1: ダイビングフットスタンプ(福島県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:42:31.53 ID:+BIkkJZo0.net

ケーニセグの姉妹会社のフリーバルブ(FreeValve AB)は、北京モーターショーで中国のクオロスオート(Qoros Auto)と共同で「ニューマチック ハイドロ エレクトリック アクチュエーター(PHEA)」 の開発を進めていくと発表した。PHEAはクオロスオートのモデルに搭載される予定。

北京モーターショーではPHEAを搭載したコンセプトカーを披露した。PHEAは、従来のカムシャフトに代わってエンジンの吸気バルブおよび排気バルブを制御する技術。

従来のカムシャフトによるバルブ駆動は一定パターンでしかバルブを駆動できないのに対し、それぞれのバルブを個別に制御できるPHEAは、より綿密な燃焼を実現できるのを特徴とする。カムシャフトとその制御システムが不要になることによるエンジンの小型・軽量化に加えて、高出力化および低燃費化を実現できるという。

また今回の北京ショーでは、クオロスオートが既存のラインアップである「3セダン」「3ハッチバック」「3シティSUV」「5SUV」に加えて、2017年に「3エレクトリックEV」を発売予定であることも発表された。
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160427-10243637-carview/?fn=1

1_1


カムシャフト不要の新エンジンを開発
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461890551/








24: ハーフネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:05:36.16 ID:1r5sIjaP0.net

カムがなくてどうやってバルブの開閉すんだ?
単純にクランクと直結してないだけでカム的な物はあるんじゃないの?


25: 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:07:50.70 ID:81B2Orxw0.net

電子制御は信用ならねえ


26: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:08:34.73 ID:Nq3EqJYb0.net

空気圧で作動するアクチュエータでバルブを駆動するものはあったね。
バルブタイミング自由自在。


29: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:09:47.04 ID:HeDqUsy70.net

バルブを直接アクチュエータで動かすんだろ
理屈はわかるがすぐ壊れるぜ


30: アトミックドロップ(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:10:35.20 ID:Vvrp7VJi0.net

よく判らないがバルブの開閉を
油圧か空気圧で電子制御しているってこと?


31: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:10:49.07 ID:ZOK9KWEo0.net

油圧空圧制御はアクチュエータが高回転に付いていけるかが肝
バルブ1個に1アクチュエータとかなったらそれだけで大変なことに…


33: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:12:21.19 ID:zOJum95W0.net

昔からある電気静油圧アクチュエーターをバルブ用にリファインしただけじゃないかな


38: ショルダーアームブリーカー(佐賀県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:18:47.34 ID:wLmI2zqc0.net

Free Valve Technology by Cargine & Koenigsegg - YouTube
 



44: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:23:56.11 ID:XpIjD5nG0.net

>>38
これはなかなか
カムのロスもないし可変バルブ思いのままだな


82: バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:13:57.40 ID:k3PC9Eoa0.net

>>38
エアとオイルか


40: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:20:24.06 ID:tnqDDmqu0.net

カム不要といえばOHVか


80: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:09:49.34 ID:mEmzx2Tw0.net

>>40
OHVでもカムあるよ

シリンダーヘッド側じゃないってだけ


43: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:22:10.95 ID:gr+9Hp7+0.net

アクチュエーターでこんな動き出来るの?

 



58: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:03:57.40 ID:QMCLPb9U0.net

>>43
かなりの耐久性が必要な事と負荷がすごい事がよくわかるな


83: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:14:20.11 ID:bkjc5Awa0.net

>>43
こうしてみてみるともはや何がなんだかわからんなw


87: スターダストプレス(青森県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:30:52.67 ID:gEwh4ahs0.net

>>43
ビデオカメラの都合なんだろうけど、速すぎてゆっくり動いてる様に見える回転数があるな。


46: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:27:41.65 ID:CB19rJQN0.net

カムシャフト屋の俺廃業か。
まあ他の部品見ればいいが。


49: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:48:28.30 ID:2i2yvA//0.net

カブトムシ不要


50: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:48:39.58 ID:YZ3UKS620.net

VTEC「ほーん?」
VVTi「はーん?」
MIVEC「ふーん?」


70: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:29:56.54 ID:a7UbXis00.net

機械式で単純なのがいいんじゃないか


4: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:44:09.48 ID:VrNvPp6s0.net

未だにシングルカム車ですよ
もっさり過ぎ
同型のDOHCより40馬力も劣る


21: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:02:48.53 ID:gr+9Hp7+0.net

>>4
シングルカムだってサニーのA型みたいに1万回転回せるのもあるんだよ
DOHCでもシルビアのSRなんてちょっとオーバーレブするだけでロッカーアーム吹っ飛ぶのもあるし


23: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:05:11.19 ID:VrNvPp6s0.net

>>21
あれはいいね
個人的にRBも好きだ
俺のはVG30だけど


69: 毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:26:52.01 ID:bhLRwaSP0.net

>>21
あの頃のツインカムってツインカムであることがステータスで
実際の利点がおろそかにされてたのも結構あったよなw


159: 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:53:10.05 ID:PCyMvohU0.net

>>21
A型なんて、OHVだぜOHV
それでTS1300仕様のエンジンなんか
12000回転廻るエンジンもあったからな。


12: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:50:30.99 ID:057kmQoM0.net

名前の響きからDOHCの圧勝


99: ファイヤーボールスプラッシュ(西日本)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:43:11.64 ID:SfI8XZSN0.net

>>12
何か、美容や健康に良さそうだしね。


15: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:56:42.98 ID:pnThX5Oo0.net

最近の車ってボディーに「TWIN CAM」とか「12VALVE」とか書いてないよな


16: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:57:42.06 ID:AOl8DSQ00.net

>>15
ハイブリットマークになった


20: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:02:06.54 ID:GIIU3ENz0.net

ツインカムってだけでかっこよかったよな


72: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:43:20.94 ID:XxIIe+B/0.net

カムもバルブも無いエンジン考え付いたんだが・・・


74: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:44:46.59 ID:ZOK9KWEo0.net

>>72
2ストとかロータリーだろ?


105: イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:02:11.15 ID:zRvmkW5v0.net

>>72
ロータリーバルブなら昔からアイディアはあるけど圧力のかかる部分の磨耗が大きくて圧縮漏れして実用化は難しいらしいよ


90: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:33:59.13 ID:HI4BW0XJ0.net

問題は耐久性だろうな


91: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:36:55.63 ID:G6N+Lt+L0.net

いっその事ジェットエンジンにしようぜ
今の排ガスとか騒音とかの規制に対応させて


125: 腕ひしぎ十字固め(愛知県【緊急地震:大分県中部M4.1最大震度3】)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:11:46.04 ID:YHdTDocX0.net

>>91
後ろに人がいると吹っ飛ぶしバックできない


166: 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:01:28.26 ID:PCyMvohU0.net

>>91
昔、ガスタービンエンジンのバスがあったじゃん。
FSWの駐車場で見たぜ。


94: クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:39:37.83 ID:cKaORrkw0.net

これ、昔っからコンセプトだけは有るよな
電磁バルブで自由自在にバルタイ可変可能になるっての


116: チェーン攻撃(三重県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:25:31.01 ID:oO/3HjKV0.net

アイディア自体は80年代からあった。

高回転時にピストンとバルブが衝突しないようにするには
未だに現状のカムシャフトでの同期が最も単純確実な気がする。


130: レッドインク(茸)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:39:43.37 ID:osYo0hbZ0.net

デスモドロミックの立場はどうなるんだよ。


131: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:41:17.24 ID:7jwFNm2m0.net

電磁バルブはなんか課題があったような気がするが...


132: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:43:56.07 ID:HOiaQjxa0.net

昔シルビアの新型が電子制御バルブのSRエンジンになるって噂あったの思い出した


168: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:28:47.84 ID:/SOkZfel0.net

中国製のソレノイドじゃ耐久性が問題になるんじゃ?


170: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:57:35.86 ID:QiVSWkzz0.net

結局カムシャフト&ポペットバルブの組み合わせが
現時点では一番優れているって事なのかな




コメント一覧

    • 1. 若鷹は名無し
    • 2016年04月30日 11:54
    • ID:lqW0jZxI0
    • 問題は耐久性だよね
      アクチュエーター破損で制御不能になれば、バルブとピストンゴッツンで、一発オシャカだし
    • 2. 名無しさん
    • 2016年04月30日 11:59
    • ID:ZAe.byga0
    • ブレイクスルーの為に技術としてはかなり期待出来ると思うが
    • 3. 名無しさん
    • 2016年04月30日 12:01
    • ID:JZ5.rP.M0
    • アルファロメオのアレに乗っているが、5年間大きなトラブルは無し
      ただ長期間放置するとオイルが抜けてしまし、エンジン始動直後に異音が出るケースもあるとか
    • 4. 名無しさん
    • 2016年04月30日 12:05
    • ID:1wiZX6Al0
    • これが実績のあるコスワースとかならまだしも
      よりによって中国資本と組んでサーブを買収しようとしたケーニセグかよ…
    • 5. 名無しさん
    • 2016年04月30日 12:11
    • ID:.pKaMQA20
    • 油圧なり電動なりの動力>カムシャフト関係に必要な動力
      これがテーマ
      そこに得られる効果を考慮して使い物になるかってずーっとアチコチで研究されてる

      あと別に珍しい物じゃないのよ~
      バルブトロニックとして総称されてるでしょ
    • 6. 名無しさん
    • 2016年04月30日 12:21
    • ID:QrFbWeth0
    • めいべっく
      クランクの軸受けもやばいレベル
      会社の
    • 7. 名無しさん
    • 2016年04月30日 12:28
    • ID:oKSkH.FP0
    • 問題はコストと耐久性、デスモドロミック機構はバルブスプリングよりも抵抗が少なくてパワーが出て、高回転の伸びが有るが部品点数が多く高コストになり、高級バイクメーカーのドカティしか使ってない。
    • 8. 名無しさん
    • 2016年04月30日 13:05
    • ID:hQq8l7KKO
    •  30年近く前、カムでは緩やかな山形曲線でしかバルブ駆動が出来ず、その上、バルブに使われるバネのサージング現象によってエンジンの回転数が上げられない問題を、解決したいと考えた技術者逹は、カムに頼らないバルブ駆動方法の開発に尽力しました。
       その結果、この記事と同様の、油圧に空気圧、電磁(ソレノイド)バルブ等、様々なバルブ開閉方法が開発されましたが、1分間で約6,000回転以上で回る自動車用エンジンの場合、吸排気バルブは凡そ1/50秒で開閉させる必要があり、正確に、そして自在に開閉させる制御が出来なかったようです。
       そして、もう1つは油圧と空気圧でバルブを開閉させるには、各ポンプで常に高い圧力を保持し続ける必要があり、その動力損失が余りに大き過ぎて、重く、コストが段違いに高いエンジンになってしまう事が判り、結局は諦めたそうです。

       その後、レース用エンジンのバルブ用バネの代用として空気バネは用いられてますが、直接、駆動するのは出て来てませんね。
       まあ、いずれ「資金が足りずに中止」と、なると思いますよ。
    • 9. 名無しさん
    • 2016年04月30日 13:11
    • ID:430zRGN40
    • 今や機械的な駆動で、連続可変バルブタイミング&連続可変リフトが有るからな。
      全部アクチュエータにしたとしてどこまでメリットが出せるのかだなあ。
      コスト高すぎて、しかも耐久性が無いってなるんじゃない?
    • 10. 名無しさん
    • 2016年04月30日 13:20
    • ID:9eLSwmEM0
    • 三菱なんかはシングルカムでも
      吸排気共に可変タイミングとれる方法思いついちゃったから
      ツインカムのメリットなくなってSOHC化しちゃってるよな。

      これも同等以上の機能かつ小型、軽量化、部品点数削減みたいにVEできないと
      全面移行は難しいんだろうけど。
    • 11. 名無しさん
    • 2016年04月30日 13:22
    • ID:xseOKe6i0
    • まあ理想的なタイミングを得られる方式ではあるんだが、信頼性・耐久性・コストを天秤にかけてまでの性能差は市販車レベルの用途ではどうだろうねぇという。
    • 12. 名無しさん
    • 2016年04月30日 13:25
    • ID:spDDZ9TW0
    • あんまり知られてないけどBMWがF1に参戦時に電磁ソレノイドバルブを投入してたらしいよ
      レース用だけど回転数2万回転超だったし今の技術なら実用化出来るのかも
    • 13. 軍事速報の大佐
    • 2016年04月30日 13:41
    • ID:.hg.vFoI0
    • 今ならそういう技術もあろうが、なら内燃機関にこだわることないな
    • 14. 名無しさん
    • 2016年04月30日 14:09
    • ID:GaZj3fqw0
    • ※13
      内燃機関の利点は効率の良さ
      電気で同じ分のエネルギーを出そうとするとサイズと重量が果てしなく重くなる
      充電池に革命が起これば話は別だけどね
    • 15. 名無しさん
    • 2016年04月30日 14:11
    • ID:EobQN7dJ0
    • どうも実現不可能な新技術をネタにした出資詐欺にちかい感じね
    • 16. 名無しさん
    • 2016年04月30日 14:32
    • ID:DMD.ifjQ0
    • フェッデン先生の夢だったスリーブバルブ再びか!
      と思ってしまった。
    • 17. 名無しさん
    • 2016年04月30日 14:35
    • ID:ZRMgwM5m0
    • この手の技術(とういかほとんどの技術)は、結局コストに見合うパフォーマンスが得られるかどうかだからなぁ。
      理論的にどんなに優れていても値段が高いんじゃ、一部の高級車に載せて終わりになるよな。
    • 18. 名無しさん
    • 2016年04月30日 15:02
    • ID:sQFBxaLz0
    • こういうネタになると、良くジェットエンジンが引き合いに出されるが、あれ、トルクで換算するとひでー事になるんだよな。
      陸上を走るためのエンジンじゃないw
    • 19. 名無しさん
    • 2016年04月30日 15:08
    • ID:Ckl77owt0
    • 量産化出来るの日本だと思います。
      製品化出来るなら。
    • 20. 名無しさん
    • 2016年04月30日 15:15
    • ID:D4QVdFEB0
    • 昔から各所がやろうとして挫折してるやつじゃん
    • 21. 名無し
    • 2016年04月30日 15:15
    • ID:lfjW8qt70

    • >>ニューマチック ハイドロ エレクトリック アクチュエーター

      憶えられねぇよ

    • 22. 名無しさん
    • 2016年04月30日 16:18
    • ID:zqT3ODTU0
    • 弁の不調が起きれば即エンジンオシャカw
    • 23. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:00
    • ID:IjlDsuCn0
    • 「TWINCAM24」って子供の頃すげーカッコイイものに思えた
      そんな事考えてる子供は俺くらいしかいなかったけど・・
    • 24. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:04
    • ID:iMcFLqEC0
    • おそらくこれからは電気モーター併用が主流になるのにこんな必要があるんだろうか
    • 25. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:08
    • ID:LshKX5xL0
    • 2サイクルエンジンで良いじゃん。
      ロータリーでも。
    • 26. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:12
    • ID:ylo9dcDg0
    • こんなものを実用化できるのはよほど技術力のあるメーカーだろう・・・・


      すでにフィアットが実用化して量産車に採用している。
      日本で売られている車ならチェロキーにも載っている。
    • 27. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:16
    • ID:iJbBgb.c0
    • こういうのは俺も考えたことあるけど、結局は耐久性の問題に突き当たるのよな
      これは油圧と空気圧の併用なのかな?
      そうすると、壊れないように作ったらなんだかんだで高コストになるうえに結局カムシャフト使うのと重量もエネルギー効率も大差無くなっちゃうような気がする
      まぁ今は電子制御もインジェクターも進化してるし実現可能ではあるだろうけど、実用上でメリット出せるとしたら極低回転で使う船舶用エンジンが関の山じゃねぇかな・・・
    • 28. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:18
    • ID:30pwelooO
    • ようつべの東欧っぽい動画で開発者が「カムシャフト不要のエンジン(機械翻訳)」発表会を開いてる動画見たことあるが、あれは世に出たんだろうか?
    • 29. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:24
    • ID:iJbBgb.c0
    • ※26
      Multi Airだろ?
      あれシングルカムで片バルブだけ駆動させるついでに油圧発生させて擬似ツインカムにしてるだけだから全然違うぞ
    • 30. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:30
    • ID:h0H1vXyy0
    • 結局ニューマチックが市販出来ないように安全策で戻し側はバネになるんだろうね。
      エアーが抜けたらバルブが落ちたじゃ売りもんにならん。
    • 31. 名無しの権兵衛
    • 2016年04月30日 17:32
    • ID:NVcqQ2Ro0
    • F1とかだと似たようなことを既にやってたと思うんだが、
      一般車だとコストが問題でしょう。
      まぁ、ケーニセグだと値段はあまり関係ないんだろうけどね。
    • 32. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:45
    • ID:LBfwOl.c0
    • 油圧とエアでこの超運動が出来るのがすごい
    • 33. 名無しさん
    • 2016年04月30日 17:59
    • ID:DPKCNovo0
    • 大型船舶
      とか
      重機
      に良さげ

      高回転…中回転!?では即ブローしそう
      2~3千回転までのエンジンで使うのが無難
    • 34. 野選くん
    • 2016年04月30日 18:43
    • ID:f374hhwZ0
    • カム方式のが単純で確実だからな
      拳銃のリボルバーの需要が消えないのと同じ
      従来型も消えることはないだろうね
    • 35. 名無しさん
    • 2016年04月30日 18:50
    • ID:h0H1vXyy0
    • 日本のメーカーじゃ耐久性とかのハードルに躊躇して出せないんだろうね、ルンバみたいに。どんな高級スポーツカーでも低走行でオーバーホール前提なんてありえないからね。ロータリーの耐久性が無いっていっても急に動かなくなるわけじゃないし。
    • 36. 名無しのプログラマー
    • 2016年04月30日 19:03
    • ID:CbYgOpW40
    • >>125
      ジェットエンジンも逆噴射できますが…?

      ※33
      大型船舶のエンジン回転数は80rpmくらいですが。
    • 37. 名無しさん
    • 2016年04月30日 19:14
    • ID:sPTeHDQu0
    • ※36
      ラムジェットで逆回転するの?
      ジャンボとかのジェットエンジンはでっけなプロペラ回して飛んでるプロペラ機やぞ、そのぺラの向き変えて逆噴射してるだけだからな。
    • 38. 名無しさん
    • 2016年04月30日 19:21
    • ID:5xyKlfiD0
    • ※16
      スリーブバルブもあれカムで動かしてるのよ。
    • 39. 名無し
    • 2016年04月30日 19:46
    • ID:DAnsX4wY0
    • 試作ぐらいならどのメーカーでもやってるだろうと思うが、実用化のためには相当な耐久性がいるだろ
      今でもある可変バルブタイミング機構だって大きいし重いし高いし、少なくともそれより性能面以外での利点、すごく軽く小さくできるとか、故障したって突然エンジン停止したりしないぐらいの耐久性はないと話にならんでしょ
    • 40. 名無し
    • 2016年04月30日 20:45
    • ID:fIKmkeB40
    • 2サイクルのキャブの代わりに噴射装置付けて、2回に1回噴けば4ストになんね?
    • 41. 名無しさん
    • 2016年04月30日 21:13
    • ID:C7GxMSUC0
    • これ中国のメーカーと共同開発ってことだけど、
      多分金出しているだけなんだろうなw

    • 42. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2016年04月30日 21:29
    • ID:mTsQotcs0
    • 電子技術が向上してるからいつかは出来るだろうと思ってたけどなー
      耐久性とコストだろうな、DCTやAMTのアクチエータはすぐ壊れるからなー
    • 43. 名無しさん
    • 2016年04月30日 21:46
    • ID:9rZItDrO0
    • カブトムシ不要って見えた
      今までのエンジンは人力かいー!?って
    • 44. 名無しさん
    • 2016年04月30日 22:09
    • ID:7F9UADZ.0
    • V8 FOUR CAM 32みたいな無駄な主張すき
    • 45. 名無しさん
    • 2016年04月30日 23:31
    • ID:Rrz3gKQY0
    • 耐久性があるなら凄い技術だろうが、まぁ無いだろな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック