戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-13062.html


ヒロイモノ中毒 鮭は白身魚に分類される←これ

 瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション編
 言ってはいけない 残酷すぎる真実
 高橋しょう子写真集『たかしょー』
 おしっこが近くなる前立腺肥大症の症状を解決


最近知ってびっくりしたこと222
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1462461008/


170 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:22:44.75 ID:w8Umbqda.net
最近変な人多いよなw
大豆は豆類ではない、とか、鮭は白身魚だ、とか



172 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:25:05.72 ID:TzFzPZ2z.net
>>170
鮭は白身



174 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:40:39.05 ID:w8Umbqda.net
小学校で色盲検査しなくなった弊害の一つだな


175 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:46:14.80 ID:CzKvNnSr.net
>>170
釣りだろうけど鮭は白身魚に分類されるよ。
身が赤いのはアスタキサンチンのせい。
釣りじゃ無きゃよそで言うと笑われるから注意。
いや、無知なやつに白身だと言うと笑われるかも?



176 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:00:51.60 ID:w8Umbqda.net
アスタキサンチンだろうがカンタキサンチンだろうがミオグロビンだろうが、赤いものは赤い


177 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:07:38.30 ID:1hjLXN/y.net
白身魚と赤身魚と青魚の定義の問題よ

赤身の魚が赤いのはヘモグロビンとかのせいでしょ



178 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:09:13.91 ID:aHw7oeP9.net
アスタキサンチンで赤いのとミオグロビンで赤いのを一緒にするのは、松崎しげるとボビー・オロゴンを一緒に黒人に分類するようなものだ。


182 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:25:04.41 ID:q4ET1r1L.net
>>175
ヘェ~知らなかった。
ブリは?



188 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:20:04.39 ID:CzKvNnSr.net
>>182
ブリは赤身魚。基本的に回遊する魚は赤身魚だからサンマもサバも
赤身魚。ただし、サンマ、サバ、イワシは背中が青く、EPAが豊富なので
青魚とも言われるが、白身か赤身かで言えば赤身魚。
回遊しても鮭やマスのように川に遡上する魚は白身魚。
他は砂の中や海底にジッとしていて瞬発的にエビや他の魚を捕らえて食べる魚
(キス、ヒラメ、カレイ等)は白身魚。



190 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:58:37.95 ID:ySlokYp+.net
>>188
あら、ひっくり
知らんかったよ



198 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:13:32.56 ID:q4ET1r1L.net
>>188
ありがとう、勉強になりました。




関連-北海道は魚が美味いという風潮
    マグロの刺身をサク買いする時に見ておくべき所
    サケをシャケって言うやつはサーモンをシャーモンって言うの? ←オススメ
    寿司職人「マグロに触るまで8年修行しろ」ワイ「」


おさかな天国
おさかな天国
posted with amazlet at 16.05.14
柴矢裕美
ポニーキャニオン (2002-03-20)
売り上げランキング: 12,637


    


このエントリーをはてなブックマークに追加
 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


グラビア四天王たかしょーMUTEKI Debut 高橋しょう子 (ブルーレイディスク) MUTEKI [Blu-ray]
グラビア四天王たかしょーMUTEKI Debut 高橋しょう子 (ブルーレイディスク) MUTEKI [Blu-ray]


★オススメリンク
コメント
222629:名も無き修羅:2016/05/14(土) 12:08
松崎白人説

222632:名も無き修羅:2016/05/14(土) 12:31
速筋と遅筋の割合がうんぬんかんぬん

222635:名も無き修羅:2016/05/14(土) 12:36
加熱すると赤くなるのか、鮭。
でも寿司屋のサーモン、赤いよ?

222636:名も無き修羅:2016/05/14(土) 13:20
真っ赤な血合いがあるかどうか

222637:名も無き修羅:2016/05/14(土) 13:29
一周回って有名だよねこれ

222640:名も無き修羅:2016/05/14(土) 13:48
赤身の魚はウロコがない

222642:名も無き修羅:2016/05/14(土) 14:12
解剖学的な分類がしたいならまた別に厳めしい専門用語作ればいいじゃん
赤身白身という日常生活で使う言葉にわざわざ難解な定義を付け直す理由は何

222649:名も無き修羅:2016/05/14(土) 15:08
※222642
日常生活と言うか魚の体の仕組みの違いだぞ
赤身魚は常に泳いで強引に酸素を取り込まないと死んでしまう

222650:名も無き修羅:2016/05/14(土) 15:11
落ちるスライダーみたいなもん

222651:名も無き修羅:2016/05/14(土) 15:12
止まった状態でパクパクしながら呼吸出来るのが白身
赤身は上に書いた通り泳ぎながら強引に海水を鰓に通さないと呼吸出来なくなる

222652:名も無き修羅:2016/05/14(土) 15:28
産まれたばっかの鮭は白い
餌に含まれる色素によって徐々に赤くなる

じゃないのか?加熱とか関係ないだろ

222656:名も無き修羅:2016/05/14(土) 15:59
サーモン大好きお・ん・な!

222659:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/05/14(土) 16:31
魚の赤身白身は血液の量。
赤身は血液が多く、白身は少ない(´・ω・`)

222661:名も無き修羅:2016/05/14(土) 16:36
サカナ君がおる

222663:名無しさん:2016/05/14(土) 17:08
離乳食の時、覚える

222666:名も無き修羅:2016/05/14(土) 17:40
テレビで小学生たちが魚を市場で買う番組でそう言う白身魚の説明をしてたので覚えてる。

222668:名も無き修羅:2016/05/14(土) 18:24
222659
回答としては25点くらいの答えだね

222670:名も無き修羅:2016/05/14(土) 18:48
大豆が豆じゃないってのはなんだったんだろうか

222671:名も無き修羅:2016/05/14(土) 18:54
松崎しげるとボビー・オロゴンのたとえが天才的だな

222684:名も無き修羅:2016/05/14(土) 20:59
※222670
161 名前: ◆65537PNPSA @無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/11(水) 12:54:09.76 ID:+sOVZ3lr
大豆と落花生は油分が多いって理由で豆類には入らないこと
豆知識な

222690:ゆとりある名無し:2016/05/14(土) 22:07
>加熱すると赤くなるのか、鮭。
でも寿司屋のサーモン、赤いよ?

鮭は一種類しかいないとか思ってる?

222695:名も無き修羅:2016/05/14(土) 22:53
これって世界共通の定義なん?

222697:名も無き修羅:2016/05/15(日) 00:01
フラミンゴは白い鳥だからね

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
マンガでわかる薬のネット通販

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ