1:海江田三郎 ★:2016/04/25(月) 09:19:32.58 ID:CAP_USER.net

http://jp.autoblog.com/2016/04/24/next-ford-focus-100-mile-range/

1_1

最近ではテスラ「モデル3」やシボレー「ボルト(Bolt)」のように、航続距離が200マイル(約322km)を超える電気自動車(EV)が開発されているにもかかわらず、フォードは100マイル(約161km)程度の方がEVに適しているという考えにいまだ取りつかれているようだ。米国の自動車メディア『Automotive News』によれば、フォードの重役ケビン・ライデン氏が、EV「フォーカス エレクトリック」の充電1回あたりの航続距離を、今秋にも現行の76マイル(約122km)から約100マイルへ引き上げようとしていると述べたという。これは、今月12日から米国デトロイトで開催されていた自動車技術に関する展示会「SAE 2016 World Congress」に同氏が出席した際の発言だが、注目すべきは同社が近い将来、航続走行距離を大幅に伸ばすつもりはないということだ。

航続距離を伸ばす上で問題になるのは、1回の充電で200マイル走行できるバッテリーのコストと重量を、いかに抑えるかということだろう。フォードはフォーカス エレクトリックを3万ドル(約330万円)以下で販売しており、2017年モデルでもこの価格帯をキープする構えのようだ。ライデン氏は、100マイルの航続距離でも日常的な使用には十分であり、「大勢の人々を満足させられる」と、戦略の妥当性を確信している。

米国で今秋発売予定のボルトは航続距離200マイルで、価格は約3万7,500ドル(約420万円)。テスラが先月末に初公開したモデル3は、215マイル(日本公式サイトでは345km)の航続距離を約束しており、価格は約3万5,000ドル(約390万円)を予定している。人々が、6,000ドル前後の出費と100マイル強長い航続距離のどちらを取るかは、ふたを開けてみなければわからない。また、昨年のアップデートで航続距離が84マイル(約135km)から107マイル(約172km)となった日産「リーフ」(日本におけるJC08モードでは280km)も、2018年に登場が噂される次期型では200マイル以上に伸びるのではないかと言われている。一方でフォードと同じ戦略の会社もあり、ヒュンダイの新型EV「アイオニック」は航続距離が110マイル(約177km)となっている。どうやら、量産型EVと1回の充電による航続距離は、大きな分岐点に差し掛かっているようだ。

フォードが、フォーカス エレクトリックを6,000ドル値下げして、希望小売価格を3万ドル以下にしたのは2014年末のこと。しかし、昨年の販売台数は1,582台で前年比21%ダウンと、依然として低調だ。今年に入ってからは、3月までに257台が販売されている。果たして同社の方針が今後の売り上げにどう反映するのか、展開を見守りたい。

【自動車】フォード重役、「電気自動車の航続距離は160km程度で十分」と発言
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1461543572/








2:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:20:15.30 ID:2GKLN3AH.net

いつでもどこでも給電出来ればな


71:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 12:12:51.08 ID:U/kFAbsa.net

>>2
これ


3:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:20:35.33 ID:BuqnC/02.net

まぁその方がバッテリーも軽く済むしエコだね


4:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:21:56.42 ID:/IU6PoD6.net

300はほしいよ


5:憂国の記者(Power to the people!):2016/04/25(月) 09:22:34.51 ID:qIYEVpM+.net

160キロでいいから80万で発売しろよバカ


12:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:37:10.31 ID:hD6RgNqG.net

>>5
それな


7:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:24:00.52 ID:1Zmzzc0l.net

だいたい6割くらいまで落ちそうだから160キロじゃ、100キロくらいしか走らんだろう

エアコンつけて、片道40キロくらいか

200キロはいる


9:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:31:31.31 ID:w82MU3Uq.net

マジか!
日産のリーフ売れまくりだな!


11:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:36:54.06 ID:z4etCx4w.net

適材適所でそれぞれの役割で使ってください


133:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 20:37:11.45 ID:uSRjHliN.net

>>11
そういうこと
近所の買い物なら充分です
首都圏の小旅行でも充分


18:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:50:13.50 ID:nS6FxO4P.net

実際には100マイルで十分だけど、エアコンや電気負荷によっての変動幅が大きい
それが何とかなれば良いんだけどねぇ


21:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:52:50.99 ID:U9ROVgqM.net

>>18
エアコン用に発電機積めばよくね?


180:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 04:38:23.21 ID:sqgdQzEq.net

>>21
発電ようにエンジン積めば解決


19:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:50:59.42 ID:LM0mTNPS.net

航続距離としては十分だけど
充電時間が問題だよな、、、攻めて30分で満充電出来ないと


20:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:52:17.84 ID:Pr6HXm5t.net

だからアメリカの自動車メーカーはダメなんだよ。
そんな事言ってるとまた倒産しそうになって国に泣きつく事になるぞ。


22:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:55:58.60 ID:srbhTnR4.net

リーフとアウトランダー乗りだが、特に冬は普通に使うとカタログ燃費の6掛けだから160kmが実際は96kmしか走れない


23:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 09:57:44.93 ID:NGMAn8Hx.net

複数台所有できる財力のある人が近場用にと買う車


25:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:08:59.78 ID:ViwfpcW6.net

100マイルなら価格15000ドルでないと価値がないな


26:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:09:13.90 ID:VpTw0VZn.net

合理的だな


35:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:31:44.36 ID:jpJylwkq.net

実際には100マイルで充分なのかもしれないが、
ガソリン自動車の航続距離と比較して二の足を踏むユーザーが大半じゃないかな


37:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:44:50.02 ID:0Gw+OKym.net

>>35
BMW i3 だとオプションのレンジエクステンダー仕様(発発搭載)選ぶ人が日本では多いそうだけど、
欧米では逆なんだそうだ
使い分けてるんだと思うけど


39:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:49:04.56 ID:lo1zrrzY.net

俺もこの考えには同意。
バッテリーをしこたま積むのはエコじゃないし、車はなるべく軽くあるべき。


40:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:49:37.18 ID:yoNTzIz+.net

自宅に駐車場があればコマめに充電できるからいいだろうがなあ


41:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:49:48.99 ID:fMwOeC1D.net

1分くらいで充電出来るならそれでいいけど


42:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 10:52:34.54 ID:2YuWyO3r.net

日本のように自宅と駅・幼稚園/保育園・スーパーの往復がメインなら160kmで十分だけど片道で160km走りそうなアメリカ人が言うとはねぇ。


52:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:21:50.42 ID:v2Oj1URs.net

>>42
シボレーボルトが出た時の何かの記事で、アメリカ人の1日の走行距離は数十キロとあって遠方から通勤している同僚や上司が俺より通勤距離が短いと苦笑していた。
ヨーロッパは判らんが、アメリカはそれでよいのかもね。
詳しい資料持っている人いたら、教えて。


45:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:05:31.93 ID:GPIRyxWz.net

米国はまだまだ通勤で車使う人多いだろうから、通勤用なら足りるのかもね


46:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:10:20.89 ID:2aPtGPXp.net

田舎のコンビニって
駐車場が無駄に広いやん?

あそこを充電スペースにすりゃいいのよ

充電してる間コンビニで買い物したり、
買い物額に応じて充電代金割引とかすると
利用客も増えると思うなぁ


48:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:12:00.71 ID:HbqxptZg.net

>>46
EVの充電はそんなに短時間で終わらないよ。


47:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:11:29.79 ID:RcxsTV/q.net

ルート66の途中とかで充電切れたらどうすんだろうな


50:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:13:26.21 ID:Ooaih1E+.net

「フォードではそれ以上走れる電気自動車を作れない。」と言っているだけだよな。


53:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:23:10.19 ID:3yvj5wm7.net

市内の通勤、買い物、この程度なら十分なのも事実ではあるな
そして280km走れるleafのことも思い出してあげてやれ


97:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:32:03.01 ID:0Gw+OKym.net

>>53
EPAだと上位の大容量バッテリー搭載型で107mi(172km)


120:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 15:22:22.44 ID:WlwDIdCg.net

>>53
日本のマスコミは、
日本基準のリーフ燃費と、厳しい米国燃費のテスラを比べるのは、
日産に対する優しさなんだろうかw

リーフはアメリカだと、170kmくらいだし。


122:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 15:41:29.45 ID:sg4m0Hn8.net

>>120
リーフって半分くらいアメリカで売れてる


56:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:41:56.82 ID:0NEokvS1.net

そんなん使い物になるかよ
名古屋ー大阪間の片道も無理じゃん


58:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:50:20.34 ID:s5fjIe+i.net

そんな航続距離じゃ、日本では充電器設置場所が渋滞を引き起こすのは確実やな。


65:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:59:43.89 ID:PP1IoBQ1.net

去年、志賀草津道路を通った時に途中でリーフと5台もすれ違った。
あんな山道にEVで挑むとは時代は変わったんだなあと痛感。
草津辺りの旅館にも充電設備とかがあるんだろうね。
大したもんだわw


113:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 14:17:28.02 ID:BnYnaJU3.net

>>65
草津は道の駅に充電ポイントがある。
志賀高原側は知らない。

ただ、夜間にホテルや旅館で充電出来ないだろうし、ガソリン車に比べると、今のとこめんどくさいな。


198:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 15:18:51.57 ID:NsPQflpk.net

>>65
下りは発電ブレーキで電池が回復w


66:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 12:00:54.99 ID:GH1JN7eY.net

そんな車を買う余裕のある奴は
遠出用には別の車を買えばいい

ってことか


70:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 12:12:15.76 ID:PnHJtlEb.net

高速道路で次のPAまでの距離を気にしながら走るのはあまり気分のいいものじゃないよ


84:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 12:50:53.34 ID:Sf64GKoR.net

街乗り限定ならそれでいいが、長距離ならせめて3時間弱は走行できる能力ないと難しい
かつ充電施設がどこにでもある前提で


86:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:02:22.29 ID:YyC1JQ8v.net

まぁ遠出しない車ならその程度に抑えて調達にかかる費用抑えるのもいいかもな


90:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:13:30.66 ID:AxuZuk0/.net

>>86
そういうことだよね
アメリカは一人一台だから
一台の車で遠出もできて家族全員乗せられて・・と
なんでもありにする必要がない


88:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:09:25.89 ID:YaUIiGBA.net

シリーズハイブリッドはあんまり普及しないよな
20kWくらいの発電機を積んで常時定格で運転し続けるというのは、そんなに悪い選択肢じゃないと思うんだが


109:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 14:05:58.53 ID:naQu07C/.net

>>88
ホンダのアコードHVや、アウトランダーPHVがその方式に近い。
燃費は良いが、エンジン、発電用モーター、駆動用モーターとも大型になり、車体価格が高くて売れない。


89:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:12:59.10 ID:nDur8vJE.net

夏休みの土曜に中央道で甲府辺りまで行こうと思っても
途中の渋滞で立ち往生しそうだが


91:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:18:46.36 ID:YaUIiGBA.net

>>89
確かに、夏や冬の渋滞は怖いだろうな


92:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:21:44.27 ID:CIMDCIiB.net

一瞬でチャージできるキャパシターっぽいやつがあれば航続距離が200キロでも
別にいいな


94:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:23:53.45 ID:YaUIiGBA.net

>>92
充電設備の方もそれに対応しないとならんから大変だな
500Vくらいの電圧があってもキロアンペア単位の電流流すことになりそう


95:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:24:06.17 ID:HojaFPGd.net

バッテリー技術の開発にカネかけるより、
とりあえず今ぐらい走れれば、車の価格を下げれば売れるだろうという
商売の理屈でしかないでしょ


103:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 13:43:14.16 ID:jpJylwkq.net

>>95
いや、容量減らして価格を下げても売れないと踏んでいるんだろう
だから幹部が「これで充分なんだよ」ってさかんにアピールしている


57:名刺は切らしておりまして:2016/04/25(月) 11:46:00.56 ID:lzYW6SZh.net

160kmじゃ、おれが都市部に出かけてスパイシーモス買って帰ってこれないだろうが!





コメント一覧

    • 1. 軍事速報の少将
    • 2016年05月04日 18:38
    • ID:QYwmV5460
    • テスラもカタログの半分しか距離走らんとか聞くが・・・
      日本なんか、都市部か山岳のストップアンドゴーなんだから欧米より酷いぞ。。
    • 2. 名無しさん
    • 2016年05月04日 18:44
    • ID:mMPV9N730
    • あーアメリカ企業が言い出したなら
      この逆に張ればおkだなw
    • 3. ななしさん@スタジアム
    • 2016年05月04日 18:46
    • ID:IIaywLkd0
    • バッテリーパック(カートリッジ)にすれば
      スタンドでも簡単にできる
      初期設備だけの問題
    • 4. 名無しさん
    • 2016年05月04日 18:49
    • ID:FBsuDspd0
    • 複数所有が当たり前のアメリカならでは発想だが
      大気汚染が深刻化している欧州辺りでも
      都市の乗り入れ規制が進めば短距離専用EVが登場するかもね
    • 5. 名無しさん
    • 2016年05月04日 18:51
    • ID:VbT.geud0
    • 初期設備だけって更にハードル上がる方向じゃ無理だな
      バッテリー交換渋滞が出来そうだわ
    • 6. 名無しさん
    • 2016年05月04日 18:54
    • ID:lJsvD2F40
    • EVは結局バッテリーがよっぽどの技術上のブレークスルーをしないと、どのみち発展はないからねぇ。つーか、ストップアンドゴーだらけ、坂だらけ、夏暑くて冬寒いのでエアコン必須とかだと、現行のガソリン車でもバッテリー負荷が大きいんだよね。
      つまるところ、ゴルフ場のカートとか、工場敷地内限定とかいうところでないと使えない。
    • 7. 名無しさん
    • 2016年05月04日 18:59
    • ID:K4NTfSHX0
    • メインバッテリー(本体内蔵)+交換式サブバッテリー(共通化)

      ・サブバッテリーは保証金式で購入orレンタル
      ・GSで入手or充電済み品と交換可能
    • 8. 名無し
    • 2016年05月04日 19:02
    • ID:10akT0Rz0
    • ホテルとかモールの駐車場に重電スペースがあると便利だね
      日本の場合、軽トールワゴンの値段が上がっていて色んな補助とか減税を差し引いたらアイミーブと価格的に変わらなくなってきた、ランニングコストも考慮してだけど。三菱にとっては日産の営業力を利用したら電気自動車の軽トールワゴンなら売れるというソロバン勘定があったかもしれない。日産は三菱抜きでもEV軽トールワゴンが作れると踏んで告発したんじゃないの?大前研一の話じゃ、三菱グループの支援は無理で身売りしかないって話だし、そうなったら日産ルノーが買うとか?
    • 9. 名無しさん
    • 2016年05月04日 19:06
    • ID:NiqFKrCb0
    • 北関東あたりのコンビニだと、すでに充電スペース設置されてるのはよく見かける
      充電してるのは見たことはない
    • 10. 名無しさん
    • 2016年05月04日 19:09
    • ID:wgLqHO8u0
    • 軽量化と低価格のためにバッテリー小さくしてんのに
      メインサブ分けて二つ積んだら意味ないじゃん
    • 11. 名無しのプログラマー
    • 2016年05月04日 19:16
    • ID:WWZGKjZB0
    • ※10
      そのメインとサブ併せて、従来の小型バッテリーと同じぐらいって意味だろ
    • 12. 名無しさん
    • 2016年05月04日 19:18
    • ID:83PsvHq.0
    • 交換型にすればいい
      2個買っておいて、普段は家で1個充電しておく。たまに遠出するときは2個とも積んでいく。
    • 13. 名無しの権兵衛
    • 2016年05月04日 19:24
    • ID:Ii0C0H.W0
    • 200kmでも構わないが、それなら数分で充電したい。
    • 14. 名無し
    • 2016年05月04日 19:39
    • ID:r0mjR7s00
    • t型フォードの時にフォード氏が車はこの位の速度で良いと判断を下したが
      あっという間に自動車が成熟し始め苦戦を強いられた過去があるから
      既視感を感じずにはいられないw
    • 15. 名無しのはーとさん
    • 2016年05月04日 19:45
    • ID:slhniw.P0
    • 田舎だと最寄のコンビニまで片道100キロくらいあるから
      ろくに買い物もできないぞ
    • 16. 名無しさん
    • 2016年05月04日 19:48
    • ID:P2jETFW90
    • さすがにフル充電→残20%で往復200kmは走ってもらわないと。
      単純な最大航続距離で250km以上、東京ー大阪間を高速道利用で
      途中1回の充電くらいが望ましいね。
      夏場冬場のエアコン利用や雪道坂道などの負荷も込めば、
      エコ運転抜きで300km以上の航続が可能じゃないと常用はコワい。
    • 17. 軍事速報の少将
    • 2016年05月04日 19:59
    • ID:gaf3pLKW0
    • 電気自動車はクルマの代替品ではなく、原付の代替品であるべき。
      徹底的に安くして100万以下の金額にして、長距離走れなくして街乗り専用に。充電も自宅から出来るように改良を進めるべき。
    • 18. 名無しさん
    • 2016年05月04日 20:09
    • ID:FXiVzAZN0
    • 通勤車にしかならんゴミ
    • 19. 名無しさん
    • 2016年05月04日 20:15
    • ID:lL7bg.Lp0
    • 複数台持ちなら100mで良いんだろうけど、一台しか持たないなら足りないな
      でも、300万出してこれ買うなら200万のコンパクトなガソリン車買った方が使い勝手いいしトータルコストも断然安い
      環境意識高い系のヤツにしか売れないだろ
    • 20. 名無しさん
    • 2016年05月04日 20:20
    • ID:9QRDVJcb0
    • アメリカだと通勤片道100kmとか普通にあるからどうなんだろな。
    • 21. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2016年05月04日 20:29
    • ID:6rBGTXPt0
    • 短距離はEV長距離はFCVで住み分けたほうがいいと思うが、テスラは全部EVでいけると言うがどうなんだろう
    • 22. 名無しのプログラマー
    • 2016年05月04日 20:36
    • ID:WJpwBKB50
    • 一人乗り小型EVでそれだけ走れて30万ならセカンドカーとしてほしい
    • 23. 名無しさん
    • 2016年05月04日 20:37
    • ID:LW7QIqKZ0
    • 性能(航続距離、走行性)、価格(購入時補助金、購入後税金ガソリン)、利便性(充電時間、充電施設数)のトータルでガソリン車と同等にならなきゃ一般大衆には売れないでしょ
      性能も利便性も劣ってるなら価格は下げないと

    • 24. 名無しさん
    • 2016年05月04日 21:03
    • ID:yRd2wuAc0
    • 故障したときが面倒
      田舎の板金屋じゃエンジン回り何一つ触れん
    • 25. 名無しさん
    • 2016年05月04日 21:12
    • ID:3tFWAIxY0
    • リーフのプロダクトとしてのトータルバランスの良さよ
    • 26. 名無しさん
    • 2016年05月04日 21:39
    • ID:6h.Y.AHk0
    • 短距離限定セカンドカーでいいってことでしょ
      今の技術ではそれがEVのベストな選択だと思うよ

    • 27. 名無しさん
    • 2016年05月04日 21:39
    • ID:0Hp.RcAp0
    • なんだかんだ、リーフ見るよな。
      プリウスみたいに実燃費は良くないエコカー乗るよりはエコに感じる
    • 28. 通りすがり
    • 2016年05月04日 21:48
    • ID:c1P.hbfC0
    • ※27
      MC以降、地方でもよく見かける様になったし
      近辺にも充電スタンドが増えてる感じ
      でもやっぱり300キロは走らんと買う気はしないな
    • 29. 名無しさん
    • 2016年05月04日 22:04
    • ID:1qKXIBGz0
    • テスラのモデルSを所有している人のブログを見てると
      遠出は充電設備を辿るようにしてプランを立てないといけないから大変そうだった
      これからEVが増えると充電設備を巡る争いが始まりそうで
      手に入れるのに躊躇しちゃうな
    • 30. 名無しの権兵衛
    • 2016年05月04日 22:06
    • ID:obRZnCWL0
    • 今日だけど、アメリカのヤフーで
      シボレー・ボルトがリーフの販売台数抜いたってニュースになってたw
    • 31. 名無し
    • 2016年05月04日 22:15
    • ID:TEhLhX3U0
    • テスラは高級車の価格帯だから成立しているという面がある。
      新し物好きが飛びついている。飽きられたら終わり。

      フォードはユーザーの9割を占める大衆車メーカーの元祖。
      EVが大衆車として技術的に不可能であると合理的な判断。
      ヨーロッパ車すぎてアメリカで売れていないフォーカスにEV仕様を設けたところで誰が買うのって話。

      日産も含め左翼政党が強い自治体が税金で買うくらい。
    • 32. 名無し
    • 2016年05月04日 22:21
    • ID:TEhLhX3U0
    • 米30
      シボレーボルトは非常用発電機付のEV。電池切れの心配がない。

      新型のベースは欧州GMのオペルアストラで欧州カーオブザイヤーを受賞した車。ハンドリングにすぐれ「マツダロードスターと同じように気持ちよくカーブ曲がることができ人も荷物も多く乗る」と最高点を入れた理由を審査員は語る。シャーシはかなりしっかりしている。

      価格は高いだろうがアメリカで営業基盤の強いGMは公用車も多い。
    • 33. 名無しさん
    • 2016年05月04日 22:31
    • ID:Z6RIbsNu0
    • 自宅で充電できるなら160kmで充分だろ
      1日で160km走ることなんて滅多にないぞ
    • 34. 名無しさん
    • 2016年05月04日 22:34
    • ID:XGBi.L8.0
    • evはいつも決まった時間に決まった距離を走る路線バスに採用すればいい。
      あとは無理がある
    • 35. 名無しさん
    • 2016年05月04日 22:45
    • ID:FiOvzrkj0
    • 1人で車を複数台所有できるならその通りだな。
      1台しか持てないなら死活問題だし世界の大半は複数台持ちなんてしてないぞ。充電って給油と違って時間かかるし。

      で、このフォードの重役さんは当然1台だけの生活をされた上で仰っておられるんですよねえ?
    • 36. 名無しさん
    • 2016年05月04日 23:04
    • ID:kQt0wWe00
    • 航続距離(500km以上)と充電時間(3分以内)とインフラ(50kmごとに
      充電ポイントがある)のどれか一つでもクリアできればEVも普及する
      と思うが・・・。あっ仮に100%EVが普及したと仮定してどの家でも
      一斉に充電始まったら供給が追い付かなくなる問題が予想されるんで
      やっぱEVは絶対に普及しません。
    • 37. 名無しさん
    • 2016年05月04日 23:29
    • ID:baS.tWld0
    • 関空に水素スタンドあるよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック