戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-20399.html


中学の頃初めて母方親族の葬式に行った時、ありえないほどめちゃめちゃ派手で驚いた - 子育てちゃんねる

中学の頃初めて母方親族の葬式に行った時、ありえないほどめちゃめちゃ派手で驚いた

2016年05月27日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
560 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)17:57:53 ID:Tm7
中学の頃初めて母方親族の葬式に行った時、ありえないほどめちゃめちゃ派手で驚いた。
葬式なのにダンサーが来てた。
なんでもその辺りでは葬式で泣いたり悲しんだりしたらダメらしくて
(見送る側が悲しむとそれが足枷になって浄土に旅立てないとかなんとかっぽい)、
昔から歌ったり踊ったりして送る風習があるんだと。
本来は葬式で歌う民謡っぽいものと日本舞踊みたいなものがちゃんとあるらしいんだが
もうそれを継承してる人がおらず、歌ったり踊ったりするっていう部分だけが残って、
今では故人または喪主の好きな歌を流してひたすら踊り狂うっていう派手葬式になったんだってよ。
そこから住民達の高齢化で通夜葬式と踊り続けるのが難しくなったために
今ではダンサーを呼んで代わりに踊り狂ってもらうってのがスタンダードらしい。
ダンサーも、故人や喪主の好みによって日本舞踊の先生だったり
なかにはブレイクダンサーを呼ぶ奴もいるそうだぞ。
俺が行った時はバレエダンサーだった。

スポンサーリンク
561 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)17:59:28 ID:zoN
>>560
シュールだね
チュチュ(バレエの衣装)着ていた?

562 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)18:38:44 ID:Lug
どこだよw

563 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)18:57:58 ID:0AD
>>560
いいなあ、そういうの好き。クラシックバレエ、演目は?
白鳥の湖?w まさか! ジゼル?www
私がそこの住民ならみんなでしぇあはぴ踊りたいwww

564 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)19:26:02 ID:Tm7
ギリ島根なとこ。
町って付いてるけど実際は村って感じの田舎。
演目はちょっとわかんないわw
そこを気にするほどの余裕も無いくらいに驚いてたんでw
けど衣装はみんな着てたよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/27 18:09:14 ID: hCvqv.mc

    時宗を発展させたみたいな感じ?

  2. 名無しさん : 2016/05/27 18:20:17 ID: s9BS5vpQ

    中国とか台湾の葬式みたいだね。

  3. 名無しさん : 2016/05/27 18:29:12 ID: ERRo3tUY

    俺はそういう方が好きだね。
    10代以下で事故死したとかならともかく70,80過ぎたジジババが
    死んだからっていちいち泣かないといけない空気読め的な葬式はウンザリ

  4. 名無しさん : 2016/05/27 18:29:44 ID: 64JeAIXI

    へー

  5. 名無しさん : 2016/05/27 18:33:24 ID: oHSaIiUI

    葬式なんて生きてる奴のためにやるものだし

  6. 名無しさん : 2016/05/27 18:34:08 ID: ow0GJfMo

    ※3
    確かに、だけどその若くしてとか不慮の事故でのお葬式ももしそれだとしたらつらいよなあ…
    お年寄り限定ならまあ、いいかなって思う

  7. 名無しさん : 2016/05/27 18:52:01 ID: 4XEX04hU

    いいなあ、私の葬式もそうやって盛り上げてほしい

  8. 名無しさん : 2016/05/27 18:56:59 ID: Dy.yFtXg

    最近は故人の好きだった音楽で送る、みたいなの結構増えてきてるね
    楽器を会場にセットして、音楽教室の先生を派遣したこともあるよ

  9. 名無しさん : 2016/05/27 19:01:31 ID: v5Prb5ZI

    国や文化によっては「泣き女」なんて職業すら成り立つんだから、葬式は本当に色々だ。
    横だけど、私の故郷では、「組」の人達が故人の家に集まり、葬式をどうするのか話し合うのだとか。幼なじみの家には組の人30人が来たそうな。母に「狂っとる」ともらしたら、「葬式はそういうもんでしょ!」と叱られた。

  10. 名無しさん : 2016/05/27 19:05:46 ID: LN9JcT.Y

    冷静に考えたらわかるんだけど、※1の『時宗』をトキムネと読んでしまい、へー、トキムネさんって(武将かなにか?)はそういうお葬式だったのかー、と一瞬思った私のバカバカバカ!

  11. 名無しさん : 2016/05/27 19:53:11 ID: JN2xDRh6

    >けど衣装はみんな着てたよ。
    つまりストリッパーは禁止なのか。

  12. 名無しさん : 2016/05/27 19:59:45 ID: fC.OLhaI

    「みんな」って事はダンサーは複数人いたのかw

  13. 名無し : 2016/05/27 19:59:49 ID: W.jCRPu2

    日本じゃねーだろ

  14. 名無しさん : 2016/05/27 20:27:01 ID: QNOxz3xo

    明るいクラッシックバレエってドン・キホーテとか?
    ジゼルは悲しくなるからダメだよね
    ってかお葬式でバレエってシュールwwwww

  15. 名無しさん : 2016/05/27 20:31:00 ID: 6u0wSwKY

    島根県だけどどこだろ?奥出雲とか多分だけど東の方だろうなあ。

  16. 名無しさん : 2016/05/27 20:46:19 ID: fS1CrJoE

    老人が大往生したときは、葬式で赤飯だの、紅白まんじゅうだのが振る舞われるところもあるんだってね
    こういうのの地域差って面白い
    うちのほうはごくごく平凡だしなあ

  17. 名無しさん : 2016/05/27 21:24:15 ID: 7MxJ/XzA

    踊念仏?から発展したのかな。
    個人の好みに合わせた踊り手というのがいいね。
    お葬式って宗派や地域によって違うから興味深いわ。
    うちの地域は高野山真言宗で、四十九日まで毎晩西国三十三所の御詠歌を詠うよ。
    別の宗派の知り合いに話したら驚かれた。

  18. 名無しさん : 2016/05/27 21:24:23 ID: fuoo9FoY

    日本舞踊とか祭りの踊り的なものならわかるんだけど、バレエってどこでどう踊るんだろう
    普通の葬儀の場だと足上げたり飛んだりするスペースないし
    ちゃんとステージっぽいスペースを確保してんのかな
    謎がいっぱいだしすげーシュール

  19. 名無しさん : 2016/05/27 21:30:22 ID: /x88GrsA

    台湾の葬式みたいね。

  20. 名無しさん : 2016/05/27 21:55:07 ID: N9Gt2Suw

    日本舞踊やバレエの衣装は黒とかそういう指定とかあるんだろうか?
    もっと詳しく知りたい。

  21. 名無しさん : 2016/05/27 21:58:02 ID: xil6q/h6

    うちの田舎もお経が歌みたいだったけど、さすがに踊らなかったな。
    坊さん読んでお経あげてもらう時歌詞カードみたいなの配られてみんなで読経した記憶があるw

    町村とかだと歴史をまとめたような本があると思うんだけどそう言ったようなのはないんだろうか。
    葬式に呼ばれたダンサーさんたちは複雑かもねwww

  22. 名無しさん : 2016/05/27 23:18:24 ID: YSOM9pRE

    ※17
    地元のスタンダードな葬式はちゃんと知る必要あるよな。
    その上で、自分の理想の葬式するなら、そのズレてる旨、会葬礼状に認めとかないと後々揉める元だと思うわ。
    というのも、俺が参列した葬式で地元しきたり虫した非常にアカン葬式だったんだけど、礼状で事の次第を知ってえらく納得したから。
    ま、その礼状あっても納得しなかった人達はいたようだが、故人がこういう強い希望でと書いてあれば、大抵は納得すると思うなー。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。