1:DQN ★2016/05/11(水) 15:32:24.69 ID:CAP_USER*.net



 熊本地震のような2回の震度7の地震に建物が耐えるためには、現行の耐震基準
より5割増の強度が必要になることが、京都大工学研究科の竹脇出教授(建築構造
学)の研究グループの解析で分かった。1回の震度6強~7の地震に耐えることし
か想定していない現基準の建物では、立て続けに震度7級の大きな揺れに襲われる
と倒壊の危険性があるという。

 熊本地震では、4月14日夜に続き、16日未明にも震度7を観測した。14日
の地震には耐えたが、16日の地震で倒壊した建物もあり、「2回の震度7」への
建築物の対応が新たな課題として浮かび上がった。

 竹脇教授は、地震時における建物の揺れや必要な強度を精度よく計算する手法を
独自に開発しており、2回の震度7を耐えるのに必要な強度を算出した。建物は、
1回目の地震によるダメージで一定の変形が残るために、揺れに対する抵抗力が低
下する。その上で、震度7にもう一度耐えるためには、1回耐える場合の約1・5
倍の強度が求められる結果となった。

 震度7の揺れを受けた建物は変形の幅が建物の全体幅と比べて小さいために、再
度同クラスの揺れに耐えうるかどうかは、外観だけでは判断できず、専門家による詳
しい調査が必要になる。変形のために低下した耐震性を再び確保するためには、大
幅改修か建て直しが必要となる。

 建物の強度は柱や壁、はり、筋交いなどの設置状況で決まる。竹脇教授は「既存
の住宅では、地震の揺れを吸収する制震ダンパーなどを設置することでも耐震性を
向上させることができる。今後、現在の耐震基準の見直しも必要になるだろう」と
話している。

【 2016年05月11日 09時25分 】
京都新聞:http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160511000032

関連
【社会】全ての都道府県は最大震度7の地震が連続発生することを想定していない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462745746/



2:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:33:55.23 ID:OLtGh/dA0.net

もってる建物が凄いわ



3:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:34:18.58 ID:3F3Q/4oC0.net

地震地域係数廃止すればいいねん。



5:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:34:48.27 ID:E6nGJEOJ0.net

家を建てるなら鉄骨造だな



56:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:58:22.58 ID:DH3mIqv70.net

>>5
鉄骨造は壊れにくいけど揺れが酷いから揺れの対策は必要



14:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:37:12.93 ID:xtwFIJ1w0.net

>>5
固定資産税がとんでもなく高いので
みんな鉄骨作りを嫌がるよね。
税制変えるしかないよね。



17:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:37:45.64 ID:gFZY4Q7H0.net

>>14
マンションとか泣ける税制だよねー。



35:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:44:01.93 ID:Ch70zFcK0.net

>>14
そうだね。建て替えするのも、ローン残ってたら
大変。景気があがるとかのレベルじゃない



10:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:35:41.51 ID:ceZZdKwp0.net

3回きたら?



114:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:32:58.39 ID:XMYuciwY0.net

>>10
3回目来たらどうするんだろ

関東大震災はM7以上の余震が6回あった



12:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:36:22.50 ID:t4q19MYr0.net

建物の耐震化を進めるのではなく、ぺちゃんこになっても下で生きられるスペースと
そこから脱出できる通路を確保できる家をつくるべきだと思う。



13:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:36:27.81 ID:qcDTOfP/0.net

1回目の時点で逃げろよ



20:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:38:52.85 ID:/xOVw65A0.net

>>13
これにつきるんだけどね



15:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:37:15.29 ID:1pcCD2MS0.net

ピロティ構造は消えるだろうか



92:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:15:33.15 ID:onaU/KHQ0.net

>>15
ピロティて阪神の時も酷かったのに減らないよね



23:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:40:28.51 ID:nF5+UEmI0.net

じゃあ今のところ耐震基準が厳しい静岡だけかクリアか?



24:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:40:29.53 ID:+X92AeExO.net

この際、二階建て家屋は禁止にすればいい
(´・ω・`)



26:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:42:14.24 ID:f5z4VxJD0.net

>>24
洪水



25:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:42:10.12 ID:PjMVMYGs0.net

2016/04/14
21時26分/M6.5/最大震度7/熊本地方
22時7分/M5.7/最大震度6弱/熊本地方
22時38分/M5.0/最大震度5弱/熊本地方

2016/04/15
0時3分/M6.4/最大震度6強/熊本地方
1時53分/M4.8/最大震度5弱/熊本地方

↓↓↓

気象庁「震度6弱程度の余震が3日以内に起こる可能性は20%」
一部住民、自宅に戻る

↓↓↓

2016/04/16
1時25分/M7.3/最大震度7/熊本地方
1時44分/M5.3/最大震度5弱/熊本地方
1時46分/M6.0/最大震度6弱/熊本地方
3時3分/M5.8/最大震度5強/阿蘇地方
3時55分/M5.8/最大震度6強/阿蘇地方
7時11分/M5.3/最大震度5弱/大分中部
7時23分/M4.8/最大震度5弱/熊本地方
9時48分/M5.4/最大震度6弱/熊本地方
16時2分/M5.3/最大震度5弱/熊本地方



39:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:47:46.08 ID:tFzFHRIN0.net

また京大の大先生がおかしな基準を作るのか



40:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:47:49.45 ID:U3KcWhK70.net

発泡スチロールの家にしよう



59:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 15:59:19.08 ID:9XNtjQaZ0.net

北米みたいに一枚のプレートに国があるのが羨ましいよな
アメリカ西海岸は地震があるとはいえ



65:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:02:17.91 ID:D1Jos5+B0.net

ドームハウス、コンテナハウスしかないな。
いっその事キャンピングカーで生涯を過すのも



72:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:07:30.76 ID:jqzhHJ000.net

家がドラえもんみたいにちょっと浮いてればいいと思うんだよな
津波がきたら津波の高さに合わせてファーラウェイ



85:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:11:15.57 ID:80OtfzBX0.net

>>72
免震構造って家が浮いてるみたいなもの
だから家の周りに物置禁止区間をつけないと
家が駐車してる車に当たったりする



79:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:09:25.26 ID:TNyQuQO30.net

また建築法規(構造強度)変わるんだろうな。
もう壁だらけだなw



83:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:10:54.67 ID:HgFh+dLf0.net

>>79
そこで新素材だなw。



80:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:09:27.32 ID:oGrNwJqQ0.net

震度7で崩壊していいんじゃね?

耐震なんか、いくらやっても連続で地震が来れば崩壊するんだから
いくら強度上げても無駄

免震構造にするしかないんだよ



89:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:14:21.49 ID:OyF2LTsM0.net

粘土瓦の二階家の屋根が 瓦が振り落とされてるね。鬼瓦のデカイの載せてた家はほぼ振り落とされてる。
金属瓦や厚形スレートなどの 屋根に載せてる物が軽量な家は被害が少ない。



94:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:16:38.68 ID:tH1lJQqY0.net

>>89
瓦に改修してるのが多いみたい。
その時に構造計算をして補強してないんじゃないかな?



96:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:17:04.64 ID:80OtfzBX0.net

>>89
熊本の地震も最近にハウスメーカーに建ててもらった家は大丈夫だったんじゃね



106:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:26:07.75 ID:7VKiyC7K0.net

どんなに揺れても震度7以上はないから、
一口に震度7じゃ比較できんわな



113:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:32:12.63 ID:HgFh+dLf0.net

>>106
無理に震度7以上をつくると、こんな感じになるな。

重力加速度=980ガル

震度1 0.8~2.5ガル
震度2 2.5~8ガル
震度3 8~25ガル
震度4 25~80ガル
震度5 80~250ガル
震度6 250~800ガル
震度7 800~2500ガル
震度8 2500~8000ガル (重力加速度の8倍、8Gくらいの揺れw)
震度9 8000~



108:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:28:31.70 ID:7VKiyC7K0.net

震度7が何度か来ても大丈夫かも




118:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:36:43.35 ID:wlrdEbHW0.net

平屋建て最強



122:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:40:10.71 ID:vy38vMoO0.net

コンビニのようなプレハブならいけるかも



125:名無しさん@1周年2016/05/11(水) 16:42:07.39 ID:9SLfEaqz0.net

1.5倍にしようが木造は1回の地震で穴がずこずこになるから意味はないだろう



【震災】震度7の連続地震、耐震強度1.5倍必要 京都大解析
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462948344