net
たった一年でミシュランに載れる人が居るのに
8年修行してもミシュランにのれない人は、何なんだる?

798: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 12:39:54.62 ID:5XFiooe20.net
>>65
センスでしょ
どんな仕事だって一緒

70: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:59:00.99 ID:MlGrwlnS0.net
両方極端すぎる

71: クロイツラス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:59:19.11 ID:Hr3GIXgiO.net
客目線で思うのは、ゲスいところ値段はどうなんだ?
老舗と学校卒の店、同じネタが一貫同額で納得できるかどうか

801: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 12:42:08.92 ID:5XFiooe20.net
>>71
そんなんネタの質と手間の値段だろ
みんな勘違いしてるけど、本当に美味しい寿司屋は切って載せてはい終わりじゃないんだぞ

75: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:01:20.17 ID:wiU+MX880.net
3ヶ月でモノにした技術は3ヶ月でダメにもなる
要は精神修養の場でもある訳なんだな、職人業ってのは

79: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:03:22.75 ID:ynahgO5i0.net
逆に考えるんだ。
ミシュランガイドが適当すぎるんだと。

80: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:04:34.05 ID:6lzmPgaf0.net
要は人間性みるところから始まってその教育までを含めて8年なんだろうな
寿司なんて元々は屋台でパパっと食うファーストフード的なもんだったんだし

81: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:04:56.98 ID:/lPVSwRb0.net
まあ無駄に長いかもな
もっと魚を見極める修行に時間使った方がよくね?

86: バズソーキック(家)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:06:06.93 ID:HlZmtZ8Z0.net
フレンチ、イタリアン、和食…まともな料理を3ヶ月でものにするのは無理だけど
寿司なら楽勝のよね、ハンバーガーと大差ないし

89: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:06:25.78 ID:KTa7yd0u0.net
早めに実戦経験積めるから最終的にはそっちのほうが上達するよね
実戦経験の最初のうちは下手くそだから、それを食わされる客はたまったもんじゃないが

92: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:08:26.28 ID:g5GpkZ9i0.net
>さらに「マグロの目利きはできるんですか?」と質問すると、店長は「業者に任せています」
>とアッサリ。これにはスタジオゲストたちも爆笑していた。


さすがにこれはワロタ

100: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:12:59.08 ID:/lPVSwRb0.net
>>92
単純に目利きの業者当たり引いただけな気がしてきたwww

98: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:10:52.25 ID:gMFjQ3ax0.net
3カ月ってのもかなり遠慮してるか、
学校の体を為すための商売上のもんだからな
1週間びっちりやればできる

99: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:12:33.86 ID:5LpfuV/40.net
>>98
料理したことないだろ
流石にそれは無理

101: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:13:07.09 ID:ZPyTBwDe0.net
1代限りのうまい寿司屋はできるかもな
人間が循環する仕組みが無ければそこで店は終わり

103: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:13:10.14 ID:FmdU80Ij0.net
飛び抜けた才能を持っていた人間による例外ケースじゃなくて
みんなに当てはまることなのか?

104: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:13:15.33 ID:gxeu0KRK0.net
>>1
やはりタイヤメーカー風情では味の良し悪しはわからなかったって事だなw

107: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:14:42.42 ID:y1GnCHLu0.net
日本には無意味な職人崇拝があるからね。
「○○職人は一人前になるのに10年かかる」とかドヤ顔で言うけど、
弁護士や証券マンだって一人前になるには何年もかかる。

108: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:15:25.46 ID:X7Q0n5R90.net
無駄だよね
長期間も
どうせ俺達は苦労して何年もやってきたのにって妬みがあるわ

110: フェイスクラッシャー(熊本県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:15:55.70 ID:KubGPGkY0.net
若者を安く使うための方便だからな

113: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:17:04.03 ID:km+RKe9h0.net
食べ物屋の修行は素行の悪い中卒矯正システムなんだから必要だよ

220: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:59:47.20 ID:db7cOwNT0.net
>>113
これはあるな
少なくとも昔はかなりある

115: ファルコンアロー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:17:49.53 ID:KWNg2bhA0.net
そりゃ誰でも出来るだろ3ヶ月あれば
参考書通りに出来るのと技が身に付くのはまた別の話だと思うが

130: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:22:41.82 ID:1XicKLcL0.net
さらに付加価値を付けるには長い修行も必要かな
一食1万以上するとこで世間話も魚の話も料理の話もできないと価値が下がる

131: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:24:18.68 ID:bLEIiNW/0.net
寿司みたいなファストフードで職人って
んじゃマクドナルドにはハンバーガー職人がいっぱいだね

132: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:24:28.34 ID:hmQaFUC70.net
安い労働力が必要でこういう制度なんだろうけど、さすがに8年は長すぎるだろ

151: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:29:50.95 ID:58mSqbZs0.net
>>132
普通の企業は10年以上勉強してる学生採用しても
重要なポストにつくまで何年もかかるとか当たり前だろ

140: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:26:08.59 ID:pGib3GTe0.net
寿司千陽でぐぐったらなんか小洒落たんが出てきたw
いかにもミシュランが好きそうな奴

ミシュランの格が落ちただけだなこれww

148: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:28:22.69 ID:h1IIXMR20.net
ただ仕込んで握ることに関しては数年でいいと思うよ
ROLEXと書かれた時計と同性能の書かれてない時計
どっち価値があるか程度の話だと思う

149: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:29:05.40 ID:5EqwfrXd0.net
上手ににぎるのは大して時間は掛からんだろ、
でも仕入れから仕込みまで一人前になるには結構時間が掛かると思うけどな

150: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:29:23.38 ID:noj1ZOEp0.net
んでも寿司屋みたいな徒弟制度はフレンチにもあるしな。
あっちの方がもっとえげつない。
なんにも教えてくれん。

154: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:30:25.70 ID:pssqorvB0.net
>>150
つまり洋の東西を問わずブラックってこと

152: 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:30:02.44 ID:E6h7cJhQ0.net
寿司以外の修行が多すぎる
元々下衆輩の陰湿な階級欲
きっと伝統のある蕎麦屋や伝統のある河原乞食もそうなんだろう

162: 河津掛け(空)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:33:31.29 ID:yCu4V6oZ0.net
自分の地位を上げるために「修行が必要」と喧伝し洗脳する文化

167: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:36:35.80 ID:cqYjUOmY0.net
タイヤ屋が何様のつもりで査定なんかしてんだよ。

171: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:38:30.33 ID:ivfijtF80.net
>>167
それだと中卒高卒のファーストフード店が何を勘違いしたのってなるよ?

172: シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:38:45.29 ID:LGEDTCkm0.net
お前ら寿司屋の評価をにぎり寿司そのものだけでするよね

174: キチンシンク(空)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:39:10.02 ID:AIBWGNMO0.net
だいたい「職人」って呼び方がおかしい
寿司調理人だろw

183: セントーン(九州地方)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:43:34.93 ID:y5DFo6pP0.net
あとミシュランガイドって味だけじゃなくて店のサービスとかその他の判断要素があるから
味だけが評価されたとは限らないんだよな

186: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:45:31.27 ID:jby5/OVJ0.net
掲載されたが星はないぞw

187: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:46:30.82 ID:pssqorvB0.net
それでも上等だろ

188: キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:46:48.68 ID:Mm2LBkuI0.net
寿司屋の修行期間が長いのって単に小出しにネタ出ししてるだけで
それを凝縮すると3ヶ月で終わるんでしょ

192: イス攻撃(群馬県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:48:55.35 ID:tV5OW2Jj0.net
修行という名のブラック奴隷

201: ボマイェ(家)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:51:51.46 ID:zWGsK5h50.net
見て覚えろっつーのはほんと非効率だよな
長い努力がまったく無意味とは言わんが、生産的かどうかは内容次第

202: キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:51:53.81 ID:Mm2LBkuI0.net
10年修行して自分の店持っても地元の評価すら得られず潰れる奴も居るんだろうから
結局のところはセンスの問題だろうね、学習期間は関係ないんだよ

210: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:55:51.33 ID:g5GpkZ9i0.net
まあでも3ヶ月ではじめられるお手軽寿司なら変なプライドもないだろうから
新しい寿司スタイルを作る者も出てくるかもしれない

217: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:59:03.21 ID:kEjXO2lS0.net
そらスシ◯ーの店長なら3日でなれるだろうな

218: キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:59:05.91 ID:u+PVeu8v0.net
下積みなんてやる気のない奴をふるいにかける程度の意味しかないからな
技術の習得なら実際にやって覚えたほうが早いのは当たり前
3ヶ月で完璧に網羅できるってのはちょっと思い上がりすぎだけど

226: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:02:45.58 ID:HrYPohX40.net
そもそもキャリアのない奴が魚の鮮度わかんのかよ

248: ストマッククロー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:10:23.96 ID:RVWj3jvt0.net
>>226
それは海や川で自分で釣ってる人だけが言える台詞だw

231: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:05:52.07 ID:m9gW440y0.net
テレビの料理人ドキュメント番組とかみると
入って三年もたってまだこんなことで怒鳴られてんの・・!?
って思う時もある

職業差別するわけじゃないけど
やっぱりもともとアタマ悪いんだと思う
あれじゃ修行に10年かかっても仕方ないかなという気もする

235: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:06:33.07 ID:o10p/kaV0.net
8年後に店が無くなる等のリスクもあることを考えると時間は貴重だと思うなぁ
一方で学校は品質とマインドをどこまで上げられるかというところが疑問

240: フォーク攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:07:53.00 ID:C95QP1H5O.net
8年もシャリ握らせてもらえないって時点でその8年間は寿司の修行なんかじゃないんだよ
修行の名目で下働きさせてるだけ

255: 垂直落下式DDT(空)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:13:16.95 ID:7vhGiBOi0.net
昔は正しかったことが、時代の流れでもっと優れた方法論が出てくるってのはよくある話。
寿司屋の場合は技術よりもネタの目利きとかの方も重要な気もするけどね。

250: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:12:03.24 ID:QWR1jLp80.net
逆にミシュランの価値が下がったんじゃねえの

258: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:13:51.78 ID:QWR1jLp80.net
3ヶ月の料理経験しかないやつを選ぶミシュランw

259: ダイビングエルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:14:24.40 ID:YdzYfLeq0.net
一回ブラインドテストで食べ比べやってみたらいい

261: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:14:39.50 ID:I1s0nyNO0.net
その下働きの何年かの間に接客から仕入れや材料の仕込み
握り以外の一品料理等を覚えるんだろ

262: キドクラッチ(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:14:48.83 ID:fRx0XEoEO.net
”やれる“と”出来る“は違うと思うがなぁ…
なんでもよいから形だけ整えてやるだけなら3ヶ月でも可能だろうけど
つーか3ヶ月じゃ旬のネタすら経験できねーじゃん

274: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:19:04.25 ID:eEi8s6CX0.net
10代でもさかなクンさんだったら3ヶ月で可能かもな

276: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:19:56.24 ID:k5cwAiHy0.net
三ヶ月で寿司職人になれます←間違い

三ヶ月で寿司調理人になれます←正解

277: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:20:06.65 ID:robBgnW50.net
いいんじゃない、こういう悪習覆してほしい
どんどんいい店増えて、若いひとでも気軽に行けるようになるといい

282: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:23:17.54 ID:QyF5XXiC0.net
ミシュランガイド自体がのれんの否定だからな
のれんの価値をミシュランガイドが覆すのが目的なんだろう

296: パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:30:56.04 ID:h1AdSmXt0.net
おまいら回るとこしか行かないから関係なくね?

64: メンマ(岡山県)@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:57:25.46 ID:0k9F4rPX0.net
ミシュランガイドに回転寿司がのる日も近い

 
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461274032/



Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 21:13
適当な修行で誰でもなれるっていうならやってみろよ
無理だから
2. Posted by あう   2016年04月22日 21:13
まあそうだわな
3. Posted by    2016年04月22日 21:13
ミシュランの選考人に寿司の違いなんて理解できるの?
4. Posted by     2016年04月22日 21:13
ミシュランなんてモンドセレクションに毛が生えたようなもんだろ
5. Posted by ななC   2016年04月22日 21:14
何年も修行せんと身につかないものがあるんだよ。
1年でおぼえたことを何年も忘れず同じようにやれるなら誰も苦労しねえ
6. Posted by     2016年04月22日 21:15
ネタの厚さが違うのに出来上がりの大きさは一緒
っていうのはわりと簡単なことなのか?
てか3ヶ月じゃ仕入れの目利きとか無理だろ
7. Posted by     2016年04月22日 21:15
昔の徒弟制は要するに安い賃金で使い倒せる奴隷みたいなもんだからな、なるべく出し惜しんで独立させないようにするに決まってるやん
8. Posted by あう   2016年04月22日 21:15
味っ子も大した修業なく寿司握ってたしうなぎも割いてた
9. Posted by     2016年04月22日 21:15
ミシュランじゃあな
10. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:16
1、ミシュラン側の評価がガバガバ
2、この職人の才能がすごかった
3、そもそも寿司なんかどれもかわんねぇよ
11. Posted by    2016年04月22日 21:16
>講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」
この記事はこの一文だけ見れば良いな
12. Posted by 寿司大好き   2016年04月22日 21:16
味で判断するしかないな
13. Posted by a   2016年04月22日 21:17
昔、ダウンタウンがそんなコーナーやってた(自分等が握っても十分うまいみたいな・・
14. Posted by     2016年04月22日 21:17
アメ横辺りにある値段は回転すしだけど握るっていう寿司屋レベルなら3ヶ月でもできるな
15. Posted by    2016年04月22日 21:17
8年…
趣味でやってんのかな?効率悪すぎ
3ヶ月でそれなりに美味しく作れるんだろ
16. Posted by     2016年04月22日 21:17
なんとなくわかる
会社には器用なやつと不器用なやつがいるから
寿司に関してはきっとネタである程度決まってくるのかと・・・
基礎はしらんがw
17. Posted by     2016年04月22日 21:17
伝統やら修行やらを強調する目的は育成のためじゃなくて自分の価値を高めるためだよ
若手に苦労させればさせるほどそれを乗り越えた俺らはすごいんだぜってなる
18. Posted by                 2016年04月22日 21:19
日々の雑用・業務におわれていたら8年もかかるだろうが
実際は専門学校で数ヶ月で習得できる内容
足らないのは経験だけ
19. Posted by    2016年04月22日 21:19
8年(内7年は奴隷期間)
20. Posted by ななし   2016年04月22日 21:19
技術は盗んで身につける何てことを未だに言ってるから
育成できないんだよ。
職人を語ってる奴ほど技術を継承させないで苦労を継承させてるだけ。
だからと言って中国人や朝鮮人のなんちゃって寿司だけは絶対に食いたくない。


21. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:20
前テレビで実際の職人が握った寿司食って絶賛してたから味に関しては妥当なんだろ
仕入れに関しては色々と穴もありそうだったけどな
22. Posted by    2016年04月22日 21:20
ミシュランに大して価値が無いのがよくわかった。
23. Posted by     2016年04月22日 21:20
下働きはコネ作りと技術料だから
学べる場所が有れば別になあ
どちらでも身につくかはまた別の話なんだけど
24. Posted by    2016年04月22日 21:21
掃除雑用は遅刻しないかの確認
寿司屋で遅刻とか洒落にならん
25. Posted by     2016年04月22日 21:21
寿司にかぎらず日本料理は目利きやその土地の旬の素材を把握することから始まるんだぞ
海外でチョンがやってるような偽ジャパニーズレストランへ行く機会があれば実感できるはず
26. Posted by     2016年04月22日 21:21
誰でも出来るお手軽料理イメージ付いちゃうと高い金ふんだくれなくなるからね
27. Posted by     2016年04月22日 21:21
7年目に店が潰れたら伝統的な店で修業してた人はどーなるの?シャリ炊き職人としてどっかの寿司屋でまた下積み?
28. Posted by     2016年04月22日 21:22
寿司にぎるだけの雇われならこれで十分だろうな
自分の店を持つとなると仲買人で当たり外れでまくりそうだが
29. Posted by     2016年04月22日 21:22
うまい新子を出す店ならなんだっていい。
でも魚の目利きとか、細かい仕込みの技とかは経験が必要な気がするな。。。
ただ握るだけなら修行の年数なんかどうでもいいだろって気はする。
30. Posted by    2016年04月22日 21:22
客からすれば
握る人間の自意識とかどうでもいい
安く美味けりゃ一緒
31. Posted by 2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄差込勢い投票等工作有り   2016年04月22日 21:24
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
32. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:24
8年は長すぎるにしても、3ヶ月でまともなものが握れるとは思えないんだが
魚の処理ひとつにしても種類によって変わるし、季節によっても違う
どう考えても、3ヶ月が嘘かミシュランがクソ
33. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:25
8年の修行なんていつの時代だ?アホらしい。
全てはセンス。
センスのある奴が少し努力すれば全てを凌駕する。
34. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 21:25
寿司はもともとファストフードだからな
それを一部のカネだけ持った権威主義者が高級品、違いの判る自分を演出(笑)するための道具にしてしまった
35. Posted by    2016年04月22日 21:25
日本は職人気取ってる、くだらねえアホが多過ぎるからな
何年も自分を高めて凄い技を持ってる人も一握り存在するし、そういう人は尊敬できる対象だが、単に「先輩」だからってだけでエバり腐ってるクズも多い。
宮大工と、たかがツー・バイ・フォー何年かやっただけの大工のくせに、みたいな違い。
「本物」は大体エバッたりしないしな
36. Posted by     2016年04月22日 21:25
用意された素材で握る程度のバイト雇うくらいなら
スーパーに裏方にある機械に握らせてるのと大差ないけどね
37. Posted by    2016年04月22日 21:26
8年修行積みました
3ヶ月集中して学びました

同じ材料だと大して変わらない事実
38. Posted by     2016年04月22日 21:26
学校に行く金と直ぐに店を出す金が有る人間だろうし、ミュシュランが認めても本当の寿司として認められるとは限らない。
で、修行が長いのは働きながら独立資金を蓄え、親方が俺の弟子として一人前になり独立しても恥ずかしくない職人とお墨付きをするから。
39. Posted by                 2016年04月22日 21:26
昔の職人なんて金を貰いながら学ぶんだから何年もかかるだろ
タダで技術教えてあっさり辞められても困るしな
金を払ってでも短期で学んでいる訳だからいいんじゃね
40. Posted by あ   2016年04月22日 21:27
はま寿司に行けば、片言の外国人が寿司を握ってるよ。

41. Posted by    2016年04月22日 21:29
「見て覚えろ」ってのは、まんま受け取るアホか、「見よう見まねで陰で試してみろ」っていう真意を汲めるかどうかのフィルターだろ
どんな事やってても、頭使わないアホは大成しない
長嶋みたいな例外もあるけど
42. Posted by .   2016年04月22日 21:29
…って言う設定を通す為に役者を揃えただけでしょ?
43. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2016年04月22日 21:29
何年も修行する必要はないが、
高級店の職人ってのは信頼が第一
店の看板を背負って客に寿司握れるかってのは重要なことだ
下積み時代ってのは店から信頼を得るためのようなもん
職人としてやるべきことが体に染みついてるかどうかってのは、
数か月じゃ無理だからな

まぁ、さすがに修行10年とかはやりすぎだがなw
44. Posted by    2016年04月22日 21:29
べ、べつにミシュランなんか興味ねーし・・・!
45. Posted by     2016年04月22日 21:30
粗悪乱造がはびこって寿司業界そのものが崩壊したりしてな
46. Posted by     2016年04月22日 21:30
勝手にやってろってかんじ
47. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:30
まあ独立は出来んだろうな
48. Posted by    2016年04月22日 21:31
日本人は偉いさんの子供じゃない限り技術は見て盗めとか糞みたいなこと言って教えないからな
49. Posted by     2016年04月22日 21:31
握り寿司はイロハさえ掴めば
ウニだって握れるぞ!
俺は無理だけどなwww
50. Posted by あ   2016年04月22日 21:32
厚切りジェイソンの時と反応違うのなーw
51. Posted by 名無しさん+   2016年04月22日 21:32
これ星貰った訳じゃなくて宣伝みたいな感じで載せただけだからね
52. Posted by 名無しの偉人さん   2016年04月22日 21:32
その寿司学校卒で実際に何年も上手く商売続いてるのは何人中何人なのよ
100人いりゃ2・3人商売成功するのが居ても何ら不思議でもねーんだから、そういう事も記事に書けよゴミ記者
53. Posted by 名無しのジョジョ好き   2016年04月22日 21:32
さすがに3か月は無理な気もするけど、
まぁミシュランなんて味もわからないやつが
調査してるって事がわかって良かった
54. Posted by     2016年04月22日 21:33
寿司にもネタにも触らせない修行()含めての8年とか
ただの嫌がらせだろ
それを美徳のようにありがたがってる奴らの鼻をあかしてやるには良い結果だ
55. Posted by     2016年04月22日 21:33
ミシュランなんてムーディーズの企業格付けみたいなモンだと思ってプロは無視すりゃいい。ありゃ客向けのガイドであってプロ向けのガイドじゃない。
56. Posted by はちまき名無しさん   2016年04月22日 21:33
才能がない奴が何年修行したって絵が描けないのと同じじゃね

巧い奴は短期間でバリバリ絵が描けるし、素質を計る意味での学校はいいかもね
57. Posted by    2016年04月22日 21:33
修行1年だと上手い不味いで語れる次元じゃないのは本人たちが一番良くわかってると思ってたわ
58. Posted by     2016年04月22日 21:33
俺は凡人だからどちらの寿司が食いたいかって聞かれリャ8年集合した人の寿司って答えるだろうな
59. Posted by     2016年04月22日 21:34
職人が弟子育てて独立させるってつまり商売敵作ってるようなもんだしな
そりゃあ簡単には教えねえだろ
60. Posted by    2016年04月22日 21:34
?おまえらミシュランなんて価値認めないみたいなこと言ってなかったか???
61. Posted by 爆ぜる名無し   2016年04月22日 21:34
うーん。
いくら寿司を握れるようになったところでさ、店入ってすぐの中卒高卒ぐらいの子の寿司を食べたいかあ?

回転寿司やスーパーの裏方なら、まあわかるけど。

店に修行ってさ、調理・仕入れ・接客・経営の全てを学ぶんだろ?
寿司職人に限らずどんな業種だって一人前になるのに、そりゃ3年も5年もかかるよ。
62. Posted by     2016年04月22日 21:34
なあんだ。「ミシュランガイドに掲載された」だけか。
63. Posted by    2016年04月22日 21:34
この大口叩いてるのが31歳の若造だってのが一番の笑いどころだろ
64. Posted by     2016年04月22日 21:34
弟子に技術を教えることに対する信頼と対価の年数だろ>8年
商売敵を量産できないだろ常識的に考えて
65. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 21:34
「ミシュランに載る寿司屋」って時点でもう若干失笑するトコじゃ…
66. Posted by ��   2016年04月22日 21:35
盗んで覚える姿勢は必要=無理に教えてもらっても出来なければ淘汰
67. Posted by 学名ナナシ   2016年04月22日 21:35
某久兵衛も寿司の学校も極端なんだよな
68. Posted by あ   2016年04月22日 21:35
お前らwwwなんか支離滅裂だよなw
69. Posted by    2016年04月22日 21:35
味は値段も修行日数も関係ない
関係あるのは魚が病気もちや奇形かどうかの判断とか
70. Posted by ・   2016年04月22日 21:36
八年は無駄って言ってる人もいるけど
八年も逃げずに続けた忍耐力とか精神的な面はどうよ
71. Posted by    2016年04月22日 21:36
星を有難がる層にとっては3ヶ月で十分ってことだろ。
3ヶ月の評定員の作ったガイドブックを信用するかどうかは自由
72. Posted by ナナシ   2016年04月22日 21:37
とにかくケチつけたいのがこいつらなんだなぁと思いました(小並感
73. Posted by     2016年04月22日 21:37
要するに回転ずしが最強
74. Posted by     2016年04月22日 21:37
個人の能力差って物があるんだよ
ボクシング10年やって居る奴が3年の奴より強いとは限らないのと一緒
75. Posted by    2016年04月22日 21:37
美味けりゃいい。
マズけりゃダメ。
76. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:38
食べログの高級店のレビュー見てると食通気取りのブルジョアさんばかり
77. Posted by     2016年04月22日 21:38
価値を胡散臭く高めるためのギミックよね
金持ってるアホを騙すテクニックが欲しい
78. Posted by あ   2016年04月22日 21:38
今は、忍耐とか修行とかって流行りませんよ!ってゆとり世代が言いそうだな
79. Posted by あ   2016年04月22日 21:38
だからさ、学校は自分が金払って教えてもらう所で普通の店は自分が金もらって教えてもらう所なんだって
ソコを勘違いしちゃいけないよ
80. Posted by     2016年04月22日 21:38
星もらった訳じゃないんだろう
81. Posted by    2016年04月22日 21:38
まあ、伝統のある老舗ならミシュラン掲載とか断るわな
82. Posted by a   2016年04月22日 21:39
ブラックジャックで寿司職人をひいてしまい、トラックの運ちゃんが
寿司職人に転職して代わりの腕となり猛特訓して短期間で誰もが認める職人になった話思い出した
83. Posted by 軍事速報の少将   2016年04月22日 21:39
最初の掃除、雑用は、根気がなくて途中でドロップアウトするやつを振り落とすためだろ。
途中で放り出されるようだと教えた手間が無駄になるからな。
学校ならそんな事を気にする必要がないからその部分は省略できる。
技術面を教えるのに2,3年ですむか、5年以上かかるかは理論的な教育と非効率な教育の差だな。
3ヶ月の料理学校、11ヶ月でミシュランは、入学時点でそれなりの下地が出来ていたうえ色々コネがあったんだろ。
84. Posted by ようするに高級回転寿司   2016年04月22日 21:40
元記事読めば解るけど、難しいことは全部スクールと市場任せじゃん
簡単に言えば、完全分業制の寿司マシーン作るのがこの手のスクールのやり方
マニュアル丸覚えだからそりゃ早いけど、人任せだから一生スクールの準備した店の奴隷しか出来んよね
85. Posted by     2016年04月22日 21:40
ぼっこぼこに叩かれてたとこじゃん…
86. Posted by シースー   2016年04月22日 21:40
部活の新入生は球拾いと同類
87. Posted by あ   2016年04月22日 21:40
不味い店でもあのミシュランが〜とか書けば人が来るんじゃない?
88. Posted by     2016年04月22日 21:41
まあ頑張ってとしか
89. Posted by あ   2016年04月22日 21:41
まあ8年は無駄よな
90. Posted by     2016年04月22日 21:41
所詮ミシュランだし
当てにするほうが間違い
91. Posted by     2016年04月22日 21:42
1年目は掃除雑用のみ、2年目でコピー取り、3年目は書類の誤字脱字の校正、6年目プレゼン画像の素材集め、8年目でようやくプレゼン書類の作成、10年目にしてやっとクライアントの前でプレゼンに立てるという、会社のおっさんと、入社2日目からバリバリプレゼンの実践積める若手じゃ、勝負にならんな

92. Posted by ああ   2016年04月22日 21:42
才能を無視した年功序列の労働システムだからな
8年かけりゃ誰でも寿司職人になれるわけでもないだろうに
93. Posted by 軍事速報の少将   2016年04月22日 21:42
まぁ寿司屋やるのはネタの仕入れと仕込みが一番だからな。
握るだけなら数か月だろ。
94. Posted by     2016年04月22日 21:42
寿司職人修行
昔は寿司職人といえば「飯炊3年握り8年」などといわれ、一人前の寿司職人になるためには10年以上の修行期間が必要とされてきました。昔ながらの厳しい徒弟制度が長い間続いていたのです。
店先の掃き掃除から始まって皿洗いはもちろんのこと、親方や兄弟子の個人的な使い走りにも嫌とは言えないのが当たり前でした。そういった毎日の中、ほかでは得られない人間味のある親身な指導を受けられたという先輩方もいるでしょう。
学校や講座での修行
それに反して、最近台頭してきている寿司職人養成講座やスクールなどでの修行は楽かもしれません。何といってもそこでは生徒は生徒であると同時にお客さまでもあるのですから。しかし、考えてみましょう。同じ人物が同程度の技術を身につけるためには、どんなところで修行しようと、費やすべき努力の総量は同じのはずです。楽をして近道する方法があれば誰も苦労はしません。どこでどんなふうに修行をするのかということについては、修行のための予定期間、経済状況、自分の性格や適性などといったことについてじっくりと考えた上で慎重に決めたいものです。
修業時代の苦しさは未来の自分の宝
どんな仕事でも一人前になるまでに苦労はつきものです。「若いときの苦労は買ってでもせよ」との言葉があるように、修業時代に培った技術と忍耐力は一生の宝となるでしょう。一人前になれば日々の仕事に終われ、集中して勉強するのはなかなか難しいものです。学ぶことに集中して費やせる修業時代をぜひ実り豊かなものとしていきましょう。
95. Posted by     2016年04月22日 21:43
ミシュランってちょっと前まで
「うまみなんて存在しません。日本人はこれだから」
とかほざいてたバカ集団じゃねえか。
96. Posted by     2016年04月22日 21:43
腕が大したこと無くてもこの店は伝統ある〜とか雑誌かなんかで書けば人は来るよ
97. Posted by     2016年04月22日 21:43
8年の修行は長いな
寿司を握ることよりも精神修養なのだろうが
ただ3ヶ月で高い金取られるのもなぁ
98. Posted by    2016年04月22日 21:44
寿司握れても魚の鮮度を業者任せにしてたらいずれは失敗する

極端な例だけどトリミングしてない肉を理解もせず品質もわからず仕入れて
ユッケとして出し続けて食中毒で脂肪者続出って有名な事件があったとおり

店主が馬鹿舌だといずれ足元見られて
悪質なものを業者が混ぜ込んできてそれを客に見破られて閑古鳥になるのがオチだよ
99. Posted by    2016年04月22日 21:44
全部一人でできるようになるのが8年だろ
この板前は一人じゃなくて仕入れとか適材適所で人の手を借りてるからそれだけショートカットできてるだけで、そのへんは商売のやり方次第

あと専門学校のトップ一握りだけだろうなこんなの
100. Posted by     2016年04月22日 21:44
寿司なんて機械で十分やろ
101. Posted by     2016年04月22日 21:45
回転寿司レベルしか知らんwww
102. Posted by      2016年04月22日 21:45
職人意識なんか3か月でインストールできマースwwww

この挙句の果てがアメリカの料理
103. Posted by    2016年04月22日 21:45
この人が天才なだけじゃね?
104. Posted by    2016年04月22日 21:46
寿司だけに
こういう逸材は一握りw
105. Posted by ななしだよ!   2016年04月22日 21:46
ミシュランガイドなんて北海道版があるぐらいのレベルだべ
ミシュランに踊らされ過ぎ
106. Posted by    2016年04月22日 21:46
接客のレベルで負けたんじゃねーの
若けりゃ頑固な寿司職人の気取った店にはならないだろうから
107. Posted by      2016年04月22日 21:46
8年間は掃除や雑用やらされて寿司すら握らせてもらえん
何の意味も無い8年だからなw
その代わり給料を貰いつつ働けるので授業料無料w
それがクダラネーとか馬鹿と感じる奴は
自分から金を払っていきなり寿司を握りカラッポで無駄な8年を追い越すw
108. Posted by     2016年04月22日 21:47
有名店がホイホイ弟子作って排出して同じような店が乱立したら商売上がったりだから
高い寿司が食いたいっていう少ないパイの中でやってんだからさ

普通に寿司が食べたいならチェーン店やら回転寿司やら普通の値段の店に行けばいい
俺は後者のような店にしか行かないけど、
前者みたいな価値観を否定しようとは思わないな
109. Posted by       2016年04月22日 21:47
チート持論を持って挑んだ知人は、チートに堕落していったのが痛い。
どんなに自信があっても、浅い才能と幸運はあっさりと人生を裏切るし。
110. Posted by a   2016年04月22日 21:47
魚やイカとかの種類別で捌く達人になるのは3カ月じゃキツイと思うけどなぁ

>>11 寿司屋って仕入れ担当と仕込み担当の腕で7割ぐらい決まるだろ
これが正義ではあるけど
111. Posted by     2016年04月22日 21:47
8年はおかしいと思うが
底辺ネット住民が寿司を語っても説得力ないよなw
112. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:47
何年やっても才能ないやつは下手不味い
絶対舌感のあるワイは一回食べただけで味を再現できる
113. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:47
寿司に限らず色んな業界の無駄にメスが入り淘汰されるだろうよ。利権を守りたいやつ、物事の本質を読めない奴がそれを邪魔するだけ。
114. Posted by Ex   2016年04月22日 21:48
でも似たような値段だったら
一発屋の寿司屋より老舗の店へ行くわ。
115. Posted by あ   2016年04月22日 21:48
しかし8年修行しなきゃ身につかないノウハウってすげえな
どんな情報量だよ
116. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:48
納入業者が柵切りまでして納めてそう
117. Posted by あ   2016年04月22日 21:48
寿司なんて握ってホイだもんな。結局ネタの鮮度が命だろ。
寿司職人のワザなんてものを有り難がってる奴なんて本物のアホだろ。
118. Posted by     2016年04月22日 21:48
一人前の職人ってのは守破離を全てこなしてこそだから……。
マニュアル教育ってのはマニュアルから逸脱出来ないからな。単なる労働者ならそれでいいんだろうけど。
119. Posted by     2016年04月22日 21:49
貧乏人には無縁の話
120. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 21:49
キャバ嬢には誰でもなれるしそこでトップにもなれるだろうけど超一流クラブのホステスになるには様々な知識と経験が必要、みたいな
違うよ、本当に才能がある賢い女なら入店一ヶ月で
超一流になれる
人間を扱う仕事は知識と経験だけでは駄目なんだよ
121. Posted by 技術者   2016年04月22日 21:49
ミシュランがクソってことで。
122. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 21:49
そういう奴もいる、そうでない奴もいる。
以上、終了。
123. Posted by     2016年04月22日 21:49
ブルジョワジーなお話だねえ。「安いもので満足できる舌をくれて両親には感謝してる」とかいうレスを前に2chで見たが。ワイもそう思うし。実際ワイもそうであるからある程度食費は削ってもへいきへいき。質であれ量であれ、食いもんにカネがかかる奴は大変だなあと思いますまる
124. Posted by     2016年04月22日 21:49
回る寿司も回らない寿司も味おんなじ
外で食うカップ麺は美味いみたいなもん
125. Posted by     2016年04月22日 21:50
3年で慣れるってだけでしょ物にするなら最低5年
一人前未満で8年だろ、別に長くはないわ人使い捨てしない業種だとむしろ早いほうだと思うけど
126. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 21:50
これ、仕入担当の業者があたりじゃなかったらミシュランにも掲載されないだろうね
最低でも1年は勉強しないと旬の魚の目利きを覚えるって事は不可能だろ
本とか写真だけでわかるようなもんじゃないだろうし
127. Posted by あ   2016年04月22日 21:50
118
そのマニュアルに至るまでの過程や意図まで学べればそこから発展させるだけの力もつくと思うんだけどなぁ
128. Posted by     2016年04月22日 21:50
日本のミシュランが公正に評価しているかどうか
実際に連中がやってきた&アプローチしてきたお店に
いろいろ聞いてみるとお笑いぐさだよ!!
129. Posted by     2016年04月22日 21:51
2年とか3年ぐらいならまあ解るよ。
8年は長過ぎるわ。
130. Posted by a   2016年04月22日 21:51
まぁ、ヤオじゃねーの?その店のミシュラン掲載。
さすがにペーペーじゃ無理と思うよ。
ちゃんとしたシャリ作れるようになるのはそれなりに時間かかると思われ。
131. Posted by 早漏、遅漏   2016年04月22日 21:53
3カ月は早すぎるけど、10年も異常。
132. Posted by    2016年04月22日 21:53
10年だろうが3か月だろうが一人で何でもやるのがまず間違ってる
自分は自分の得意分野に集中して、他はその道の人に任せる方が効率がいい
比較優位として経済学ではごく基本的な概念でもある
133. Posted by     2016年04月22日 21:53
こういう店はレバ刺し食中毒を起こした新進焼肉屋のように衛生管理が杜撰そう
134. Posted by     2016年04月22日 21:54
修行なんかフレンチとかそっちのが長いだろ
135. Posted by a   2016年04月22日 21:54
米126
確かに。季節で魚違うから最低でも1年は必要だよなぁ
136. Posted by    2016年04月22日 21:54
※107
意味が無いってことは無いと思うよ。
寿司職人としては無意味だと思うが、サービス業として全く無意味かと言うとそう思わない。

ただ密度が低すぎるのは確かだと思う。
137. Posted by ノヴ   2016年04月22日 21:54
職種違うけど俺も会社で溶接するのに職人から言われたなあ。
イスに座って溶接するのは10年早いとか何とか。
職人ってやつは非効率だな。
138. Posted by あ   2016年04月22日 21:54
最終的に自分で店持つんならバックボーンが一番大事だからある程度の下済みは絶対いるけど
修行1年目は掃除だけってのは意味わからんな
139. Posted by     2016年04月22日 21:54
大阪だから通用するだろ、東京で築地から仕入れて作る寿司は無理だろ。
140. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 21:55
10年修行ってww8年は関係無いですよww
141. Posted by    2016年04月22日 21:56
3ヶ月で修行完了で店出せるってのが横行すると
池袋大勝軒とは程遠い、なんちゃって大勝軒が乱立wみたいになっちまうぜ
142. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:56
擁護してるやつ
回転ずしは機械が握ってるんだろ?w
143. Posted by    2016年04月22日 21:56
ミシュランありがたがってる奴なんて今更いるの?w
長けりゃいいとは思わんけど、こういう店は後々やらかすとしか思えんな
144. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:56
ガチ天才みたいな人なんやろうな。

絶対簡単にはなれないよ。
145. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:57
世の中の会社に当てはめて考えれば、学校出ただけで独立開業したような会社とは怖くて付き合えれんわ
146. Posted by    2016年04月22日 21:57
ラーメンみたいに店乱立されてもな
147. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:58
そら1年目に雑用、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き
なんて馬鹿みたいに時間代えてれば8年10年とかかるわな
非効率的で前時代的、時代錯誤
148. Posted by 名無し   2016年04月22日 21:58
漫画家でも才能のあるやつぁデビュー作からスゴいしな
149. Posted by あかさた名無し   2016年04月22日 21:58
同じ味を提供できればいいんだがな。
無駄かどうかじゃなく、客が満足できるかどうかだろ。
150. Posted by    2016年04月22日 21:58
促成栽培自体は勝手にやってくれ、って感じだけど、俺も一年は勉強必要だと思うわ
四季で扱う魚介類変わってくるしな
151. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 21:58
※142
回転寿司レベルの店を選んだってことになるんだよな
皿が回ってないってだけで
多少はネタがいいのかもしれないけどそれも業者まかせだしな
152. Posted by     2016年04月22日 21:59
アホめ
店内の清掃とか調理用具のメンテとか
そればっかりやる期間も必要だろうが
そういうのをすっ飛ばすのは何か抜けてる気がする
153. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 22:00
職人芸を否定されるとジャップでもホルホルできないんだね
普段はミシュランで星最多()とかアピールしてるのに
154. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:00
そもそも寿司なんて元はファストフードだろ
いつから8年も修行するようになったんだ?
50年後くらいにはラーメンも雑用から始まって8年かかるようになるのかなw
155. Posted by    2016年04月22日 22:00
修行という名のパワハラだろ
ニホンザル文化ではよくあること
156. Posted by        2016年04月22日 22:00
これには同意する、8年はアホすぎる
でもまあ、最終的には「味」と「店の雰囲気」と「スタッフの人柄」かな
157. Posted by     2016年04月22日 22:01
鮨 千陽
彼らは3か月の調理学校での経験以外にも
自宅で魚をさばく練習をかかさない。
接客をみにつけるためにアルバイト。
レシピの考案など
人並み以上の努力をしており、それが職人との経験は浅くともミシュラン掲載につながった苦労人なんです。
158. Posted by ななし   2016年04月22日 22:01
そもそもミシュランマンじゃ和食わからないやん
159. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 22:01
見て考えて試す、って実践できる人だったら8年は少なくとも無駄にはならないんじゃないのかな
160. Posted by         2016年04月22日 22:01
世の中何でも進歩するもんだ
教育方法もしかり
161. Posted by     2016年04月22日 22:02
今こういうテーマを食戟のソーマでやってるじゃん
162. Posted by ��   2016年04月22日 22:02
酢飯と魚介類などを一緒にするだけ。簡単なお仕事ですが、客を呼び込めるどうかはまた別の話・・・。
漁師が一番旨いものを喰ってると思うけどなw
163. Posted by 爆ぜる名無し   2016年04月22日 22:02
8年って、昔の中卒くらいの子が
雑用から始めるような時代のことだと思ってたけど
今もそんな感じなの?
だとしたら、それは両極端な話だ。
164. Posted by    2016年04月22日 22:02
業者が寿司握ったら最強だな
165. Posted by     2016年04月22日 22:02
ミシュランがなんぼのもんじゃ
166. Posted by     2016年04月22日 22:03
寿司職人の仕事も
日本料理の修行の流れで
追い回しから始めるんじゃないのか?

下積みしてない職人なんて
幾ら人手不足でも有り難く無い存在だと思うけどな
167. Posted by    2016年04月22日 22:03
これはさすがに料理の基本かなんかは知ってて入学してくる人間が大半だろう、卒業後にちゃんと採用されてるのは

俺は寿司学校肯定派だけどちょっと前の記事で寿司学校の研修生による食べ放題に対する批判の記事で全否定してた奴らが大量に居たのは覚えているぞ

あれはホリエモンの発言もあったから反発した奴が多かったんだろうけど、批判的な論調の記事には特に経験したわけでもないのにわけ知り顔で集まってくる偏屈な奴が多すぎる
168. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:03
仕入れ、目利き、加工、経理、経営、接客、総てを三ヶ月でマスターできる訳が無い 通常の仕事ならばまだ研修中の、ど新人だぞ! アルバイトで回しているファミレスでもあるまいし
169. Posted by     2016年04月22日 22:04
寿司なんて味考慮しなければ誰でも作れる
170. Posted by     2016年04月22日 22:04
この店は女性の職人さんが居る。味云々じゃあなく彼女目当ても居ると思う。
171. Posted by    2016年04月22日 22:04
修行するのは仕込みの手ばやさ正確さを長年かけて身に沁み込
ませる
尊敬する店の暖簾や経歴、常連さんが欲しいからですよ
専門学校出ただけで店やっていける自信があるなら好きにすればいい

172. Posted by 爆ぜる名無し   2016年04月22日 22:05
いやしかし、昔の日本人てプレゼン能力高いよなぁ。

寿司だって
酢飯の上に生肉乗っけただけの料理を
格調ある高級料理として世界に認知させたわけだし。
173. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:05
これは結構正しい。
俺も調理師だが3ヶ月重点的に修行を積めば人に料理を提供する腕にはなれると思う。(才能は必要だと思う)
心構えはベテランの調理師には及ばないだろうけどな・・・。
ただ衛生学とか調理器具の扱いについての知識とかが身に付けられるのかな?って思う。
同時進行で3ヶ月で出来るなら本当に大した学校だが。
普通なら半年は見たいな。


174. Posted by Mac   2016年04月22日 22:05
フランス毛唐は味音痴だ。奴ら毛唐に寿司を喰わすなバカ
175. Posted by    2016年04月22日 22:05
8年修行ってのを本人視点で考えれば無駄か経験かって話にできるけど

視点を変えて店視点にすると、修行という建前で若手をタダ同然で雑用仕事押しつけられて儲けたぜ
っていうブラック企業と同類の発想でしかないって結論に行き着くだろうよ
176. Posted by     2016年04月22日 22:05
少なくとも、『1年目は掃除雑用のみ』これ無駄以外のなにものでもないな。
177. Posted by     2016年04月22日 22:05
>店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」

なんで自分の7年の料理人の修行経験隠してるんですかね?w
名前で検索したらバレバレだぞw
178. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 22:06
自分に都合いい奴隷がほしいだけだからな
無駄の方が多いだろ
179. Posted by     2016年04月22日 22:06
ミシュランの奴とか
馬鹿チョンに
「味いちもんめ」でも読ませろよwwっwww
180. Posted by     2016年04月22日 22:06
※127
作業の意図について自分から考察させるためにあえて「教えない」という育成方法になるんじゃないか?
181. Posted by    2016年04月22日 22:06
見た目シンプルだから簡単に思っちゃう奴も多いだろうけど
寿司みたいに生ものを扱うっていうのはそんな単純なものじゃない
学校の存在と本人の才能が上手くかみ合ったんだろう
別の時代に生まれたら職人なんてなれなかったかもね
182. Posted by 学名ナナシ   2016年04月22日 22:06
そのぺーぺーに在学以前にすごい修行してたとか
ものすごい才能あったんじゃないの?
183. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 22:07
素材も業者まかせでよくわからない、接客も勉強してないやつがいきなり店主ってことだろ?
184. Posted by 錦糸町   2016年04月22日 22:07
ミシュランで星とった焼き鳥屋に行ったけど
下らない入店のルールとか押し付けてくるくせに肝心の串は大して美味く無かったからミシュランなんてあてにならんって思ってる
クソくだらないルールがなければまだマシだった
185. Posted by _   2016年04月22日 22:07
地の素材が、飲食業には程遠い物覚えの悪いチンピラDQNばかりだから
8年10年かかるんだろう

あいつらは本当に勉強するという能力が欠落してるからな
186. Posted by ひらめのえんがわ   2016年04月22日 22:08
3ヶ月って、カルチャースクールかよ。
魚の種類さえわからないんじゃないの。
187. Posted by     2016年04月22日 22:08
商業主義的に学校で教えることが悪とは言わないが、その効率が良いからといって弟子入りが悪であると主張するならばそれは間違いだ。
単に効率がいいか悪いかの話であって制度の善し悪しを測れるものではない。
別次元の問題を無理矢理同じ土俵で戦わせて自分の思い通りの結論を出しているだけで全く無意味だ。
188. Posted by あ   2016年04月22日 22:08
そもそも寿司屋の仕事全部具体的にわかってるのかお前ら
正直期間なんて見当つかなくね?
189. Posted by ななし   2016年04月22日 22:08
店は起業家が用意しサービスは人を雇い仕入れは魚屋、仕込みも魚屋。店長は経験者でその下の寿司職人()だけ三ヶ月学校行ってたって話ですね。
ミシュランの評価はサービス、店の雰囲気、値段も含まれるので三ヶ月でミシュランガイドに載ったってのは無理があるかな。
190. Posted by     2016年04月22日 22:09
ミシュラン(笑)に食い物の味はわかんねえよ…

近所のそば屋が載ってて本当に呆れたもん
2ちゃんに自演してるような店だよ…
191. Posted by     2016年04月22日 22:09
外人の大雑把な味覚なら技術が多少未熟でも誤魔化せるんだろうね。
日本人相手じゃそうはいかねえぞ?
192. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年04月22日 22:09
まあアレじゃね、技術うんぬんより糞生意気なガキをまともな方向に育てる意味合いもあるんでね?

毎日怒られてれば少しは謙虚な姿勢になるだろ
193. Posted by     2016年04月22日 22:09
結局、料理ってセンスがあるかどうかだからなあ
努力も必要ではあるけど
194. Posted by      2016年04月22日 22:09
もう漫画の
「味いちもんめ」でも「バンビーノ」でも良いから
少しはシェフの修行とは何かを学ばせろよwwwっw
195. Posted by     2016年04月22日 22:09
にぎる技術”だけ”ならそうなんじゃない?
196. Posted by     2016年04月22日 22:10
少なくとも、1年目からすし作る事の修行してない時点で無駄だろ。
197. Posted by     2016年04月22日 22:11
時代についていかないと職人も残れないわ
198. Posted by     2016年04月22日 22:12
即戦力ばかり求めやがる、教育をないがしろにしているという一方で、職人技の修行は無駄だという
199. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年04月22日 22:12
ちゃんとした店と比べたら全く違うはずだよ。
どこと比べるかだよ。
200. Posted by あ   2016年04月22日 22:12
まあ8年は長いわな、どんなに長くても修行期間は3年もあれば十分やろ
201. Posted by     2016年04月22日 22:12
記事読まずに、持論展開する奴ばかりだな

読めよ
ただの専門学校の宣伝

ステマですらない
202. Posted by     2016年04月22日 22:13

奴隷云々は悪用しただけで、基本は

「速成して商売敵を量産したら共倒れだから」

「教えるのが目的でなく、使える従業員がほしいだけ」

なんだよ。どの職人でも同じだし、そっち目線では当然。
 弟子目線なら早ければ早いほどいいに決まっている。
203. Posted by    2016年04月22日 22:13
ワシらもやってきたんだからお前らもやらなきゃズルいって感じだろうか
先輩寿司職人の威厳も守らなくちゃいけないし直ぐに若いのが成長されても困るのかな

無駄だね
204. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 22:13
3年はどこから出てくる数字なんだよw
205. Posted by あ   2016年04月22日 22:14
204
だよなーw
206. Posted by     2016年04月22日 22:14
例えるなら

漫画家のアシスタント



漫画家養成学校

でしょ。当事者すら混同しているようだけど。比べる意味はない。
207. Posted by     2016年04月22日 22:15
まあ、あんなもんは修行という名の奴隷制度だからな
208. Posted by 寿司やちがい   2016年04月22日 22:15
これ寿司や寿司や言ってるけど

創作寿司の店だから・・・漬けの握りとか
前に行ったけど、うちはタレとか力入れてますんでと寿司やちがいなこといわれた
209. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 22:15
そりゃまぁ「寿司を握る技術」だけなら3ヶ月特訓すれば何とかなるんだろうけどねぇ。
それだけじゃ寿司屋を「自力で」やっていくことは出来ないでしょ。
よくてチェーン店の雇われじゃなかろうか。

学校なら仕入れなんて専門の担当がやってくれるだろうし、接客もフロア担当がやってくれてるだろう。
こういったバックアップを確保できれば店を持てるだろうけど、寿司を握る技術だけ身につけたからって独立してやっていくのは難しいんじゃないかなぁと思う。
というか、前に「接客態度が悪すぎ」でボロボロに叩かれてなかったか、ココ?
210. Posted by     2016年04月22日 22:15
寿司屋になろうとしてる奴らの顔を見ろ
あいつらが、たったの8年で世間の『常識』を覚えられると思うか?
便所でナニ握った手で、そのまま寿司を握らなくするための教育が8年で足りるか?

結論、寿司職人の修行は50年でも短い
211. Posted by ななし   2016年04月22日 22:15
三ヶ月学校に金払って実習して技術を獲得するのと、8年間働いて金貰って技術を得るのでは意味が全く違う。時間だけで比較するな。
前者は教育機関であり、労働はない。後者は労働をしつつ、余った時間で学んでいる。1日に学べる時間に差がある。さらに、後者はお金を払っていないので、実習するには店に経費がかかり負担になるので失敗しないように慎重になるのは当たり前。
ソシャゲで強くなるのに課金と無課金どちらが早いと思ってるんだ?
大学に入るために高校3年間勉強するのと、中卒で働きながら勉強して入るのとどちらが早いと思ってるんだ??
この記事は、寿司職人になるためには弟子入りするしかなかったことから、学校に通えば可能になり門戸が広がったというだけの話で、良い悪いの話じゃない。
212. Posted by     2016年04月22日 22:15
専門学校で主席卒業の奴が
中卒で修行してきた奴に
コテンパンに打ちのめされるのが
日本料理の世界
213. Posted by     2016年04月22日 22:16
どうせ俺らが食う寿司なんて機械で握られてバイトがネタのせた寿司だから関係ないな
214. Posted by    2016年04月22日 22:16
寿司は握るだけじゃない
れっきとした料理だ
というなら8年程度の修行でも短すぎると思うが
215. Posted by     2016年04月22日 22:17
俺の彼女は[にぎる]技術なら3ヶ月でマスターしたぞ!
(゜∀゜)!!
216. Posted by      2016年04月22日 22:17
つーか寿司は未婚の女性以外握るの禁止しろよw
217. Posted by 名無しのお茶好きさん   2016年04月22日 22:17
握るだけならなw
だったら機械でいいじゃん笑
まともに知識と経験詰まなきゃそのうち優秀な機会に追い出されるだろう。
218. Posted by まさるくん   2016年04月22日 22:18
「見て覚えろ」はいいけど、クソ職人はもったいぶって見せる気ないからな。

弟子が一回で再現してみせても「そうじゃねえだろう!」ってパワハラ始まるし。
219. Posted by         2016年04月22日 22:18
これは思ってた
1年目は掃除雑用なんて料理と何の関係もないからな
とっとと魚さばいて握る練習を早くしたほうがいいに決まってる、練習は嘘をつかない
たくさん場数踏んで握る回数が多いほうが上手になるに決まってる
見て覚えろは効率悪いのもわかる、OJTしとけ
要は上が詰まってんだよな、だから下っ端に大したことさせられないわけであって・・それは大きい企業も同じだろう
220. Posted by あ   2016年04月22日 22:19
問題はおまえらが同じ値段を出した時に、にわか職人と長い下積みを経て一人前になった職人の寿司どちらを食べたいか、だろ?
221. Posted by     2016年04月22日 22:19

八年っつーたら十歳児が十八だぞ。そんなに精神きたえんと接客もできん奴は、元から才能が無い。
222. Posted by    2016年04月22日 22:19
8年と、いうのは【どんな馬鹿でもできる】年数ってことだろ!才能が有れば一年でできるんだよ!
223. Posted by         2016年04月22日 22:19
※168
経理や経営なんて職人の腕前の世界の話じゃないだろバカ
224. Posted by    2016年04月22日 22:20
どうせここのページ見てる連中は高級寿司に縁はないんだからどうでもいいだろ
225. Posted by     2016年04月22日 22:20
ビル管理が、ボイラーやら機械やら何から何まで整備できる人は「ビル管理技術者」なんだろうけど、
機械が壊れたら、金払って「業者に丸投げ」みたいな事やってるのは
どんな馬鹿でも出来る。みたいな話?
226. Posted by    2016年04月22日 22:20
伝統はある程度守られるべきだが、それに固執して発展の妨げになるのはダメ

まあでも
寿司は海洋資産の問題もあるから発展しない方がいいかもw
227. Posted by    2016年04月22日 22:20
どの会社も3年はとりあえずいとけって言われるように
数か月ないし一年くらい雑用か何かで根性あるかどうか様子見なきゃ
バックラーとか怖くて使えねぇよ
228. Posted by     2016年04月22日 22:20
握る事にのみ特化した人間なら学校で量産できるよ
それで老舗から暖簾分けはもらえないし業界にコネも出来ないけどね
バカどもには無駄に見えるかもしれん事が重要なんだよなあ
229. Posted by    2016年04月22日 22:21
※209
別の学校、別の店

前叩かれていたところだって所詮ライター一人が記事書いてただけで実際はわからん
230. Posted by     2016年04月22日 22:21
大事なのは握りよりも新鮮な魚を見極められる舌と目でしょ。
そしてそういうものを仕入れるにはやはりある程度のコネは必要。
みんな我先にと新鮮なネタが欲しいが、降ろすなら好にしてる業者同士。そこで伝統やのれんという力が発揮される。
金を積んだりコネを持っててちゃんとしたネタを仕入れられるなら3か月でもきちんとしたノウハウで接客と握りさえできれば問題ない。
そのミシュランに載った店はそのコネの部分があったということ。
普通の人は修行中にコネを作ってるんだよ。
231. Posted by       2016年04月22日 22:21
俺の友人はぶきっちょで無口な奴だったけど、10年修行して独立した寿司職人だけど、手に職が付いた感じで小さいながらも人気店の主人になったよ。仕入れに顔が出来るまでに3年くらいかかったと言っていた。にわかには良い魚を回してくれないらしい。どんな業種にもそれなりに土壌ってあるんだなと思ったよ。
232. Posted by     2016年04月22日 22:22
>>92
すきやばし次郎だって、マグロは業者に任せてるぞ
何も笑うところじゃない
233. Posted by     2016年04月22日 22:22
たぶん修行中の若者みたら3ヶ月で余裕とかいってるやつもあちゃーってなるだろうな
見た感じダメなんだもん、もうねみんなハラハラしながら見守る感じよ
234. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:22
まーこんな極端な例一つ出てきたからって鬼の首でも取ったように
完全に確立されてから言えよ
235. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 22:23
ちゃんと給料払うなら別に良いんだろうけど修行中を理由にタダ働きさせるところもあるし、客を騙して10貫程度で3万くらい取る寿司屋もあるもんな こういう精神論振りかざしてる現場ってほぼ必ず後ろめたい事やってる
236. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:23
3ヶ月でミシュランってスゲーな
237. Posted by 名   2016年04月22日 22:23
これで簡単にウリナラ人寿司屋が大量に出来るな
238. Posted by     2016年04月22日 22:23
伝統がミシュランがとかぐじぐじ言ってる層は多分履歴書手書き主義やらマクロズル論者と重なってる
239. Posted by 名無し@MLB NEWS   2016年04月22日 22:24
確かにネタは最高、シャリも最高
だがオヤジ、肝心のお前の腕が最低だ
せっかくのネタもシャリも泣いてらぁ
240. Posted by 奈々氏   2016年04月22日 22:24
そもそもすし職人は日本料理人のなり損ないでしょ?火を使う技術が無いから生もの握ってんだよ。
241. Posted by A   2016年04月22日 22:24
ヒクソングレイシーとかと一緒で、「過去の栄光」と「懐古主義者の幻想」で飯を食ってるような怠惰な連中は追い込んで差し支えない。
こういう連中の頑固は悪徳であって、ダーウィンが言うように変化を拒むゆえに滅びていくだろう。
気味がいい。

あとミシュランの評価者の目も舌もお前らより確かだから。
242. Posted by     2016年04月22日 22:24
所詮バカチョンや毛唐には理解出来ない
日本料理の神髄wwwww
243. Posted by     2016年04月22日 22:24
スレで言われてる事は大体全部当たってるんだろうね
色々な事情が複雑に絡み合ってるというか。
実際、同じ道具素材使って同じようにやれって言われたら
似たようなものは出来るんだろうけど
ひとりで寿司屋やれって言われても無理だろうなとも思う

客が練習台になる、それに見合う金額だと思うならいいんじゃない?
244. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 22:24
んで、短期で覚えて中国人があっちで寿司店を作るようになるんですなw
そうしたら盗まれた〜と騒ぐ馬鹿がいそうだがw
245. Posted by    2016年04月22日 22:24
まあ8年の修行の大半が寿司握ってないからなw
掃除やって磨けるのは掃除の腕であって寿司じゃない
246. Posted by    2016年04月22日 22:25
そもそもミシュランに寿司の何が分かるのかが疑問だわ
247. Posted by     2016年04月22日 22:25
>重要なポストにつくまで何年もかかるとか当たり前だろ

客に出す料理を作るのが重要だとしても
他の料理でも8年とかかかるんか?
248. Posted by    2016年04月22日 22:25
職人歴3か月の人間が握った寿司と、職人歴8年の人間が握った寿司の区別が付かない人間が判定してんのか
まぁ薄々気付いていたことだが、ミシュランガイドなんて所詮そんな程度なんだよなぁ
馬鹿舌が偉そうに星なんて与えてんなよ
249. Posted by    2016年04月22日 22:25
いや〜、これはどっちが良いかなぁ。
美味しければ俺はどっちでも良いやwww
250. Posted by A   2016年04月22日 22:26
本当に日本を愛するのなら、排さなきゃいけない「伝統」もあるってこと、わかってる?
251. Posted by     2016年04月22日 22:26
自分で考えて目的に沿った行動を考えて実行できる人間なんだろ
それができない奴を一人前にするのには何年もかかるんじゃねーの
252. Posted by     2016年04月22日 22:26

魚の目利きは、古本目利きと同じで最初はスマホに仕込んでやりながら覚えれば問題なし。学校でデータ化して売りなさいな。

仕入れ先云々は「公務員をコネで受かる」的な閉鎖性の話。少なくとも誇るようなことではない。
253. Posted by     2016年04月22日 22:26
マニュアル対応しか出来ない糞寿司屋なんだろうな・・・
接客だけじゃなくて衛生面とかでも問題ありそう
254. Posted by     2016年04月22日 22:27
243
そら寿司屋として、というか何料理でも独立するには8年とか10年でなきゃ不安にはなるが
握りを客に出せるのが8年目ってどういうこっちゃ
255. Posted by     2016年04月22日 22:27
僕のタチウオもにぎにぎしてくれよ!
256. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:27
知ったかぶりわきすぎワロタ
257. Posted by    2016年04月22日 22:27
職人を育てる側だけど、ぶっちゃけ3カ月は言い過ぎにしても、1〜2年でどうにでも出来るよ
ただ給料払ってる以上、長く役に立って欲しいんだよ
最初から手取り足取り教えると、一人前になるまでが投資みたいなもので、一人前になってからそれを回収するわけだけど、そうなると他の店に転職されちまうんだよ
そりゃそうだよ、こっちは教えながら給料まで払ってた分を回収したいわけだから、一人前になっても給料は抑え目にしたいんだけど、他の店に行けばいきなり一人前だから給料は高くなるもん
だから給料と教授料を回収しながら一人前にしていくしかないの
最初から「教えてください」って金積んでくりゃ手取り足取り教えてやるわ
258. Posted by    2016年04月22日 22:28
いやお前らスシっていったら
機械で握る回転寿司か
スーパーやコンビニで売ってる
パック入りのやつでしょ
それが基準なら教育3ヶ月のゴミ職人の
スシでも問題ないはずじゃん?
259. Posted by     2016年04月22日 22:29
※248 >職人歴3か月の人間が握った寿司と、職人歴8年の人間が握った寿司の区別が付かない人間が判定してんのか

ミシュランでなくても、シャリネタその他全部同じで握る奴だけ変えたブラインドテイスティングしたら
区別つかなかったりしてなw
260. Posted by     2016年04月22日 22:29
既存の考え方なら、職人ってのは全部をこなせるってことなんだろうか
これが正しいとは、言わないしあくまで資本主義の世界のお話ではあるけど分業すれば効率はいい
従来の本物の職人ってことであれば、仕入れから経営まで全部やるってことだろうけど全部を一人でやろうとするのは厳しい
ならば仕入れのプロ(仕入れ業者)・握りとサービスのプロ(寿司職人)・経営のプロ(店長)ってことでもいい

これをしちゃうと、没個性しそうではある
261. Posted by     2016年04月22日 22:30
スシロー スシロー
262. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 22:30
あーあ誰でもすぐなれるってことは、なったあとその席すぐ狙われるってことなのに、中二の浅知恵ここに極まれり。
263. Posted by     2016年04月22日 22:30
最近の寿司職人に対してだけ修行が無駄だとかで品位を落とそうとしているメディアの動きは、日本公式だけど誰でもとれるような箔を制定して、海外で店を開いて異物を出してるような有象無象にくれてやるつもりなんだろう
264. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:31
ひとつの例外をもって今までの全てが間違いみたいに語るのは凄く馬鹿らしい
265. Posted by    2016年04月22日 22:31
マジで3か月で一流の腕前になれると思ってるなら相当のアホ
完全未経験からの勉強期間3か月じゃ東大にも入れないし漫画家にもなれない
ゲームで世界大会に出場することすらできやしない
今まで何の努力もしてきたことが無いからこんなバカげたことを言う

こんなのミシュランが相当な味音痴か、金でも握らせたに決まってるだろ
266. Posted by 爆ぜる名無し   2016年04月22日 22:32
いくら才能があって仕事ができても、入社して1年2年の奴を業務の責任者にしないだろうし、できないだろう。

美味けりゃ問題ないっていう人もいるが、お店に入って目の前で高卒ぐらいの子が握ってるを見て、果たして本当にそう思うだろうか?

美味かったけど、あの店ぺーぺーが握ってるからアブねーわと思わないだろうか?
267. Posted by あ   2016年04月22日 22:33
何事もセンスだよね。魚の旨い不味いなんて最後は天性の勘だし。
昔の人は何だかんだで同じ仕事続けるのが多いから、向いてないと8年10年はかかるとおもう。
268. Posted by    2016年04月22日 22:33
一応釘刺しとくが、紹介されただけで星は付いてないらしいから、其処注意な
269. Posted by     2016年04月22日 22:33
>土田秀信店長(31歳)

 この人の店の写真見たけど、トンデモない弱点があるぞw
270. Posted by        2016年04月22日 22:34
というかどんな事でも、1年もやってそれなりの腕にならないなら辞めた方がいいだろ
271. Posted by あ   2016年04月22日 22:34
職人学校が全面バックアップしてるだけなのに知らない人多いんだな
この前例あれば生徒たくさんくるしな
272. Posted by ですし   2016年04月22日 22:34
お寿司って、職人さんの人柄も重要だしね。
話に花咲かすのはやはり経験。ナンパはセンス
273. Posted by     2016年04月22日 22:34
※262
そういうことになるよなw
274. Posted by     2016年04月22日 22:35
料理界ほどブラックな世界はないぞあんなもん
ほとんどが安くて美味いもんしか作れないし
自分で採算度外視で料理した方が美味いし
275. Posted by    2016年04月22日 22:35
基本老害が新入りを安っくこき使うシステムだろ
ただ接客ひとつにしても経験の差はあるだろうけど
276. Posted by     2016年04月22日 22:35
魚切って握るだけなら料理学校でもできるだろ
ようはどれだけいい魚を仕入れるかが勝負なわけで、これは年単位の経験積まないと無理だからな。
これを形式知化できればもっと早いサイクルで職人育てることができるだろうな
277. Posted by 名も無き名無し   2016年04月22日 22:35
寿司職人に必要な能力の多くはナマモノを扱う衛生観念・ネタを仕入れる眼力とコネクション・出店にあたってのスポンサーや常連の人脈作りであって、握りの技術自体は厚切りとかゼンカモンが言う様に修得に1年も掛からないよ
和食の世界で寿司職人は底辺扱いだからね
高給割烹の花板がF1レーサーなら、そこらの寿司職人はせいぜいタクシードライバーくらいの差がある
ましてや学校で習って1年未満ですってのは、教習所出て免許取ったばかりの初心者ドライバーだよ
278. Posted by     2016年04月22日 22:35
263
伝統なら伝統で、なにがどうしてそんな伝統があるのか
ちゃんと整理しないと単に硬直してるだけになるよ。絶滅ルート
279. Posted by     2016年04月22日 22:36
「鮨処おざわ」では、見習いから店を持つまでに15年ほどの経験が必要とという。
<入店1‐2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。
<2‐3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。
<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。
<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。
<7‐8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。
<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。
<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。
280. Posted by    2016年04月22日 22:36
別にミシュランがたいしたことないってだけ。
281. Posted by     2016年04月22日 22:37
修行してるやつ見ると本当にこいつものになんのかよ・・・みたいな奴が多いけどな
282. Posted by 進化した元祖ジャパニーズファストフード   2016年04月22日 22:37
偏見まみれの白豚ガイドに星無しでチョロっと載っただけで何言ってんだって感じ
旨味の分からない白豚が味を評価して店の雰囲気を理解できるとは到底思えないね
白豚に分かるのはおもてなしのサービス精神くらいじゃねーの
あと料理はセンスだからな言葉は悪いが育ちの悪い貧乏舌であれば一流店を完コピしようとセンスを養うなら10年くらいはかかる
仕入れの目利き、仕込みの具合、調理センスに接客感覚、全てが並以上に出来るから職人なんだよ
んでコイツは寿司学校卒なら育ちはまぁまぁなんだろ
そこそこ旨いもの食べてセンスもそれなりなんだろ
仕入れは業者任せで合理化も結構な事だ
しかしそれでは良くて並レベル以下だから10年続く店ではないな
283. Posted by     2016年04月22日 22:37
そもそも一部除いていまだに十年修行しなきゃ一人前なんてシステムやってないだろ
284. Posted by     2016年04月22日 22:37
超一流の寿司職人・スシロー・三ヶ月職人

ブラインドテストしたら絶対分からない。
機械握りとの判別も厳しくなってきてるのにw
285. Posted by     2016年04月22日 22:37
寿司は素材命だから目利きが最重要だし
何年も修行した職人は目利きのレベルが違う

とはいえ仕入れ先が決まってたり、専任担当がいるような店なら目利きは関係ないからなぁ
286. Posted by     2016年04月22日 22:37
とりあえず、秋葉原のなでしこ寿司と勝負させてみたらどうだろうか?w
287. Posted by     2016年04月22日 22:38
スーパーの鮮魚コーナーで何年も働いてる人の腕は
捌きに関しては寿司職人とは比べ物にならない位
上手いって話を聞いた事が有る。
288. Posted by       2016年04月22日 22:38
掃除雑用イラネとか言ってる奴って地図見ただけで周辺地理全部頭に叩き込める人種?
みんなそんなに頭良くないんだよ。体で覚えるしか無いやつもいるんだよ。偏差値28のマニラ国とか言っちゃう奴とかさ。
そういう奴に「この道具はあっち、あの道具はあっち」「作業する前にこういう準備をすると効率がいい」みたいなことを仕込むには最低で1年間雑用をやらせるっていうやり方になるだけ。1年あれば例外的なケースなんかも体験して対処できるからその目安。
要領のいい奴は1年で雑用を卒業して本格的な修行に入り、悪い奴は2年3年と雑用をし続けるだけ。
289. Posted by 名無しのスターライト   2016年04月22日 22:38
まぁ、わざわざ効率悪い人間と同じ土俵に立つ必要もないわけで
290. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 22:39
3年間仕事せずひたすら学校通っても
寿司ネタで流通する魚類を一通り覚えきっちり捌くことは無理だと思う
「3ヶ月」って何が出来るようになる想定なんだろうか
シャリをなんとなく握って刺身をのせるぐらいか?
291. Posted by     2016年04月22日 22:40

三か月で誰でも一流に慣れないってそんなん当たり前やがな。それは誇大広告で決まり。論ずるに値しない。

問題は二・三年修行専念して客に出せる寿司が握れるか否か。

いや、”できない奴はマジで諦めろ”クラスでしょ。
292. Posted by     2016年04月22日 22:40
3年くらいで十分じゃないの
雑用しかさせないとかムダすぎる
293. Posted by     2016年04月22日 22:41
なんだミシュランに載っただけか
なんか寿司の大会で賞を取ったとかなら分かるけどミシュランとか

そもそも白人は味蕾の数が黄色人より少ない
つまり味音痴
そいつらの評価を気にしてもしょうがない
294. Posted by     2016年04月22日 22:41
モンドセレクションの次は、ミシュランかよ。
おまえら、どんだけミシュランに踊らされてるんだよ。
295. Posted by     2016年04月22日 22:41
三か月でマスターできる天才には無駄な8年だろうな
剣豪の世界で三か月で師匠超えて
兄弟子たちに反感買って切り殺された奴もいるけど
296. Posted by    2016年04月22日 22:41
弟子入りして寿司屋の二階で寝泊まりして一階で師匠から礼儀作法やら料理以外も色々と学ぶんだよきっと。
そういう流れが江戸時代から続いてるんじゃないの?
出前の手伝いしたりして近所の姉さんと恋仲になるロマンあるかもよ?
297. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:42
そりゃまあ客に商品を出す店で
二日目から握らせるわけにはいかんからな
早さでいえば学校の方が早いだろ
298. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 22:42
※287
鮮魚に力入れてるスーパーでないと
流通してくる魚種はよく売れるのに絞られるから限られてて
「長くいるから何でも対応できる」ってワケでもないような…
299. Posted by 名無しさん+   2016年04月22日 22:42
真っ先に掃除を仕込むのは当たり前でしょ?
衛生面が悪くて食中毒起こしたら二度と業界に戻れないよ。

自分一人で店の切り盛りするのなら妥当な修行内容だと思うが。

あぁ、握る以外は全部外部委託するなら必要ないか。

客にネタの話を振られても、全部業者に〜で通す度胸は認めよう。
300. Posted by    2016年04月22日 22:42
この8年って材料の目利きを育てる期間なんじゃね?
技術は確かにすぐ身につくけど、この店長は一人で良い材料の仕込みは出来るのかな
301. Posted by     2016年04月22日 22:42
機械の握った寿司が跋扈し、職人の握った寿司でも安さを求める時代に無駄だな

回らない寿司で出前をよく頼むけど、ぶっちゃけ握り職人の居る安い回転寿司の方が美味いよ
正確には回らない寿司の方が美味いけど、同じネタを食ったら価格が4倍くらい跳ね上がる。

回転寿司のウニは200〜400くらいだが、回らない寿司だと1000以上する、回らない寿司じゃ食いたいネタが高すぎて食えないw
302. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2016年04月22日 22:43
一年やってできない奴が三年やったらできるようになるとかあるのか
身体が成長途中の子どもでもあるまいし
303. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:43
言葉の通り一人前になるか、弱点補ってシステム化して複数で補うかの違いだわな。
304. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:43
詰まり、ミシュランなんぞ味で判断していないって話だよな。
調べる方も店も。技術以外と言うけど、3カ月程度の学びで一人前名乗られちゃあ普通に仕事して居る人間も腹立たしいがな。だってミスしても3か月って逃げる癖に、出来てる事は3か月で済むって自慢するんだろ。
305. Posted by     2016年04月22日 22:44
普通に人によるってだけだろw
306. Posted by     2016年04月22日 22:45
8年後までその店が残っているといいね。
307. Posted by     2016年04月22日 22:45
高級なお寿司屋さんの楽しみ方ってそういう格式も込みなんじゃないの
3ヶ月の人と8年の人だったら8年の人のが食べたい
それだけ長い間修行してでも寿司職人になろうとする心意気があるわけだし、
3ヶ月と8年の差が全くないなんて思えない
308. Posted by     2016年04月22日 22:45
何も教えん!技は見て盗め!その間は徹底的にコキ使うし
教えてない仕事でもポカしたら怒鳴りつけて殴りつける
これが修行だ!
309. Posted by     2016年04月22日 22:45
>>39
勝手に終わらすな
伝統ってのは終わったら二度と復活しないんだぞ
310. Posted by    2016年04月22日 22:46
※302
普通にあるで
なんかの切っ掛けで急にコツを掴むとか特に珍しくもなんともない
311. Posted by d   2016年04月22日 22:46
自分が雑用したくないから寿司業界にカースト制度作り上げて好きなことだけやってるようにしか見えない(笑)
312. Posted by     2016年04月22日 22:46
302
一年はさすがに微妙だけど
最初は不器用なやつのほうが長く続くよねそれしか出来ないから
313. Posted by Posted by   2016年04月22日 22:47
雑用だけの一年とか無駄無駄無駄無駄無駄ーー!!
やらないと覚えないんだから最初から全部やらせるべき。
まあでも見て覚えろってのはしょうがないな。
俺も技術職だけど、自分が苦労してあみだしたコツを教える気にはなれんからな。
技術ほしけりゃ数こなして覚えろってね。
314. Posted by    2016年04月22日 22:47
鯛とヒラメの違いも分からないような奴らに評価されても、とは思うが8年は流石に長すぎ
教え方が決定的に下手くそか、そもそも教えずに技を盗め、を本気でやっちゃったかのどっちか
315. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 22:48
寿司屋が増え過ぎないようにコキ使って選別するのと
低賃金で使えるスタッフを兼ねて修行
316. Posted by     2016年04月22日 22:48
※302
ないな。だから10年掃除雑用とかもありえるのが日本の職人の世界。
というかそういう奴は途中で諦めて別の道に進むだろw
317. Posted by     2016年04月22日 22:48
世の中には信じられないほどの馬鹿がいてな
おまえらは学校でそれなりに真面目に授業聞いてたが理解できなくなって落ちこぼれたタイプだが
職人になるのはそもそも出席日数ギリギリの破綻者でヤクザになるか職人になるか自衛隊しか道が無い連中だったんだよ

それらの業界は上下関係を徹底的に叩き込まれて、少なくとも挨拶は出来る程度にはなるだろ
その期間がタダ同然の下積み期間なんだよ
今の日本は福祉が整ってるから職人が破綻者の受け皿になる必要が減ったんだ
318. Posted by     2016年04月22日 22:48
名の通った職人っていうブランドにお金払ってる人もいるだろうしな
319. Posted by     2016年04月22日 22:48
308
教えんのへたくそだし教えなくていいわ
違うそうじゃない!のそうじゃないが毎回違うし
自分がやってることと何が違うのかマジで分からん
見て覚えるんで口出さないでくださーい
320. Posted by    2016年04月22日 22:48
見て盗めっていうのは、元々は忙しくて教えてる暇が無いって事だったんだろう
それが長い時間を掛けていつしか伝統様式になっちゃっただけだと思う
賢い料理人はちゃんと時間作って教えてると思うけどねえ
321. Posted by     2016年04月22日 22:49

職人幻想って奴だな。

寿司職人と言えど体を精密に動かす技術は若い内に習得した方がいいに決まっている。記憶力は言わずもがな。

つまり、店の掃除なんかしている暇があるなら漫画みたいに小学生からせっせと目利きや握りの技術を学んだ方が一流に近づくに決まっている。
322. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 22:49
回転寿司なんてとっくの昔にロボットで握ってる
上級国民様は職人のほうが上とかいうかもしれんが貧乏舌には違いが分からん
323. Posted by 名無しの気団談   2016年04月22日 22:50
あえて目利きの技術を教えずに卒業させているんだと思う。
コネクションのない彼らは学校が用意した鮮魚の流通網から仕入れるしかないので、セブン-イレブンのような搾取型フランチャイズの出来上がりだよ
美味しい商売だなぁ
324. Posted by     2016年04月22日 22:51
他の業種だとこんなんいくらでもあるのにね
325. Posted by ななし   2016年04月22日 22:51
こいつだって、あと30年も寿司職人を続けられたら
言うことが変わるわ
326. Posted by    2016年04月22日 22:51
誰でも修められるかはともかく
修業過程を無駄に引き延ばしてるだけだって言ってるんだろ
業務の全容を明確にしてないだけの職人仕事ってのが悪い
327. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:52
寿司は職人の中でもランク低いというか、見下しの対象だったりするんだよ。
特に日本料理の職人は寿司職人見下してる人が密かに多い。今はどうだか知らないが昔は結構大っぴらに馬鹿にしてたよ。
見習いとかがミスしたりすると、寿司職人じゃねーんだぞ!とか、才能ないから寿司職人にでもなれよpgrとか罵倒されたりした。
原因は寿司屋は意外と簡単になれちゃうのと、日本料理で挫折した落ちこぼれが寿司屋になるパターンが多いから。
328. Posted by    2016年04月22日 22:52
>1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、8年目でようやく握り

ぶっちゃけ8年未満の仕事は無駄だよな
329. Posted by     2016年04月22日 22:52
321
それは当たり前
言われたからって1年雑用しかやらん見習いなんていらんだろ
330. Posted by     2016年04月22日 22:53
修行だのなんだのって、結局若手の奴隷が欲しいだけなんだよな
331. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年04月22日 22:53
とある漫画で日本人(特に寿司職人)のやり方は古すぎるって言ってたねー。年功序列も大事だけど腕があるなら修行何年目だっていいじゃん
332. Posted by    2016年04月22日 22:53
8年はのれん分け代込みだろ
お礼奉公と言い替えてもよろし
333. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年04月22日 22:53
こういう何年修行とか全部自分の地位守る為に
業界の老害が言ってるだけ
器用でセンスあって修行の密度たかければ
時間なんて関係無い
334. Posted by    2016年04月22日 22:53
10年にしてやっととかいうけど
そのうち7年くらいは完全にただの雑用じゃねえか
この7年がなければ3年で客の前に建てるぞ
335. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 22:53
当たりの職業を引くまで延々とリセマラするようなものだね。
サラリーマン、ダメ。寿司職人、ダメ。建築土木、ダメ。
だから一つの職に数年なんてかけてられない。
3ヶ月寿司学校通って卒業して、寿司職人になってだめだったらすぐに辞めて次の職をさがす。
336. Posted by    2016年04月22日 22:54
繰り返しによる技術鍛錬って体使う仕事なら事実あるんだと思うが、
流石に8年ってのは昔贔屓てか、考え方に進歩がないだけに思える。
ただ新卒とか、一、二年で覆るもんなんかねとも思うが…。
337. Posted by k   2016年04月22日 22:54
極端な話ではあるが一理あるよね!料理の世界に少しいたけど意味の無い事で縦を作りすぎ。悪いけど個人差ってあるし才能もあるわけだからそういう人まで無駄な雑務に押し込めっぱなしなのはいかがなもんかと思う。まず早さ。ちゃんとそつなく要領よくテキパキと出来る奴は丁寧にも出来る。そしてそこまで頭を回せる奴は物の良し悪しも解るだろうしわからない場合もわからないということがわかるから対応が出来る。要するに筋が良い。にもかかわらず明らかに筋の悪い奴がちょっと長くやってるだけで前に立てる不思議。思い出したら腹立ってきた!
338. Posted by      2016年04月22日 22:54
寿司学校は、こっちが金はらっているが、寿司職人は奴隷でも金もらっているわけだから、その差なんだろう。
金貯められるものなら、貯まったら寿司屋やめて学校いけばいいんじゃないか?
339. Posted by     2016年04月22日 22:54
あたたたた・・・・ミシュランの胡散臭さがばれちまったやんw
340. Posted by Posted by   2016年04月22日 22:54
>>320
技術の世界は、まさに技術で金稼ぐもの。
だから教えるのは基礎だけ。
教える暇が無いのではなく、教えたくないのが本音。
341. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 22:55
327
ほんとこれだよ
寿司なんてそもそも高尚な食いもんじゃねぇんだよ
見りゃわかんだろ
日本料理の切れっ端だよあんなの
342. Posted by あ   2016年04月22日 22:56
結構真面目な話、これが出来る土台が出来たのは最近の事。
平成入ってからも、マニュアル化されてなかったから修行の話は普通にあった。
今は順番が逆と言うか、同時進行になってる。

あと、結局はやる気次第だから。3月でモノになる人もいれば、
それこそ10年たっても付け場に立てない人もいる。
343. Posted by     2016年04月22日 22:57
341
寿司なんて切って乗せるだけだろ?簡単アルっていう店員がにぎったやつでも食ってろよw
344. Posted by     2016年04月22日 22:57
ミシュラン掲載の奇跡の寿司店 鮨 千陽
旨くて安いコストパフォーマンスの高い店、「ビブグルマン」部門。
メニューは先付にお造り、握り9貫で3500円のコースのみと確かに財布にも優しいが、一品ずつに手が込んでいる。湯引きしたマグロは柵ごと醤油漬けし、柔らかく茹でたホタテは炙ってタレがかけられる。
ミシュランでは、「握りは基本に忠実だ。シャリは旬のネタによって塩梅を変える」と評された。
345. Posted by    2016年04月22日 22:57
10年でやっととかいうけどそのうちのほとんど寿司握りと関係のない雑用じゃねえかw
そりゃそんなことばっかしてたら客の前に立つのに10年かかるわけだわw
346. Posted by 名無し   2016年04月22日 22:57
雑用無駄とか言ってるけど、まともに掃除出来ない人は調理もヤバイと思うよ。
347. Posted by け   2016年04月22日 22:57
技術を盗んで身に着けるんだった韓国人や中国人がすでにやってる
348. Posted by     2016年04月22日 22:57
掃除と野菜切りは無駄な2年だな。
349. Posted by 、   2016年04月22日 22:58
定年雇用の崩壊やら派遣法の改悪で殺された価値観だな
そもそも日本は人間が多すぎだったんだよ。長かった江戸時代から
んで、人があぶれないように無駄な使い方をしてその無駄に付加価値を与えてたの
それを包む有りがたいオブラートが「伝統と格式」だったりする
350. Posted by ななし   2016年04月22日 22:58
いずれ痛い目に合うだろうな 修行は無駄な事ではないから 天狗はいずれおれるから
351. Posted by    2016年04月22日 22:58
>>346
掃除なんてわざわざ1年もかけて会得するものじゃねえだろ
352. Posted by    2016年04月22日 22:58
体で覚えるレベルは3ヶ月じゃ難しそう
でもそういうノウハウを短期間で身につける方法が確立できたらすごいことだと思う
353. Posted by Posted by   2016年04月22日 22:59
寿司職人の敷居を高くしたのは金取るためだよ。
元祖の江戸時代は修行なんて無かったし
素人が即日開店が当たり前だった。
354. Posted by     2016年04月22日 22:59
前勤めてた所は握らせる気がある場合はその日のうちに握らせてたけどな?
裏方に配置されたら何年経とうが握らせてくれない
ある意味酷いところだったw
355. Posted by 名無しの気団談   2016年04月22日 22:59
言っても31歳だし他に必要な能力は既に持ってたんだろう
IT業界も5年とか7年でやっと中堅とか言われてて大半はその通りだけど
30過ぎて入る連中には1〜2年で中堅と肩を並べるヤツも居る
聞くと科学者だったり工学屋だったり解析屋だったりでなる程なって感じだけど
356. Posted by      2016年04月22日 22:59
戦争と同じ。8年剣術の修行しても、数百年進んだテクノロジー、銃とそれを使う技術を1年やってるやつには、殺されるって
357. Posted by (*‘ω‘*)   2016年04月22日 22:59
日本はミシュランの評価を気にしすぎ
タイヤの会社だよ

出汁の味すらまともにわからん外人達に評価されて
それをありがたがるなんてマヌケだね
358. Posted by    2016年04月22日 22:59
才がなければどちらも天狗
359. Posted by     2016年04月22日 22:59
349
適当なことをいうw
360. Posted by     2016年04月22日 23:00
そりゃいきなり魚触らせてもらえたらすぐさばけるようになるわな
この結論は至極当然
361. Posted by    2016年04月22日 23:00
今どきミシュランを有り難がってるのは日本人だけだろ
362. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:00
343
それ寿司をフォローしたつもり?
中国人が嫌いなら中国人がつくったハンバーガーもホットケーキも食いたくないだろうが
中国人がつくった寿司食いたくないってのが寿司が高尚な理由にはならねぇんだよ
現実を見ろよ
363. Posted by まぁね   2016年04月22日 23:01
本物は誰もわからないし、偽物に本物として潤沢にお金を払うことが贅沢、ステータスとして成り立つ世の中。時代が軽微な経験で一流とされるなら、何年もの修行はいらないし、本物を見極めることのできない消費者が増えていけばそうなるのも必然。
364. Posted by あ   2016年04月22日 23:01
こうやって記事につられた馬鹿から授業料かき集める
365. Posted by       2016年04月22日 23:01
料理はデータで作る物じゃないよ。
366. Posted by ナナシー   2016年04月22日 23:01
最近思ったのが『練習すれば出来るようになるだろ』と言う考えが出来る人は恵まれてると思う。ぶっちゃけ、どんなに長くやっても出来ない奴は出来ない。何年経っても料理が上手くならない主婦とかを例にあげれば分かるだろう。

寿司にかぎらず食品関係は、独立する事まで考えると、段階を踏みつつ3年以上は覚えるための期間は欲しいと思うけどね。
367. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 23:02
教えられる側が金払う学校

教えられる側に給料がでる徒弟制度
368. Posted by     2016年04月22日 23:02
362
別に
実際に中国人がいってたからいっただけだよ
中国人も別に嫌いじゃない
369. Posted by ワン子   2016年04月22日 23:02
ミシュランはスシローや、くら寿司、かっぱ寿司にも星を出しそう。
舌馬鹿の覆面調査員か袖の下を渡されたか、どちらかだな。
370. Posted by    2016年04月22日 23:02
ミシュラン審査員はフツーの日本人にも劣るバカ舌
371. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:03
ミシュランで寿司の評価w
奴らに寿司の評価が出来る訳ないだろ。
372. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:03
てか寿司屋に必要な知識量なんて大学受験より遥かに少ないでしょ
1年未満が妥当
373. Posted by 名無しさん@ライフ   2016年04月22日 23:03
ミシュランに載ったって星つきじゃないぞ?
星無しの店なのにそこまで自慢できる物じゃない筈だけど
味は星つけられませんでしたって事だからね
374. Posted by 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年04月22日 23:04
ホリエモンの言うとおりやなぁ…
やっぱすげぇわ
375. Posted by k2   2016年04月22日 23:05
ミシュランより
るるぶの方が役に立つw
376. Posted by 通りすがりのエンスージアスト   2016年04月22日 23:05
実際8年修行しないで結果出せてるんだからそれ無視する意味がわからない。自分の常識を超えたものを認められないって脳みそがじいちゃんやろ。
377. Posted by    2016年04月22日 23:05
板前には2日目からでもなれるわな
ただ職人と呼ばれるには最低10年20年
職人という言葉を安売りしてそうなのが気になる
ドイツのマイスターをも超える概念なんやで
378. Posted by    2016年04月22日 23:07
静かにゆっくりと食べられる寿司屋は良いよなぁ。
回転寿司屋は手軽だけどガヤガヤして落ち着かない。
安い分、仕方ないけど。
379. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 23:07
※330
いや弟子がいると、その弟子のために仕事作ってやんなきゃだし
教えてる時間も怒ってる時間も仕事進まないし
多くの職人にとっては手伝いする弟子なんかいるより
1人でやってたほうが効率も気分もいいと思うよ
380. Posted by ななし   2016年04月22日 23:07
フランチャイズの味 その通り 歳をとってから差がでるよ
381. Posted by     2016年04月22日 23:07
やっぱ日本人が認めたってなったほうが客が入るから
資本主義的には古い価値観とか難癖つけて師弟制度を崩壊させ
すきばやし次郎で働いていた職人がにぎる寿司屋みたいな
肩書きを量産したいんだろうね
382. Posted by 名無しの気団談   2016年04月22日 23:07
そもそも、あくまでも8年修行してやっと自分の店を持ったすし屋と比較して
そこまで来るのに無駄な修行は要らないと言ってるのであって
何もそこから20年30年と経験を積んだベテランの職人と比較してるわけじゃない
383. Posted by     2016年04月22日 23:08
結局流れ作業が一番効率良いから、新人入るまでは下っ端の作業なんだよな。
上の人間が雑用に戻ることは無いし。
技術磨きたいなら最初から大きい店に就職してはいけない。
384. Posted by     2016年04月22日 23:08

自分で育てて安く使える、はサッカーとかの育成システムに通じるな。

ブランド的な安心感はあるしそれが駄目とは全く思わんが、寿司学校出身者なら新進気鋭のラーメン屋的な可能性も見いだせるだろう。

それで丁稚制度が潰れるならその程度だったという事。
385. Posted by たたた   2016年04月22日 23:08


20年後に取材しりゃいいじゃん。

386. Posted by あ   2016年04月22日 23:08
仕入れから、衛生、経営、コミュニケーションを学ぶんだから8年くらい必要と思うよ。

会社員と同じ。余程の才能があるやつじゃないと数年で独立なんて出来ない。
店を開くだけならぺーぺーでも出来るけど継続するのは難しい。

いま海外で持て囃されてるけど、それはITベンチャーと一緒。短期計画のみで自分の人生捧げちゃあかんよ。
387. Posted by    2016年04月22日 23:09
タイヤ屋のガイド本がそんなに偉いのか?
388. Posted by     2016年04月22日 23:09
でも、一番うまいのは、寿司握りロボットじゃないのか?
389. Posted by    2016年04月22日 23:10
まあ。よほどてまな細工しないかぎりあまりかわらないわな〜〜

ただ…ミシュランにのったからなに?
390. Posted by    2016年04月22日 23:10
これって寿司屋だけでなく伝統工芸にも言えるよね?
職人や後継者不足と嘆くが原因は…
391. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:11
つまるところ、何事もセンスなんだと
392. Posted by      2016年04月22日 23:11
寿司だけでみれば3ヶ月でもいいのかもしれないけど
8年間で寿司や小料理の技術、目利きや人脈、客の捌き方まで学べて
給料もらえるならそれはそれで悪くないシステムだと思うけどね
その間に開店資金も貯められるだろうし
393. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:11
10年は長すぎだが、10年で1流の店の方が
3ヶ月の店よりも確実に平均的な質が高いのは確か
そこまでする必要があるとは思えないけどな
394. Posted by     2016年04月22日 23:12

※欄を見ると、現場では八年やってダメな奴はいるとか。

三か月で気づかせてやれ。

大勢で学べば自分の立ち位置に気付きやすいしな。
395. Posted by 名無しのはーとさん   2016年04月22日 23:12
日本がシナチョンのザパニーズフードに毒される日は近いな
ブランドを蔑ろにするってそういう事だよ
396. Posted by    2016年04月22日 23:12
無駄に修行期間()設けるのは簡単に技術継承されて暖簾分けされたら商売上がったりだからってだけだろ
397. Posted by     2016年04月22日 23:12
※356
ロボットとオペレーターの前に職人は駆逐されるか?
398. Posted by    2016年04月22日 23:13
まともに修行してない奴の大多数が使い物にならないのは事実でしょ
きちんと修行した職人のほうが遥かに多く生き残ってるしな
399. Posted by    2016年04月22日 23:13
下積みをしたかしないかは、仕込みで一目瞭然。
料理ってのは仕込みが一番大変で大事。
下積みをしてないヤツは言われたことしかできない。

まぁ素材の見極めはできなくとも、とりあえず高い魚買っておけばOKってトコなのかねw
400. Posted by     2016年04月22日 23:14
ミシュランに食わせたら小僧寿しもガイドに載るかもな
401. Posted by    2016年04月22日 23:14
食うとしたら修行経験の長い職人の店で食うわ
アマチュア寿司は地雷多そうだしな
402. Posted by dd   2016年04月22日 23:15
両極端のケースを並べて比較してもなぁ....。
今時8年の丁稚奉公はナンセンスだが、3ヶ月っていうのも、回転寿司のバイト人員養成程度のレベルだわ。

やる気や人間性も含めて資質のない人間をふるい落すシステムは必要だろうけど、真にやる気のある人間は下働きもさせつつ3年で仕上げるくらいの熱意を雇う側も見せるべき。
一通りの事を仕込めば、あとは慣れであり、年季がモノを言うのが職人の世界でしょ。
403. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:15
寿司なんてメシを一口サイズの長方形に握ってその上にワサビと魚の切り身をのせるだけのお手軽料理だよ
忍者がそう言ってるんだから間違いない
404. Posted by Gamehard774   2016年04月22日 23:15
ミシュランの査定なんてこんなもんさ
405. Posted by    2016年04月22日 23:15
※390
それは自分も思ったわ
結局自分で首絞めてんじゃないか?って
時代に合わない状況になってきた、って事でもあるんだろうけど
406. Posted by 定位置大事   2016年04月22日 23:15
掃除は「きちんと元の場所に戻す事」を叩き込む為に必要だよ
うちの社員は器具を持ってったら返しやがらねぇから迷惑してるんだ
407. Posted by あああ   2016年04月22日 23:15
8年と1年で味に違いがあっても、それを見極められる客もいないんだろうな
408. Posted by     2016年04月22日 23:16
※372
大学受験と違って求められる知識は「狭くひたすら深く」だから
好きで知識探求出来ないと続かんと思う
409. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:16
とりあえず、堀江貴文には寿司学校卒業の店と老舗の寿司屋とで食べ比べてみてほしいわ
410. Posted by あ   2016年04月22日 23:16
3ヶ月職人の店の隣に回転寿司ができる→値段で負ける。
3ヶ月職人の店の隣に回らない寿司屋ができる→味で負ける。

回転寿司の客と、回らない寿司屋の客、どちらの客もゲットできないと思う。
安く大量に仕入れる回転寿司、目利きで最高の食材を仕入れる回らない寿司屋、握る前から勝負が決まっている。

そもそも、3ヶ月職人を擁護してもバカは回転寿司にしか行かないし、3ヶ月職人の店を回転寿司と味が変わらないムダに高いだけの店としか扱わないでしょ。
411. Posted by     2016年04月22日 23:17
ざっと読んだが、中卒DQNの素行をある程度まで正したり
やる気のないやつをふるいにかける意味では何年かの修行は必要だろうな
その点、専門学校行くやつは最初から寿司屋になりたくて入るんだろうから
412. Posted by      2016年04月22日 23:17
5年ほど寿司屋で弟子やってたが実際何にも教えてくれんぞ
握る以外の全てをこっちにブン投げるくせに握り方だけは絶対に教えてくれないで見て覚えろの一点張り
そのくせ弟子だからと低賃金で朝から晩までだからな
魚の捌き方くらいしか身につかんよあれじゃ
413. Posted by     2016年04月22日 23:17
※372
魚の種類、適切な捌き方、時期毎の値段と品質、仕入れルートの把握、接客(無茶振りへの対処やクレーム対応含む)、店舗経営の仕方、etc……

大学受験より楽かい?本当に?
414. Posted by     2016年04月22日 23:17
405
さすがに職人の世界も変わってるよ代かわりもしてるし
いまどき10年きっちりやるところなんてあるのかねぇ
415. Posted by     2016年04月22日 23:18
これはね、年功序列と同じで、年長者を立てるためのシステムなんだよ

経験なんぞあまり意味はないというのは一面において合理的ではあるけれど長期間継続する事業においては軋轢を生みかねない
416. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:19
まあ、どこそこの有名店で修行した、ってだけでも利があるからね。
修行はそれを取得する過程ってことでいいんじゃないの?
417. Posted by    2016年04月22日 23:19
掃除もそうだが下積み含めた技術継承ってもの大切と思うけどね。
長く養ったからこそ出来る自信や意識ってのはあると思うし。
料理だけ食えば、そこは実際にはセンスなんかもしれんが…。
418. Posted by     2016年04月22日 23:19
※390
とは言っても木工や大工の学科のある学校とか通って
2年間とかまじめに取り組んでも
現場ですぐ一流の家具職人や大工として
生きてけれるかというと全然無理だしなぁ
やっぱそれなりに修行は必要だと思うよ
419. Posted by     2016年04月22日 23:19
実際職人サイドが弟子取っ8年目でやっと握りやらせてみたらこいつ才能ないなって思ったらその後どうすんだろう
短期間にすればそこで取り返しがつくってメリットはでかいよな
420. Posted by    2016年04月22日 23:19
服はユニクロ、G.U.、しまむら。
寿司は回転寿司。車は買わない。ツイッターで他人を罵倒。スマホでゲーム。
そしてTENGA。ゆとり最強。
421. Posted by     2016年04月22日 23:20
3ヶ月で学べる技術に高い金は払えんな
422. Posted by 、   2016年04月22日 23:21
水くみから始めて、見て覚えろってのには意味がある
覚えたいって欲求を十分に溜め込んで、自発的に覚えた方が身になるから

ただ、現代では現実的じゃないんだな
3年あったら転職するのに妥当な年数だからね
423. Posted by 774   2016年04月22日 23:21
3ヶ月でじゅうぶんってのは手先の技術的な話なのかな。
別途社会人経験やサービス業従事経験もじゅうぶんにあった上で。

いやでもシンコ触ったことないけど寿司職人として一人前って言えものかねー
424. Posted by     2016年04月22日 23:21
まぁ寿司握るだけの調理人なら3ヶ月も修行すればなれんじゃないの
魚の目利きも店のプロデュースも他人任せにしてバックで寿司握ってるだけならそれでいいだろう
425. Posted by かす   2016年04月22日 23:21
効率だけね。あとはひとによる
426. Posted by     2016年04月22日 23:21
419
にぎりだけに逆特化した人間なんていないだろうから
雑用あたりでわかるんじゃない
427. Posted by     2016年04月22日 23:22
最初にミシュランガイドに乗る回転寿司チェーンはどこじゃろ
428. Posted by     2016年04月22日 23:22
※416
有名店となると弟子小僧として入るのにも
それなりの技術持ち合わせてないと入れてもらえないからね
次から次へと弟子志望者来るから使えなきゃ辞めろって言われるし
そこでそれなりに続いて雑用ではなく修行するまで至ったとなれば
それだけで「人柄も技術もそれなりに信用できる」となるし
429. Posted by    2016年04月22日 23:22
久しぶりにスカッとするニュースだな
あんなんに命かける価値はないわ
430. Posted by    2016年04月22日 23:23
ま、1年みっちり教育受ければ十分だろうな
431. Posted by    2016年04月22日 23:23
元々の性格や才能の方が大事じゃないの。
カウンターに立つくせに接客態度が最悪とか、味オンチとかじゃ専門学校だろうが伝統だろうがどこで習ったってダメ
432. Posted by    2016年04月22日 23:24
ミシュランミシュラン持ち上げすぎ
433. Posted by ななし   2016年04月22日 23:24
そりゃそうだネタはきったものをつかうし
切る動作じたいはそこまで洗練はいらん
寿司職人は技術は大したこたーない。味つけもするわけじゃないからネタ勝負だし。
職人とかムダの塊
434. Posted by     2016年04月22日 23:24
※419
3ヶ月で握れるようになる程度のものに才能必要ないだろうw
修行で身に付くのはそれ以外の部分じゃないの、役にたつかどうかは別として
435. Posted by 名無しの権兵衛   2016年04月22日 23:24
ミシュランガイドの評価は接客・店の雰囲気とかも評価対象だから味で勝負する頑固親父の店とかは勝負にすらならない
436. Posted by 名無しの権兵衛   2016年04月22日 23:24
多くの事柄はこうだと思う。
ただ修行が必要必要だと煽るのは、数が増えすぎるのを防いでるだけだと思うけどな
あとは精神論の世界やろ
437. Posted by 。   2016年04月22日 23:24
握って出すだけならね。 仕入れ 支度 客あしらい 客まわし 経営 何もできないですけど。
438. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:24
ミシュランは寿司ガイドじゃないからな
どこの寿司屋が優れてるかなんて評価つけられないだろ
439. Posted by    2016年04月22日 23:24
※414
なら良かった良かった
となると、拘りが強い所や慢心してる所から消えていきそうだな……
それはそれで残念だな

※416
確かにそれはあるねぇ
440. Posted by け   2016年04月22日 23:25
ゆとりに言わせればおにぎりに魚の切り身を乗せただけ
441. Posted by     2016年04月22日 23:25
寿司を握る技術だけで10年とか思ってるやつもいるっぽいな
話があわん訳だ
442. Posted by     2016年04月22日 23:27
※437
それな
結局のところ寿司握りマシーンのちょっとマシなの作ってるだけにすぎない
443. Posted by 名無しの権兵衛   2016年04月22日 23:27
今や機械が握ったシャリのほうが適量に空気含んで余計な雑味もしないでうまい世界だからな
444. Posted by    2016年04月22日 23:27
味で勝負したいのなら東京で店出すなよ
東京の寿司屋には高い小さい客多いと悪いイメージしかないわ
445. Posted by     2016年04月22日 23:28
439
若い奴の扱いに苦心する職人さんも大変そうだったけどねw
446. Posted by ななし   2016年04月22日 23:28
ぶっちゃけじじいの線香臭い手で握った寿司より
ロボットの寿司のほうが衛生的でいいわ
447. Posted by    2016年04月22日 23:28
外国じゃ普通に、日本の寿司食った事無い外国人が、誰からも教わらず(場合によっては誰からも教わってない先輩に教わって)外国のスシヤでスシ握ってるし、外国人のお客さんはウメェウメェって食ってますし。
そんなのがガイドブックにも載っていますしね。

イチリュウって言ったって外国人がどのスシヤをどう評価するなんてあてにならんよね、日本人も然りで。
448. Posted by     2016年04月22日 23:29
昔の仕組みは「何も知らない、心構えもない、人間性もない」奴がやりたいって言ってきても、いっぱしの職人としてお客さんと接してやっていけるまでの時間だからなぁ。

心を丹念に折って、日々の習慣化を行わせ、軍隊みたいに怒鳴りつけて育てる。そして10年かければ、どんなクズでもいっぱしの職人になる訳だ。
449. Posted by     2016年04月22日 23:29
8年とかかかるのってどうせあれだろ?
技術は見て盗めとかいう生産性のない事言う馬鹿な店だろ。
熱心に教えて使える人材増やしたほうが効率いいだろうに
450. Posted by バブリー世代GOGO   2016年04月22日 23:29
すし屋にとっては必要ないだろうが、そういう丁稚奉公を経験させることで、根性のない人間的に劣った人間を排除することが目的なのだよ。
451. Posted by     2016年04月22日 23:30
446
米系の機械は俺嫌い裏知ってるから
452. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:31
さすがに8年はなあ…
安い給料でこき使いたいんだろうけど
453. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:31
アヘアヘ極論は不毛すぎる
454. Posted by      2016年04月22日 23:31
修行=人脈というか仕入先

金出せば材料は買えるがいいのをコンスタントに入手出来るとか優先順位とか

どこの世界、業界でも同じ
工業製品でも優先順位が低ければライバル社に負ける
455. Posted by    2016年04月22日 23:32
職人系は人間修行も兼ねてるからな
店開いて何十年続けて弟子育てて受け継がせてみたいな
継承の意味合いもあるからそれができれば本当に立派なんじゃないの
人を育てるのが本当の一流っていうし
456. Posted by     2016年04月22日 23:32
スーパーの割引品で満足できる俺には関係のない世界だな
457. Posted by の   2016年04月22日 23:33
お前様たち、“客商売”ってこと忘れてませんカ?
458. Posted by     2016年04月22日 23:33
>>450
根性だけあるバカもいるから困るけどな
459. Posted by  あ   2016年04月22日 23:33
彼らの寿司学校に行く前の職業はなんだ?
完全の素人なら無理だろうが、なんらかの料理人で厨房に立つ人間だったなら包丁や食材になれているだろうし、別に可能な気がするけどな

まぁ努力は必要だろうけど
460. Posted by     2016年04月22日 23:33
そもそも8年の間に側で師匠や兄弟子の技を見れるんだから、店ではやらせてもらえないだけな話で
休みの日とかに家で自分で真似たりして学んだりすると思うけど。
寿司を握る技術以外の目利きとか経営術とか流通網とかコネクションとか
接客とか色んなこと学ぶ経験にはそれなりの時間が必要じゃないの。
後に独立するか継ぐかって感じになるんだろうし、3ヶ月の人にそれが同じだけ出来るって言うなら話は別だけど。
461. Posted by     2016年04月22日 23:34
たしかに握りの技術は習得できるだろうけど、膨大な種類の仕込み技術までは無理だと思うなぁ。
仕入れも業者まかせだって言うし、ありきたりなネタを高く買って高く売る、観光客向けの高級寿司屋しか出来ないよね。
開店資金が潤沢じゃないと難しいだろうね。
462. Posted by 名無しの特支   2016年04月22日 23:34
ラーメン漫画に「情報を喰ってる」ってセリフがあったでしょ?
「味」で絶対評価できる客は置いといて、俺みたいな俗人は店や職人さんのバックグラウンドも「満足度」に関わってくる。

ガキの頃から世話になってる近所のオッチャンが握る寿司が一番だわ。
463. Posted by      2016年04月22日 23:34
簡単な技術だからこそ長い修業期間を設けて淘汰して供給を調整するんだよ
寿司屋だらけになったら技術習得したところで生活できないからな
個人ネイル店が儲かるって聞いてネイル店が氾濫して儲からなくなったようにすし屋にも昔同じことが起きたんだろ
464. Posted by 名無しの電脳王女   2016年04月22日 23:35
でもなんだか
長い年月を修行に費やした職人さんのほうが安心できる
短期間で板場に立った職人さんだと何等かの粗相とかやらかしそうで嫌
465. Posted by aa   2016年04月22日 23:36
自分で店出して握るなら良いんちゃう?
店舗経営の才能は別モンだけどね
466. Posted by ま   2016年04月22日 23:36
※11
客商売は技術だけで成り立っているわけではないんだよ
そういうところの狭い思考ってのが如何にも“ヲタク”っぽいんだよなァ
467. Posted by    2016年04月22日 23:36
※445
まぁ仕事が増えたようなもんだしね
そういう所に就けた若い人は羨ましいもんだ
468. Posted by     2016年04月22日 23:36
本来教えたくない技術だけど、低賃金で使う代わりに見せてやるから好きに盗め…だと、仕事の邪魔にならないよう覚えるのに数年かかる。
結局は技術なんで、はなからみっちり教える気と教わる気があれば、そら数か月で伝授し終わる。
469. Posted by ナパチャット   2016年04月22日 23:37
魚河岸「誰だお前?売るもんなんかねーよ知らねー奴に
470. Posted by …   2016年04月22日 23:37
同じ値段で短期間修行した人と8年修行した人なら8年修行した人の所に食べにいく。
短期間のほうが安ければ短期間にいく。
その程度の価値。
471. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:37
無駄が多いのかもしれないけど
かといってこの店が良いのかっていうとそれも別
472. Posted by    2016年04月22日 23:38
※458
惰性で続ける人も居そうだな
473. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:38
正直人手が足りないって嘆いてる飲食業界って自業自得の部分多すぎると思う
そりゃ修行にかこつけて廃人何人も出してるんだし
474. Posted by     2016年04月22日 23:39
回転寿司ならいいけど
回らない寿司で店主が握りしかできないだと怖くない?
ちょっとした会話や今日のお勧めとか聞いても答えれないんだぞ
それ専用な人々がいるならいいだろうけど
かといって3年たってようやく握れるみたいな制度は馬鹿げてるけど
475. Posted by     2016年04月22日 23:39
>同じ値段で短期間修行した人と8年修行した人なら
 
 検索してみなよ、短期間の人は通常の半額らしいからw
476. Posted by あ   2016年04月22日 23:40
寿司職人は次の世代へ次の世代へと寿司職人を受け継がせていかなきゃいけないんだよ。
別に一ヶ月だろうが二ヶ月だろうが店を開いてもいいけど、寿司職人は名乗るな。
477. Posted by あ   2016年04月22日 23:41
あほが多いなまだまだ
ミシュランの星なんかいらねえなんてヤキモチ妬いてないで星の一つや二つくらい取ってみろってんだ苦労人の職人さんよwww
478. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 23:41
こういう流れになると
薬剤師とか医者とかもコンピュータやAIの進化で地位が解体され
こういう安い価格のサービス事業者のターゲットにされるんだろうな・・・

高価格サービスを低価格化させて普及させることで
セレブになると言う既得権破壊ビジネスとも言えなくもないけど
自分やその関係者がそういう狙われる職業やサービスに居る場合は戦々恐々だわな
479. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:43
厚切りジェイソンの時と反応が違いすぎてくそわろた
寿司アカデミーをぼっこぼこに叩いてた記事を合わせて載せて欲しいわww
480. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 23:44
立場がちがうだろ。
金もらって教えるのと
金はらって教えるのじゃ。
481. Posted by     2016年04月22日 23:44
俺は味の違いが分からん人間だからどうでもいい。
482. Posted by     2016年04月22日 23:44
477
ミシュランの星はないでしょ
ただ載っただけ
483. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:44
番組観てないで書き込んでる奴ばっかだな
484. Posted by 774   2016年04月22日 23:44
コカコーラに何年勤続しても調合おしえてもらえないよ

寿司屋なら長く働けばそこの秘伝まで会得できるかもしれないし、暖簾や客を分けてもらえるかもしれない

安く下働きを使うための方便って言うけど、下働きだけ求めるならバイトでいいじゃん
485. Posted by はなげちゃん   2016年04月22日 23:45
小島よしおは一週間じゃのり巻きも作れなかった
486. Posted by     2016年04月22日 23:46
そりゃどんな職業でもそうだろ

整備士になるとして、
未経験から8年働いてた整備士
専門学校で3ヶ月学んだ整備士

いちお、両方整備作業はできるけど、
技術には差が出るだろうからな
487. Posted by     2016年04月22日 23:46
479
対象によって意見をかえるのはいつものことだぞ
488. Posted by      2016年04月22日 23:47
まぁそりゃ寿司の違いわからないやつ同士が認め合ってるようなようなものだからな

新入社員同士がよくわからないままプロジェクトすすめようとしておかしなことになる
489. Posted by    2016年04月22日 23:47
老害対ゆとりの決闘
490. Posted by     2016年04月22日 23:48
これにのっかるやつって
無能くらいでしょ?w
491. Posted by     2016年04月22日 23:48
丁稚奉公状態の業務形態は異常だと思う
下働きを何年もさせたり、寿司職人なのに寿司握るまで何年もかかるとか時間の無駄
492. Posted by 名無しの斬る!さん   2016年04月22日 23:48
回転寿司のバイトじゃねえんだから、3ヶ月で何を覚えられんだよ?
シャリ炊いてシャリ切って、それだけ3ヶ月毎日やったって一流ではないだろ?
これを擁護してるゆとりみたいな奴なんなの?
老害って言葉で簡単に片付けるけどどれも必要な事。習うより慣れろはある程度出来るようになってからだろ?適当な仕事を3ヶ月で詰め込んで何が出来るの?5流が良いとこ。マジで辞めて欲しい。迷惑だわ
493. Posted by      2016年04月22日 23:48
ニート「修行という名のブラック奴隷 」

なんでニートってやるきないのに
そんなこといつもきにしてるの?www

494. Posted by     2016年04月22日 23:49
この前寿司学校出の寿司屋が叩かれてなかったっけ?
あんな店が量産されても困るんですが・・・
495. Posted by    2016年04月22日 23:49
現在の方法で8年修行した寿司職人と
3ヶ月通った新人の8年後とでは後者の方が優れると思う
496. Posted by     2016年04月22日 23:49
店で修行云々って、結局のところ
親方のところから、どれだけ客に来てもらえるかって顔つなぎの意味合いの方が大きいと思うの

*484
寿司屋は江戸時代の丁稚奉公のころから変わってないってだけだよ
今は個人でやって、デジタル化の波に乗ってる農家も猟師あるし、時代に逆行しているといえばしてる

でも、デキる人でないと、寿司学校出たからって人気の店になるかっていうと、他の店と同じかも
497. Posted by     2016年04月22日 23:49
491
無駄って寿司職人なるんだからいいだろ、なにが無駄なんだ
498. Posted by    2016年04月22日 23:49
※481
味覚は子供のうちに何食ってきたかで決まっちまうからな
だからトンスルランド人が日本に来て牛丼食った時、味がしないのかガンガン唐辛子掛け始めた、なんて話があるらしい
499. Posted by     2016年04月22日 23:49
長ければいいってものでもないが経験1年未満の店を載せるミシュランw
こんな胡散臭いとこ信用できねーわ
500. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:49
元々の料理スキルにもよるしな

みんな一律8年なんて普通はありえない
501. Posted by 名無し   2016年04月22日 23:49
寿司握るのに素質も糞もねぇだろ
すげー馬鹿らしいわ。くだらなすぎ
502. Posted by (o_o)   2016年04月22日 23:50
真実が救いになるとは限らない
503. Posted by 。   2016年04月22日 23:51
3ヶ月には 3ヶ月分の価値しかないんだよ。 他の職人と比較することが間違い 失礼でもある。
504. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年04月22日 23:51
修行っても、従業員なわけだから給料はもらっているんだろ
ならかまわんのでは
505. Posted by    2016年04月22日 23:51
同じ材料を10年職人と3ヶ月職人で握り比べてみればいいんじゃね?
いい食材バージョンと微妙な食材バージョンを教えないで握らせるとか。
506. Posted by もきゅっと名無しさん   2016年04月22日 23:51
ミシュランって味だけじゃないんだよ
サービスも重視される
その総合だろ
なんか修行の期間がどうのとか
そういうの関係ないぞこれ
507. Posted by    2016年04月22日 23:52
仕入れを業者さんに〜でスタジオから笑いがって事だけど、目利きの仲買に委託するのはごく一般的だと思うけどな。
センスがあって、若いうちに修得に必要なエッセンスのみ一気に詰め込んだら、8年目で握り始めた奴より圧倒的に同年数時点での技術も経験値も上だろ。
508. Posted by 名無しのプログラマー   2016年04月22日 23:53
これは何もスキル問題じゃなくて
例えばロクに技術習得しなくてもどこかの店に一瞬でも席おいて
すぐバックれて先の店の伝統も技術も何も継承しないのに
有名店どこそこ出身の板前みたいな売り出し方をされないようにという
大事なセーフティなんだよ
509. Posted by もきゅっと名無しさん   2016年04月22日 23:53
寿司の勉強は短いんだろうけど
これ和食の職人歴が10年あるとかの落ちじゃないの?
510. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:53
一流の職人が、必ずしも一流の指導者ってわけでも無いわな
教える事を専門にする環境が整ったのは、寿司業界的にも喜ばしい事なんじゃね?
511. Posted by     2016年04月22日 23:53
ゲームクリエイターとか声優、漫画家、アナウンサーなんても
専門の学校があってやり方を全部教えてくれるけど
そこを出れば全員がすぐれた存在になれるわけでもないでしょ
512. Posted by すまいる名無しさん   2016年04月22日 23:53
一理ある。
高校野球で1年は球拾いだけとか無意味だよね
513. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:55
回転寿司レベルなら3ヶ月でいけるだろうけどな
ミシュラン(笑)なんてそんなもんで味なんて分かってないからな
514. Posted by 七死   2016年04月22日 23:56
1 日本の伝統を外国人に評価してもらってドヤ顔されてもな
515. Posted by 。   2016年04月22日 23:56
技術職人系の仕事してきたけど 教えて 出来るようになるなら苦労はない。
516. Posted by 名無しさん   2016年04月22日 23:57
3ヶ月の養殖寿司屋がホイホイでてきたら食中毒多発しそう
517. Posted by     2016年04月22日 23:57
なんつーか伝統ってより今と昔の違いは、現代の教育済みの人間と、無教育の昔の人の差じゃねえの?
無教育の方は教える手間があったから修行になったんだろうな

講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」これは正しい、相手が何をしているかわかる人なら見て覚えろは問題ないけどね、そこまで経験つんだ場合の話

見て覚えろって言う奴は意外と多い
518. Posted by あ   2016年04月22日 23:57
寿司を握ったことないから3か月が短いかどうかは分からないが8年は長すぎるということは分かる
効率よりも無駄に美学を感じるというのはいかにも日本人らしいじゃないか
最初の一年は掃除係ってなんだよ笑っちまうわwwwww
519. Posted by Posted by   2016年04月22日 23:57
業者任せか、潰れるときは速攻だな。
520. Posted by     2016年04月22日 23:58

タイヤ屋のガイドブックをありがたがる意味がわからん

521. Posted by    2016年04月22日 23:59
>>44
下手くそアピールしてるだけって自覚ないんだろうなコイツ
522. Posted by    2016年04月22日 23:59
※514
いや〜……、寿司って伝統か?
技術的な側面は伝統の域には有ると思うが、出自を考えるとな……
523. Posted by     2016年04月23日 00:00
魚の良し悪しは外注してプロに任せます、って普通にアウトソーシングだよな
何でも一人でやろうとするから何年も必要なんだろう
分業して得意な分野だけやる集団として機能させるならそんなに時間は要らんという事だろうな
524. Posted by 短命名無しさん   2016年04月23日 00:00
*515
教えてないんじゃないの?
お前が好き勝手にしゃべるのと教えるのは違うからな
525. Posted by      2016年04月23日 00:01
そんなに下積みが大事ならすし職人を資格化したらええねん。
実務経験10年以上とかなw

526. Posted by 名無し   2016年04月23日 00:01
あああ、この店ってなんか色々クレームも出てたけどね…
527. Posted by     2016年04月23日 00:01
掃除や球拾いが無駄だなんて言ってる奴は
ろくな大人にはならんのだろうな
あ、ろくな大人になってないからこんなところにいるのかw
528. Posted by     2016年04月23日 00:01
こう言う基地害が寿司を駄目にしていく訳だな
下積み時代を積まないと確実に終わる
529. Posted by     2016年04月23日 00:01
まぁ色々あるけど

とりあえず日本は非効率的過ぎな部分が多いのは確か。
結局は実力や才能、効率性や立ち回りが物を言うがそれを認められない老人が騒ぐんよね、みっともない。

まぁミシュランなんてどれだけ金と労力使ってコネと立場を固めてきたかな部分もあるわけだからそういうの怠ったのがワルイんじゃない?
530. Posted by     2016年04月23日 00:01
修行8年と3ヶ月職人で比べたら8年の方が良さそうだが
3ヶ月で店を開いて7年以上実践を積んできた人と比べたらどうだろうな
531. Posted by 名無し   2016年04月23日 00:01
年季とかは考慮せず話すのか?
理屈なら何年務めている卒業職人も掃除雑用野菜きり下処理シャリ炊き握りまとめてせにゃあならんが。
分業とか無視して言うなれば社長と新人が同じ仕事するということだけど分担分業は無いんだろう?
無論ベテランと新人で給与面の差は無い、企業見たく部署で役職手当つくぐらいか?

分担作業で専念できるかどうか板前として立つのが目標なのか下職の神として支えるのか、考えられる余地が無いね。
532. Posted by あ   2016年04月23日 00:01
あほか!たかが寿司ごときで

ご高尚な方々ばかりで恐れ入りましたW
533. Posted by    2016年04月23日 00:02
食中毒とか出してくれるなよ
534. Posted by     2016年04月23日 00:02
機械でポンっと型を抜いたシャリよりは、人の手で握られた方がうまい。
だから、やっぱり技能というか、職人芸のようなものはあるんだろうな、と思う。
535. Posted by     2016年04月23日 00:03
楽だけして金儲けしたい馬鹿が飛びつきそうなネタだね
536. Posted by    2016年04月23日 00:03
そもそも評価してる人が日本人じゃないしね
表側だけ一瞬だけでもしっかりしてりゃ簡単に騙せるだろーしな
ただその品質を長年保てるのはまた別の話で
537. Posted by     2016年04月23日 00:03
修行は技術だけを学ぶためじゃないからね
経験からしか学べないことは多い
538. Posted by     2016年04月23日 00:03
寿司職人でもない経験も無いのにこんなの数年で出来るとか言い切る奴なんて信用できんな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク