tr




1 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:12:35 ID:3Ap
1二 三姉妹
2一 勝海舟
3中 武蔵
4右 平清盛
5遊  風と雲と虹と
6捕 草燃える
7三 春の波濤
8左 峠の群像
9投 花燃ゆ




物議を醸した大河ドラマで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461773555/



2 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:13:05 ID:buB
物議(批判)




7 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:15:56 ID:ef3
時空を捻じ曲げた時宗が無い




8 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:16:05 ID:h25
平均19.1%とか今なら社会現象レベルやけどな
昔はテレビが一番やったから低い方なんやろな





3 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:13:15 ID:3Ap
ほな解説いくで




5 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:14:38 ID:3Ap
三姉妹
放映期間:1967年
原作:大佛次郎(氏の著作数本を合体)
主人公:永井家三姉妹(オリジナルキャラクター)
時代:幕末
五作目にして主人公オリキャラという大冒険に出た明治維新100年記念大河やで
旗本一家の三姉妹という当事者やが、維新の中心にいるわけではない市井の人物から見た明治維新を描いた作品らしいで
視聴率自体は平均19.1%と微妙やけど、三女の雪を演じた栗原小巻の人気が爆発したことで有名なんちゃうかな
現存するのは第19話のみで、あとは総集編前編の一部が確認されとる




9 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:16:35 ID:3Ap
勝海舟

放映期間:1974年
原作:子母沢寛「勝海舟」
主人公:勝海舟(演:渡哲也→松方弘樹)
時代:幕末
竜馬がゆくがコケて以来の幕末モノ。制作体制は紆余曲折あったらしいで
まず主演の渡哲也が病に倒れて9話までで降板して、松方弘樹にスイッチしたけど制作体制に様々な理由から問題があったらしい
脚本を務めた倉本聰が降板、松方も制作に怒りを爆発させて 「NHKはものを作るところじゃない」 と放言するなど内情はぐちゃぐちゃやったとか
視聴率は幕末ものとしてはそれなりに高かったのが救いか
前年織田信長役を逃した藤岡弘、が坂本龍馬として出演した作品でもあるで
現存するのは第38話・第39話・第44話・総集編のみ。おうあく探せよ




10 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:17:42 ID:Lie
全然アーカイブ残ってないやんけ




11 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:18:05 ID:3tE
NHKでもさすがに40年も前の映像は残っとらんのか




12 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:18:53 ID:lM1
当時のNHKでもテープが貴重品ですべて残しておくわけにもいかなかったらしいで
ソースはニコニコ大百科




16 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:22:47 ID:Lie
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/features/201407/
NHKの大河ドラマでアーカイブがどれだけ残ってるかここにまとめてあったが、0本とかあって草生える




13 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:19:58 ID:3Ap
武蔵 MUSASHI
放映期間:2003年
原作:吉川英治「宮本武蔵」
主人公:宮本武蔵(演:市川新之助(現・市川海老蔵))
時代:安土桃山時代~江戸時代前期
00年代最強の問題作や
戦国時代の下流層出の武蔵を描くにはレイプ示唆とか慰み者とか大坂夏の陣後の雑兵による暴虐とかは必要な場面なんやけど
夜8時にやれるような時代ではななくなっていたことで苦情殺到 (なお30年前の風と雲と虹とでは吉永小百合演じるヒロインが犠牲になったのに特に言われなかった模様)
さらに主役の市川新之助が隠し子騒動を起こしたりキャストの不祥事が頻発、制作も藤田まことを激怒させNHKボイコットに発展させてしまい
本作の描写が「七人の侍」と似ているとして著作権絡みの訴訟を起こされるなど全てにおいて散々な大河ドラマになってしまった模様。
一応訴訟はNHK側の勝訴ではあるものの、裁判所からも「 『武蔵』には『七人の侍』のような高邁な人間的テーマや高い芸術的要素はうかがえない 」と言われるほど
正直同じ吉川英治作品原作の『バガボンド』や1984年の『宮本武蔵』を見たほうがいい…よくない?
今では総集編すら封印されて一切見返すことは出来ん呪われた作品や




14 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:21:30 ID:Evi
>>13
ワイ新撰組からしか知らんのやけど、こんなのあったんやな...




65 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:48:28 ID:6NK
>>13
評判悪いのは聞いてたけど
ここまで不祥事まみれなのはしらんかったな・・・




17 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:25:43 ID:3Ap
平清盛

放映期間:2012年
原作:なし
主人公:平清盛(演:松山ケンイチ)
時代:平安末期
7年ぶりとなる平安末期・源平争乱モノ。今回は時代を反映したセットを作り、しっかり平安末期を描こうとした。したんやが
セットが結果としてみすぼらしくなってもうて兵庫県知事から的外れな批判を受けたり
天皇家を研究家内でも賛否ある「王家」呼びして要らん問題を引き寄せたりと気の毒な作品となってしまった模様
下手にこの時代に触れると碌なことにならんというお手本やな
さらに中盤でオリンピック中継が入って潰れる、夜8時に濡れ場的描写などマイナスも多く、視聴率は伸び悩み花の乱すら下回るワースト記録を無事達成(後に並ぶ作品は出てくるけど回ごとの最低視聴率ではこっちが上。)
39~42話にかけては全て一桁、源氏が決起する45回に至っては7.3%と史上最低記録をたたき出した落合級のレジェンド作品

でも、批判を受けても史実重視で作ったセットのこだわりなど見るべき面はしっかりあるのが清盛のええとこや
後シンプルな人物が少ないレベルのエキセントリックな登場人物たちや幻想的な演出、男同士の濡れ場を示唆するようなシーンなども一部で受けて
2012年ツイッターでもっとも話題となったドラマにもなった
まあある意味10年代では一番話題になった大河ちゃうか。多分




4 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:14:09 ID:x7r
平清盛は視聴率クソだったよな
一回見たけどつまらなさすぎたし残当だった




25 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:33:06 ID:hUA
清盛は一般人受けは最低やったけど歴オタからは結構評価高いらしいな




28 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:34:54 ID:GrQ
>>25
歴オタというよりかは
前半でリタイアしなかった貴重な7.3%の視聴者からは高評価が多かった印象
(最低視聴率光栄発言もその辺を受けてる気がする)




30 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:36:32 ID:RiL
>>28
でんでん現象やな




31 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:36:56 ID:Lie
>>28
前半でリタイア続出させたのは、やっぱり演劇の制作としてダメだと思うんだよなぁ




35 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:38:48 ID:GrQ
>>31
リタイアの原因がドラマの内部「だけ」であればそれは正論なんだけどね
何でもいいから叩いとけ風潮がありすぎた
(もちろん見てた限りではドラマの内部にも結構原因があったんでそこは否定しないです)

てか兵庫県知事が海の色に難色を示したのはさすがに県知事がアカンやろというのがワイの意見やけどね・・・




18 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:28:48 ID:3Ap
風と雲と虹と
放映期間:1976年
原作:海音寺潮五郎「平将門」「海と風と虹と」
主人公:平将門(演:加藤剛)
時代:平安中期
平安中期という大河ドラマ史上最古の時代を描いた作品やね
関東で平家の内乱の中で中央への反乱軍の首領に祭り上げられていった平将門と、ほぼ同時期に西国で反乱を起こした異端の貴族・藤原純友の生きざまを描くとかいう
歴史オタ以外には全く受けなさそうな、相撲で言えば水戸泉みたいな作品や。
熱狂的ファン「サユリスト」が今なお存在する清純派女優の頂点・吉永小百合演じるヒロインが酷い目に遭うシーンは必見。抜ける。
かつては総集編以外は現存しないと考えられていたが、2000年代半ばになってなんと全話分の2インチVTRが発見され、完全版DVD発売に繋がった
こういうパターンは割と多い模様




20 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:30:39 ID:rF1
>>18
全話のテープ見つかったのは凄い
どういう経緯で見つかったんだろう…




21 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:31:29 ID:Lie
>>18
1976はVHSが発売された年か・・・

保存されてたのがすごいな




19 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:29:46 ID:Lie
もう大河ドラマは時代に合わなくなってきとるのかなぁ・・・

個人的には、大河ドラマで明治大正の政治家の物語とかやればおもろいと思うんやが




23 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:32:23 ID:GrQ
>>19
清盛の時みたいに「見てないけど叩いとけば正義」みたいな風潮になるのがなぁ
しかしそれを恐れると何も作れなくなる・・・

そんなワイは清盛は完走してたりする・・・




24 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:32:32 ID:3Ap
草燃える
放映期間:1979年
原作:永井路子「北条政子」他
主人公:北条政子(演:岩下志麻)、源頼朝(演:石坂浩二)
時代:平安時代末期~鎌倉時代前期
鎌倉幕府創立~承久の乱までを描く。そのため基本は源頼朝が主人公なんやけど、32話で落馬して頼朝が死ぬと主人公は北条政子にスイッチするという一粒で二度おいしい作品
OPは明るいが中身は昼ドラチックのドロドロした展開な模様
特に物語が進むにつれてどんどんどす黒くなる 上様演じる北条義時は必見やで
この作品から所謂現代語調の作品が増えて行くのは恐らく山河燃ゆの布石やと思う
中田譲治のデビュー作品でもあるから看とけよ見とけよ~




29 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:35:00 ID:Lie
>>24
説明からしてあんまり物議を醸したようには見えないが、この時代昼ドラ路線はアカンかったんかね?




69 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:50:28 ID:rF1
ワイ、草燃えるを毎回草生えると読む




70 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:50:35 ID:x7r
>>69
分かる




27 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:34:37 ID:3Ap
春の波濤
放映期間:1985年
原作:杉本苑子「冥府回廊」「マダム貞奴」
主人公:川上貞奴(演:松坂慶子)
時代:明治~大正
日本初の女優川上貞奴の生涯を、明治大正期の風俗とともに描いた近代路線第二号や
なお川上貞奴というマイナー人物故に人気は伸び悩み、さらに盗作沙汰で裁判を起こされてソフト化が実質できなくなるなど散々な結果となってしまった模様
正直近代路線は次のいのち含め全部微妙なんだよなぁ…お前どう?




33 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:37:11 ID:oZH
>>27
大河ドラマ視聴者層が近代路線を求めてないのかもしれない
そんなのは別ドラマでやってくれみたいな?




34 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:38:24 ID:cpK
>>33
なお予算




38 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:39:36 ID:Lie
>>34
坂の上の雲は大変なことになりましたね・・・




36 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:38:49 ID:3Ap
>>33
TV小説でやれという意見は多かったようやで
このころ新大型時代劇が評価高かったし




40 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:40:47 ID:Lie
>>36
今は時代がずいぶんと変わったから、大河で近代やってもいいと思うんだよなぁ

まぁ近代は朝ドラに持ってかれてるわけですが




47 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:43:37 ID:Wvi
>>40
近代は本人知ってる子孫がまだ生きてるから作り辛いんやないか?

特に単発じゃなくてじっくり取り組むから、個人の内面にもフォーカスがあたるし、そうじゃない、そんなことしないと問題になる可能性が高い




32 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:37:00 ID:3Ap
峠の群像
放映期間:1982年
原作:堺屋太一「峠の群像」
主人公:大石内蔵助(演:緒形拳)
時代:江戸時代前期
赤穂浪士の討ち入りを義士の行動としてではなく、
赤穂藩に就職した「サラリーマン」が「会社の倒産」に対してどう対処したか、という視点で見て描いた作品や
主演は緒形拳とベテランを起用したんやが、ジャニーズ系のアイドルなど若いキャストを積極起用したのが特徴の一つやね
「水戸黄門がんばる」「石野組できるか」「石野組できた」とタイトルがやたらはっちゃけてて草生える




45 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:42:37 ID:3Ap
花燃ゆ
放映期間:2015年
原作:なし
主人公:杉文(演:井上真央)
時代:幕末~明治中期
ひとことで言うと江とほとんど同じ轍を踏んでダダ滑りしたクソザコナメクジ幕末男子育成型ドラマ
登場しても良いはずの重要人物(長州藩士や主人公の姉も含む)が大勢登場しなかったり、出ていてもわずかな出番だったり、
多少の史実をスルーするのは大河でもよくある事なんやけど、殆どがナレーションで済まされるピックアップのやり方はどうなんやろ
(あと幕末物で大政奉還について一言も触れないというのは流石に)ないです
視聴率も第三回以降は15%すら越えられず、平均視聴率はワーストタイの12.0%、厳密に言えば平清盛を0.01ポイント下回って実質ワースト
底の深さでは清盛に軍配が上がるものの上がり目がなかったという意味ではこっちの方が上やと思う
身もふたもないけど、吉田松陰の妹で久坂玄瑞の妻(しかも久坂には邪険にされていた)ってだけの人物を主人公に据えたのが間違いだったように感じるで。ワイは




54 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:45:07 ID:Lie
>>45
なんで大河でホームドラマ()をやろうとしたんですかね・・・




49 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:43:52 ID:3Ap
以上やで
ワイが一番好きな琉球の風も見てくれよな~頼むよ~




52 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:44:31 ID:GrQ
琉球の風はOP曲で物議をかもした記憶が




46 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:43:30 ID:ocZ
わい将、太平記と花の乱がなくてホッとひと安心




50 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:44:00 ID:kA2
ワイ平清盛が一番すき
なお中盤しか見てない模様




59 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:46:44 ID:kA2
ワイの友達も平清盛すきって言ってたしワイもすきだし世論は合わんなーと思ったわ




53 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:44:31 ID:7Sv
官兵衛と八重の桜が好き
なおチョイスがあまり理解されない模様




56 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:45:32 ID:rF1
獅子の時代は1どう思う?




64 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:48:20 ID:3Ap
>>56
敗者の運命にも踏み込む系ストーリーの先駆け
くらいしか知らん、すまんな




60 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:47:02 ID:3Ap
後異色作という意味では信長も相当やと思う
緒形を信長に据えたのもアレやけど加納隋天がすごい
良くあんなオリキャラ出せたもんやと感心する
個人的には暗くて重いトーンが大好きだった
よくあんなの1年通して放送したものだと思うわマジで




37 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:39:06 ID:rF1
もう大河は詰んでると思うわ
やれるネタがない
そろそろ銀河英雄伝説みたいな架空の戦争とかやってもいいんじゃないかな?




44 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:42:17 ID:Wvi
>>37
無くはない

やろうとはしないが




39 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:40:32 ID:7Sv
何で投手に朝ドラがはいってるんですかね
去年の大河は天皇の料理番やろ




41 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:41:53 ID:Lie
>>39
万里ある




43 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:42:12 ID:GrQ
近代だと誰ならいいんやろな




48 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:43:41 ID:Lie
>>43
前、経世済民の男でやってた松方正義とかええやん

あのドラマもう少し時間かけてやって欲しかったわ




62 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:47:40 ID:Wvi
近年だと風林火山は割りと好きだったわ
GACKTの謙信がなんとなく好きだった
GACKTは嫌いだけど




63 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:48:08 ID:Evi
>>62
op大好き、今でも聴いてる




68 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:50:18 ID:Wvi
>>63
しーでー買ったわ




67 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:50:09 ID:x7r
もう大河ドラマは1900年代をやっても良いんやないやろか
主人公は景浦將か沢村栄治で




73 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:50:49 ID:Wvi
>>67
>>47




74 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:51:09 ID:x7r
>>73
うーん、しゃーない




72 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:50:49 ID:dYw
毛利元就のやつ最終回で叩かれてた覚えある




77 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:51:55 ID:6NK
>>72
遺体がら幽体だけとんでったり~
のくだりかね、やっぱ




76 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:51:52 ID:Wvi
再来年あたりへうげもの大河化しねーかな
もうすぐ完結やろ




79 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:52:40 ID:x7r
じゃあ敢えて菅原道真とか?
もうやった?




84 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:55:07 ID:yIL
>>79
後半オカルトにしよう(提案)




85 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:55:35 ID:x7r
>>84
祟りの場面は盛大にやりたいな




86 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:56:02 ID:GrQ
>>79
古すぎると誰も脚本を書いてくれないor書けないのかな




91 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:58:35 ID:xjD
>>86
古い時代は衣装とかが大変そう
飛鳥時代とかやってほしいけどね




92 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)02:00:16 ID:x7r
>>91
飛鳥奈良はやってほしいところやな
興味ある。藤原氏とか




94 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)02:02:26 ID:yIL
>>92
道長の自慢話一年間見るかwww




97 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)02:05:07 ID:x7r
>>94
最後苦しんで死ぬところまでやで




81 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:54:34 ID:Wvi
楠木正成ってやらないよな
戦前の大スターやったけど、皇国史観があかんのやとは思うが




87 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:56:04 ID:Wvi
安倍晴明とかリアル路線でやったらそれはそれで面白そうやけど、やはり資料が圧倒的に足りないのかね




88 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:56:32 ID:6NK
中大江皇子とかやってほしわあ




89 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:56:54 ID:Wvi
>>88
全三回もやったら扱うエピソードなくなりそう




90 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)01:57:21 ID:Lie
蘇我馬子をやろう(提案)

あんまり物証のこってないから自由にやれるやろ




93 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)02:01:57 ID:ocZ
女性の活躍だかなんだかで
推古天皇主役大河の企画を
NHKが考えてそうで恐ろしい




95 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)02:04:11 ID:Lie
>>93
正直、あのへんの時代は結構ドタバタやってるから面白いと思う




記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧