1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:14:25.41 ID:dkqlnycFr.net

no title

no title


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:17:06.11 ID:mgUaJ11P0.net



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:20:11.70 ID:hnC+pM1j0.net

健康食品食うなら自炊するんだよな…
大体外食は化学調味料以前に厨房が汚い


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:21:43.49 ID:cUivVj8ya.net

ワイみたいに二郎で大満足してるやつには
こいつらの気持ちがわからん


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:23:24.67 ID:2IxqvdZlM.net

続編では好みじゃないだけで使わないだけで否定はしないし
体に悪いとかなんとか迷信みたいなもんやって話もしてたな


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:26:19.77 ID:ErYtwgRQ0.net

ラーメン自体体に悪いからセーフ


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:26:54.31 ID:4aArt9cE0.net

化学調味料とか人工甘味料に異常にうるさいガイジってなんなん?


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:29:57.70 ID:FjHMPF/J0.net

>>27
美味しんぼみたいに本物を追う人達なんやろ


576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 09:10:06.61 ID:2MCRbKtIp.net

>>27
その書き方が人工甘味料ならアウト
天然甘味料ならセーフと思ってるガイジなんだよなあ


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:27:15.58 ID:wbQ6/b6uK.net

そらそやろ
飯屋は100点のもんより80点のもん売った方が儲かるんやで
誰かにとって100点のは誰かにとって60点やったりするからな


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:28:07.87 ID:783iGgpVa.net

>>30
うまいこと言ってるつもりか知らんが誰かにとっての80点もそうやろハゲ


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:29:17.92 ID:wbQ6/b6uK.net

>>33
いや80点のもんはほぼみんなにとって80点なんや
ちなみにワイの意見やのうて実際に成功しとる人の話やで


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:30:18.03 ID:yXTpPHvP0.net

チェーン店 = まずい
無化調 = うまい


この風潮きらい


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:31:11.94 ID:WfKaRerea.net

>>44
ウェイパーとかして醤油垂らしただけのスープ美味しい


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:30:24.31 ID:LyO56sDd0.net

東京のとんこつラーメンは臭いよな


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:31:11.04 ID:5XZewbxy0.net

>>46
ほんこれ
博多から何を参考にしたんだか


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:32:23.41 ID:W+z1mQdsa.net

>>46
福岡の方がはるかにくせーけど
福岡行って一蘭一風堂しか行っとらんのか?


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:31:31.14 ID:7qFbQGU2a.net

手抜きって訳ではないし
入れたら入れただけ美味くなるもんでもないぞ
課長アンチほど課長神格化してるよな


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:32:27.90 ID:hU5lr+5I0.net

世の中の食品に対する風評被害は大体美味しんぼが悪い


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:32:38.27 ID:YMF6zcFSM.net

化学調味料なしをウリにした塩油ドバドバのラーメンのほうが身体にも悪そうなんだよな
だいたい化学調味料の毒性は同量の塩と同程度なんだから
そんなに目の敵にすることはないのにさ


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:33:25.24 ID:2+juYT17d.net

ぶっちゃけ化学調味料入ってても入ってなくてもわからん


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:36:43.09 ID:zTJHx7Cd0.net

>>67
化調の味自体が分かる奴なんかおらんで
うま味だけが不自然に突出してたりすると化調入りなんやなって分かるだけや


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:38:40.53 ID:qd7EIFrT0.net

美味しんぼとか読んで逆に化調と天然だしの区別なんてできるわけねーとかいう奴おるけど
実際二郎食うと舌ピリピリするんやが


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:39:27.68 ID:eVzokDkG0.net

>>92
信者曰くにんにくのせいらしいで


160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:47:14.99 ID:oz9kBOJ/p.net

>>92
喩えに二郎出してる時点で分かってないやんけ
そこらのラーメン屋でも普通に使ってるんやぞ


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:39:51.62 ID:V2Wk/Y4N0.net

実際ラーメンなんてサッポロ一番くらいで十分だしな
サッポロ一番より売れてるラーメン屋なんて存在しないんだから当然と言える


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:40:13.10 ID:Z/sS3ops0.net

>>100
ガイジ


106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:40:38.83 ID:4J5RG9PL0.net

>>100
マック理論やめろ


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:40:34.58 ID:lFAUjnHx0.net

有機栽培といっしょで、
無化調のラーメンは作るのしんどいねん
いちからすべて作らないといけないし、
味も安定しないから鍋から離れられない

そこまでやるなら化調ドバーで負担減らしたいって人もおるやろな


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:41:14.33 ID:Z/sS3ops0.net

>>105
おるやろなっていうかそれが基本やろ


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:40:51.98 ID:nDm3OKV10.net

味障向けのラーメン作って金を稼いで自分のこだわりラーメンも置くってスタイルになるからな
ソシャゲで稼いで据え置き出すみたいなもん


126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:42:10.04 ID:qd7EIFrT0.net

ラーメンの話やけどうまいと思った店が実は無化調やったってワイの経験もあるし
違いあると思うわ


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:42:11.82 ID:yWgn/qpF0.net

美味しんぼにもあったな化学調味料に慣れすぎた日本人はそれが入ってないものを美味しく感じないアメリカ人のほうが味覚が敏感やって


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:43:06.39 ID:3Lj3ydwT0.net

>>127
アメリカこそヤバイんちゃうか?


145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:45:09.61 ID:CleJSI5A0.net

>>127
むしろアメリカさんサイドの方がちょっと前まで合着ドバドバ使ってたりしてたんだよなあ


140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:44:15.16 ID:lFAUjnHx0.net

そもそも化調のダメなところは
似たり寄ったりの味になるとこやろ
どっかで食べたことある味ってかんじがするねん
うまい店ほど無化調やで
もちろん化調でもうまい店もあるけど、少なくなってきたで
昔は化調ドババでも許されたけど、今はうまいもん増えたからアカンわ


154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:46:12.85 ID:qd7EIFrT0.net

>>140
せやろ
あとうま味っていうても成分的には何種類かあるんやろ?


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:49:37.70 ID:sYbsPNkh0.net

>>154
コハク酸、グルタミン酸、イノシン酸なんかやね。
合わせて使うと相乗効果でうま味がグッと深くなるで。


144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:44:50.24 ID:Au/53ULta.net

コーヒーとかでもそうだけど、
全体のバランスを取ったものよりも
変な味だろうがパンチの効いたものの方がウケるんだよね
美味しさよりも差別化して客の印象に残す方がマーケティング上有効


212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:54:00.74 ID:fIuRYxkWd.net

味の素は天然由来の成分やろ?
化学調味料=体にわるいはどうなん


623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 09:19:38.90 ID:/3Om5avZ0.net

>>212
ただのイメージ
ただし使いすぎると味が似てくる
要はうまく使えばええのよ


217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:54:33.26 ID:c4giGmFiM.net

化調で有名なとこやのに仕込みしっかりしてるわ~ここって唸ってる客w


食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
調味料の危険度調べました
殺人食品添加物 対策マニュアル: 衝撃の暴露本!!あなたの身体を犯す!蝕む!

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461536065/