戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1813204.html


まとめたニュース : 地球に似た多くの惑星は「熱すぎて住めない」


2016年05月27日

地球に似た多くの惑星は「熱すぎて住めない」

1 : もろ禿HINE! ★@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 12:17:12.89 ID:CAP_USER.net
残念…。地球に似た多くの惑星は「熱すぎて住めない」との報告 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00010000-sorae_jp-sctch


現在多くの研究機関は地球外生命体のありかとして、赤色矮星のそばの「ハビタブル・ゾーン」にある惑星を探しています。これらの惑星には水が液体の状態で存在していることが期待されているのですが…新たな研究によると、これらのハビタブル・ゾーンの地球に似た惑星は生命体には熱すぎることが報告されているんです。
 
プリンストン高等研究所のJames Owen氏によると、「これまで、地球に似た質量の惑星はハビタブル・ゾーンにあることから生命体が存在しうると考えられてきました。しかし、それらの惑星の数十億年に渡る成り立ちを考えると、そうは思えないのです」
 
赤色矮星は太陽よりもより小さく、暗い恒星です。また銀河にある1000億個の恒星のうち、75%は赤色矮星だとされています。それらの恒星はハビタブルゾーンに岩石から成り立つ惑星を持っています。そして、それらの惑星は質量の1%に相当する酸素やヘリウムからなる大気を持っているのですが、その厚みのある大気は非常に熱を溜め込みやすく、生命体には熱すぎる惑星にしてしまうというのです。
 
また、過去には赤色矮星の活動が惑星の大気を減少させるので、熱の問題は起きないと考えられていました。しかし、今回の研究ではそれもあまり期待できないと報告しています。コンピューターのシミュレーションによると、地球ほどの重力のある惑星は大気の多くを失わないそうなんです。
 
…と残念な情報ばかりお伝えしてしまいましたが、知的生命体の存在の可能性はまだまだ残っています。それは、質量比で地球の11%ほど、例えば火星のような惑星はそれほど熱くなく、生命が存在しうるというのです。
 
「最近の系外惑星の研究で、赤色矮星のそばには地球より小さいサイズの惑星がより多く存在することがわかりました。これらの惑星には、生命が存在する可能性があるでしょう」
 
宇宙人を探すなら地球よりも小さな惑星を、ということですね!


転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1464319032/
【惑星科学】地球に似た多くの惑星は「熱すぎて住めない」





2 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:22:57.06 ID:EnR4LbPW.net
でも銀河系と似てる惑星帯は有る


4 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:25:51.53 ID:0a5+OuCH.net
地球人は住めないかもしれんが、それ相応の宇宙人なら平気だろ。


5 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:28:22.14 ID:WnpWExpy.net
ケイ素生命体とかじゃなく、猫耳宇宙人を連想する風潮について


6 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:38:48.83 ID:EpCPkzkR.net
北極南極も人は住めないよ。
熱かったらクーラー持ってけばいいだろ。
冷媒さえ変えれば、
たとえ気温100度でもクーラーは十分20度まで冷える。



7 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:41:56.64 ID:tNljpXa0.net
だから宇宙人は裸なのか?


8 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:42:08.05 ID:xkB0g66m.net
有生天体のデフォールトは地球型じゃなくエウロパ型のはず。
各分野の学者とSF作家のチームを組んで、
エウロパ型天体での生物進化・文明発展のシミュレーションするべき。



24 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 13:29:52.12 ID:ZiZ6icC7.net
>>8
何でSF作家??



44 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 17:21:45.20 ID:1yeoxONa.net
>>8
> 有生天体

>>24
この手の独特の言葉使う人は大抵アレ



9 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:44:40.55 ID:ti1tw6+c.net
地球型惑星じゃないと生命がいないという考えそのものが違うといつになったら気づくの?


10 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:45:33.44 ID:gICUhsy5.net
ワープでもしない限り、その星まで行くことも、
そこから来ることも出来ないから、わりとどうでも良い。



11 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:49:31.30 ID:pkA543rW.net
クマムシみたいな奴が住める惑星ならありそう


13 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:52:31.82 ID:cIHgqTqp.net
地球にも好熱菌というのがいるんだが


14 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 12:52:41.38 ID:+rdqjjUY.net
地球は美しい星ね
コスモに浮かぶたった1つのオアシス



15 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 12:53:49.24 ID:V+z+MfmX.net
HDDに俺らの全てを記憶させ現地に送って再構成すれば行けるよ


18 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:06:44.52 ID:gICUhsy5.net
>>15
よくあるSFだが、再構成ってどうやってやるんだよ?



16 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 13:04:11.29 ID:GB165yaU.net
水が液体の条件0-100度って意外にシビアだな


17 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 13:05:50.45 ID:VbG/vl+1.net
だから宇宙人は毛がなくてツルツルなのか


19 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:08:30.62 ID:50lj8n9L.net
大体岩盤の中で生きてるようなやつまでいるのに


20 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:10:41.41 ID:Bcrth9ZE.net
何で人間中心に考えるんだよ
暑い寒いの基準って人間が決めた事だろ



21 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:13:49.53 ID:/5uAh6me.net
暑すぎるなら「ハビタブル・ゾーン」じゃ無いじゃんw


22 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:18:35.03 ID:4Z/UbTnV.net
恒星からの距離も様々な中、受けるエネルギーが地球とぴったんこなんて奇跡


23 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:20:50.06 ID:NoIVen5m.net
クマムシならどこでも大丈夫だろ?


25 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 13:31:50.99 ID:61qM/6jO.net
なんで赤色矮星が調査対象なん?
太陽はごくありふれた規模の恒星だと思うけどなあ。



26 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 13:38:03.87 ID:tGwBA/BD.net
太陽はデカい部類だよ


27 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 13:50:02.36 ID:6yQXGOfO.net
ハビタブルゾーンが外に広がるだけじゃないの


28 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 14:00:43.06 ID:1EKBYuek.net
これからは地球型ではなく金星型と呼ぶべき


29 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 14:01:29.52 ID:Oyd4EV3p.net
タイタンに大量の酸素を注入して着火したい


30 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 14:30:43.56 ID:1G2/Fw9r.net
だったらなぜ地球は熱すぎないのか?

地球はそんなに特殊なのか?

そういう目で見て探していないか、そういう星は見つけにくいだけじゃないのか?



31 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 14:38:41.45 ID:fMsHmAVN.net
1割は適温だから知的生命体がいる可能性は大いにあり得るがな


32 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 14:56:10.48 ID:G6uMnptW.net
高温でも行きていける生命体の可能性は考えないの?


33 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 14:56:19.92 ID:D2MGIYiz.net
結論出すの早過ぎねーか?


34 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 14:57:43.27 ID:iGtROPk+.net
ようするに、これまで考えられていたよりもうちょっと外側の惑星が適温になるってことだろ?
大した問題はない。



35 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 15:30:41.95 ID:TtFFTzY4.net
認識が狭すぎ
人間は水の中で息できないから水の中には生物はいない言ってるようなもん
こんなんじゃ見つかるもんも見つからん



36 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 15:30:45.01 ID:isZ9VFaq.net
デターズとサミュエルLジャクソンの偽物なら余裕


38 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 15:45:36.73 ID:pFwEqZyf.net
地中に住めばいいんだよ


39 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 16:19:14.51 ID:oHTqoRGH.net
住めない言われても住みたいんだが?


40 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 16:44:37.29 ID:XDJqZO43.net
火星に生物はいるが地球にはいない

これが科学的真実だ! 
自称地球人たちよ、妄想からさめよ!!



41 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 16:55:40.59 ID:wA7sj+E5.net
>>40
オマエが仮性人なのはよく判った(´・ω・`)



42 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 17:05:07.32 ID:sepPo/Xd.net
>>40
ここは火星だったのか。



43 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 17:19:56.15 ID:1yeoxONa.net
そら観測方法の偏りがあるからな

恒星のそばにあってその光を弱める充分なサイズの
惑星しか観測できてないからだろ



46 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 18:06:43.85 ID:eDT6wwrA.net
タンパク質で構成される生物だと、
42度以下を維持出来る環境じゃないと無理だな

これ以上だと、
変質してしまうから生きていられない



48 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2016/05/27(金) 18:22:55.37 ID:TO+mg7Li.net
つまり溶岩型とか水蒸気活用型というのが宇宙人の標準で、地球人とかものすごい珍品で笑われるタイプ
SF作家全部書き直し



51 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 18:36:12.60 ID:yTR5cIGe.net
地球に似てないじゃん


53 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2016/05/27(金) 19:03:55.45 ID:DtE5cgu0.net
金星だってハビタブルゾーンにあるけど、
大気のせいで灼熱の星だしな



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本




トラックバックURL
1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 21:14 ID:ivrX9VEQ0
まあ、地球は他にないわな。
が、何処かにあるだろうね。
広いし限界がない。
2.  名前 どぶろくK   2016年05月27日 21:26 ID:I1V51qGd0
極端に軸が傾いてる極なら低温にならんものかなぁ

その逆もあり
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 21:27 ID:gmjlQtPuO
桝添が悪い
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 21:34 ID:uAUMjKk.0
地球人の肉体のほうが圧倒的に脆弱なのだと思うけど
5.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 21:48 ID:GIN.NSoW0
太陽は大きい部類ではない恒星の中でもやや小さい
6.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 22:03 ID:xRZJi4G.0
>>35
「この条件でもいるかも、あの条件でもいるかも」と可能性レベルの条件で探すより、「この条件(地球)なら確実にいる」で探す方がより確実じゃん
湯水のごとく金と人員を使っても良いなら、それも出来るだろうけど実際そんなこと無理だし・・・
7.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 22:17 ID:0WytBAg70
※4
確かに。暑いの寒いの空気が薄いの、水の中に沈めたら一時間と経たずにお陀仏、ちょっとした火でもう再起不能とか、弱すぎる!

おれは機械の体をタダでくれる惑星へ行くぞー!
8.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 22:27 ID:HwHi7hMW0
※7
で惑星を支えるネジの一つとなって永遠に生き続けるんですね。わかります。
9.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 22:28 ID:fIkET6P00
あーっ
基本中の基本であるが。
他の恒星の時間帯は地球とは違う時間帯にある。
当たり前だが。
見える星は何千年、何億年前の光の名残に過ぎんのである。
他の恒星から地球を見ても同じ事だ。
まだ、地表には恐竜が歩いているのが見られるやも知れんが宇宙とはそうしたものだ。
10.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 22:44 ID:EJZyJR550
それ・・距離でどうとでも言える問題じゃ。相対距離問題は根本とは遠い問題だ。
この手のは大抵モデルケースが適切でないだけだと思う。
11.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 22:53 ID:C9T7Q.6V0
熱いならもう少し後世から遠い惑星探せよ
10倍までの重力なら耐えられるんだから多少大きくてもいいだろ
12.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 23:00 ID:PpqjsJ..0
今のインド人ならギリギリ住めるだろ
13.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年05月27日 23:18 ID:fIkET6P00
どちらにせよ他の恒星の地球型の惑星等は絵に描いた餅だろう。
どうやっても地球の人間はそこまで行けない。
遠すぎやし恒星間飛行は時間の経過の犠牲が多すぎる。地球時間がどれだけ経過するか。
まあ、宇宙飛行士が地球で生きた時代を捨てなければならないのは必至だな。
彼は地球の終わりを目撃したりして、、、


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


おーぷん2ちゃんねる


服を買いに行く服がない人におすすめ



ゲーム



腕時計


シューズ


ノートPC



デジタルカメラ



服を買いに行く服がない人におすすめ



ゲーム



腕時計


お世話になっているサイト

全ランキング
アクセスランキング
リンク
このブログについて
まとめたニュースは、リンクフリーです。
ご意見、ご要望などありましたらこちらからご連絡ください。
(2013年11月からメアドが変わっています)

相互リンクのご依頼は大歓迎ですが、返信しなかった場合でも忘れた頃にリンクを貼ることがあります。めんどくさがりなだけなので気にしないでください。

まとめたニュースの掲載記事は、管理人の記述による記事と、2ちゃんねる掲示板からの転載記事があります。
掲載されている文章・画像に関して何か問題があればご連絡下さい。
確認後、適切な対処を取らせていただきます。


Twitterにも投稿してます。
http://twitter.com/matometa
気が向いたらフォローしてね☆