戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8467594.html


タケコプターってどう考えても回転の逆トルクで首の骨折れるよね | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

タケコプターってどう考えても回転の逆トルクで首の骨折れるよね

2016年05月21日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 41 )

123


1: トラースキック(タイ)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:07:23.84 ID:vW/KCa400● BE:565421181-2BP(3000)
ドラえもんの「学校のうら山」は実在した!? 聖地・富山県高岡市に行ってきた

『ドラえもん』の作者である藤子・F・不二雄氏にちなんだスポットといえば、神奈川・川崎にある「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が有名。だがもう1つ、富山県高岡市に「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」という、こちらもファンにはたまらない場所があるのをご存じだろうか?

川崎市は藤子F氏が大人になってからずっと住んでいた街。一方、高岡市は、子どもの頃に住んでいた街だ。藤子F氏は、「子どものころ、ぼくは“のび太”でした」という言葉を残しているが、おそらく高岡での少年時代のエピソードには、マンガのヒントになったことも多かったのだろう。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1463394552603.html

引用元: タケコプターってどう考えても回転の逆トルクで首の骨折れるよね 文系の知能の低さは見てて恥ずかしく







2: ビッグブーツ(空)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:08:02.78 ID:qzeHheSZ0
二重反転式にすればええ

329: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:23:44.79 ID:QAf3w32v0
>>2
シルコフスキー社だっけ

398: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 06:36:00.97 ID:bhzZvAPi0
>>329
カモフ設計局の方が有名かも

3: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:08:19.06 ID:XrCTunlx0
だからタケコプターは反重力装置でプロペラは飾りで決着したろ

257: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 19:39:34.88 ID:zzQ/ekA70
>>3
だとしたらしずかちゃんのスカートが浮いてめくれる。
プロペラは決して飾りなどではなく、髪の毛や衣服が乱れないようにを下に押し付けるための送風機である。

345: マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:59:29.75 ID:Fpvuw36d0
>>257
同時に反重力装置の冷却ファンでもあるよな

484: 腕ひしぎ十字固め(奈良県)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:58:26.67 ID:CNoIB4SI0
>>345
いやファンだけだと逆に熱いだろ
放熱の機構付けないと

4: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:08:41.66 ID:/k2gS4uZ0
あれはプロペラに仕込まれた反重力発生装置が身体に反重力を地球に対して発生させて浮遊させてるだけ

239: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 19:23:34.81 ID:tE/cbKH70
>>4
仮に反重力だったとしても頭のてっぺんで全体重持ち上げたら首の骨逝くと思うんですよ

7: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:10:15.11 ID:T2X5EM9L0
プロペラなんて飾りですよ
理系にはそれがわからんのです

415: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 07:56:12.66 ID:EA/IegDa0
>>7
感心した

10: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:12:37.19 ID:u4T5YK0d0
セスナがプロペラ回してる時に機体が反対側に回転しない理由を考えろよ

79: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:40:57.15 ID:UynEo+HF0
>>10
舵を当てていないと真っ直ぐ飛ばないが

297: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 21:18:02.50 ID:/2/9nT7o0
>>10
おぉ!?たしかに

気になるが

312: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 21:57:10.92 ID:0+6zgA5b0
>>10
実機でも模型でもエンジンの取り付けで補正してる。
サイドスラストとかダウンスラストとか。
なお且つ滑走中は曲がってしまうのでカウンターを当てる。

17: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:14:21.92 ID:IcJ+EGEo0
その前に頭皮が剥がれる気がするけど

19: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:14:47.13 ID:WFuW3AQT0
バカか
そんなの根元に逆回転のモーター仕込んでるとかいろいろあるだろ
ちょっとは考えろよ愚かもんw

20: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:14:55.59 ID:e/vs9+yS0
実は本当に折れてる。
折れたまま目的地まで飛び、着地した瞬間に
タイムふろしき機能で蘇らせている

36: ランサルセ(東京都) 2016/05/19(木) 17:20:27.72 ID:7/pamVoi0
>>20
ワロタw

22: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:15:27.99 ID:uZwjQc6c0
未来人でも、プロペラが回ってないと不安なんだろうな。

23: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:15:54.51 ID:4XXbm+050
あんなゆっくり回るプロペラで飛んでるわけないだろ
ありゃ雰囲気出すための飾りです

26: 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:16:59.19 ID:poxGC36Z0
・理系の人間は花火を見てその美しさよりも、それを構成する科学物質のことばかり考える。
…と、思われがちだが実際はそうではない。
数式の解析にはロマンを必要とする局面もあるのだ。

                     by Amnesia  ケント

31: エクスプロイダー(山口県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:18:28.56 ID:9H53+G9D0
no title

34: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:19:27.31 ID:rdYXP1AR0
ドラえもんが居た世界ではタケコプターが流通してるとして 漫然と装着した為に飛行中
頭からすっぽ抜けて身体が地面に叩きつけられる事故とかもあったりもしたのかな

takekoputa

37: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:20:49.33 ID:IbGyFnlQ0
あのプロペラは揚力を発生させてるわけじゃないからな
ありゃ風力計みたいなもんだタケコプターの本体は棒と根っこ

38: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:22:06.01 ID:3jfboKnM0
電源についてるLEDみたいなもんで
動いてますアピールだろ

46: イス攻撃(庭【緊急地震:豊後水道M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:23:18.88 ID:/zZEwA5l0
どこでもドアのほうが問題だろ、通信費いくらかかってると思うんだ
面接官「どこでもドアをいくらで売りますか?」
http://world-fusigi.net/archives/8368808.html

85: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:43:06.75 ID:DIKVnOaa0
ドコデモドアあったらタケコプターいらんやろ

98: 魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:47:00.88 ID:eQERxu7NO
>>85
途中の景色が見れんじゃないの…少しは楽しまんと

51: セントーン(茸【緊急地震:豊後水道M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:25:50.89 ID:yQePLOE50
外す時手切断しないかいつもヒヤヒヤしながら見てる

53: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:27:10.99 ID:1WZSGfmh0
まず最初にどんな仕組みで頭にくっついてるのかを考えるべき

68: 魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:33:51.83 ID:eQERxu7NO
>>53
反重力推進システムにより反重力エネルギーをコントロールして身体全体をすっぽり包んでいる
例えば、磁力で説明するとN極とS極の間の中間と考えて良い
その中間はNにもSにも干渉されない安全地帯
これでどうだ?

55: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:27:54.17 ID:VxJUw7Bk0
タケコプターの本体は下の半球体。
あれが重力制御装置になってる。
プロペラはただの冷却ファン。

67: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:33:12.74 ID:UkG0S/JU0
プロペラが飾りだと言うのなら、ずいぶんと余計な機能だよな
回転の反作用を相殺する機能を余計に付け加えているわけだろ
支柱とキャップの部分だけでいいと思うが

70: 魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:36:10.84 ID:eQERxu7NO
>>67
プロペラが止まって落ちた事あるよね?何作目かは忘れた
反重力推進システムが稼働していると言う表示だからプロペラは飾りでは無い

78: バックドロップホールド(山梨県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:40:19.94 ID:yKes2/eP0
>>70
魔界大冒険で電池切れになってたな

83: 魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:42:21.91 ID:eQERxu7NO
>>78
それだ!電池切れでプロペラが止まった
反重力推進システムのエネルギーが切れたと表示された

96: アトミックドロップ(青森県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:46:52.33 ID:QT7t0N5g0
>>70
でもプロペラの風力で飛ぶとしたら、頭の上から物凄い風が吹いてくるわけで
プロペラが飛ぶのに重要な機能を果たしてるのは間違いないけど、プロペラの力で飛んでるわけではないんだろう

72: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:37:59.83 ID:mhtsZhCZ0
頭を吊った状態で体を水平にできるわけ無いだろ
どう考えても体全体を重力制御してるわ
もしかしたらプロペラまわして周囲の重力コントロールしてるのかも

74: 魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:39:14.53 ID:eQERxu7NO
>>72
その理論は正しい

75: キャプチュード(長野県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:39:35.79 ID:lsn9UHnA0
馬鹿じゃねえの?
未来の道具がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか

76: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:39:45.53 ID:KVcqLcOY0
タケコプターは装着者の質量を限りなくゼロにして
体そのものを空(くう)にするメカ
タケコプターなめんなよ

82: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:41:27.63 ID:EgE5VTV90
二重反転プロペラで解決してるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=1qIAvVCH560


89: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:44:24.41 ID:0+6zgA5b0
マジレスすると、地面に立ったままでプロペラを回転させて、その回転数を保ったまま飛び立てばOK。

92: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:45:33.95 ID:bHiGYIV70
せめて手に小型の扇風機を持たせろと

100: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:47:56.82 ID:DqHlkpaZ0
逆回転トルク除去装置が付いてると発送できないのかね
だから理系はダメなんだよ

107: 魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:53:05.11 ID:eQERxu7NO
>>100
実際にプロペラは二枚じゃ無いから、プロペラでは百%飛べないよ
二枚だったとしてもあの大きさでは人間が浮くほどの力は無い

103: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:51:35.90 ID:4Qb6Kqki0
ダイソンの扇風機みたいなシステムが組んであるんだ

114: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:57:17.06 ID:pXgNhdWp0
人間がうまく舵取りしてんだよ
のび太くんも始めは事故りまくりだったんだぞ

116: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 17:57:27.16 ID:C2DrIdJH0
未来の道具を現在の技術で考える池沼が理系

130: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:03:50.23 ID:LIh19J880
>>116
まじでこれ
タイムマシンやどこでもドアが作れるレベルの技術力で
そんなの克服してないはずないのに自分の指摘に都合のいい部分だけ現在の技術で考える馬鹿

332: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:26:37.81 ID:VpSjSK000
>>130
だな。文系的発想を具現化するのが理系の仕事。仲良くせんとな

131: ジャーマンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:04:17.58 ID:NOZaqF9L0
よく考えたらのび太って小学生なのに幾つもの世界の危機を救ってきた宇宙英雄なんだよな。
そりゃ、コブラ並みの身体能力してるなら頭にヘリコプター載せたって平然としてるさ。

138: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:09:22.21 ID:SuxnYkdV0
タケコプターのスーパースロー映像を見てから考えても遅くはない

139: ショルダーアームブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:10:41.70 ID:DndVs+KM0
>>1
そんなこと言い出したら
ノーマルスーツ無しで宇宙空間に飛び出した
クエスは即死してるだろ

おい!宇宙空間で死んだらどうなるんだ?
宇宙空間で死んだらどうなるんだ?
http://world-fusigi.net/archives/7664779.html

448: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 13:39:32.82 ID:Xaq59gnw0
>>139
人間の真空暴露生存可能時間は数十秒
あれぐらいなら死なない
人間の皮膚は案外丈夫ですぐさま体内の血が沸騰するとかもない

142: ジャーマンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:14:35.39 ID:NOZaqF9L0
もしかすると装着者の脳を刺激して超能力を引き出し、その超能力で飛んでいるのかもしれない。

154: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:23:40.36 ID:vHx8yQ8i0
ドラえもんが特に説明もなく浮いてるくらいだしプロペラはお遊び機能やろなぁ

144: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 18:15:30.05 ID:7CzYNPAz0
結論
S(すこし)F(不思議な)世界だからいいんだよ。
ドラえもんの存在から現代では解明できんのだからタケコプターのひとつやふたつ






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タケコプターってどう考えても回転の逆トルクで首の骨折れるよね

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年05月21日 18:23 ID:XUeh6lkc0*この発言に返信
対象者全体を反重力フィールドで包んで、対象者の体重をほぼゼロにする事で浮かんでいる。と言う説明。
ちなみに頭との接地部分も重力制御でくっついている。

2  不思議な名無しさん :2016年05月21日 18:26 ID:STsU4K5t0*この発言に返信
17世紀の人にテレビを見せて「こんな小さな箱のなかに大勢の人を詰め込んだら窮屈でかなわんだろう」と言ってるような感じだな
3  不思議な名無しさん :2016年05月21日 18:28 ID:yOetzR3l0*この発言に返信
初期はケツに付けて飛んでたので首の問題はなかった
4  不思議な名無しさん :2016年05月21日 18:49 ID:xUKfttGd0*この発言に返信
子供向けのマンガだぞ
5  不思議な名無しさん :2016年05月21日 18:50 ID:uyA23J.t0*この発言に返信
もう20年くらい前から媒体を変えて繰り返されてる議論
理系の脳みそってのは20年まえの謎本編集者と同レベルなんか
6  不思議な名無しさん :2016年05月21日 18:51 ID:x7xSeVRq0*この発言に返信
お前らが生まれる前に空想科学読本という本があってだな
7  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:04 ID:x8iU81ek0*この発言に返信
理系アピールする理系はブランドにすがる出来の悪い落ちこぼれ、ほんとに有能な奴は全部のパラメータカンストしてるから対人関係で下手打たないし資金や知識もあつまるようなやつ
次点で視野の広い自分が機械でも神でもないし老後という能力のおとろえた後のことが見えてる奴(後世に引き継ぎできなきゃ意味ない)

あと商品なんだから直感的になんの道具かアピールした方が売れる
8  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:07 ID:5rwKZFCe0*この発言に返信
最初は頭につける竹とんぼみたいなヘリコプターでタケコプターってコンセプトがあった。

それがプロペラだと無理だと結論付けられて結局半重力技術の導入
だけど、コンセプトが残ったままだからあえてあの形状


という、現実の企業のプロジェクトよりの発想はいかがでしょうか
9  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:13 ID:yP37YDXg0*この発言に返信
アホか
飛んでるから風を受けて回ってんだよ
風見鶏と一緒
10  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:13 ID:EuhuDo0l0*この発言に返信
プロペラは電池残量を示すでFA
ただの反重力装置
11  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:15 ID:guwWLw6f0*この発言に返信
揚力で飛んでるが
装着した人間の骨格と筋力を
強化する機能が付いている

のび太の恐竜で
のび太でも落下するジャイアン
掴めたのはその機能のお陰
12  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:15 ID:.nNLjRUN0*この発言に返信
漫画になに突っ込んでんだよ…
リアルを描いてるわけじゃないからどうでもいいだろ…
13  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:19 ID:9S8PUezu0*この発言に返信
反重力とかで浮くてのは分かった
移動はどうしてる?脳の電気信号をキャッチしてるのかな

タケノコのやつもあったな懐かしい
14  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:22 ID:WkisAhyz0*この発言に返信
タケコプターというデータが所有というステートメントに移った時、自分のグラフィックが飛行アニメーションに変更される。

またz軸への移動がゲットキーでコントロール可能になる。

というバーチャル観。
15  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:29 ID:Zv3rf6p.0*この発言に返信
※12
そういうド直球な事実を言ってやるなよ。

実社会での人間関係希薄だから暇持て余し過ぎて、
同じくネットに逃げ込んだ名も顔も知らぬトモダチと
こういう事でしか盛り上がれない連中なんだから。
16  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:33 ID:1lCix6dL0*この発言に返信
飛行原理はは反重力ボードの回転によって装着者の周囲に反重力フィールドを発生させて飛ぶ
頭への装着はトラクタービームでくっつけていて、操縦は脳波コントロール

これ全部公式設定な
17  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:34 ID:Wr4Hk9Ra0*この発言に返信
現代のテクノロジーで、未来のアイテムを検証するなよ。

そんな事を言ったら、ガンダムなんて、あの大きさであんなに速く動けない。
18  不思議な名無しさん :2016年05月21日 19:47 ID:O1m9EV4D0*この発言に返信
高度に発達した科学は云々
19  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:08 ID:ZezAwlFK0*この発言に返信
逆トルクなんざ反重力装置で消してるに決まってる。
20  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:24 ID:FGgjsDr70*この発言に返信
髪や服が乱れないから装着すると反重力フィールドが張り巡らせるんだろうな。軍事用技術を民間向けに応用した物だね。
21  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:40 ID:5mbqCq2Z0*この発言に返信
もうホバーバイクまで開発されたし、人類はヒッグス粒子すら発見できたんだ

タケコプターだって作れるさ
22  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:47 ID:a8ZPZnc20*この発言に返信
シングルローターでもカウンタートルクが発生しない(テール
ローター不要)方式のヘリも存在するんやで
詳しくは「チップジェット」(tip jet)で検索
23  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:52 ID:zf1qDgeR0*この発言に返信
考えて見たらタケコプターよりタケノコプターの方が現実的なのかも
24  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:53 ID:FMAZy0VL0*この発言に返信
江戸時代にテレビの話をしたらこんななりそう
25  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:56 ID:hIL.uiIi0*この発言に返信
人の感情を考慮した気分的に安心させる飾り
26  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:01 ID:YPvX7ivy0*この発言に返信
しっかし元の記事とあまり関係ねぇなぁ。ミュージアムの紹介じゃねーか。
この間行ってきたけどなかなかよかったぞ。アンキパンラスクも買ったぞ。
27  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:09 ID:ve.0T8220*この発言に返信
反重力ベルトなんてのもあったり、
重力をコントロールする技術が確立されていて、
形状は関係ないからね。

ただ不調や不慣れで体がぐるぐる回る描写もあるから重力制御タイプと揚力タイプの2種類が存在してる。
28  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:18 ID:qftWXK0D0*この発言に返信
普通に接触してる部分を認識して反重力発生させて飛んでるのだろうよ。
プロペラはたぶん反重力で包む部分のスキャン装置になってる。
でも最初にズボンに付けてズボンが脱げて落ちた事故があるんだよな。
29  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:23 ID:Akope9ex0*この発言に返信
タケコプターがニュートン力学で実現出来ない事を証明せよ。
だったかって問題が千葉大の飛び入学試験に出た事がある。
これ豆な。
30  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:36 ID:Fgo94o7z0*この発言に返信
そもそも現実の世界とは別の世界説
31  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:47 ID:EHrIDg3X0*この発言に返信
プロペラ→それが回る→ヘリコプターと同じようなイメージ→飛ぶ

テレビの前のお子様にもわかりやすいアニメ表現の一種だと思えば不思議は無い
大人や知識の付いてきた子に原理を説明しようと反重力装置が付いたんじゃない?
何故プロペラが回るのか?については視覚的に作動中を表してるって事で良いんじゃないかな
ONにすると光るスイッチあるよね?あれと同じで一目見て判るようあえて回してるんだよきっと
32  不思議な名無しさん :2016年05月21日 21:52 ID:ltTiYCtO0*この発言に返信
ヘリコプターと同じ原理じゃ飛べない理由はいくらでもある。揚げ足もいくらでも取れる。
でも、安全快適に飛んでいるという事は別の原理で飛んでいるに違いない、そしてそれはどんな技術なんだろう?と想像する方が揚げ足取るより何倍も楽しいよ。
33  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:01 ID:pWNDZbuQ0*この発言に返信
あれは要するに電池の残量計なんだよ。頭につけてる以上、なんらかの
物理的アピールをしないと、電池の残量が分かんないだろ。そこでプロペラの
回転数やスピードで、不具合や故障、電池の状態を表示してるの。ケータイの
電波状況を棒で表すのと同じ。
34  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:03 ID:cF0W.XBW0*この発言に返信
のび太が初めてタケコプターを使ったとき、頭につけるとうまく飛べなかったから、ケツにつけてたな
35  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:15 ID:3iQNY4oS0*この発言に返信
それ言ったらそもそもあんなショボいプロペラに人ひとり浮かすだけのパワーがあるのが不自然
36  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:24 ID:nVPLFtiD0*この発言に返信
秘密道具大図鑑に全部載ってる。説明も全部書いてある
37  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:30 ID:Quy7ciCP0*この発言に返信
実は頭皮から根をはり、首の骨や身体を固定し、両肩から羽を生やして飛んでいるんだが、触手みたいなのでキモイから光を調整して、他者の見え方を変えているのでその光の見えた方を調整する機能が羽
38  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:35 ID:nVPLFtiD0*この発言に返信
タケコプターには二種類あって、揚力で飛ぶボタンタイプと、反重力で飛ぶ脳波タイプがある

揚力タイプの場合、ボタンを押すと飛んで行ってしまうので、タケコプターだけが飛び去ってしまったり服だけが飛んで行ってしまったりしている。これを防ぐために、背中やお尻にタケコプターをつけることで飛ぶことが多い。特に初期の作品で良く見られた

後期の作品になると反重力を発生させるタイプが主流になって、脳波で制御するようになってる。現在のドラえもん大図鑑とかだとほとんどがこっちの説明になってる

ちなみに、揚力タイプの場合はプロペラ部分のほかに軸の部分に回転増幅装置が付いているので、あのサイズのプロペラでも身体を持ち上げられるほどの揚力を発生させている。揚力タイプの場合、持ち上げられる限界は大体百キログラムくらい

ちなみにあべこべ星には「タケノコプター」と呼ばれる、頭につけてジャンプすると身体が完全に地面に埋まる謎の道具が存在する



まあ、なんにせよ、色々語るのはいいけれども、まずは公式設定を色々調べてから語った方がいいんでないかな?
39  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:41 ID:qMxtLQB50*この発言に返信
コスト的な問題などにより一気に身体全てを覆える半重力フィールドを展開するのは困難だった。なので羽根の形状の発生機を回転させることにより、瞬間的な力場の消失はあるが一人ひとり分の質量を浮遊させることに成功した。これにより個人での購入が可能になり、さらには圧倒的な小型化、エネルギーパフォーマンスの効率化など、二枚の羽根がもたらした恩恵はこれだけにとどまらない。何より使用者に好評となっているのが使用者の身体が瞬間的にでも反重力の力場から解放される事による副次効果「リアルな飛行感」だ。


書くのがめんどくさくなったので割愛。服が捲れるとかにも効果あるかも。
40  不思議な名無しさん :2016年05月21日 22:44 ID:qMxtLQB50*この発言に返信
まあつまり局所的な力場だけど回転させて身体全部カバーしちゃおうぜ、って考え。これで足がぶらぶらしてる理由とかになんないかな?
41  不思議な名無しさん :2016年05月21日 23:51 ID:kZK1jwHI0*この発言に返信
猫柳田先生がすでに考察してるだろ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...