戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-5157.html


【VIP】眠れないので鶏皮について淡々と語る てんこもり。


powered by てんこもり。

【VIP】眠れないので鶏皮について淡々と語る

5
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 01:55:33.05 ID:tASnD3tc0

鶏皮――
それは言うまでもなくニワトリの皮のことである
そして、鶏皮は知る人ぞ知る自炊節約メニューのキーアイテムなのだ
もやしやパスタほどではないにせよ、
コストパフォーマンスに優れ、食感も良く
捨てるところの無い優良食材である

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 01:58:24.75 ID:tASnD3tc0
鶏皮は言ってみれば脂肪の塊である 
しかし、果たして本当にそうだろうか 
フライパンで炒めたときに香る、あの食欲をそそる香ばしさを知っている者ならば 
鶏皮を単なる脂肪の塊だと判断するのは早計だと理解できよう



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:01:36.49 ID:tASnD3tc0

にも関わらず、鶏皮は不当な扱いを受けてきた
老若男女にに気持ち悪い、太ると避けられ、
買ってきた鶏肉からは真っ先に引き剥がされ、最悪の場合捨てられてしまう
スーパーでも見向きする者は少なく、寂しく片隅で叩き売られている鶏皮
これはあまりに惨い仕打ちだと言わざるを得ない


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:03:15.94 ID:tASnD3tc0

鶏皮を茹でたことのある方はご存知だろうか?
あの茹で汁には鶏の旨みが凝縮されているということを
そして、あの茹で汁はコラーゲンの宝庫であるということを


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:06:06.73 ID:tASnD3tc0

一度機会があれば試してほしい
鶏皮を茹で――なるべく大量の鶏皮であるのが条件だが――、
普段何気なく捨ててしまうその茹で汁を容器に移し入れ
暫く冷蔵庫で冷やしてみると良い
半日も経つと、旨みたっぷりの、プルプルのゼリーシェイクができあがっているはずだ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:07:09.09

>>9
わかる


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:07:50.15

鍋の鶏出汁は手羽が一番


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:09:13.75 ID:tASnD3tc0

しかしここで問題がある
確かにゼリーはできた
しかし、同時に表面には白い塊の層ができてしまっている
生活習慣病、その諸悪の根源、油脂だ。鶏の脂だ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:13:50.37 ID:tASnD3tc0

やはり鶏皮は所詮脂の固まりに過ぎなかったのだろうか?
コラーゲンが含まれているとはいえ、容器の3分の1ほどを白い脂の塊が占めてしまっている
皆が言うように、鶏皮は不健康の元であり、ダイエットのために忌み嫌うべき存在なのだろうか?


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:17:49.50 ID:tASnD3tc0

ここに興味深いデータがある
なんと鶏脂には20%ほどのリノール酸が含まれているのだ
これは動物性油脂としては稀有な存在である
リノール酸は血中コレステロール、中性脂肪を下げる働きがある
鶏皮は健康にも好ましい食材なのである


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:19:26.58

賄いでよく使うよ

やり方次第でいくらでも食えるよ

鶏皮ベースのチキンカレーは好評だったよ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:19:56.90 ID:tASnD3tc0

とはいえ、過ぎたるは及ばざるが如しである
こんなにも大量の鶏油を一気に摂取すれば体に良からぬ影響が出るのは明らかだ
ならばどうすれば良いのだろうか?

答えは至極簡単である
少しずつ摂取すればよいのだ。それも、美味しく


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:23:55.33 ID:tASnD3tc0

中華料理でよく用いられる調味料に「チーユ」というものがあるが、
これはまさしく鶏油のことである
非常に風味豊かで、家庭料理にも重宝する調味油だ

つまり、賢明な読者ならすでに察しているであろうが
このコラーゲンスープの副産物である「廃棄油」を
優れた調味油に昇華させてしまえばよいのである


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:27:27.24 ID:tASnD3tc0

「チーユ」を自宅で作るにはひと工夫が必要だ
鶏油はそのままでは些か香りに癖があるので、これをどうにか軽減しなければならない

油の抽出方法は炒めたり、蒸したり、茹でたりとやりやすい方法でかまわない
大事なのは幾つかの香味野菜を用いることである


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:32:22.31 ID:tASnD3tc0

炒めて油を抽出するのであれば
長ネギの葉を1、2枚とニンニクをひとかけ、お好みでショウガを一緒に炒める

自宅でパスタを作ったりする方なら覚えがあるだろうが
香味野菜の香りを油に移すには低温でじっくりと炒めるのが肝要である
決して野菜が焦げてしまうような強火で炒めてはいけない
また、長く炒めすぎるのも余計な苦味やエグみが出るので避けたほうが良い
ただ、人によっては若干香ばしさがある方が良いかもしれない
それぞれのベストタイミングを見極めてほしい


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:35:06.31 ID:tASnD3tc0

茹でて油を抽出する場合はやや面倒だ
茹で汁を一旦別の容器に移し、浮いてきた油を何らかの形で分離しなければいけない
逐一油を掬うのは極めて非効率だ

そこで「コラーゲンスープ」を作ったときのことを思い出してほしい
鶏の脂は低温で固形になるのである


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:38:28.78 ID:tASnD3tc0

一番楽なのは、牛乳パックなどに茹で汁を移しそのまま凍らせてしまうことである
十分に凍り固まったらパックを破ってしまう
するとスープと脂の氷柱が姿を現すだろう
その後は脂の部分だけを丁寧に包丁でカットし、スープと分離させてしまうのである
こうすれば1つの工程で純粋な鶏脂とスープが出来上がる


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:40:58.29 ID:tASnD3tc0

後は脂をフライパンで溶かし、同様に香味野菜とともに炒めればよい

なお、蒸して脂を抽出する方法は私自身が試したことがないため
詳細は割愛するが推測するに、最終的には受け皿に肉汁と脂が溜まるものと思われる
後は先述のように脂と肉汁を分離すればよいだろう


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:44:02.01 ID:tASnD3tc0

抽出した鶏油は1ヶ月は冷蔵保存が利く
ラーメンの調味油に使うもよし、炒め物に使うもよしである
臭い消しの香味野菜の風味が利いていて真に使い勝手の良い脂である
ただ、冷蔵では固まってしまう性質があるので口の広いビンなどに詰め
バターのような感覚で扱うのが望ましい


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:51:00.23

なにこの>>1栄養士かなんかかよ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 03:40:02.54 ID:tASnD3tc0

>>30
私は栄養士でもなんでもなく、一介の貧乏サラリーマンに過ぎない
栄養云々の知識ならびにチーユの製法については鶏皮に興味を持った後に調べたことである


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/09/18(水) 02:48:43.88 ID:tASnD3tc0

関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯55741
鶏皮ポン酢を以前試みたが、生姜を入れたりして茹でても、どうしても臭みが消せなかった。皮と言ってもどこの皮かとか、鶏の質によるのかもしれないな。

普段はももや胸の皮だけを剥がして冷凍。溜まってきたら、皮で焼き鳥とか作るけどうまいよ
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
他サイト人気記事
スポンサーリンク