戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/877bb09814897ca242f52ec92d939817?ul=UEj5frBsR5mg1fxcpyd4im6CBqGqFqSupGn.ej8jd5nB2JxLP1i17Wdia0VOtVXojvuR56w.CQT3VPqVtYRpCveT8TKsVBtF4QSMb9z0FP1nKzIZNFkZOa4Al2eI6bA_DQUdmIDfF.drLmDMwhh41E9B3pGufskuw7ID4bV0WhJlr89yw


CTスキャンがロボットアーム式になって競走馬にずっと優しくなりました : ギズモード・ジャパン

CTスキャンがロボットアーム式になって競走馬にずっと優しくなりました

2016.05.15 20:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


馬のCTスキャンってそんな大変だったんだ...

CTスキャンするには、麻酔で寝かして慎重にCTスキャン台の横に寝かせないといけません。文字にすると簡単そうですが、450kgもあるような巨大な動物でこれをするのは相当な苦労だそうです。しかし、ペンシルバニア大学が開発した新しい技術では、精密にコントロールされたロボットアームが馬の周りを移動しながらスキャンをすることで、馬は起きて立ったままでいられるとのこと。

上のGIF画像、見てください。ロボットアームに囲まれているだけでこの馬、遺伝子改良されたスーパーホースに見えてきますよね。あ、もちろん私の妄想ですが...す、すいません。

ところでこのロボットアーム、どこかで見たことありませんか? これはABBロボティックスによる産業用ロボットアームで、自動車製造に使われるものと似ているそうなんです。

ペンシルバニア大学の獣医学部が4DDIという会社と協力して作られたこの新しいCTスキャンシステムは「EQUIMAGINE」と呼ばれています。こちらの動画では実際にスキャンが行われる様子と撮影された臓器や骨格の映像が見られます。かなりの高画質にも驚かされますね。



競走馬は毎日、厳しいトレーニングを積み重ねます。馬の骨に何か故障がありそれを見逃してしまった場合、競走馬としてのキャリアを終わらせてしまうこともあるのでこの技術、すごく重要なんですね。麻酔も使う必要がありませんので、スキャンが終わればすぐさまトレーニングに戻れるわけです。

また立った状態の馬の骨格や内臓のスキャン画像はこれまで存在していませんでした。このスキャンシステムによってさらに馬の関節や骨格、運動メカニズムについて理解が進められるとBarbara Dallap Schaer博士は言っています。

このCTスキャン、実は人間への応用もその展望に含まれているらしいですよ。というのも大人であれば撮影中にじっとしているのは簡単ですが、子どもにとっては結構大変だったりするわけです。このテクノロジーが人間にも応用された場合、タブレットを使って遊んでいる間に小さなお子さんのCTスキャン撮影が終わっちゃったなんてことが可能になるかもしれません。


160503roboticxrays.jpg


動物のCTスキャンなんて想像したこともなかったですが、当然あるわけですよね。それがさらに馬に優しくなって、しかも人間にとっても役に立つかもしれないなんて、素晴らしいニュースです。


source: University of Pennsylvania via IEEE Spectrum

Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
(塚本 紺)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・関連メディア