1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/05/13(金) 09:31:21.61 ID:CAP
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1604/27/news056.html
東京大学は、2016年2月に学内の教育用計算システム(ECCS)を刷新し、新しいiMacを計1341台導入した。
2004年から4期連続でMacを採用している東大だが、Macを使い続ける理由はなんだろうか。
UNIX互換/root権限がなくても動くアプリが多い/iOSとの親和性
「昔からですが、学生や教員の需要に対して1種類のOSでは足りません。Windowsが動くことと、UNIXが動くという
需要に対して現在最適なのがMacとWindowsのデュアルブートということです。OSバージョンはそれぞれOS X El Capitan、
Windows10と現在最新のもので導入しました。ただ、毎年OSアップデートに対応できるかというとそうではなく、
環境の検証の関係もあって2年に一度バージョンアップができたらいいほうです」と語るのは、
東京大学情報基盤センター 情報メディア教育研究部門の柴山悦哉教授だ。
―― Macの優れているところはどのようなところでしょうか。
柴山氏 集中管理のソリューションとしては、現在はWindowsでも同様のことができるものはあると思います。
それでもMacが良いというのは、1つはユーザーにroot権限を与えなくても多くのアプリが動くということ。
Windowsの場合だとインストーラーが必要なことがあり、root権限がないとインストールできないものがありますが、
Macですとホームに置いてしまえば動くものが多いです。学生の数だけさまざまなアプリを使いたいという需要があるので、
その面でMacは優れていると思います。情報系ですと、UNIXに慣れ親しんでいる人が多いためにMacを好むというのもあります。
他にはデザイン系をやる人たちもそうですね。最近の学生では、iPhoneを使っているために、iOSと相性が良いという理由でMacを使う子たちが多いみたいです。
―― 新入生もMacには抵抗感がない?
柴山氏 確かに高校まではWindowsで、大学で初めてMacを使うような子もいますが、今のOSだとそこまで見た目に差がないので、
それほど抵抗感だったり戸惑いというのはなさそうです。それに、会社に入ったらそこのPCを使えなくてはいけないのですから、
そもそもこれくらいで戸惑われては困りますね(笑)
駒場キャンパスでシステムを運用 サーバラック内にMac Proも
取材の中、ECCSを管理している駒場キャンパスのサーバルームを見せてもらった。東大には駒場キャンパスの他に、本郷、
柏キャンパスがあるが、全てのキャンパスの端末をここで一元管理しているということだ。しかもサーバラックのスペースもたったの4台という省スペースだから驚きだ。
ラック内にあるMac ProやMac miniは、学外からMacの環境を使いたい教員のための外部アクセス用の端末として稼働しているということだ。
同時に15人までのアクセスに対応できるという。
―― やはりそれだけMacユーザーが多い?
柴山氏 一概にそういうわけではないです。もちろん情報系など、学会で見回すとMacを開いている人が多いような分野もありますが、
そうではないところもあります。これはそれぞれの分野だったり、研究室のカルチャーではないですかね。
決してMac一辺倒ではないとのことだが、駒場の東大生協では2016年から、生協推奨PCとして13インチMacBook Airを初めて採用した。
しかもこれは学生主導で決めたことらしく、学生からの支持の高さがうかがえる。
2: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/05/13(金) 09:31:27.41 ID:CAP
NetBootからLocalBootへ 端末のパフォーマンスを最大化
2004年の導入当初はNetBootを使用してシステムを運用していたとのことだが、現在はLocalBootでの運用に切り替えたという。
NetBootはOSイメージをサーバ側に持つため、ユーザーによる不正アクセスがローカルディスクに比べ困難、OSアップデートの一斉配信が可能などのメリットがあった。
LocalBootだとそれらのメリットはなくなってしまうが、一方でローカルのSSDにOSイメージを持つことで、ネット越しの起動よりも格段に高速になる。
そのため、端末のパフォーマンスを考えてLocalBootに切り替えたということだ。その代わり、「vThrii」という
仮想マシンモニタを採用することでシステムのさまざまなオペレーションを監視、操作することが可能になっており、高い安全性を担保している。
(初出時「V3」としていましたが、正しくは「vThrii」でした。お詫びして訂正いたします)
高いセキュリティ性 ただし……
―― システムが学生にハッキングされたような事例は?
柴山氏 私が着任してからはそういったことはないですね。しかし、セキュリティホールを見つけて報告してくれた学生はいます。
これだけの人数がいますから、こういったことに長けた学生も中にはいるようです。
セキュリティに完璧なものはないし、東大生にかかればなおさらそういったセキュリティホールは浮き彫りになることだろう。
今回導入されたiMacは、CPUがIntelの第5世代Core i5 2.8GHzクアッドコア、メモリが16GB、SSDが256GB、ディスプレイが
フルHDのカスタマイズモデルだ。これだけの環境があればほとんどのアプリケーションはぬるぬる動くことだろう。最新の環境で学ぶ、東大生たちのこれからに注目だ。
2004年の導入当初はNetBootを使用してシステムを運用していたとのことだが、現在はLocalBootでの運用に切り替えたという。
NetBootはOSイメージをサーバ側に持つため、ユーザーによる不正アクセスがローカルディスクに比べ困難、OSアップデートの一斉配信が可能などのメリットがあった。
LocalBootだとそれらのメリットはなくなってしまうが、一方でローカルのSSDにOSイメージを持つことで、ネット越しの起動よりも格段に高速になる。
そのため、端末のパフォーマンスを考えてLocalBootに切り替えたということだ。その代わり、「vThrii」という
仮想マシンモニタを採用することでシステムのさまざまなオペレーションを監視、操作することが可能になっており、高い安全性を担保している。
(初出時「V3」としていましたが、正しくは「vThrii」でした。お詫びして訂正いたします)
高いセキュリティ性 ただし……
―― システムが学生にハッキングされたような事例は?
柴山氏 私が着任してからはそういったことはないですね。しかし、セキュリティホールを見つけて報告してくれた学生はいます。
これだけの人数がいますから、こういったことに長けた学生も中にはいるようです。
セキュリティに完璧なものはないし、東大生にかかればなおさらそういったセキュリティホールは浮き彫りになることだろう。
今回導入されたiMacは、CPUがIntelの第5世代Core i5 2.8GHzクアッドコア、メモリが16GB、SSDが256GB、ディスプレイが
フルHDのカスタマイズモデルだ。これだけの環境があればほとんどのアプリケーションはぬるぬる動くことだろう。最新の環境で学ぶ、東大生たちのこれからに注目だ。
76: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 14:07:09.28 ID:0zoivS/0.ne
>>2
>今回導入されたiMacは、CPUがIntelの第5世代Core i5 2.8GHzクアッドコア、メモリが16GB、SSDが256GB、ディスプレイが
>フルHDのカスタマイズモデルだ。
良いなー、スペック恵まれてんな
流石は最高学府
>今回導入されたiMacは、CPUがIntelの第5世代Core i5 2.8GHzクアッドコア、メモリが16GB、SSDが256GB、ディスプレイが
>フルHDのカスタマイズモデルだ。
良いなー、スペック恵まれてんな
流石は最高学府
3: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:33:32.66 ID:OHQttgW0.ne
技官の趣味
89: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 15:15:33.76 ID:rS0y4xOL.ne
>>3
技官が最も良いとしているものを採用して何が悪いん?
技官が最も良いとしているものを採用して何が悪いん?
4: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:34:37.80 ID:T914cZN8.ne
摺り込み、学校給食のパン食、若者向け大麻販売、学割、etc.
6: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:35:29.70 ID:R3cJUHzC.ne
舛添や鳩山など、東大は何故クズばかり社会に輩出するのかね?
38: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:26:03.10 ID:rymBZS33.ne
>>6
東大OBだが本当すまん
仰るとおり政治家はろくな奴を出していない、みずぽとかしぃとか(´・ω・`)
思うに、大半の東大生は社会の多様性に揉まれた経験に乏しいるんだよ
恵まれた家庭に生まれてずっと進学校でやってきた奴大杉
就職も学者になるか大企業に行くか
皆頭はいいし大半は人あたりもいいんだが
根っからダメな人、ワルな人、そういうのに対応できない
お公家さんなんだわ
東大OBだが本当すまん
仰るとおり政治家はろくな奴を出していない、みずぽとかしぃとか(´・ω・`)
思うに、大半の東大生は社会の多様性に揉まれた経験に乏しいるんだよ
恵まれた家庭に生まれてずっと進学校でやってきた奴大杉
就職も学者になるか大企業に行くか
皆頭はいいし大半は人あたりもいいんだが
根っからダメな人、ワルな人、そういうのに対応できない
お公家さんなんだわ
41: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:32:48.54 ID:j3fI93t7.ne
>>38
最近の東大生は好青年揃いだね
最近の東大生は好青年揃いだね
7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:35:54.39 ID:KbskKF1m.ne
昨年は学生からの苦情が多かったから助かる
8: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:36:00.92 ID:9yprELwr.ne
necだか富士通のシステムにお願いすると
Macを提案してきたという話じゃなかったか?
BootCampでWindowsを使えなんて
よく意味の分からないものもあったり
Macを提案してきたという話じゃなかったか?
BootCampでWindowsを使えなんて
よく意味の分からないものもあったり
10: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:38:17.55 ID:9yprELwr.ne
今回が初じゃなくて
何代も前からハードはMacを使ってるし
意図が不審な記事だな
何代も前からハードはMacを使ってるし
意図が不審な記事だな
12: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:39:35.54 ID:F2UThcwV.ne
俺の頃はmacなんてなかったな。
ほとんど富士通の端末でunixいじってたような
ほとんど富士通の端末でunixいじってたような
13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:40:30.90 ID:sjcDlBXz.ne
インテルMac
16: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 09:59:35.40 ID:p0hil2au.ne
予算が他大学よりも、相当優遇されてるからね
18: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:00:44.21 ID:jx9zDVJx.ne
うちの大学NeXTだったな・・・
37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:25:33.40 ID:d4+2Q0o1.ne
>>18
阪大?
阪大?
19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:06:25.87 ID:poFkTXEO.ne
macってもうpc作らないんじゃ無かったっけ?
な感じの言い方でもいい?
な感じの言い方でもいい?
20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:06:59.38 ID:poFkTXEO.ne
あぁ
デスクトップは作らない
だったw
デスクトップは作らない
だったw
21: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:07:54.40 ID:fxZzHUc1.ne
マックだけどウインドウズが動いてた気がする
24: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:17:27.61 ID:1uh//4sf.ne
理系はOSXを端末として使えばいいし、文系は普通に使えばいい。
ISXの場合はネットブートの設定も簡単だし、そりゃ管理を考えればWinなんて使いたくないだろ。
ISXの場合はネットブートの設定も簡単だし、そりゃ管理を考えればWinなんて使いたくないだろ。
25: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:23:13.71 ID:RtJgUnc2.ne
高いだけで信頼性はMeレベル
46: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:51:22.04 ID:aQRa178C.ne
>>25
mac安くしないよなぁ。
同じ値段で同程度の性能なら、
win機だと3台は買える。
mac安くしないよなぁ。
同じ値段で同程度の性能なら、
win機だと3台は買える。
50: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:01:53.40 ID:MhUKIFGg.ne
>>46
同等性能ならそんなに値段は変わらんよ。
Macの1/3のスペックのものが1/3の値段で買えるだけ。
Surface ProとMacBook Proの値段比べてみ。
同等性能ならそんなに値段は変わらんよ。
Macの1/3のスペックのものが1/3の値段で買えるだけ。
Surface ProとMacBook Proの値段比べてみ。
28: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:39:04.37 ID:AKlCIpVV.ne
unixとの親和性が高いと何が出来るようになるのか
いわいちわからんのだよなぁ
いわいちわからんのだよなぁ
30: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 11:14:56.28 ID:brsFLu1s.ne
>>28
パッとテキストファイルをgrepとかしたくなるだろ。
パッとテキストファイルをgrepとかしたくなるだろ。
90: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 15:16:40.75 ID:QCyojYdJ.ne
>>30
ubuntuで良くない?
ubuntuで良くない?
29: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 10:43:24.57 ID:DhBR9+dd.ne
出版関係グラフィック関係(2D)じゃ無きゃ企業で使うのはウインドウズだし
そっち馴れとくのが常識だろ
そっち馴れとくのが常識だろ
31: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 11:18:35.55 ID:oyEScLaP.ne
東大ってxserveとか積極的に導入してたけど
今はデスクトップにOS Xサーバ入れた
信頼性低い環境で我慢してんの?w
今はデスクトップにOS Xサーバ入れた
信頼性低い環境で我慢してんの?w
34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:01:55.65 ID:/ykdZLtc.ne
>root権限を与えなくても多くのアプリが動くということ。
macが脆弱なところの1つだな
macが脆弱なところの1つだな
36: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:18:34.96 ID:x15uZLBJ.ne
Macなんか使わなくても仮想PCにUNIXインスコしたら済む話だろw
45: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:51:08.04 ID:A59vhmsA.ne
>>36
いや、それMac使えば済む話だろw
いや、それMac使えば済む話だろw
39: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:31:04.72 ID:OcudIAwz.ne
Appleが直接納入したわけじゃないだろw
49: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 12:55:31.23 ID:sc7wmwBe.ne
ジャンクの部品から使えるのを探させて、組み立てさせたらいいのに。
56: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:11:57.24 ID:TmgPHhM7.ne
まぁ、一番簡単に買えるUnix機だしな
58: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:12:40.21 ID:EZwdRMt1.ne
普通にUNIX使えるからじゃね
59: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:14:33.30 ID:dcjviCA6.ne
力と技の風車が回る
63: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:27:10.50 ID:ScuoH3zt.ne
メーカーサポートのあるUNIX
これを理由に導入端末決めるのが
文系や私学ではなく日本の頂点ってのがなぁ。
これを理由に導入端末決めるのが
文系や私学ではなく日本の頂点ってのがなぁ。
64: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:27:18.53 ID:x25zkrTk.ne
Macだと手軽な値段で最初からUnixが入ってるからじゃないのか
66: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 13:28:21.53 ID:x25zkrTk.ne
Unixが入ってるじゃなくて使えるのほうが言い方的には正しいか
79: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 14:19:24.19 ID:4x7H00Gf.ne
電通がタダでくれたからじゃね?
87: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 14:50:08.71 ID:AJMoVx6G.ne
最初はCとオフィスが使えるからと言っていたが。
91: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 15:23:29.20 ID:qPhxDPbH.ne
最近はtex知らない大学生が多いらしい。
ascii誌はtexで書かれていたってぐらい融通が利くものなのにな。
ascii誌はtexで書かれていたってぐらい融通が利くものなのにな。
98: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 15:43:29.63 ID:tOyycAD9.ne
隠れ理由として、Windowsはみんな知っているから悪用の仕方も多くが知ってる
ゲームも多くて学生がさぼりやすい
ってのもあるのだろうな
ゲームも多くて学生がさぼりやすい
ってのもあるのだろうな
102: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/05/13(金) 16:13:21.79 ID:IPqeTZbN.ne
こんな話を聞くと大企業でのMAC運用はWindowsより怖いな
それ以外は貧乏学生なんだろうけど、弁当箱みたいに分厚い旧型の Windows PCで。