3ad1bf7c
1名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:09:46

精神攻撃タイプとか、条件発動型とか?
アニメ見て改めて思ったけど、エニグマと似たタイプのスタンドだよね。
相手の弱みにつけこんで、その精神を負の方向に押し込んで発動させるところが。






4名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:17:58

精神干渉型?
YES/NOが見えるアトゥム神なんかも他人の精神に干渉してる




6名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:19:16

皇帝やビーチ・ボーイみたいな道具型かな
スタンド使いじゃないと錠は見えないようだし




8名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:27:14

自発型





9名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:32:35

条件を満たすと自動で発動、
以降は玉美の意志か解除条件を満たさないと
射程距離に関わらず効果継続と考えると
8部に多い「呪い」タイプって感じかな?

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 15.東方仗助 (荒木飛呂彦指定カラー) (再生産)



10名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:33:31

バステトみたいなトラップ型かも
バステトはどう分類されてるんだろ?




11名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:39:27

アニメを見てると、錠の本体は相手から出て
その後棒がどこかから出てきてロックかけるって流れだったな

魂の具現化たるスタンドが相手から出るっては
中々変わったスダンドだよな






14名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:47:04

射程は遠隔自動操縦型で形状は道具型




15名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 18:54:39

ハンタなら放出系だな




16名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 19:01:31

遠隔自動操縦、群体、精神攻撃型


…と SPW財団 新ジョジョ研究部署(本部)には書いてあった




17名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 19:04:57

※16
ソースは?




18※17[] 2016-05-12 19:09:21

※16
すまん、忘れてくれ
新ジョジョ研究所ってのがサイトだと思っていなかった




19名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 19:31:30

取り憑いた相手にダメージフィードバックがあるってのが面白いよな。マリリン・マンソンなんかもそうだっけ




20名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 20:28:16

条件をクリアすることにより相手の精神や魂に干渉するタイプ
他にダービー兄弟やジャンケン小僧がこのタイプに分類されると思う
スタンドは精神の力だから負けたと思うと相手の干渉を受けやすくなるんだろう
このタイプはその現象に特化しているんだと思う




21名無しのボス好き[] 2016-05-12 21:00:29

スタンドのタイプって三種類位じゃあなかったっけか
近距離パワー型 遠隔操作型 遠隔自動操縦型の3つ




23名無しのジョジョ好き[] 2016-05-12 21:29:37

※21
別にそれのみに限る訳じゃない
中距離だっているし、そもそもダメージを与える目的じゃないスタンドだっている

タイプとしては、精神干渉型のマリリン・マンソンと同じだな
ダービー兄妹は魂そのものの干渉だけど、気の持ちよう次第ではどうとでもなくザ・ロックは精神に関するスタンド




25名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 00:56:13

これ、ダイヤのスタンドにも似てるよね。





26名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 01:34:18

チープトリックみたいな取り憑き型という感じ




28名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 02:34:33

条件によって発動するタイプか。
1本体が条件を作る。2誰かが条件に該当する行動をとる。3発動。
の流れ。破壊力は無いが持続力が高く射程も長いことから遠隔操作型に近いが、
全スタンドの中でもかなり特殊なタイプ。




29名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 02:58:48

ヘブンズドアの下位互換じゃないか?
罪の意識でセーフティロックがかかり逆らえなくなる
でも罪の意識の重さによって支配力が変わる
みたいな





30名無しでリポート[] 2016-05-13 11:36:05

 基本的にはロックオン系の遠隔自動操縦タイプだと思われる。非能力者には錠前が見えないから、ストレングスのような一体型とは違うようだ。錠前を攻撃した時には掛けられた対象にダメージが行くから、チープトリックのような独立型でもある。複数同時に発現するから群体型とも言える。




31名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 13:10:20

群体型って通常の時から複数いるもんじゃないか?エコーズの文字みたいにロックされた状態を描いただけだと思っいた。




32名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 13:23:06

遠隔自動操縦って本体が操れないスタンドのことだよ。遠隔操作でもないと思う




33名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 14:58:06

※32
玉美は自分の意志で錠前の大きさを変化させることは出来ない
出来るのは解除だけで第2の爆弾みたいな感じ
だから射程とパワーでの分類なら『遠隔自動操縦型』が一番しっくりくるけど




35名無しのジョジョ好き[] 2016-05-13 20:12:44

遠隔自動操縦
「例え眠っても解除されない」と「条件を満たせば発動する」から分類はこれ





※最近コメント欄で喧嘩が多いため、見かけた場合通報フォームを利用して下さい

新規ファンや女の子達がネットの圧力を感じることなく気軽に楽しく発言できる場を目指しています
利用者が少しでも不快感を感じる流れになったら遠慮無く通報して下さい
場合によってアクセス禁止等の対応を行い時間を掛け改善していきたいです

よろしくお願いします

コメント一覧

    • 1. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:09
    • 精神攻撃タイプとか、条件発動型とか?
      アニメ見て改めて思ったけど、エニグマと似たタイプのスタンドだよね。
      相手の弱みにつけこんで、その精神を負の方向に押し込んで発動させるところが。
    • 2. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:10
    • 遠隔自動操作だっけ?あれ
    • 3. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:13
    • 道具型
    • 4. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:17
    • 精神干渉型?
      YES/NOが見えるアトゥム神なんかも他人の精神に干渉してる
    • 5. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:18
    • 物型
    • 6. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:19
    • 皇帝やビーチ・ボーイみたいな道具型かな
      スタンド使いじゃないと錠は見えないようだし
    • 7. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:23
    • 水瓶座のA型よ♪
    • 8. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:27
    • 自発型
    • 9. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:32
    • 条件を満たすと自動で発動、
      以降は玉美の意志か解除条件を満たさないと
      射程距離に関わらず効果継続と考えると
      8部に多い「呪い」タイプって感じかな?
    • 10. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:33
    • バステトみたいなトラップ型かも
      バステトはどう分類されてるんだろ?
    • 11. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:39
    • アニメを見てると、錠の本体は相手から出て
      その後棒がどこかから出てきてロックかけるって流れだったな

      魂の具現化たるスタンドが相手から出るっては
      中々変わったスダンドだよな

    • 12. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:44
    • そもそもタイプって何があんの
      遠隔自動操縦型くらいしか作中で呼ばれてなくね?
    • 13. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:46
    • えっ何?精神攻撃タイプとかって
      近距離パワー型とか遠隔自動操縦とか群生型とかそういう話じゃなくて?
    • 14. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:47
    • 射程は遠隔自動操縦型で形状は道具型
    • 15. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 18:54
    • ハンタなら放出系だな
    • 16. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 19:01
    • 遠隔自動操縦、群体、精神攻撃型


      …と SPW財団 新ジョジョ研究部署(本部)には書いてあった
    • 17. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 19:04
    • ※16
      ソースは?
    • 18. ※17
    • 2016年05月12日 19:09
    • ※16
      すまん、忘れてくれ
      新ジョジョ研究所ってのがサイトだと思っていなかった
    • 19. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 19:31
    • 取り憑いた相手にダメージフィードバックがあるってのが面白いよな。マリリン・マンソンなんかもそうだっけ
    • 20. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 20:28
    • 条件をクリアすることにより相手の精神や魂に干渉するタイプ
      他にダービー兄弟やジャンケン小僧がこのタイプに分類されると思う
      スタンドは精神の力だから負けたと思うと相手の干渉を受けやすくなるんだろう
      このタイプはその現象に特化しているんだと思う
    • 21. 名無しのボス好き
    • 2016年05月12日 21:00
    • スタンドのタイプって三種類位じゃあなかったっけか
      近距離パワー型 遠隔操作型 遠隔自動操縦型の3つ
    • 22. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 21:10
    • あれ?ザ ロックって相手の数だけ掛けられるのか?これ群体型じゃね
    • 23. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 21:29
    • ※21
      別にそれのみに限る訳じゃない
      中距離だっているし、そもそもダメージを与える目的じゃないスタンドだっている

      タイプとしては、精神干渉型のマリリン・マンソンと同じだな
      ダービー兄妹は魂そのものの干渉だけど、気の持ちよう次第ではどうとでもなくザ・ロックは精神に関するスタンド
    • 24. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月12日 22:17
    • 射程距離の分類はスタンド像の動ける距離で分けるのが一般的
      錠前はキッスのシールと同じでスタンドそのものではないし、近距離型か?
      それともハミパが遠距離型なことを考えると同じく遠距離型なのか?
      個人的には前者を推したい所だけどもうわけわからん
    • 25. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 00:56
    • これ、ダイヤのスタンドにも似てるよね。
    • 26. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 01:34
    • チープトリックみたいな取り憑き型という感じ
    • 27. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 01:37
    • 高3の姉を食べ頃と言ってたから『最低型』
    • 28. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 02:34
    • 条件によって発動するタイプか。
      1本体が条件を作る。2誰かが条件に該当する行動をとる。3発動。
      の流れ。破壊力は無いが持続力が高く射程も長いことから遠隔操作型に近いが、
      全スタンドの中でもかなり特殊なタイプ。
    • 29. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 02:58
    • ヘブンズドアの下位互換じゃないか?
      罪の意識でセーフティロックがかかり逆らえなくなる
      でも罪の意識の重さによって支配力が変わる
      みたいな
    • 30. 名無しでリポート
    • 2016年05月13日 11:36
    •  基本的にはロックオン系の遠隔自動操縦タイプだと思われる。非能力者には錠前が見えないから、ストレングスのような一体型とは違うようだ。錠前を攻撃した時には掛けられた対象にダメージが行くから、チープトリックのような独立型でもある。複数同時に発現するから群体型とも言える。
    • 31. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 13:10
    • 群体型って通常の時から複数いるもんじゃないか?エコーズの文字みたいにロックされた状態を描いただけだと思っいた。
    • 32. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 13:23
    • 遠隔自動操縦って本体が操れないスタンドのことだよ。遠隔操作でもないと思う
    • 33. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 14:58
    • ※32
      玉美は自分の意志で錠前の大きさを変化させることは出来ない
      出来るのは解除だけで第2の爆弾みたいな感じ
      だから射程とパワーでの分類なら『遠隔自動操縦型』が一番しっくりくるけど
    • 34. 名無しでリポート
    • 2016年05月13日 16:26
    • ※31
       ロックオンしないと発動しないタイプだから、常に複数出したくても出せないんだろう。でも、例えば演説などして聴衆全員を一気に罪悪感に捕らえたとしたら、全員の心に同時にロックがかかると思う。これって群体型でないと無理だよ。

       玉美は新興宗教の教祖やセミナーの講師にでもなれば、相当ヤバい奴だろう。数百人を一気にロックして、「救われたければ布施しなさい」「更なる高みを目指したければ受講料を振り込みなさい」とやればいい。能力に気づかれたら自分だけどこまでも逃げ続ければいい。集金は勝手にできるシステムだから…。金融屋で落ち着いてくれたのはラッキーだった。
    • 35. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月13日 20:12
    • 遠隔自動操縦
      「例え眠っても解除されない」と「条件を満たせば発動する」から分類はこれ
    • 36. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 03:50
    • >全員の心に同時にロックがかかると思う。これって群体型でないと無理だよ。
      じゃあパステト神とかも群体型だったんだな
      自分の意志でプラグ大きく出来ないし射程範囲も大きく出来ないもんな
    • 37. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 03:58
    • エコーズも群体型で遠隔自動操縦だな
      分の意志で文字大きく出来ないし射程距離長いほうだし
      ボヨヨン岬はずっとあのままで他のやつにも攻撃できてるから
      何人にも音の攻撃できるってことだ

      あとヘブンズドアも
      一度にチンピラ何人にも攻撃してたよな?
      ヘブンズドアの絵が出るし

      けっこう群体型で遠隔自動操縦いそうだなw
    • 38. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 04:01
    • wwwwww
    • 39. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 04:55
    • ※36
      パステトの磁力がどんどん強くなるのも自分の意識で変化させてるわけじゃないし、ジョセフやアヴやコーラの瓶や牛や電柱や複数に一度に磁力発生してるしな
      ジョセフが眠っても解除されないし条件を満たせば発動(プラグに触る)ってのにも適合するな
      群体型の遠隔自動操縦型なのか
      いやはや、目からウロコだわ
    • 40. 名無しでリポート
    • 2016年05月14日 07:36
    •  ザ・ロックは、スタンド像(他には見当たらないから、あの錠前がスタンド像)が相手の胸部に残ったままだろう?それがどんどん分裂するんだ。スタンド像が分裂すれば群体型と考えてよいと考える。
       エコーズはスタンド像ではなく、能力の効果としての書き文字が残るだけだ。スタンド像は尻尾のついた爬虫類的なアレだ。ヘブンズ・ドアで相手の「本」に書き残した文字も、エコーズの書き文字と同じで、能力の効果を残しただけだ。当然スタンド像は露伴の描いたピンクダークだ。

       バステト女神は、本体と対象がつかず離れずの距離を保つことで効果(磁力)と本体の安全性とを同時に確保するわけだ。本体から離れてしまえば能力は消えるはずだ。射程距離があるんだから遠隔自動操縦とは違うだろう。
    • 41. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 08:18
    • みんなあの錠前のヴィジョンをザ・ロック本体だと思っているみたいだけど、俺はあれは魂をコインに変えられた状態と同じだと思っている
      あるいはヘブンズ・ドアーで本に変えられた状態とか
      つまりザ・ロックは相手の魂を変形させる能力で、数が多く見えても群体型ではないし、変形させた後なら距離も関係ない…と考察してみる
    • 42. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 08:37
    • >エコーズはスタンド像ではなく、能力の効果としての書き文字が残るだけだ。スタンド像は尻尾のついた爬虫類的なアレだ。ヘブンズ・ドアで相手の「本」に書き残した文字も、エコーズの書き文字と同じで、能力の効果を残しただけだ。当然スタンド像は露伴の描いたピンクダークだ。

      自分はザ・ロックの能力の効果を漫画的にわかりやすく描いたらああなっただけで、スタンド像が分裂したわけじゃないと思う
      それと他の「群体型」が通常時にも複数体いて、それを「群体型」としてるのだから、ザ・ロックだけ攻撃時に分裂するレアケースの「群体型」とされても、上記のように漫画的にわかりやすく描いただけでスタンドが分裂したわけじゃないと考えたほうが納得できる
    • 43. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 08:38
    • >バステト女神は、本体と対象がつかず離れずの距離を保つことで効果(磁力)と本体の安全性とを同時に確保するわけだ。本体から離れてしまえば能力は消えるはずだ。射程距離があるんだから遠隔自動操縦とは違うだろう。

      描かれていないから推測するしかないが、玉美が康一の家族から離れて射程圏外になったら錠前解除されてるかもしれないよね。
      自分は玉美はいつでも近距離で短期決戦で相手にロックをかけて金銭を得てるだけで射程距離はあると思う。
      それに「本体が相手に近づいて」トークしなければ何も始まらない能力だから、前提条件として遠距離自動操縦ではないと思う。
      むしろパステトのほうが本体が近くにいなくてもプラグに触れば勝手に磁力が発動してパワーアップしていくので遠距離自動操縦になると思う

      >遠隔自動操縦
      「例え眠っても解除されない」と「条件を満たせば発動する」から分類はこれ
      これも上に書いたとおり、眠るシーンがないので確認できないが、本体が気絶したり眠ったりしたら解除されてるかもしれない。
      不明な点があるのでこれで分類するのは難しい
      パステトの場合は、磁力の効果が一昼夜たっても解除されないシーンがあるので、マライアが眠っても解除されないのだろう。
      これで分類するならパステトにも当てはまる
    • 44. 名無しでリポート
    • 2016年05月14日 09:46
    •  ダービーのコインは非能力者にも見えると思われるが、玉美の錠前は非能力者には見えないようだ。

       ロックの錠前は、逃げても眠っていても消えないと玉美本人が説明していたように記憶しているが、今手元に資料が無いので確認できない。錠前の重さは本体の近さではなく、感じた罪悪感なので射程距離が関係ないと考えられる。だから遠隔自動操縦と言えなくはない。
       射程距離が無いなら口座番号付き振込用紙を渡しておけばよいことになる。こうでなければ金融屋は勤まらない。

       バステトの磁力は近付けば強くなり、離れれば弱くなるので、射程距離に関係していると思われる。離れすぎたら途切れる可能性がある。遠隔自動操縦とは言えない。
    • 45. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月14日 23:42
    • 関係ないが錠前思いっきり触ってたよな、億泰
    • 46. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月15日 00:23
    • >射程距離が無いなら口座番号付き振込用紙を渡しておけばよいことになる。こうでなければ金融屋は勤まらない。

      金融屋と言ってもまともなものではなく取り立て屋であることは推測されている。つまり玉美の「恫喝能力」をあてにした、一筋縄ではいかない顧客を相手にしていると思われる。ゆえに普通の銀行員のように振込用紙を郵送すれば素直に言うことを聞く手合とは思えない。というか、それですむなら玉美のようなチンピラを雇う意味が無い
      かりに金融業のシステムとして、電話で指示をしたり、振込用紙を郵送するなどの手段があったとしても、それは2次段階のものである。玉美の能力は最初に対象者に接近することが大前提なので、金融業のシステムを例に出したところで、玉美がその方法で対象者を操れるようになるかどうかは、ザ・ロックの射程距離が不明な点と、最初に対象者に接近した時に取り立てることが可能なのに、わざわざ後日振込用紙を郵送する2度手間を取る動機が薄い、という理由で引っ掛かりを感じる
      以上の点で、遠隔自動操縦と言い切ることはできない
      そして何度も言われているが、ザ・ロックをかけたまま対象者から離れるシーンも、遠距離からザ・ロックがかかった対象者を操るシーンもないので「ザ・ロックに射程距離がない」とは断言できない
    • 47. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月15日 00:26
    • >今手元に資料が無いので確認できない。錠前の重さは本体の近さではなく、感じた罪悪感なので射程距離が関係ないと考えられる。だから遠隔自動操縦と言えなくはない。

      遠距離型自動操縦は、本来「スタンドが本体の制御無しで自発的に動く」というものを指していたと思うが、ザ・ロックに関しては「本体が効果の強弱を操っていない」という部分で自動操縦型と言い切っている。このイレギュラーありきなら、パステトも射程距離に影響される部分がイレギュラーだが「本体が効果の強弱を操っていない」部分が同じなので遠距離型自動操縦といえる

      ちなみにパステトの磁力の強さは本体に接近することとは無関係。原作では時間の経過でジョセフの磁力が徐々に強まっていることは描かれているし、その他の考察サイトでも「磁力は、時間経過で強力になる」とされている。こうした設定でゲームが作られていることも「本体が磁力の強弱を操っているわけじゃない」ことの証明になる
    • 48. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月15日 00:47
    • 実はチャリオッツも遠隔自動操縦群体型と言ってみる
      ※33~※35を読んで「チャリオッツでもいける」と確信した

      まずスピードが早すぎて分裂して見えるという理屈だが、そんなことはありえるだろうか。普通は早すぎて見えなくなるか、新幹線のように長く見えるものじゃないだろうか?本体が理解していないだけで「条件を満たせば発動する」群体型なのだろう。きっとそうだ

      >ロックオンしないと発動しないタイプだから、常に複数出したくても出せないんだろう。

      つまりチャリオッツも甲冑を脱ぎ捨てないと分裂できないタイプで、常時複数出したくても出せないということだ

      >玉美は自分の意志で錠前の大きさを変化させることは出来ない

      ヴァニラ戦でチャリオッツの射程距離が飛躍的に伸びたのも、本体が自分の意志で伸ばしたわけじゃない。遠隔自動操縦なのだろう
      ちなみに玉美は常に冴え渡るトークで徐々に「罪の重さ」を自覚させ、罪の重さを変化させているので、錠前が勝手に変化したわけじゃなく明らかに本体が操っている

      続く
    • 49. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月15日 00:49
    • 大事なことなので2度言うが、「玉美の錠前は勝手に変化していない」

      だが、チャリオッツの遠隔自動操縦説が根底から崩れるので無視する

      >「例え眠っても解除されない」と「条件を満たせば発動する」から分類はこれ

      ゼ・ロックが本体が「例え眠っても解除されない」かどうかはわからない。だが攻撃を受けた者の罪の意識が薄れると解除できるシーンはある
      チャリオッツの場合に当てはめると、分裂したチャリオッツの攻撃を受けたアヴの傷は、ポルポルが眠っていてもボコボコにされていても癒えないが、時間の経過で癒えるということだ。そして甲冑を外すと分裂するので「条件を満たせば発動する」に該当する
      つまりそういうことだ

      総括すると、チャリオッツは近距離パワー型であり、群体型の遠隔自動操縦型であり、レクイエム化も達成した稀にみるレアケースなのだ

      さすがポルポル
    • 50. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月21日 20:18
    • 負け、という条件で発動するダービー兄弟やマリリン、ジャンケン小僧…、この辺りに近いのかな。
      微妙に違う感じもするけど、良心につけこむ極めて特殊なタイプだからか、単にスタンドの形象的な問題だからかは謎。
      なんにしろ、レアなスタンドだわね。
    • 51. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月21日 21:43
    • 複数起動の数の限界とか、スタンド使い自身の負担とかあるのかね。

      >>34
      わかるが、相手の罪悪感に期待する「一定の正論」要素は必要なんだろうな。
      新興宗教とかセミナーとかより、人権ヤクザ系や貧困ビジネス系とかだろうね。
      冒頭のネコを轢かせる行為自体が、関西方面のB地区で昔流行った手法そのものだし。
    • 52. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月21日 22:37
    • 作中で描写されてないから想像するしかないが
      ロックされた状態で玉美を殺したらどうなるのかね?
      普通に錠前が消えるのか、ノトーリアスのように
      (罪悪感から)対象を圧殺するまで巨大化するのか
    • 53. 名無しのジョジョ好き
    • 2016年05月21日 23:09
    • >>35
      なるほど納得
      そういう条件でならそれに分類されるわけか

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
 人気記事