1: 閃光妖術(徳島県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:38:28.87 ID:9R3XQeoL0 BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
研究者らは近い将来、天空に2つめの太陽が現れると考えている。インターネット情報ポータル「ミール24」が報じた。

銀河系における第2の太陽の誕生はオリオン座の恒星ベテルギウスが全く別のものに変化することによって生じる可能性がある。
天文学者によれば、ベテルギウスの星の寿命は終わりに近づいており、非常に近い将来に爆発し、その際に銀河系の半分はおよそ2週間にわたって強烈な閃光に貫かれる。
この際、地球から見ると空には真っ赤に燃える球体が2つ浮かんで見えることになる。

星は寿命の最後に近づくと大きさが増し、温度も光度も高くなることがわかっている。
ベテルギウスは現時点ですでに太陽の数千倍の大きさに達していることから、寿命がつきるのも間近とされている。

天文学者らは、地球はベテルギウスから427光年離れていることから、爆発が生じても地球には何の危険性もないとの見方を示している。
ひょっとするとベテルギウスはすでに爆発しているものの、距離があることから地球にその閃光が届いていないか、地球からはそれが見えていないという可能性もある。
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463744308/
2062年から来た未来人が地震を次々的中させ、オカルト板が祭りwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5050585.html

no title
http://jp.sputniknews.com/science/20160519/2162947.html


2: キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:39:17.74 ID:RL678soP0
これは以前から言われているが、何十年先だよって思う



220: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:20:00.06 ID:wSZ7UxC70
>>2
忘れたころに言ったもん勝ちだな



13: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:41:09.97 ID:7nV6x3Pc0
宇宙スケールでいう非常に近い将来がわからん



133: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:34:56.30 ID:v1vzg3RP0
>>13
宇宙誕生から今まで146億年なのでそれを100とすると、1億年以下は非常に近い将来と言っていいと思う。



16: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:41:42.53 ID:L8iz+ZZv0
24時間働けるようになるな!



358: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 02:46:16.30 ID:RLmsao+c0
>>16

ブラック企業の経営者が喜ぶだけ

過労死が増えるわ



21: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:43:47.79 ID:x0FzjjJD0
第2の太陽が現れたとき…
って感じで予言しとけばいいのか



330: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 01:01:38.69 ID:jy2Id+Y00
>>21
既に日月神事で予言されてる



430: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 11:07:44.99 ID:76n4EcC50
>>21
すでにありますけど
ちなみに日月では近々地震や火山噴火や洪水で
地球上を大掃除するってさ
大どんでん返しってどうなるんだろ



28: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:45:17.34 ID:OCeyUh450
650光年くらいじゃなかったのかよ
ずいぶん近づいたな



252: ミッドナイトエクスプレス(岡山県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:50:32.41 ID:vJ7mSIk20
>>28
俺がガキの頃は500光年だったな
色んな観測方法で精度上がってるだろうから変わっていくもんなんだろうな



31: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:46:59.36 ID:q+sQC08T0
満月くらいの明るさにしかならないと、前に誰かが言っていたような気がする



385: トラースキック(茨城県)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 04:53:31.45 ID:vIEmnR640
>>31
それはかなり明るいだろ



38: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:50:14.07 ID:0+TZsD+y0
太陽が2つになったら地球どうなるの?(´・ω・`)



39: ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:50:54.91 ID:63nllgrm0
>>38
夜がなくなるかもな…



64: フロントネックロック(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:58:56.58 ID:j5h5hwNk0
そもそも何が燃えるんだ???
宇宙に酸素があるのか???



72: キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:01:21.16 ID:cUOAae3k0 BE:755986669-PLT(12000)
>>64
燃えてるのではなくて常に爆発してる



86: フロントネックロック(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:07:20.24 ID:j5h5hwNk0
>>72
星の爆発も?
で何が爆発してるの?

そもそも星の爆発を見た奴なんていないだろ
~かもしれないとか推測で言ってるだけじゃないのか?
星の爆発って聞くと映画みたいなのを想像するけど実際はそんな大量のエネルギーなんて無くなってるからじわじわ崩れるだけなのでは???



130: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:33:14.52 ID:QTdbr/Os0
>>86
内部で常に核融合、爆発が起こってるから縮まろうとする重力と均等が取れてる。
だから恒星が寿命を迎える時はその均等が崩れた時、即ち自重に負けて極端に収縮し
うーん、説明出来ない。



142: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:42:58.43 ID:SvzLn7Xp0
>>86
超新星爆発なら望遠鏡もない大昔からいくつも記録が残ってるんだが・・・
じわじわ崩れるだけで明るさが1億倍のオーダーになるのか?

ちなみに太陽のような恒星は中心部の核融合で発生する熱で星全体が膨張しようとする力と
自分自身の重力で収縮しようとする力が釣り合って大きさを保っている
なので中心部で核融合の燃料を使い果たすと星を膨張させようとする力がなくなり星は自己重力で縮む
ベテルギウスぐらい重い星だと収縮がきつすぎて中心部がぐしゃっと潰れて、そこに外層の物質がどっと
落ち込んできて跳ね返される
んで外向きの衝撃波が発生してそれが星の表面まで達して星全体が大爆発を起こして吹っ飛ぶ

ってのが現在の天文学で考えられている超新星爆発のシナリオの1つ



168: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:49:29.09 ID:3ntlLjfk0
>>142
ブラックホールできそう?



260: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:02:57.89 ID:AypELBbC0
>>168
ベテルギウスの質量だと爆発後は中性子星だよ
no title




71: キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:01:01.16 ID:cUOAae3k0 BE:755986669-PLT(12000)

76: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:02:29.98 ID:dTo2GLfm0
爆発のガンマ線バーストが直撃したら地球上の生物は全滅
光の速さで襲ってくる宇宙で最も危険な爆発現象
ペテルギウスの自転軸が地球を向いてないから直撃はないと言われてるけど、爆発の衝撃でこっち向いたらアウト



165: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:48:37.74 ID:gUfEyOg00
>>76
どうせ死ぬならそういうので死んだほうがいいな



92: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:10:48.29 ID:d00oq4nL0
よく意味がわからない人に要点をまとめると「予算くれよ」



104: ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:16:57.22 ID:Z7HnYfi40
例えば、徐々に空が明るくなるのか?
なんの前触れもなく突然って事はないよな



111: 不知火(禿)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:20:35.24 ID:UgsYkV+L0
>>104
急に満月くらいの明るい星が出現するだけ
夜空がなくなるとかそんなレベルには程遠い



114: かかと落とし(家)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:21:55.61 ID:ozk9lt3Y0
太陽光発電が捗るのか



137: レインメーカー(群馬県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:38:05.36 ID:JoZouXjt0
星の寿命の誤差なんてうん千年ぐらいあるんだろ?

生きてる間に見れる可能性低すぎじゃね



139: テキサスクローバーホールド(山形県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:39:17.08 ID:K2SVeXiC0
でもさ、毎日Betelgeuseの大きさを定点観測してればそろそろ爆発しそうとか分かりそうじゃん?



147: 雪崩式ブレーンバスター(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:43:45.49 ID:Flqbb6JK0
>>139
今まで超新星爆発を起こした星をちゃんと観測したことがないからどうなると爆発するのかわからんのよ



140: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:39:41.54 ID:UHCbTi0D0
たかだか4~5000年ぐらいしか文明無いのに
この星の寿命が◯◯億年…、誕生して◯億年とか言って

正確かどうか怪しいもんだと思う



146: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:43:24.18 ID:O5ioQ4/n0
精密な測定したらベテルギウスって
もう球形じゃなくて一部飛び出たダルマ形だとか
崩壊が始まってるとか言ってたな



150: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:44:32.22 ID:nF5kfOCV0
冬の大三角形が直線に
オリオン座の右肩がなくなるとか素敵やん



162: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:48:15.30 ID:59NytiXy0
天文学における「近い将来」ってw
生きてるうちにお目にかかりたいな。



225: タイガードライバー(広島県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:26:55.74 ID:FFvGtLsY0
何か宇宙って面白そう~
でいろいろ調べてたら
地球って時速107800kmで飛んでるんだなw
てことは
〝あっ!〟って言ったらウチから市内のイオンまで行ける速さだわw
マジすげえな地球号w



232: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:32:29.00 ID:BAOI42xU0
>>225
それよりはるかに速い速度で銀河全体も動いてるぞ



230: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:30:59.77 ID:4rW0oTIE0
γ線バーストってやつは出る予定なの?



234: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:33:39.59 ID:QTdbr/Os0
>>230
出ても超指向性だからピンポイントでも無い限り大丈夫。
終末論好きな2chでは何かと取り上げられるけど。
そしてベテルギウスから出る方向は地球には向いてないので大丈夫。



261: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:05:18.64 ID:WtLGpCO10
あ、オマエラに言っておくけれども、近い将来ウチらの銀河系とアンドロメダ銀河は衝突する予定なんでヨロシク!



284: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:33:30.20 ID:BMq9cddW0
>>261
前から疑問に思ってたんだけど、
全ての銀河同士は互いに離れて行ってるんじゃなかったっけ?



298: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:46:58.77 ID:fJDs6Xpv0
>>284
ググった結果

本来ならば、ハッブル定数を100とした場合、100x2.3=230、秒速230kmで離れていかないといけないんだけど
(ハッブル定数を70とした場合は、秒速161kmで遠ざかる)
けど、この銀河とアンドロメダ銀河は観測結果により秒速50~200kmで近づいている事が分かっている

これは、宇宙全体では膨張しているのだが、それぞれの銀河内部や近い銀河同士など部分部分では、その重力が宇宙が膨張する力に打ち勝ち
それぞれ固有運動をしていることによる

銀河団の中での銀河同士の平均距離は130万光年で、130万光年位の距離だと空間膨張の力は完全に無視されて
全ての銀河は銀河同士の重力で動いていく事になり、それは観測でも分かる

という事らしいよ



296: フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:43:40.32 ID:f71FqaNz0
ttps://www.youtube.com/watch?v=OiAP9rkMpYs



ベテルギウス超新星爆発時のシミュレーション映像ならある



304: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:56:16.65 ID:2Edz33sfO
オリオン座は何座になるの?



305: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:57:43.39 ID:n5RMKvck0
>>304
リオン座



306: ラ ケブラーダ(関東地方)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 00:00:15.55 ID:Oo2K15XWO
>>305
いや、それヤク座や



311: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 00:16:04.26 ID:V3njlOy10
天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突
https://www.youtube.com/watch?v=cx0LsNh_R00


これは見るまで死ねないわ



318: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 00:29:09.76 ID:zSkvwFfk0
>>311
50億年は先じゃなかったっけ?



320: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 00:37:52.06 ID:6W5ViR7r0
>>311
これは両方の銀河に居る生命体は
全て死滅しそう



325: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 00:50:42.80 ID:V3njlOy10
>>320
ところがどっこい天体同士が衝突することはほとんどないそうだ
それぐらい銀河は実はすっかすか
ニ人の人間が日本列島の太平洋側と日本海側から同時に出発して移動するときぶつかるぐらいの確率



333: フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 01:17:01.25 ID:AKJ5cOiP0
>>325
天体同士の衝突は無いにしても、双方の銀河核近辺にある星はまずい事になりそうだな
要は両方の銀河の中心にある親玉巨大ブラックホール同士の殴り合いだから、その衝突の余波は凄そうだ



353: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 02:28:28.61 ID:zJYHr2Cg0
>>333
人間ごときの時間感覚じゃ銀河の合体なんて現象として観測出来るものじゃないから安心していいぞ

そもそも銀河合体が終わる前に太陽系が寿命終えてるから



314: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 00:18:15.54 ID:CYgD0zmX0
スケールでかすぎて想像できぬ



【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ

爆笑したコピペが集まるスレ

ディズニーランドの都市伝説

吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』

趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)

【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話