Ueshiba
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:20:59.01 ID:FvE70GqY0.n

プロのある格闘技やってる奴からしたらお遊びだぞ


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:21:40.26 ID:FvE70GqY0.n

刃牙筆頭に格闘漫画で神格化され過ぎてる気がするわ


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:21:53.67 ID:f6tbqpXH0.n



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:22:03.57 ID:1DhsY6IY0.n

そこでマンガ持ち出すなよアホかよ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:22:13.98 ID:xjqawRAya.n

刃牙でも保護されてるって言ってたやん


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:23:07.98 ID:FvE70GqY0.n

>>5
それを覆すような武術家は現実にいないからな…


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:23:48.19 ID:u2tAZ5WRE.n

世界最強武術テコンドー奥義テコンブラストを食らえば骨すら残らず消え去るからな


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:24:24.15 ID:7zq7zu6FM.n

骨法に憧れた俺\(^o^)/


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:24:40.80 ID:FvE70GqY0.n

技が力を凌駕するなんてのはあり得ないからな
そもそも技術を競うのは同程度のフィジカル持ってる状態での話だから
フィジカルに差があるとそもそも技術を競う場にすら立ててない


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:31:55.66 ID:1PPbWMnba.n

>>13
それは流石に暴論。
力を効率的に使うのが技で限定した状況なら下手にウエイトとかやってるやつを上回ることは可能
古流空手の宇城とかがやってる空中腕相撲とかがそうだ。
まああれは比較的簡単なんだが。
健康を固めて力のロスを減らすだけ


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:46:09.66 ID:uOX6LGvv0.n

>>13
柔道しか経験ないが経験と知識である程度のフィジカル差は埋められると思ってる
もちろんある程度の経験と知識をフィジカルで埋めることも可能だけど


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:47:25.48 ID:FvE70GqY0.n

>>68
柔術は結構フィジカル差を経験で埋められるな


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:54:41.09 ID:uOX6LGvv0.n

>>74
まぁ筋肉が分厚ければ回転して逃げやすいし相手の腰ごと抱いて脱出なんてよくあるしな
いつの間にか絞め極められるような技巧者もいるが・・・競技者は自分の可能な限り筋トレはすべきだとは思う


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:26:35.07 ID:QoLp3mjM0.n

表舞台に出てこない殺人武術というロマン


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:27:18.13 ID:FvE70GqY0.n

>>15
表舞台に出てきても大したことないからな


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:26:56.36 ID:FvE70GqY0.n

部活とかで空手、柔道に行かず合気道とか少林寺みたいなの選ぶ奴は結構スレタイの傾向強い


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:43:45.12 ID:1PPbWMnba.n

>>17
それは間違いないな。
若いうちに格闘技はやりこまないと武術は理解しにくい。


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:27:23.43 ID:kUpfU5BS0.n

武術全盛期は使い手が強かっただけだから
武術そのものがどうってのはあんまりない


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:27:37.76 ID:oleNfrM70.n

でもプロ格闘家でも刀や槍で攻撃されたら防ぎようないじゃん


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:28:10.17 ID:FvE70GqY0.n

>>20
そんなもん全部一緒やんけ


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:29:14.58 ID:uCU7gToed.n

>>22
古武術なら防御する術があると言いたいんじゃね?


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:31:15.32 ID:FvE70GqY0.n

>>25
そういうこと言ってる奴にはいつもこの動画勧めることにしてる

http://youtu.be/j55d8uqvKDQ



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:33:06.23 ID:oleNfrM70.n

>>31
いや、これいろんな武術の動きやってるけど
その武術収めてるわけじゃないじゃん、車の側だけ用意して
常に同じエンジンで動かして「この車遅いですねー」っていってるのと
なんらかわらんぞ


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:33:59.08 ID:FvE70GqY0.n

>>37
素手で武器と戦えると思ってる奴は死ぬからやめた方がいいぞって言ってる動画だよ


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:36:03.58 ID:oleNfrM70.n

>>40
ただ見た目だけ真似しておちょくってるだけにしか見えん
ナイフ格闘術や合気道やフィリピン格闘術なんかの動きだけ真似して
「このわざ使えません」って馬鹿にしてる以外の意味がこれにあるの?


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:29:04.81 ID:oleNfrM70.n

プロ格闘家でも急に居合いで斬りつけかれたらどうしようもないわけじゃん


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:29:17.01 ID:2EYlF+CI0.n

そういや合気道って、作った人自身が怪力の逸話がたくさんあるタイプなのに
なんで達人だと力いらない系の筆頭になってるんだろう


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:32:58.22 ID:/Z445VgtK.n

実用性なら軍隊で教えてるどれかが最強なんじゃねえの


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:38:05.79 ID:+KhXWkgx0.n

塩田剛三はガチらしいじゃん?


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:39:07.44 ID:FvE70GqY0.n

>>45
あれも正直言い伝えしか残ってないからな
あのフィジカルでガチって言われても説得力なさすぎ
残ってる動画は全部踊りみたいなもんだし


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:38:11.86 ID:BzL94OUwd.n

型練習で実戦に通用するかっていったらまぁ無理だよな
乱取りみたいな模擬実戦しないと
それやると劣化着衣総合になるんだが


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:38:53.18 ID:1PPbWMnba.n

よく言われることだが本来武術は突発的な戦いを想定してるから格闘技とは別物だからな。
一瞬で勝負がつけるためのもので、ペース配分やローキックでダメージの蓄積を狙ったりしない、どっちかというと相撲に近い。
まあ確かに今の武術はキモヲタの伝統文化保存状態だから形骸化はして雑魚が多いのは間違いないな。
けど本物の達人もまだ存在してるよ。


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:42:03.58 ID:FvE70GqY0.n

>>48
よくそれ言うけど
普段から試合してる格闘家と道場での練習しかしてない武術家とどっちが突発的な事態に対応出来ると思ってんの?
今時ホンモノなんていねーよ
まさか月刊秘伝に出てくる奴らホンモノだと思ってるのか?


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:51:45.51 ID:1PPbWMnba.n

>>54
そこで試合を出すのがわからんな。
試合は突発的な状況とは真逆って話だし、そもそも試合より普段の練習の方が大事だろ。


140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:52:49.79 ID:pvVkqDG70.n

>>79
対等な状況での殴りあいすら互角に攻防出来ない奴が突然襲われた時にに対処できないだろうと俺は思ってるよ


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:41:11.27 ID:SLrm0/os0.n

合気道が素人に技かけて「ホントに効きますね」ってたまに見るけど
あれおかしくない?
空手や柔道が同じことやったら当然のこととしか思われないのに


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:45:27.68 ID:Ftc3dhSH0.n

システマの胡散臭さ最高


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:52:17.33 ID:Z/euEqeH0.n

タイ捨流とか新陰流とかの無手ってどうなん?
なんか強そうだけど


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:53:43.12 ID:oleNfrM70.n

>>80
ああいうのって刀持ってないときでもいつもの鍛錬で鍛えた
技術をつかって素手で戦うオプションみたいなもんで、素手のわざとして
優れているとかってわけじゃないだろ


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:57:08.28 ID:SLrm0/os0.n

>>81
それもわかるんだがひょっとして
体捌きとか相手との間合いの詰め方みたいな奥義の部分では素手も武器も同じであるので楽々と相手を制せる
みたいなことがないかなあと剣豪小説的ロマンを考えちゃう


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 21:55:25.53 ID:vZIztL/V+.n

どんな格闘技でも、まず

・組み手試合があって、その試合形式が実戦に近いものであること
・競技人口がそれなりに多く、競争の激しいものであること

この2点を満たさないと多分あんま強くはならんよ
形稽古ばっかやってても実戦での動き方わからんだろうし、
マイナー競技だと競争がヌルイからあんま強くなんないし


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:16:07.03 ID:Xtx4zMs9d.n

中国の公園でゆるーりと太極拳やるだろ
今の古武術ってそれと変わらんから


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:17:08.58 ID:vZIztL/V+.n

まぁ本人達も実戦の強さは目的にしてないだろ

で、変に実戦の強さを夢見て入門してきたようなミーハーな子は、
長続きせずさっさと辞めちゃうんじゃないかと思う


103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:23:19.09 ID:FvE70GqY0.n

>>99
ミーハーでも練習緩いから長続きするんだよ
それで幻想をどんどん膨らませて行くパターンの奴も何人も見てきたわ
俺当時はキックやってたんだけど合気道部の奴にうちは打撃もあるし関節も使えるからキックには負けないとか何回か言われたことあるわww


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:25:54.70 ID:Ft4XGteO0.n

千葉周作の時代でさえ型稽古ばかりで武道が形骸化していたからな
防具と竹刀で実際に叩き合い模擬的に戦いを経験できる北辰一刀流に型稽古ばかりの流派が次々と破れるのは当たり前かも


123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:40:13.90 ID:0zkSUozx0.n

古い武術って条件付で強い物が多いんだよ
脇に回れない狭い通路で戦うことを想定していたり
お互い室内で正座した状態で先手を取れる方法とか
中国武術なんかだとゆれる舟の上で有利に戦うための武術とか
急な斜面でのみ最強を誇るとかまである

つまり現代で出来る強さの比べ間とだと現代の格闘技にはなかなか勝てない


149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 22:59:40.43 ID:oleNfrM70.n

試合は戦うって決まってるってのもあるからな、実際起こる争いは
実際起こるかどうかわからない、もしかしたら起らなくて済むかもしれない
みたいに考えてる時にはじまってるようなもんだから、試合と一緒にするのはどうかと


162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 23:10:01.48 ID:1PPbWMnba.n

武術の技は職人技。格闘技の技はインスタント。
やはり武術の方が理論や術理はしっかりしていることは間違いない。
格闘技は個人のセンスや才能に影響しすぎると感じる。
その点武術は才能がない人でも天才の身体操作を時間はかかっても再現できるようにする方法がかなり練られてる。
本来はw


古武術の発見―日本人にとって「身体」とは何か
古武術「仙骨操法」のススメ 速く、強く、美しく動ける!
古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガをしない「体の使い方」

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462191659/