戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8471063.html


ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく

2016年05月27日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 21 )

アラル海


1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:06:19 ID:s2n
もう真ん中の島陸続きになってるやん....

no title

アラル海

アラル海はカザフスタンとウズベキスタンにまたがる塩湖である。

アラル海は中央アジア西部の内陸湖である。アラル海は1960年代までは日本の東北地方とほぼ同じ大きさの湖沼面積を誇る世界第4位の湖だったが、半世紀で約5分の1に縮小した。

アラル海はかつては1つの湖だったが、その後小アラル海(北アラル海)と大アラル海(南アラル海)に分かれ、現在は小アラル海とバルサ・ケルメス湖、東アラル海、西アラル海の4湖に分かれている。小アラル海と大アラル海の間はかつてはベルグ海峡と呼ばれていたが現在はコカラル堤防で仕切られている。
wiki-アラル海-より引用
関連:アラル海が消えた…20世紀最大と言われる環境破壊:らばQ

引用元: [今更]ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく







2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:08:28 ID:s2n
数十年前はこうだったのが

no title

こうやぞ
no title

3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:09:15 ID:dZq
あら^~

4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:09:52 ID:MPY
これは大変なことやと思うよ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:09:58 ID:70E
注ぐ川の名前覚えさせられた気がするけど思い出せない

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:10:07 ID:s2n
ちなみにアフリカのチャド湖もこの様やで

no title

チャド湖

チャド湖は、チャド、ニジェール、ナイジェリア、カメルーンの4ヶ国にまたがるアフリカ大陸中央部の湖である。

現在、灌漑・気候変動により面積が10%以下まで激減しており、問題になっている。
wiki-チャド湖-より引用
関連:アフリカの巨大湖が枯れるとき - OurWorld

sucking-dry-an-african-giant

15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:15:14 ID:OZc
>>6
チャドの水が消えた・・・

16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:15:43 ID:s2n
>>15
そら接してる国で水すすりまくってるからね、当たり前よ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:11:06 ID:ExC
ほげぇ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:11:30 ID:s2n
>>9
カスピ海も百年以内に消える気がするなぁ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:12:45 ID:s2n
ちなみにカスピ海って滅茶苦茶デカイんやで
no title

no title

13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:12:50 ID:Ekl
でも皆水減ってヤバいヤバいしか言わんよな
やっぱその土地の人がなんとかしなきゃな

14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:13:37 ID:s2n
>>13
そら本当にヤバくならんと危機感すら覚えんし、人類全体が水不足にでもならん限り協力はありえんよ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:24:50 ID:Ekl
>>14
だからその土地の人間くらいは行動してなきゃ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:16:16 ID:MbK
地球温暖化のせいなんか?

19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:16:45 ID:s2n
>>17
全然関係ない、接してる国家が好き勝手にやって消滅させてる

29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:23:34 ID:LFI
>>19
飲み水にしてるとかそういうの?

35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:25:31 ID:s2n
>>29
飲み水の他に、大規模な感慨とかが主な原因、チャド湖は周辺国の大量の感慨で消えた

123: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:36:01 ID:drP
>>35
どんだけ感受性強いねん

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:16:34 ID:Hqp
こういうのがきっかけで紛争起きそうやな
いや起きとるんか

22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:18:23 ID:s2n
アラル海はソ連時代に綿だったかの栽培で水使いまくった結果大量に消失、そのまま現在へって感じや

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:18:41 ID:GvS
真水ですらないのになぁ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:21:52 ID:s2n
これは大変な事ではあるんやけど誰も興味無いし大陸の国家やから領土問題とかで解決はまだ遠そうやわ.....というか先にアラル海が消えるんじゃ無いだろうか

27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:22:33 ID:yEh
ワイ将、地殻変動の一環として泰然と見守る

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:22:45 ID:MbK
海に囲まれた国って幸せよなぁ
攻めこまれにくいし

40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:27:36 ID:naN
もとあった水ってどこいったの?

43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:28:53 ID:z97
>>40
この湖に注ぎ込む川の水を途中で農業に使ってもうたんやで

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:27:39 ID:z97
これなあ
環境問題ではなく経済よりなのがタチの悪いところやわ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:31:32 ID:VmO
地球温暖化だと思ったらそうじゃないのか

47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:31:38 ID:s2n
アラル海も接してたの何だかスタン系統の国だしあの辺国境グッチャグチャだからなぁ.....

50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:34:34 ID:s2n
ここでチャド湖の消失原因について詳しく書いてあるので見てやで
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1122608041

51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:36:14 ID:s2n
見ろよなぁ、この無残な国境をよぉ.....

no title

60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:49:14 ID:6T1
>>51
しかも飛び地も多いっていう
キルギス領内のウズベキスタン領スフとかは割と小競り合い起きてる
住民がウズベク人とキルギス人半々で、電柱立てるか建てないかで死人が出たりもした

52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:37:31 ID:s2n
ちなみに左上がまだ元気だった頃のアラル海です、少しの間にここまで悲惨になりました

54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:38:27 ID:FUH
ソルトン海「雑っ魚いなぁwwwww」

55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:40:54 ID:s2n
>>54
君はちょっと悲惨すぎて.....
no title

no title

no title

no title


鳥や魚すらいないガチの死海はNG
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:49:28 ID:s2n
ここはアメリカ大陸でも有数の美しい淡水湖でしたが0世紀初頭、自然の営みに人間が干渉し始めて、コロラド川の水をインペリアル渓谷の農業用水として引き、農地から出る水をソルトン湖へ流したのだ。その後まもなく用水路は氾濫し
これをきっかけとしてソルトン湖は現在の姿に変貌した。絶えず流れ込む農業排水のため、ソルトン湖が干上がることはなくなりましたとさ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52006229.html

56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:43:55 ID:MbK
>>55
なにがあったんや…

64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:53:56 ID:s2n
>>56
まぁ要するに周り開発しまくって汚染水垂れ流しにした結果こうなったんやしかも被害もガン無視したから未だにこんな感じ

76: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:01:15 ID:0Xs
>>55
不謹慎言われるかもしれんがワクワクしてしまった自分が居るンゴ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:03:48 ID:s2n
>>76
なんか世紀末っていうかスチームパンク的な世界の一部みたいに見えるよな、その気持ちは分かるで、不謹慎ではあるけど

「俺は嫌な思いして無いから」

81: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:05:26 ID:ZnQ
>>55
どこのどこなん?

85: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:07:44 ID:s2n
>>81
アメリカ合衆国カリフォルニア州のインペリアル・バレーにあるで

57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:47:23 ID:Vow
チャド湖は消えたり復活したり繰り返しとるからまたそのうち湧いてくるんちゃう?(適当
あとカスピ海は海抜マイナスやからアラル海みたいに干上がる可能性は低いやろな(干上がらないとは言ってない

58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:47:53 ID:6T1
キルギス政府が何とかしようっていう計画立ててるんやで
詳しくはこれ

http://www.bbc.com/uzbek/lotin/2016/05/160520_latin_kyrgyzstan_left_aral_program

62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:51:08 ID:s2n
>>58
計画事態は分かったけど周辺国と足並み揃うのかなぁ.....

63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:53:07 ID:6T1
>>62
少なくともウズベキスタン政府は何の対策もせず、ハッキリ言ったら現実から目を背けてる
唯一焦ってんのはイーゴリ・サヴィツキー美術館のみ

65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:55:24 ID:s2n
>>63
まぁ現実逃避するのはアカンがまず絶望的に予算が足りないやろうなぁ、日本の一年の国家予算つぎ込んでやっと動けるくらいやないの

74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:00:13 ID:6T1
昔はアラル海の島だったヴォズラジジェーニヤ島(今は陸続き)には旧ソ連の生物兵器研究所があって、
打ち捨てられた今はヤバい物質がヌクス、モイナクあたりの町まで飛散してるとかしてないとか……
ちなみにヴォズラジジェーニヤはロシア語で「復活」の意味 皮肉やで

68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:57:40 ID:dUZ
アラル海って最近ちょっと復活してたんやなかったか?

71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:59:15 ID:s2n
>>68
そんなニュースあったけ?ワイは相変わらず縮小してると思ってるけど、陸続きになった島が全て物語ってるし

79: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:03:56 ID:dUZ
小アラル海は回復して漁業も発展しとるらしいで

80: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:04:39 ID:s2n
>>79
やったやん、でも仮に半分くらいまで回復とかしたら領土紛争とかおきそうやなぁ.....

82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:05:49 ID:dUZ
>>80
小アラル海ってアラル海の上側のちっこい部分だけやで
no title

83: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:06:38 ID:s2n
>>82
それでも日本最大の湖(笑)よりはデカイんだよなぁ、島国だからしゃーないけども

88: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:09:31 ID:mJh
これはいつか地球から酸素が無くなりますなぁ
no title

109: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:22:58 ID:Kw7
水問題に自信ニキいいゾ~

湖もやけど氷河が縮小しとる話も聞く度に寂しくなるンゴねぇ
こっちは温暖化の影響なんやろうけど

110: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:23:57 ID:s2n
>>109
これは温暖化の影響もあるけどまだ問題ないレベルやで、氷河なんて一定期間で溶けたりまた固まったり繰り返してるしな

112: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:25:10 ID:nuL
>>110
氷の壁がザバザバ解け落ちてる映像は良く流れてるけど
アレは別に温暖化関係なくいつも起きてることやしな

115: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)22:27:05 ID:s2n
>>112
よく氷ガーとか言ってる奴おるけど氷河期だって氷溶けてたんだから当たり前だよなぁ?と思うわ

153: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)23:00:08 ID:CD8
もし琵琶湖が無くなったら滋賀は広大な平地確保できて、さらに人口増えて京都へアクセス良くなるな

158: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)23:02:06 ID:iwB
消えるのも自然の摂理だ上等だろ






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年05月27日 18:37 ID:7tqQG7M.0*この発言に返信
人間が起こした最悪の環境悪化の一つ
2  不思議な名無しさん :2016年05月27日 18:43 ID:4l2LENUV0*この発言に返信
これって減った分地球上どこの水が増えたんだろうな
保水力の有る森林とかか
近辺に住んでる人はたまった物じゃないな
3  不思議な名無しさん :2016年05月27日 18:50 ID:aoFOD9yM0*この発言に返信
周囲の人間が困っただけで、地球は何のダメージも受けてねえよ

そもそも、環境保全も環境破壊が人間にとって都合が悪くなったから対策始めただけだろうが
4  不思議な名無しさん :2016年05月27日 18:52 ID:9nmGeuFg0*この発言に返信
住める土地が増えてよかったやん
固有種とかおらんのやろ
5  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:02 ID:wu.hASKK0*この発言に返信
>>12の下の画像は何のために貼ったの?
6  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:12 ID:.q8H.xUm0*この発言に返信
確かに、宇宙の彼方に放出しちゃったわけじゃないんだから、
消えた分の水は地球上のどこかにはあるんだよね
7  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:16 ID:OibuMN5D0*この発言に返信
琵琶湖はいつか日本海と合流するらしいで
8  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:17 ID:1ZfCdWGdO*この発言に返信
陸地が増えるとか言ってるのはマグマ団か何が?

陸地なんてそれこそ余りまくってる。大切なのは「生活に適した環境」

水のない土地がどれほど大変な思いをしているかを考えれば、水源が枯渇することの重大性もわかるだろうに


まあ、今回の場合は典型的な「コモンズの悲劇」だね。共有財産をそれぞれが利益優先で使用して枯渇させるってやつか
9  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:24 ID:rotCfKwZ0*この発言に返信
湖の底に穴が空いて地下に水が流れて無くなった湖もあったよな。
10  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:24 ID:am0lJ4UE0*この発言に返信
>>38 ×感慨 ⚪︎灌漑
11  不思議な名無しさん :2016年05月27日 19:33 ID:9quh.VhS0*この発言に返信
水をめぐる紛争はあり得るだろう
願わくば地球環境の影響は最小限に
勝手に殺しあって滅べばいい
人間はこれ以上いらないからな
12  不思議な名無しさん :2016年05月27日 20:02 ID:KNaqI.8Q0*この発言に返信
元々ここは死海やカスピ海と同じ出口なしの終末点で、流入量=蒸発量になるところで平衡してた
つまり水の流れ変えるだけで湖が縮小する運命なのに、あろうことか水を使い込まれたんでどんどん干上がった

ちなみに2006年以降急激に南側が縮んだのは、水位の高い北側(と水量の多い方の川)を持ってるカザフスタンが巨大ダム作って水囲い込んだせい
ダムのお陰で水が南に漏れなくなったから、北部分はある程度水位が回復する予定だった……が、計算が狂ったのかあっという間に計画最大水位まで戻った
まだ毎秒何トンかの水が放出され続けていて、南がホソボソと生き残ってる理由の一つになってる

南側からすると鬼畜なことだが
カザフスタンは堤防を嵩上げor新ダム建設して最終的には北側部分だけで平衡状態に持っていくところまで水面を戻したい模様
13  不思議な名無しさん :2016年05月27日 20:07 ID:mZM2obCe0*この発言に返信
海から死海に向けて水路作ったらどこまで広がるん?
14  不思議な名無しさん :2016年05月27日 20:17 ID:DUX1hxHz0*この発言に返信
人間って醜いな
15  不思議な名無しさん :2016年05月27日 20:34 ID:BD.h7yT.0*この発言に返信
人間のやるレベルなんて何の影響もねえよ
って本気で言ってるならそいつは原始人のままだわ
16  不思議な名無しさん :2016年05月27日 21:46 ID:7HhbFGzT0*この発言に返信
※11
それならまず君が自殺するところから始めてはいかがかな?
17  不思議な名無しさん :2016年05月27日 22:03 ID:TofG6S.h0*この発言に返信
環境破壊って直接地球にダメージがあるのは探査機を飛ばしていることかな。純粋に地球の構造体が宇宙にぶん投げられて消えていってるからな。

環境破壊って言ったら水を溜めるダムもそうだぞ。そこにあるはずのない水がそこにあるから。
18  不思議な名無しさん :2016年05月27日 23:02 ID:6V70Qd1J0*この発言に返信
※2※6
まさに雲散霧消ってことじゃないのかな。全体にうすーく消えたんだろう
19  不思議な名無しさん :2016年05月27日 23:07 ID:luoZBkN90*この発言に返信
地球に存在する水はほぼ一定だから
うまく使わなきゃそうなるわな
20  不思議な名無しさん :2016年05月27日 23:16 ID:M2VAAJ8F0*この発言に返信
未来人は船の化石を見てここに湖が有ったと判断するんだと思うと
感慨深いね
21  不思議な名無しさん :2016年05月27日 23:21 ID:Y80mT9.D0*この発言に返信
チャドの水が消えた・・・ にスレ主がマジレスしてて可哀相w
 

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...