戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51627190.html


61億円の収入を生み出したクラシックの「あの名曲」が1日に著作権消滅していた | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式音楽・芸術 > 61億円の収入を生み出したクラシックの「あの名曲」が1日に著作権消滅していた

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2016年05月03日

18Comments |2016年05月03日 17:00|音楽・芸術Edit

クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅
2016年05月01日 10:27 発信地:パリ/フランス

【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。

 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opera)で初演された。

 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批評家らから直ちに絶賛され、間もなく世界各地で演奏されるようになった。

 ラベルの全作品の著作権収入は総額4億ユーロ(約490億円)超で、このうちボレロによるものは1960年以降で5000万ユーロ(約61億円)前後と推計されている。著作権が消滅して「パブリックドメイン」になると著作権使用料は発生しなくなる。

 仏音楽著作権管理団体SACEMのローラン・プティジラール(Laurent Petitgirard)氏は、世界全体でみると10分ごとにどこかでボレロの演奏が始まるとよく言われるが、今後この曲は広告や映画でいっそう多く使われるようになるだろうと述べた。
(c)AFP/Franck IOVENE

クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3085833より引用

2 :名無しさん@恐縮です

中学の時のダンスでやったけど、著作権料払ってたのかしら?


16/05/01 11:09 ID:2IQNrWcq0.net

42 :名無しさん@恐縮です

>>2
学校教育は著作権料の免除対象


16/05/01 11:37 ID:6gH8GVvH0.net

152 :名無しさん@恐縮です

>>42
ネズミーマウスは平気で取り立てに来るらしいけどな
あ、ミッキーマウスだったわ


16/05/01 14:09 ID:0reR/AVc0.net

4 :名無しさん@恐縮です

フィギュアスケートでもボレロ使う選手が増えたりして


16/05/01 11:10 ID:+Vd0vbUE0.net

57 :名無しさん@恐縮です

>>4
フィギュアのボレロはレジェンドがいるからおいそれとは使えない


16/05/01 11:44 ID:jW5YDUwo0.net

9 :名無しさん@恐縮です

これがほんとのボレロ儲け


16/05/01 11:17 ID:LWRfGcgC0.net

122 :名無しさん@恐縮です

>>9
テラワロス


16/05/01 13:05 ID:/BexC7Tt0.net

31 :名無しさん@恐縮です

クラシックのCDって音が小さくてムカつくわ


16/05/01 11:31 ID:0snV3tq30.net

50 :名無しさん@恐縮です

>>31
オーケストラの最大音量に合わせてるからだろな
1番音がでかいとこが歪まないようにしてるから平均的な部分が小さくなる
それだけ他のジャンルより音量の幅が広いってこと


16/05/01 11:40 ID:mvvjnfxG0.net

123 :名無しさん@恐縮です

>>50
音量の幅っていうか、コンプレッサー使って音圧高めるのがタブーみたいだな


16/05/01 13:11 ID:/ZPK48750.net

188 :名無しさん@恐縮です

>>123
クラシックって小音量で聞くことを想定して作ってる音楽じゃないし


16/05/01 16:38 ID:2Zgo5qJo0.net

34 :名無しさん@恐縮です

ボレロといえばサラエボのトービル&ディーン


16/05/01 11:32 ID:hkXFH52X0.net

38 :名無しさん@恐縮です

https://www.youtube.com/watch?v=-tc-Kwyu8ic


16/05/01 11:34 ID:4C+iv+lp0.net

41 :名無しさん@恐縮です

ファムファタールって映画でブライアンデパルマ監督に「ボレロみたいな曲を書いてくれ」と
オーダーされた坂本龍一がしゃーねーなと書いた曲
その名も「Bolerish」
これはなかなか良くできたパスティーシュ、オマージュだと思う

https://youtu.be/Ju4hVnrcOKo


16/05/01 11:36 ID:aHSt7JOH0.net

60 :名無しさん@恐縮です

>>41
仕方なく書いたのに
ラベルの家族に訴えられそうになったと
コンサートで言ってた


16/05/01 11:46 ID:HTzh+I1a0.net

136 :名無しさん@恐縮です

>>41
すげえな、アレンジャーとしても
菅野よう子とは格が違うな


16/05/01 13:33 ID:RNxIL9Vf0.net

49 :名無しさん@恐縮です

人生楽ありゃ苦もあるさ
ちりとてちん


16/05/01 11:39 ID:aUZv6L3G0.net

52 :名無しさん@恐縮です

バディ・ホリー関連楽曲の著作権が数年前に切れたけど、切れてから使われまくったとかいう話は聞かなかった


16/05/01 11:41 ID:orjAg+Im0.net

59 :名無しさん@恐縮です

愛と哀しみのボレロのエンディングは感動的だった。

https://youtu.be/zKTwvo8gx68


16/05/01 11:46 ID:td/k1+Xp0.net

90 :名無しさん@恐縮です

ジムノペディみたいに工□ゲで使われるようになるのか


16/05/01 12:09 ID:LsVd4ODh0.net

114 :名無しさん@恐縮です

たしかシンバルの人は最後まで出番ないんだよね。


16/05/01 12:34 ID:td/k1+Xp0.net

147 :名無しさん@恐縮です

>>114
ドラの方がさらに一拍あと


16/05/01 13:57 ID:uAcrHIcI0.net

116 :名無しさん@恐縮です

夜の高速道路を走りながらボレロの冨田勲バージョンを聞くと軽くトリップできます。

http://www.youtube.com/watch?v=Xnt_8bUXVpw


16/05/01 12:44 ID:K4pS821J0.net

118 :名無しさん@恐縮です

半世紀で61億って意外と安いな


16/05/01 12:48 ID:o8BnAw/n0.net

155 :名無しさん@恐縮です

楽器楽しむにはいい曲だよね
次々といろんな菅が出てきて楽しい


16/05/01 14:14 ID:PS5+G+Lx0.net

164 :名無しさん@恐縮です

人をくったような曲。この反復はミニマルミュージックに続いている。


16/05/01 14:35 ID:+04TAW/VO.net

166 :名無しさん@恐縮です

>>164
サティ「お前何言ってんの?」


16/05/01 14:41 ID:uAcrHIcI0.net

220 :名無しさん@恐縮です

ラヴェルって言えばダフニスとクロエが一番の代表作でボレロは手すさびの習作みたいなもんだと思うけど、一般的な知名度はボレロなんだよねえ。
興味ある人は是非手を出して欲しいなあ。
スイスの時計職人って呼んだのは誰だっけ?
違う音色を出す楽器のそれぞれの音色を集めて怒涛の音の津波を作って行く技術では空前絶後の作曲家だよ。
ベートーベンもマーラーもワーグナーもラヴェルには敵わない。
リヒャルトストラウスもストラビンスキーも違う。


16/05/01 20:00 ID:l6Yw5DU40.net

224 :名無しさん@恐縮です

ケージは認めたくない。。。

ラヴェルって学術的な音楽の進歩みたいなところはともかく、メロディとしての気持ちよさみたいな所をクラシックでやってる意味では殆ど最後の存在なんじやない?
シェーンベルグだって武満だって好きで良く聞くけど熱狂とは違うところで音楽作ってる人達だし。
理論的なとこはてんで疎い唯の音楽好きとしてはもっと知って欲しいなあ。


16/05/01 20:26 ID:l6Yw5DU40.net

227 :名無しさん@恐縮です

>>224
シェーンベルク初期はめちゃめちゃメロディックで工□くないですかね
まあわざわざこんなとこ見てる人はたいていの曲聞いてるでしょ


16/05/01 20:49 ID:Bv+aL3lA0.net

237 :名無しさん@恐縮です

>>227
清められた夜はR18指定ものの官能音楽ですな


16/05/01 21:24 ID:VciST5i80.net

267 :名無しさん@恐縮です

ボレロ、音楽嫌いな父が珍しく好きだった曲。
葬式に流そうと思ってる

もう一曲がトルコの軍楽隊のアレ。あれは葬式には流せないよな


16/05/02 11:55 ID:dsNtiD0oO.net

270 :名無しさん@恐縮です

>>267
ジェッティン・デデンか?
https://youtu.be/Y4o7ttdxdKk

これのティンパニ的なやつやりたい


16/05/02 12:38 ID:HcvmTMqS0.net

176 :名無しさん@恐縮です

トロンボーンのソロパートは会場全体が緊張するよ


16/05/01 14:59 ID:QQCOOdOy0.net

87 :名無しさん@恐縮です

「カルメン」や「運命」に著作権料があったら、どんだけの額になったのかね。

よくわかる音楽著作権ビジネス


16/05/01 12:08 ID:O6odbTlh0.net


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 17:35  ID:EuCfVzmg0
関係ないけど、山の魔王の宮殿にてって言う曲、ほんと好き
2. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 17:47  ID:ZdTa4bo30
関係ないけど、クラシックで1曲選べと言われたら、
自分はラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」を選ぶと思う
3. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:15  ID:pfqYQiLuO
おう著作権を更新するんだよ、あくしろよ
4. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:17  ID:3sLBqGFi0
関係ないけど、最後のクラシック音楽と呼んで
いいのはどの作曲家までなの? 今でも
クラシック音楽って作られ続けてるの?
5. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:17  ID:geRbftWz0
銀英伝でボレロを使わなかったのは著作権絡みだったのか
劇場版では使ってたから変だなと思ってた
6. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:23  ID:geRbftWz0
※4
関係ないけどデュランやヴァン・ヘイレンがオールディーズに区分けされてたのを見て衝撃を受けたわ
7. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:24  ID:3Tq6zGJ60
ボレロといえばTVチャンピオン
8. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:26  ID:QncAkyVhO
個人的にはボレロといえばジョルジュ・ドンがまっさきに浮かぶ。小学生のころにTVのCMで刷り込まれた
9. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:34  ID:oYb1vdgx0
ボレロといえば銀英伝
10. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:47  ID:u9ym8bhk0
>ネズミの国は平気で取り立ててくる

バックに怪しい国籍のカルトの創価や棒力団が付いてるんだぞ、そりゃあ子供だろうが関係無く取り立ててくるに決まってるだろ
11. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:56  ID:aX5tGKiQO
グローリーハレルヤとかフニクリフニクラとか著作権あったらもっと儲かってた
12. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 18:56  ID:k61A6xV40
勘違いしてるやついるけど、ミッキーマウスの著作権は日本ではとっくの昔に切れてるんだよな
アメリカで法律で維持されてるけど国内的には関係ない
もちろん商業使用は商標権の問題があるから別問題になるけどな
13. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 19:41  ID:2zZXgnFh0
152:名無しさん@恐縮です 16/05/01 14:09 ID:0reR/AVc0
 >>42
 ネズミーマウスは平気で取り立てに来るらしいけどな
 あ、ミッキーマウスだったわ

ダウト。ウォルト・ディズニー・ジャパンが著作権料を徴収したら著作権法違反になる。事後報告でもいいから学校側が利用しましたって言えば済む話を、教師が自分の解釈で報告しなくても使えると思ってたのが問題になっただけ。
14. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 19:55  ID:2zZXgnFh0
※6
30年前の商業ロック・ニューロマンティックの80's音楽だからな、60'sミュージックって言わないと一緒くたにされちまうんだろうな。
90年代のアシッドハウスリバイバルだって今ではOLD SKOOLだし。
15. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 20:51  ID:Obht8kBV0
著作権うるさい曲はそもそも普及にブレーキかかるだろ
日本じゃカスラックと関わるのがイヤで逃げまわる奴だって多いはず
アナ雪のテーマがどうとか言われてるが、ブーム前提の曲
しかもネズミーの版権なんて程なく風化する
16. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 20:53  ID:SBETdL4X0
うむ。銀英伝のイメージだ。
17. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 22:29  ID:SUjvOpb20
マジレスするけど日本では著作権はとっくの昔に切れてるよ
18. 自他とも認めるパーティマン  2016年05月03日 22:55  ID:qmEt1.sm0
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目




















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ