1: 海江田三郎 ★ 2016/05/01(日) 12:59:19.14 ID:CAP_USER.net
000-par7489561-jpg-640x426
http://blogos.com/article/173165/

安倍首相は小学生から「プログラミング教育を必修化」と産業競争力会議で表明しました。教える人材を手当出来ない情勢から、
街のパソコン教室以下とも言われる高校の必修科目「情報」の失敗を繰り返すのは必至です。「情報」はワードやエクセルなどを教えるだけの
存在に成り下がったり、厄介者扱いで受験向け科目に振り替えられたりしています。2003年の必修化時にはそれなりの理想は掲げられていたのですが、
情報専門の人材が高校に入ることはほとんど無く、教える先生の大半は数学などの教諭が夏休み3週間の講習会で免許取得認定を受けたのでした。
今回も小中学校で同じことが起きると申し上げてはばからないのは、子どもの数が減っていく時期にぴたりと合致しているからです。

 18歳人口の推移グラフです。2003年の「情報」必修化はハイティーン人口が急速に減っていくタイミングで実施されました。
高校側には新教科導入に即応する新しい人材を雇う余力など無かったのです。現在に至るまでも「情報」が専門の教員が採用される例はほとんどなく、
他の教科の免許と併せ持つ先生ばかりです。そして、現在の中学3年生がグラフでどこに位置しているか、見てください。
これから人口が減っていく入り口に立っていると知れます。

 安倍首相の表明を官邸19日の《産業競争力会議》から収録しましょう。
《日本には、ITやロボットに慣れ親しんだ若い世代がいます。第四次産業革命の大波は、若者に『社会を変え、世界で活躍する』チャンスを与えるものです》
《日本の若者には、第四次産業革命の時代を生き抜き、主導していってほしい。このため、初等中等教育からプログラミング教育を必修化します。
一人一人の習熟度に合わせて学習を支援できるようITを徹底活用します》
 昨年末の第510回「米が小学校にコンピュータ科学導入は女子に効く」で米国がプログラミングを含むコンピュータ科学を教えるべく動き出したと伝えました。
労働市場でプログラマーの需要に供給が追いつかない現状が背景にあります。
こうした欧米の動きに刺激されたのでしょうが、日本と違って人口が増えていく米国なら子どもに教える人材を新規に雇うことも可能でしょうし、
IT人材の質と量が日本に優っているのは明らかです。

 子どもが減っていく中で、現在でも学校教員の数は財務省の圧縮要請に文部科学省が激しく抵抗する状況です。
安倍首相が言う十分なケアが出来るスタッフが小中学校に揃う可能性は限りなく小さいと思われます。

 日経の2014年《高校の「情報」科目、必修は名ばかり 簡単パソコン操作だけ》が
《情報処理学会は8月、教員向けの講習を初めて開催し、指導力の改善に乗り出した》
と伝えていますが、まさに焼け石に水としか言いようがありません。現状がまとめられているので紹介します。

 プログラミングは思いついたアイデアを数学上の手順に置き換えてコンピュータの処理として実現します。うまく作れればとても面白く、
40年前に大学で希少だったディスク・オペレーティング・システム付きミニコンで対戦型麻雀ゲームを作って大学祭で遊んでもらった経験があります。
隘路を突破していく発見の喜びを教えられれば子どもに刺激的な経験になるでしょうが、決まり切ったプログラミング手順を教えるだけの
授業に止まるなら苦痛そのものです。長くウオッチしてきた立場からは人材・教材ともにかなり悲観的です。
性急にプログラミング教育に走るより、2011年『日本人の4割はパソコン無縁:欧米と大きく乖離』で示したデジタル・ディバイド層を何とかする
問題意識を持って欲しいところです。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462075159/


70: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:41:04.24 ID:NLMkOLRD.net
>>1
労働集約型産業ではないIT業界に向かって
少子化問題をもちだす究極の馬鹿

73: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:43:14.68 ID:0nJqe31t.net
>>70
え、アイテーって人月単位の奴隷^H^H労働集約型産業の典型だと(r

76: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:43:43.20 ID:V75+kjID.net
>>1
各種ある情報処理技術者の資格を
高校入試、大学入試で思いっきり優遇すればいいだけだろ。

241: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 15:27:39.45 ID:WhiuoNzb.net
>>1
これホンマやで!
大失敗わかりきっとる

プログラムはかなり面倒くさいので
本人が興味持たないかぎり覚えるのは不可能
アホの上の思いつきで自爆させられる現場こそほんといい迷惑

254: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 15:44:48.85 ID:JLMb3COw.net
>>1
まずはプログラミング特区を作ってみては。

2: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:01:31.87 ID:p94vqCYG.net
harro warld

97: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:57:19.73 ID:DRby8TH4.net
>>2
糞ワロタ

4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:02:28.17 ID:X4aB2Oxe.net
COBOL神

5: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:05:18.71 ID:KsXZ88Tx.net
今いるプログラマーを大事にしてやれよ。

145: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:21:41.82 ID:zJbMgE0i.net
>>5
それ。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:05:37.44 ID:jDDNU3W7.net
そもそも情報系の大学生すら就職しない日本のIT業界をまず何とかしろ。

10: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:08:11.26 ID:rlHv0Z8r.net
図書室に「こんにちはマイコン」でも置いておけ
それだけで小学生でもやる奴はやる

14: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:13:50.51 ID:BXvBDC97.net
こんなのやらない方がいい
変な授業でプログラミングが嫌いになる

16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:14:52.55 ID:rlHv0Z8r.net
昔に比べてプログラム言語や開発環境が複雑になってきて
かえって単純に理解できないところが問題だな

BASICがいいとは言えないが
あのくらいの単純な環境から始められないものか

あといきなりGUIベースから入らないほうがいいと思う
余計なところに注意がそれて
プログラミングの本質がわからなくなる

20: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:17:25.72 ID:Axkj4JkU.net
>>16
WSHかPowerShellのスクリプトでよくね?
VBAでも良いけど

18: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:15:44.32 ID:OxhWN9aA.net
もともとは、人手でやってた単調なデータ処理を
効率的に自動的に行う為に生み出されたもの
それは現代になっても同じ

プログラミングの有り難さを実感するには
小手先の文法なんか教えるより先に、
「人手でやってた単調なデータ処理」を先に教えないとダメ


棒グラフ、折れ線グラフから始めて時系列データ処理を教える
で、移動平均、補間、補外計算をする段になって
python でそれをやる方法を教える

39: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:25:41.32 ID:KsXZ88Tx.net
>>18
単調な仕事を単調なまま速くやることを極めようとするのが日本人だな。

49: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:31:04.99 ID:DDzjvz8N.net
>>18
そんなつまんないことに子供が興味を持つと思う?
scrachあたりでゲームとそのソースコード与えれば、あとは自分で弄るよ。
プログラム同士を戦わせたりすれば尚良し。

77: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:44:00.20 ID:OxhWN9aA.net
>>49
そんなしょーもない小手先のプログラミングスキルを
なんで学校で教えてやらないといけないのか?

数の計算そのものはコンピュータがやってくれる時代、
人間に求められる付加価値は、
  データから意味を読み取る抽象的な思考力
であり、
  その為に必要な数理統計の知識
なんだよ

そうした教養のない土方プログラマを量産してきてしまって
今更その間違いに気づいたから、
小学生のうちからなんとかしようってことになったわけでしょ

141: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:21:19.44 ID:DDzjvz8N.net
>>77
> データから意味を読み取る抽象的な思考力
それこそ人工知能の方が上手く読み取れるようになるよ。

186: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:39:00.09 ID:OxhWN9aA.net
>>141
それは人工知能というものを誤解している人にありがちな考え

これからは小手先のプログラミングスキルではなく、
多種多様な機械学習アルゴリズムを組み合わせて、
特徴ベクトルの抽出と識別器を設計するスキルが重要になる

で、こういったものの総体をかっこ良く人工知能とか言っているだけ
Deep Learning なんのは識別器を作る1つの手段に過ぎない

これからの時代、「人工知能を設計する人間」が重要で、
その人物に求められるスキルってのは
> データから意味を読み取る抽象的な思考力
なんだよ

192: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:41:45.70 ID:Axkj4JkU.net
>>186
アルゴリズムを作るアルゴリズムは(現状は)原理的に存在しない。
遺伝アルゴリズムなら近い事は出来るがそのものではない。
まぁ、知らない人には夢を見させてあげた方が良いと思う

22: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:18:04.42 ID:55TOES16.net
英語教育の議論にそっくり。決まりを覚え込むだけでは運用できるところまで
いくはずないのに、伝授法の改善でなんとかしようとしている。
覚えた決まりをうまく使いこなす、という部分は個人の試行錯誤によることを
理解させないうちはどうにもならない。

24: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:19:43.20 ID:57hHvr+g.net
プログラマなんて新卒10人いても五年続けるのは一人くらいだろ
誰彼構わず教えて意味があるとは思えんな

27: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:21:32.37 ID:Wkgna9Kg.net
中途半端にやっても見につかないなら無意味どころが時間の無駄。
コンピュータ概論でもやったほうがいいんじゃないの?
老人はいわずもがなだが、
今の30,40代の文系脳の人たちのコンピューターへの認識が
あまりにブラックボックス過ぎる。

154: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:24:16.61 ID:YLsa/ujZ.net
>>27
40代ってな
7で呪文が文字入力のウイザードリィしたり
闘神都市したくてバイトして88買ったり
自作PC組んだり夜まで待ってからネットしてたりと、
割とインターネットの歴史と自分の成長が一致してた世代なんですぜ
俺もそんなには得意って訳じゃないけど、若い奴は俺より使えん事があるよ

163: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:27:00.15 ID:0nJqe31t.net
>>154
それを言ったら50代なんてCP/Mからの叩き上げですぜw

167: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:28:16.54 ID:YLsa/ujZ.net
>>163
ちわパイセン、ニフティサーブやってた口っすか

171: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:29:39.09 ID:0nJqe31t.net
>>167
もちろんや。MNPいうたらモデムの規格やでw

31: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:23:34.10 ID:iD4wQ9TY.net
奥菜恵「グッドグッド」

33: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:24:12.75 ID:2j0NQo74.net
労働力足りなきゃインドあたりから連れてこいよ
そっちのほうが手間省ける

35: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:24:55.56 ID:3Npwizr1.net
>>33
インド人使いたいきゃ英語覚えろよって

41: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:26:15.84 ID:2j0NQo74.net
>>35
インド人にプログラマーと英語の授業もお願いすれば
一石二鳥

44: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:27:55.07 ID:rlHv0Z8r.net
小学生のころに8ビットPC触ってたほうだけど

どっちかといえば、実際にプログラムを組む前に
集合とか論理演算の勉強をしたかったね

たぶん、いまの小学校の算数のカリキュラムにないんじゃないの?

47: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:29:54.57 ID:RUMkN/6s.net
必修なんて無理に決まってるだろ
ほとんどが将来生かせない無駄な知識となるだけ
選択科目として用意すればどんなに良かったことか

51: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:31:23.39 ID:Q+XgHdPG.net
本来のプログラミングは教える物じゃないだろ

デジタル土方量産計画ですか?

54: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:33:15.35 ID:KsXZ88Tx.net
フローチャート書いてコーディングするだけなら
紙と鉛筆だけでもやれますよ。多分・・

56: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:34:38.18 ID:5Yj4MFZb.net
教科書はベーマガな

59: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:37:29.36 ID:KsXZ88Tx.net
あいつら、肝心なところは裁量として人の関与を残すからな。

62: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:38:41.80 ID:B9l3pMQ0.net
それよりも、銀河鉄道999なんかを観させた方がいい。
1学年体育館に集めて、土曜の午前に映画盤を。

文明ばかり進歩するとどうなるか解ると思う。

256: 【末吉】 2016/05/01(日) 15:46:26.18 ID:Lu+2G6pK.net
>>62
政府「優れたネジの大量生産こそ教育の目的なので却下」

66: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:39:12.58 ID:fCbQhA8t.net
役に立たない教育受けると無能になって
自動化やロボットに仕事を奪われる

「仕事を奪われる側の無能人間」を目指すのではなく
ロボットを作り、管理する側を目指すということ
産業構造の変化に合わせて教育内容を変えていく柔軟さの問題

72: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:42:32.12 ID:Fn4b7n4j.net
IT革命来たな…

75: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:43:27.47 ID:NPtNUXtS.net
天才ハッカーを見出して政府で抱え込むためには有効と思うがな

78: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:44:45.53 ID:2j0NQo74.net
現実的には算数数学
そして記号論理学教えるほうがいいだろうな
記号論理学は小学生から教えたほうがいいんだけど
大人の論理が破綻しているのをつっこまれたくないから
教えないだろうな

81: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:46:38.29 ID:o1a1uxyv.net
愚策以外何が有るんだ?

85: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:48:37.37 ID:2SmbLHnw.net
実務的観点もあるかもしれんが
脳の活性化、訓練の見方もある
訓練して活性化した脳は処理能力があがる
処理能力をあげてやらなければ、低い処理能力のままでの苦しい戦いになる
処理能力が低い子供たちは「負担」ばかり感じるはめになるだろう
遊びレベルなら好きなようにすればいい

87: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:48:44.38 ID:fCbQhA8t.net
いいじゃん、今の教育のままでは、新たな産業に対応出来ず、
役に立たない人間しか生まれてこない

こんなに変化と競争が激しい時代に
新卒で価値あるスキル持ってる奴なんてほとんどいないわな

88: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:49:11.60 ID:91xyGVhK.net
20年遅い。。。。

91: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:50:54.16 ID:peO+GFJb.net
そんなことより九九の出来ない奴を無くす教育をせんか ぼけ

92: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:52:31.03 ID:WYUm9jyT.net
俺は小学生にプログラム教えられる自信あるけど。
そんな難しくないでしょ。事務処理の自動化とか

93: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:53:10.76 ID:3CXubxZk.net
>プログラミング

今後、最も不必要になる仕事じゃん。
2045年に汎用型人工知能が完成したら、どうするのさ?
全く必要ない仕事、これは人工知能がすべて代替できるんだからさ。

94: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 13:53:47.88 ID:bhnt9hjC.net
日本語を切り捨てて行くスタイル
ホンット屑だな

101: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:00:10.16 ID:bHPdKXUw.net
luaを教えて

102: 名刺は切らしておりまして 2016/05/01(日) 14:00:18.52 ID:JrAZSAKH.net
学校で習う程度のことなんて意味ないorすぐ忘れる

スポンサード リンク