戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-19900.html


友人の娘が俺の所にきて「サンタいるよね?」と聞いてきた。「いない」と答えたら泣き出してしまった - 子育てちゃんねる

友人の娘が俺の所にきて「サンタいるよね?」と聞いてきた。「いない」と答えたら泣き出してしまった

2016年04月29日 14:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
453 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)22:31:03 ID:WFU
サンタには微妙な思い出が多いな。
友人の家庭がこの手のウソは一切受け付けない家庭だったんだが
娘さんが幼稚園の先生はサンタはいると言うのに、両親はサンタはいないと言うのでパニックになってた。
幼稚園の先生がちょっと思い込みの激しい人で、
子供にサンタがいないと言う親がいるはずがないって思ってて
それで余計にこじれてしまってた。
困り果てて俺の所に来て「サンタさんいるよね?」って聞いてきた。
直接はきいてないが友人家庭ではサンタはいないと言ってるのはほぼ間違いないし
俺も実際の所、サンタはいないと言い切る家の子なのでサンタがいるとは言えなかった。
「幽霊も宇宙人もいるかもしれない。そういう意味ではサンタだっているかも知れない。
でも、タダでみんなにプレゼントを配る赤い服着た白ひげのおっさんサンタはどこにもいない。」
そう答えたら、友人娘は泣き出してしまって、ああ、子供の夢を壊してしまったかとちょっと心が痛んだが
娘ちゃんが泣いた理由は全然違ってて
「お母さんがサンタさんはいないって言ったから、お母さんは嘘つきだって言っちゃった」って
「おかあさんウソついてなかったのに、おかあさんにひどい事言っちゃった」って

お父さんの方がものすごい挙動不審だったから、お父さんのこともちょっとは心配してあげようねとか思った。
落ち着くまで話し相手になってなだめてたんだが、最後までお父さんの話は一度も出なかったよ。

スポンサーリンク
454 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)22:44:16 ID:WFU
ちなみにうちは母親がサンタとかに拒絶反応がある。
なぜ、よその国の宗教の祭りなぞやらねばならんのかと言うのと
サンタがタダでプレゼントくれると言うのにものすごい嫌悪感を感じてる。
俺も子供の頃にものすごい釘を刺されてた。と言うか杭を刺されてた。

「クリスマスプレゼントももらえないなんてあそこの家は貧乏だと言われるわけにはいかないから
プレゼントは買う。だが、勘違いはするな。
このプレゼントはお父さんが汗水流して一生懸命働いて稼いだお金で買ったものだ。
サンタクロースなんて言うどこの誰とも知れない輩に恵んでもらったものなんかじゃない。」
「働いてるお父さんに感謝をしろ、サンタクロースなんてヤツに間違っても感謝などするな」

クリスマスのたびに何度も何度も言い聞かせられた。
実際問題、いい子にしてないとサンタさんがプレゼントくれないってことは、
貧乏人の子は悪い子だって事だもんね。
学校の先生が堂々と「クリスマスプレゼントを買えない貧乏人の子供は悪い子です」
なんて教えていいものなのかねェ?

455 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)22:57:20 ID:Gg0
>>454
毎年クリスマス商戦のお父さんお母さんによるプレゼント争奪戦をみると
親の苦労を、北欧の知らない爺さんに全部持ってかれるのはねー

ちょっと変わりものっぽいけど、お父さんをたててるいいお母さんじゃないかなぁ
他国の文化に迎合してお祭り騒ぎするのは大好きなんだけど、影で頑張ってる人への
感謝を忘れちゃダメだよね

456 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/29(金)02:46:07 ID:Swk
でもトントン・マクートは居るよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/トントン・マクート
トントン・マクート(ハイチ語:Tonton Macoute)は、ハイチのフランソワ・デュヴァリエ政権下の1958年に作られた秘密警察を母体とした準軍組織。組織の正式な名称は国家治安義勇隊とされた。

概要
ハイチの民間伝承上の「子供の誘拐魔」が、その名の由来である。クリスマスには、よい子の家にはサンタクロース(クレオールではトントン・ノエル、「クリスマスおじさん」)が来るとされるが、悪い子の家には「ナップザックおじさん」「南京袋(麻袋)おじさん」が来て子供をさらうとされる。これがトントン・マクート(トントン=父さん・おじさん、マクート=麻袋)である。米国などでいう「ブギーマン」と同義である。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/29 14:21:48 ID: 4U3AhES6

    なるほど…。
    もうすぐ子供が産まれる我が家としては非常に考えさせられる話だわ。
    サンタくらい信じさせてあげればいいのに、って思ってたけど、
    読んでみると報告者達の言い分も凄く素敵だね。なるほど…。

  2. name : 2016/04/29 14:29:55 ID: hJa5WtY2

    いいカーチャンだな

    うちは支持する

  3. 名無しさん : 2016/04/29 14:32:44 ID: G5/V62R2

    でもそのサンタのプレゼントは実際は親のおかげだのって話はある程度の年齢になれば
    誰だってわかる話だから、幼稚園ごろの夢想くらいさせてあげてもいいのにとも思う
    小さいころからきちんと親に感謝をさせることと、サンタさんいるいないで揉めるのと
    子供にとってどっちがいいのか

  4. 名無しさん : 2016/04/29 14:34:06 ID: 5gE/xVCM

    そうだよな・・・
    サンタさんありがとうって喜んでるけど、本当に感謝するべきなのは親の方なんだよな
    報告者母の言葉は胸にグッと刺さるものを感じたわ

  5. 名無しさん : 2016/04/29 14:34:37 ID: iB36CQ0E

    大人の理屈だよな
    子供はどうせ成長すれば気づくんだから、なにも夢を壊さなくても

  6. 名無しさん : 2016/04/29 14:35:49 ID: hcKifL/I

    各家庭の方針だからそこはいいけど
    サンタさんは何と言うか、世界の優しさの象徴というか
    そんな悪しざまに言わなくてもと思った

  7. 名無しさん : 2016/04/29 14:36:07 ID: QCMykSwo

    個人的には小さい時には「サンタはいる!サンタさんありがとう!」でいいと思う
    いずれわかってくるもん
    サンタはいないというか、サンタは親だった→自分もサンタになるみたいな経緯を辿る
    もうクリスマスやサンタクロースって宗教を超えてファミリーイベントでしょ

  8. 名無しさん : 2016/04/29 14:37:31 ID: pPfmUOjs

    俺は親からもサンタさんからもプレゼントもらっていたが
    これは二重取りになるんだろうかw
    もっとも、サンタさんからはりんごやお菓子だったけど

  9. 名無しさん : 2016/04/29 14:39:51 ID: SJBamSfU

    タダでプレゼントを配るサンタはいないけど、フィンランドにはいるよ。
    逆にイベントでサンタが来日した時の話(日給10万とか、飛行機代宿代は
    依頼した企業持ちでVIP待遇)を話した方が、子供たちの夢を壊すと思う。

  10. 名無しさん : 2016/04/29 14:41:04 ID: a60OMwno

    海外の人で「サンタは大人へ成長する通過点のための嘘」と解釈してる人がいたな
    「信じる事」と「人に嘘をつかれる事」の経験になるんだって。子供にとっては衝撃的な大きな嘘になるけれど、それが原因で極度の人間不信になることはないし、大きくなれば自然と周りの反応でサンタの存在はファンタジーだと自分の中で納得する事もできる。
    サンタの嘘を知った後は自分が今度は「サンタになる側」にまわるから少しだけ、子供を卒業して大人になれた自覚が芽生えるらしい
    抜けた歯をコインにかえてくれる歯の妖精もこれと同じ

  11. 名無しさん : 2016/04/29 14:41:08 ID: eVh2OrU.

    麻袋おじさんなら日本にも出るよね
    主に日本海沿岸あたりに

  12. 名無しさん : 2016/04/29 14:42:02 ID: j.uLcINY

    サンタクロースってもう「存在」じゃなくて「概念」みたいなもんだよ
    クリスマスという機会に誰かに贈り物をしたいと思うことがサンタクロースになるってことだ
    その仕組みは大人になればわかってくるし、しみじみと親に感謝もする
    誰に感謝をすべきかなんて指示を与えるというのはギスギスするから個人的には避けたい

  13. 名無しさん : 2016/04/29 14:44:23 ID: tScQ7q1E

    クリスマスやらサンタやら元は宗教の一大行事なのに
    日本では完全に経済振興の一大行事だもんね
    日本だと子供まで商戦に駆り出されててさもしい社会だなと思うわ
    子供の夢?商売人に乗せられたアホな大人が子供にすり込みかけてんでしょ
    恋人同士がエチーする日みたいになってんのはもうキリスト教への冒涜って感じw
    キリスト教信者じゃないけどヨーロッパで育ったから、
    日本のクリスマスの取り入れ方の逸脱ぶりをみるとどうしてもゲンナリする

  14. 名無しさん : 2016/04/29 14:46:08 ID: 4Q/CUlTk

    ※9
    日本人にもいるんだよ
    サンタクロース認定協会の友人に教えてもらったわ
    フィンランドのそれとはまた別の団体みたいだけれど

  15. 名無しさん : 2016/04/29 14:49:19 ID: Rz80BSWo

    うちの子はまだ2歳だけど、どう教えていこうか迷ってる。
    お菓子とか小さいものを用意してサンタさんから、大きいものを用意してお父さん(が一生懸命働いてくれる)からってのはどうだろう?

  16. 名無しさん : 2016/04/29 14:50:09 ID: elvv./ec

    うちの子供もサンタ信じてるけど、それでいいと思うよ
    確かにプレゼント確保するのが大変な年もあったけど
    子供の喜ぶ顔が見たいからがんばってるだけで
    子供に感謝されたいからやってるわけじゃないし

  17. 名無しさん : 2016/04/29 14:50:50 ID: Jxo002SE

    サンタクロースは実在するよ
    「○○は嘘だ」っていう嘘を吐く人ってちょっと頭おかしいよね

  18. 名無しさん : 2016/04/29 14:53:15 ID: tScQ7q1E

    ※10
    国によるけど、フィンランドやアメリカみたいに寝てる時に侵入して
    無償で贈り物置いてくサンタばかりじゃないよ
    サンタクロースがいる家みたいなところに自ら出向いて
    サンタが出すいろいろな問題に答える、有名な詩を朗読しろなどがポピュラー
    課題に答えられた子のみ(普通答えられるけど)ご褒美にプレゼントがもらえる
    いまはしないみたいだけどサンタは悪い子は懲罰するわけで、
    ホイホイものくれる気のいい爺さんばっかりじゃないよ

  19. 名無しさん : 2016/04/29 14:55:38 ID: kRuVu9Bg

    居るか居ないかで答えるのなら、居ると答えるのが普通じゃないの?

  20. 名無しさん : 2016/04/29 14:55:56 ID: S9a0ds2s

    信じてる子供にわざわざ「いない」と夢を壊すような事を言って泣かせたりショックを与えるのはうわぁアレな人だなーと思うけど、
    ハナから「いないよ。でもプレゼントはあげる。お父さんに感謝しなさい」と教育するのは別に良いと思う

  21. 名無しさん : 2016/04/29 14:57:14 ID: eHehoRm.

    別に子供に恩を感じさせたり感謝してもらうためにプレゼントしてないからなぁ
    あのファンタジーに包まれてワクワクした顔や嬉しい顔を見るのが楽しい
    「クリスマスにはお父さんが汗水垂らして云々」じゃあの顔は見られない

  22. 名無しさん : 2016/04/29 14:59:58 ID: rgoqoZd.

    サンタがいるかいないか、っていう質問ならいる。今は募集してないけどみんながいうように日本人にもいる。サンタ装備で100キロ以上、とか英語が話せる、既婚子持ち、自費で行ったり来たりできる、とか色々決まりがある。テストもある。

  23. 名無しさん : 2016/04/29 15:04:12 ID: d9cqxMGg

    空を飛ぶソリとかの、ファンタジーな意味合いのサンタクロースは存在しないけど、
    それを信じるも信じないも子供の自由なのになぁ。

    スレチだけどこういう話題になると、
    サンタクロースを信じない子供に「子供らしい夢」を押し付けて、
    騙して信じさせた昔のバラエティ番組を思い出してモヤモヤする。

  24. 名無しさん : 2016/04/29 15:09:30

    「サンタはいるの?」って聞かれたら「◯◯ちゃんはどう思う?」って聞き返せば良い
    子供がどう答えたとしてもちゃんと聞いてあげて、最終的に
    「そうだね、◯◯ちゃんが良い子にしてたら、きっとプレゼント貰えると思うよ」
    と言ってあげれば、たいていの場合は全方向的に幸せになる

  25. : 2016/04/29 15:15:43 ID: sknCCLn.

    歳取れば分かってその時に感謝することなんだから別に子供に親のエゴを押し付ける必要はない

    いるんだよね?と言われればいるし、いないんだよね?と聞かれればいないでいい
    お得意の日本人特有の曖昧さはどこいったんだよ

  26. 名無しさん : 2016/04/29 15:16:42 ID: 3ykbu9sU

    自分の手柄じゃなくてもいいよ
    一生懸命サンタさんにお手紙書いて喜んでるんだから
    子供が喜ぶのが一番いい

  27. 名無しさん : 2016/04/29 15:16:55 ID: UScpXVgM

    俺が子供の頃は、色んなものが作りものだと分かってても無垢なふりして乗っかることが大人に対する礼儀だと思ってたなあ

  28. 名無しさん : 2016/04/29 15:19:21 ID: ejzhr3KE

    いつ言うべきかで逡巡していたら、子供が先に知ってた

    夢を壊した友人とやらはその子にいずれ復讐されるよ

  29. 名無しさん : 2016/04/29 15:32:17 ID: 4iJg7slM

    ※13
    海外のとんでも和食料理やなんちゃってサムライスピリッツで盛り上がってるのと変わらないと思うけどなー

  30. 名無しさん : 2016/04/29 15:32:21 ID: qEFj3J0w

    報告者母素敵という※が散見されるが、そんな躍起になって「親に感謝しろ!!」と杭を打ち込む程の事なのかねえ…
    サンタの正体なんていずれ分かる事だし、その時は親に感謝したものだよ。隠し通す苦労も含めてね。
    そうやってしてもらった事を次は我が子の世代へ…と繋いでいくのも素敵だと思うけど。

  31. 名無しさん : 2016/04/29 15:38:53 ID: vyvbhuig

    別にクリスマスに報告者母みたいな言い分を突きつけなくてもいいのに、と思った
    他の時に親に感謝すべき時は来るよ
    何を信じるかは個人の勝手だけど、誰かの信じるものを貶すのは良くないよ
    まあこの報告者母はだいぶ変わり者だと思うけど、報告者は子供に優しく諭せるんだから、結果オーライなのかね?

  32. 名無しさん : 2016/04/29 15:39:41 ID: pKxua3A.

    それを超えてこそ、あるときに自分で気づいて親に感謝する子供の方が、感受性が広がるんじゃね。

  33. 名無しさん : 2016/04/29 15:46:39 ID: ha49HEBY

    そこまで恩着せがましくされてまで欲しいと思わんわ

  34. 名無しさん : 2016/04/29 15:52:44 ID: v9Hz36Qc

    日本人って匿名でプレゼントする方が性に合ってるんだと思うわwネズミ小僧とか伊達直人のランドセルとか。

  35. 名無しさん : 2016/04/29 16:00:22 ID: PQmBCUVs

    小学校に入る頃になればおのずと分かることなんだし、子どもに夢を見せる分にはいいと思うけどね

  36. 名無しさん : 2016/04/29 16:04:09 ID: w/H8H2jQ

    サンタクロースはシュワちゃんだよ

  37. 名無しさん : 2016/04/29 16:11:12 ID: 0pZIsFe2

    みんな大人になって気付くんだよ
    それまでは自分が買ったものでも
    サンタさんからだよ
    って言って渡したほうが楽しいし喜んでくれるし
    自分も楽しかったし嬉しかったわ
    報告者の友人は同じ考え方だからよかったけどさ
    うちの子には言わないでくれっていう家庭もある

  38. 名無しさん : 2016/04/29 16:12:21 ID: UHyhiHxE

    子どもは妄想と現実の狭間で喜んでるんだからほっといてやれよ

  39. 名無し : 2016/04/29 16:17:33 ID: 6PKGGKs6

    クリスマスプレゼント買うのってそんなに苦労することか?w
    都会は人が多くて大変なのかもしれないけど…
    どうせすぐ気付くよ
    小学校低学年か中学年くらいには気付くから

  40. 名無しさん : 2016/04/29 16:18:13 ID: 8a3BK1E.

    別にサンタって概念をどう使おうが各家庭の勝手だと思うが、
    報告者みたいな

    学校の先生が堂々と「クリスマスプレゼントを買えない貧乏人の子供は悪い子です」
    なんて教えていいものなのかねェ?

    とか言い出す奴は気持ち悪い。

  41. 名無しさん : 2016/04/29 16:48:16 ID: lyMJJhI6

    うちも報告者母のようにするつもりだったけど、子供のキラキラした顔見たら言えなかった。
    「サンタさんが来てくれて良かったね」で大喜び。
    もうちょっと大きくなったら、「サンタさんが忙しそうで申し訳ないから、今度からお父さんとお母さんがあげる」ということにする予定。
    どれが正解かはわからない。

    友人娘ちゃん、心の優しい子だね。
    傷付くこと無く、このまま大きくなって欲しいな。

  42. 名無しさん : 2016/04/29 16:56:42 ID: CUbb9Jf.

    各家庭の方針に口出すつもりはないけど
    ここまで恩着せがましくする必要はないんじゃないか
    やがて子供は、サンタが両親だったって気づくし。
    小さい子どもと一緒にノリノリになって
    夢をプレゼントするイベントだと思ってたわ

    たまにサンタコスして頑張って
    部屋に侵入したトーチャンの話とかみるとさ
    「こういうのいいな」って思うんだよね
    子どもに「いい子」でいさせて、クリスマスのことで泣かせたり、
    妙に冷めたような顔でクリスマスに親に感謝させるより
    全力でクリスマス楽しませてあげたい

    まぁ喪女なんだけど

  43. 名無しさん : 2016/04/29 16:57:36 ID: 0pMQQdH.

    いちいちサンタは居ないなんてムキになって言わなくても小学校中学年になる頃には気付くって。
    サンタじゃなくて父ちゃんが買った物だとかそんな事でサンタと張り合う気もない。
    どうせ信じてるのも小さいうちだけなんだからサンタで良いじゃん!って感じかな俺は。
    良い子にしてないとクリスマスプレゼント貰えないよ!とかサンタのせいにして言うこと聞かせられるしサンタマジ便利。

  44. 名無しさん : 2016/04/29 17:03:31 ID: oSYRdC56

    ※42
    結婚してください

  45. 名無しさん : 2016/04/29 17:09:34 ID: 0/dnOJ2c

    サンタ?
    俺が狩り尽くしたよ!

  46. 名無しさん : 2016/04/29 17:19:57 ID: Dz3nyCtc

    わざわざサンタのイベントでそんなこと言い聞かせなくても、普段からの躾で親に感謝する子供には育てられると思うよ。
    サンタがいるいないって、ミッキーの着ぐるみの中みたいなもんでさ。そこは夢を見させてあげてもバチは当たらないんじゃないの。
    なんていうか、無粋だよね。変な親。

  47. 名無しさん : 2016/04/29 17:22:26 ID: PFk8m.Ro

    報告者母の理屈も一理あるとは思うけど、昔漫画で見た
    「親だって子供を甘えさせたい、プレゼントを買ってあげたい、
    でも親がそうやって無分別に甘やかせるわけにもいかないから、
    サンタを利用してるんだよ」
    って理屈の方が好きだな。

    うちの子はまだサンタを信じてるけど、「どうしてサンタは○○なの?」の
    ○○が年々成長してて面白い。そろそろ回りから教えてもらう頃かな。

  48. 名無しさん : 2016/04/29 17:30:59 ID: TAIzUKmg

    言い分はわかるけどなんでも夢の欠片も無くてキモいわ
    武士みたいな大人になりそう

  49. 名無しさん : 2016/04/29 17:54:01 ID: VpMKE8rw

    ※42
    最後の一行www

  50. 名無しさん : 2016/04/29 18:25:54 ID: MIU2..Ks

    サンタがいる、いないは各家庭で違うだろうけどクリスマスの朝に子供がサンタさんがプレゼント持ってきてくれたー!って大喜びで笑ってる姿見るの好きだ。大好きだ。
    いない。って教えるなら周りのサンタさんはいる。って信じている子の夢を壊さないように親が言い聞かせしてるならいいと思う

  51. 名無しさん : 2016/04/29 18:40:19 ID: t2D72tvg

    小学校の高学年にもなれば、脳みそ壊れてないかぎりほっといてもサンタクロース=自分の親ってことくらい誰でも気づく。
    にも関わらず、小さい子供相手に「サンタは居ない!親が汗水たらし稼いだ金で買ってあげた!」と必死こいて教え込もうとする親って、相当根性がねじれてるか発達のどっちかだと思う

  52. 名無しさん : 2016/04/29 18:49:30 ID: TL6U9W5E

    サタンならいるぞ

  53. 名無しさん : 2016/04/29 19:12:08 ID: XJwtvck6

    目を見て言ってやれ!
    俺がサンタだ
    私がサンタなんだと!
    by島本和彦

  54. 名無しさん : 2016/04/29 19:20:44 ID: v6fA6UxY

    そういうファンタジーを楽しむ時期はあってもいいと思うから、自分はサンタを演出すると思う
    サンタの真実を知る頃になったらこのお母さんの言い方は支持する

  55. 名無しさん : 2016/04/29 19:30:13 ID: mDHsuvSE

    サンタ「ホワァーッホホホ!!」

  56. 名無しさん : 2016/04/29 20:02:09 ID: Z/CRLso6

    サンタなら俺の隣で寝てるよ

  57. 名無しさん : 2016/04/29 20:19:52 ID: o1uZe2Hs

    サンタ居ない家庭で育っても別に犯罪者に育つわけじゃないし
    お互いの育児に干渉しあわないのが一番なんだけどね。
    正解なんて無いし。
    サンタ有り家庭もサンタ無し家庭も好きにしたらいい。
    それを他の家庭に押し付けなければね。

  58. 名無しさん : 2016/04/29 20:20:57 ID: A9UlzSc2

    そんな高価なものあげるからでしょ。

    ウチは、親が買ってくれそうにない安物(マニュキュア、サンタ柄の外国風ビスケット、外国物の手袋、外国物のヘアブラシ、外国物の綿の人形)を、海外サイトから注文して、近所では売ってないものを靴下に入れてる。

    サンタからのエアメールという商品も付けて、完璧。

    本気でサンタはいると信じ込んでいる。

  59. 名無しさん : 2016/04/29 20:25:51 ID: t7UHvmrA

    空想と現実が入り混じって不思議な魔法はあるものだと信じてたあの感覚は子供の頃にしか体験出来ない
    サンタクロースは不思議な体験全部込みで親からのプレゼントだと思う
    外野のおっさんに手柄を取られたとか言ってる奴はどれだけ心が狭いの
    子供の笑顔より誰の手柄かが重要なの?
    数年もすれば親からのプレゼントだったと気づくのに数年も待てやしないのか

  60. 名無しさん : 2016/04/29 21:17:16 ID: GVEvXx.M

    上に兄弟がいるかでも変わってくるね
    ってか自宅に煙突ないし

    恵まれない子供たちのために世界中でサンタのマネをする人が現れました。って正しい由来を教えてあげる方がよっぽど夢がありません?

  61. 名無しさん : 2016/04/29 21:24:33 ID: zAzN2VRo

    サンタからの手紙ってことにして英文書いて
    「自分で解読してみな」って辞書もあげて勉強させる作戦はアリかな
    まあまず親が書けなきゃならんわけだが

  62. 名無しさん : 2016/04/29 22:05:59 ID: LpxrYhEE

    信じてる子供にわざわざ夢のない真実をいっちゃう大人は大人げないと思うけど、執拗にサンタ幻想を信じさせて、うちの子ちゃん無邪気でかわいーってやる大人にも吐き気がするし、各家庭の方針の違いで混乱させて「嘘つき」「馬鹿」「空気の読めない子」「いい子じゃない」扱いを子供同士でさせてしまうのも罪深いと思うわ

    個人的に本人が気づきかけたら、もうそこで教えてやれっておもうわ。

  63. 名無しさん : 2016/04/29 22:12:28 ID: xHDCFopU

    いつ何時でも自分の考えを御披露目しないと気がすまないんか
    子供がどんな気持ちで質問してきてどんな答えを欲しがってるかを考えて気を使ってあげればいいのに
    幼稚園の先生が思い込みの激しい人云々は報告者が勝手に曲解してるだけじゃん

  64. 名無しさん : 2016/04/29 22:14:36 ID: e3qmW1LQ

    いい子にしてたら不思議な存在が特別な日にプレゼントをくれる、ってのは子どもにとってとびきりのファンタジーなんだと思うよ。お父さんが汗水垂らして?なんて誕生日でもいいじゃん。だいたい感謝はされる方が強要するものじゃない。

  65. 名無しさん : 2016/04/29 22:43:14 ID: lFHnfsIM

    ※59
    だよな。そういう夢って子どもの頃しか見られないものなんだし、
    幼稚園くらいまでは全力で付き合ってやるのも楽しいと思うんだけど。
    親が汗水たらしてってのは、別の所でいくらでも教えられるし。

  66. 名無しさん : 2016/04/29 23:49:19 ID: e/xq5IaI

    報告者母みたいに恩着せがましく言われるならプレゼントなんて別にいらんわ。
    「クリスマスプレゼントももらえないなんてあそこの家は貧乏だと言われるわけにはいかないからプレゼントは買う。」
    って、それ親の都合でしょ?
    親の見栄でプレゼント渡されて感謝を強要されるなんてたまったもんじゃない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。