戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kyoko-np.net/2016050901.html


 リニア実験、車両動かず 磁石設置ミスで
Kyoko Shimbun 2016.05.09 News

リニア実験、車両動かず 磁石設置ミスで これは嘘ニュースです

長野実験線でのトラブル
 長野県で8日に行われたリニアモーターカーの走行初試験で、実験車両が動かないトラブルが起きていたことが分かった。線路に当たる「ガイドウェイ」と車両双方で、取り付ける磁石の磁極を誤ったことが原因とみられる。車両は現在もガイドウェイに強く張り付いたままになっている。

 トラブルが起きたのは長野リニア実験線(場所は非公開)。27年に開業を予定しているリニア中央新幹線は、区間の9割近くをトンネルと地下で占めるため、かつて大規模な地下壕を計画したこともある同県内の地下に実験施設を建設、4月に完成した。

 初の稼働日となった8日、出発予定の午前9時になっても実験車両が動かなかったことから、作業員が調べたところ、浮上するはずの車両がガイドウェイ右側面に張り付いて動けない状態になっていた。原因は本来N極S極交互に並べるガイドウェイの磁極を、誤って全てS極だけ埋め込んでいたことによるものと判明。また車両の磁石も全てN極になっていた。磁石の反発力を利用するはずが、逆に引き合う力だけを強めていたことになる。

 リニア実験では、過去にも磁力を強めすぎた結果、反発力によって実験車両が大気圏外まで吹き飛んだり、半径500メートル圏内にある砂鉄約3トンを吸い寄せて毛虫のような車体になったり、磁界の乱れを及ぼして近くの登山客が遭難したりするなど、小学生が喜びそうな初歩的トラブルが頻発しており、原子力だけでなく磁力を制御する難しさも改めて露呈した格好だ。

 施設では現在復旧作業に取り掛かっており、車両とガイドウェイの施工業者それぞれに磁石を逆向きに入れ替えるよう指示を出した。早ければ10日に完全復旧する見通し。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>ちょうでんどうリニア (でんしゃのひみつ)

 でんしゃのひみつシリーズ4作目は世界最高速の「超電導リニア」をテーマとします。
 超電導リニアはなぜそんなに速く走れるのか?仕組みは?最新のL0系車両とは?などを、歴代の実験車両なども交えながら、絵と文章でわかりやすく紹介します。

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ