戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4634160.html


【悲報】ベネッセの教育漫画、子供にとんでもないケチをつける:キニ速

    【悲報】ベネッセの教育漫画、子供にとんでもないケチをつける

    14
    コメント

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:47:21.85ID:erwictKxa.net



    2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:47:59.79ID:H7PlCEUp0.net
    かけ算の意味、わかってないんじゃない?


    3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:48:27.19ID:LlndQpK80.net
    これ気にするヤツ異様に気にするけどなんなんかね


    13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:51:11.48ID:yB/2hswWa.net
    >>3
    式が内容を表すことわからんとこれから先まず割り算でつまづく



    20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:52:25.29ID:avfit5Yl0.net
    >>13
    つまずかねーよ



    23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:52:44.91ID:RgZgBmzp0.net
    >>13
    これ理屈わかってるからつまずかないやろ



    620:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:00:06.19ID:J6pefdVx0.net
    >>13
    漫画の通りわかってないかが分かって無いわけよ
    どう表すかは自由
    文章の書き方の通り式書かせたいなら枠をつけてここはリンゴだの書いとけや



    16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:51:45.00ID:LlndQpK80.net
    >>13
    そんなんつまづいてから考えたらええがな



    600:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:58:13.53ID:1lbfR7vHd.net
    >>16
    これ
    失敗することは悪いことじゃない



    220:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:18:01.43ID:2i19mWRj0.net
    >>16
    せやな
    何度でも立ち上がればいい



    226:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:18:38.26ID:Nibh7QWfa.net
    >>220
    かっこいい




    4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:49:14.39ID:RgZgBmzp0.net
    これ何がアカンのや?


    7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:49:57.35ID:gRmb/GeR0.net
    >>4
    飴の個数を求めるのに



    6:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:49:52.27ID:Ko+LNmCRa.net
    >>4
    うーんやっぱり意味がわかってないかも



    914:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:23:52.58ID:hjAmUV2W0.net
    >>6
    うざすぎて草



    14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:51:31.92ID:mK/fpCVV0.net
    8人それぞれに7個
    8x7で何があかんのかわからん



    15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:51:38.05ID:Mua88dfgH.net
    飴がメインだから式の前の来なきゃいけないってルールなんやろ


    19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:52:06.80ID:8SxOGcQd0.net
    子供が説明できてる時点で意味わかっとるやろ


    24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:52:58.58ID:H7PlCEUp0.net
    >>19
    うーんやっぱり



    25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:53:04.58ID:BTrtuJ3vp.net
    子供が言うどっちでもいいやんこそ真理
    こんなことにこだわってるようじゃ、この先多くの不条理に出くわした時いちいち立ちどまらなあかん人間になってしまう



    29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:53:29.75ID:MREUU2MH0.net
    8[人]×7[個/人]=56[個]

    って書いてあったら不正解になるんか?



    60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:57:34.66ID:3loWuBUS0.net
    >>29
    1ユニットあたりの数かけるユニット数て表現にしないといけないらしい
    7[個/人]×7[人]=56[個]
    でもそんな風に式を表現しろなんて習ったかなあ?



    127:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:06:15.08ID:c9m21ozm0.net
    >>60
    理系やけどこれ初めて聞いた



    329:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:29:29.45ID:z73CtbCLM.net
    >>127
    mol計算で見た



    350:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:31:24.37ID:LynFqXM10.net
    >>329
    単位あるなしじゃ難易度が段違いやな



    36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:54:14.78ID:kYglTXik0.net
    だから引っ掛けとかで関係ない数字出てくると絶対間違えるんや
    文章読めてないから



    57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:57:11.95ID:Gb5/5UXzd.net
    デカい数字が後にくると綺麗じゃないから8×7にするンゴ


    58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:57:13.35ID:NpcRxu2F0.net
    7個を8人ずつと
    8個を7人ずつの総数は一緒やけど
    その二つの違いをちゃんと区別出来てるかを式で表せるかで確認するのが小学校の目的やろ



    122:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:05:33.28ID:wBllkzG80.net
    >>58
    算数の前に国語やれ



    70:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:58:54.45ID:/UoLqdPr0.net
    >>58
    式中に単位を書いてないのに区別できる教師はエスパーか何かかな



    82:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:00:45.00ID:Lqi29HZn0.net
    >>70
    問題文に書いてあるんですがそれは



    128:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:06:47.88ID:OfRNoTqp0.net
    >>70



    101:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:02:08.51ID:NpcRxu2F0.net
    >>70
    授業で掛ける数と掛けられる数の順を教えるから
    それを守れてるかのチェックがテストなんや
    テスト問題だけで判別する訳ちゃうで



    115:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:04:42.34ID:dtosmLBI0.net
    >>58
    8人にアメ7個ずつと書いても
    アメ7個を8人分と書いても
    どっちでも何も問題ないやろエスパーかボケそんな順番が大事なら式じゃなくて日本語で書かせろ



    569:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:54:52.43ID:J6pefdVx0.net
    >>115
    ほんこれ



    63:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:57:54.57ID:m/KIf5M00.net
    こんなこと気にしたことないけど中高とこれでつまずくことなんてあるか?


    65:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:58:14.49ID:uUU6/aNk0.net
    8人に7個ずつやん合ってるやん


    98:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:01:50.83ID:k/tIt4eRp.net
    >>65
    8×7=8+8+8+8+8+8+8
    7×8=7+7+7+7+7+7+7+7
    わかるか?



    172:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:13:21.76ID:Hmxd0F4F0.net
    >>98
    わかひやすい



    295:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:24:51.96ID:IH409a4R0.net
    >>98
    8×7のが効率良さそうに見える



    68:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:58:48.50ID:TUrMkHyDd.net
    はちしちごじゅうろく と しちはごじゅうろくだったら前者の方が読みやすいからしゃーない


    74:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 10:59:13.49ID:lxRqIV3r0.net
    そもそもこれ習った記憶がない
    あまりに薄くて忘れただけと思うが



    83:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:00:50.16ID:bqmm8SGi0.net
    8人に7個ずつってわかってるならなんの問題もないやろ


    531:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:50:14.25ID:J6pefdVx0.net
    >>83
    ほんこれ



    137:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:08:32.58ID:b75wOQ8m0.net
    もう小2で行列やらせてかけ算の順序変わったら結果変わることもあるってことを教えたったらええねん


    142:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:08:53.46ID:xrdZShVLM.net
    世界の在り方と数字の記号を対応させるのがさんすうやぞ


    156:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:11:40.60ID:w9+R9L0i0.net
    ワイマッマ「算数?式の順番なんかきにせんでええやろ!

    英語?フィーリングや!!ごちゃごちゃした文法なんかネイティブに嫌われんで!!

    国語?漢字は覚えとかなアホに思われるから覚えや!古文はアウトオブ眼中や!!」



    162:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:12:39.69ID:/UoLqdPr0.net
    >>156
    実用に特化した有能ババア



    175:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:13:38.32ID:RgZgBmzp0.net
    >>156
    古文無視はマズイですよ



    173:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:13:27.05ID:SsO085ph0.net
    8[人]×7[個]=56[個]
    これが1番良いんだよ
    掛け算するとき「人が先で個が後」とか決める順番には何の根拠もないんだから覚えるのが難しくて当然
    理のないものを覚えることほど無駄で困難なことはないからね



    208:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:16:53.75ID:PHYkHY9Ba.net
    >>173
    ガイジかな
    右辺の単位が人*個だぞ



    249:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:20:37.40ID:SsO085ph0.net
    >>208
    でも右辺のその単位は違和感ある
    人と個をかけるということがおかしいんだろうか
    8×7[個]=56[個]が正解?



    288:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:23:45.97ID:msgcU1fz0.net
    >>249
    一人当たりの飴の個数だから7(個/人)やぞ



    305:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:26:01.42ID:SsO085ph0.net
    >>288
    人と個をかけてなんで[人/個]になるんだ?
    それに求めてるのは一人あたりの飴の個数じゃなくて、必要な飴の総数だろ
    それなら単位は純粋な[個]になるはずなんじゃないか



    320:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:28:36.26ID:msgcU1fz0.net
    >>305
    右辺の単位やぞ
    8(人数)×7(個数/人数)=56(個数)



    328:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:29:27.98ID:SsO085ph0.net
    >>320
    ああ
    これでしっくりいったわ
    ワイがアホだった



    204:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:16:30.03ID:FhIvArpl0.net
    九九で覚えている方で書く

    7*8=わからない、8*7=56
    9*7=わからない、7*9=63



    255:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:20:55.53ID:/d6Y/L030.net
    >>204
    これと全く同じ思考で草



    215:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:17:53.90ID:BZlfC4xy0.net
    書き順とかも無駄だよなぁ


    236:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:19:39.38ID:vghKBwUyp.net
    >>215
    字の書き順は大体合理的な順やろ
    書き順無視して綺麗な字書くやつ見たことないわ



    406:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:37:47.09ID:0CTPcBE50.net
    >>215
    書き順も守れないやつが何を守れるんですかねえ



    438:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:40:13.26ID:OnLzCr79a.net
    >>406
    習字になると書き順変わったりするし一概にも正しいとは言えんで



    456:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:41:46.27ID:HIG0U8UB0.net
    >>438
    それはその書き順を覚えればええやろ
    正しい正しくないよりも実用的な所や書き順は



    224:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:18:34.88ID:vghKBwUyp.net
    底辺8高さ7の三角形の面積求める時に
    8×7÷2でも7×8÷2でも面積一緒やけど形変わるやん
    どうせ中学校以降は疎かになるんやから小学校ぐらいは計算式の順序意識させる方がええと思うわ



    252:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:20:43.99ID:M0IdOhng0.net
    >>224
    なるほど
    しかしそもそも式に意味がないのに教える意味があるのか



    287:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:23:45.08ID:PGhq/H9N0.net
    >>224
    底辺の位置変わるだけやろ
    7を底辺とするだけや




    299:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:25:19.41ID:ORwauy4w0.net
    >>224
    交換法則あるから順序変えてもいいでしょ



    363:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:33:02.71ID:LynFqXM10.net
    >>224
    形やなくて面積を知りたいなら問題ないやろ



    293:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:24:16.38ID:ob6Pywh0a.net
    >>224
    高さ×底辺÷2でもええやろ
    過程の形も一緒やし



    309:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:26:34.60ID:vghKBwUyp.net
    >>293
    じゃあ底辺7高さ8の三角形の面積を求める式と区別できんやん
    いや区別できとるのかもしれんけど少なくとも採点者はその子が区別出来とるのか分からんやん



    345:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:30:47.52ID:ob6Pywh0a.net
    >>309
    別に区別できなくてもええやろ
    公式覚えてるかどうかなんて採点基準にしなくてええよ



    355:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:32:01.19ID:vghKBwUyp.net
    >>345
    やから求められる三角形の形が違うやん



    372:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:33:56.58ID:OnLzCr79a.net
    >>355
    形を求めろって問なの?



    380:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:35:19.61ID:ob6Pywh0a.net
    >>355
    やから高さ×底辺÷2で解いてもええやんって言うたやんか
    高さ×底辺÷2でも三角形の形一緒やし



    370:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:33:39.12ID:wii3dvgH0.net
    >>355
    高さ×底辺÷2で計算してるかもしれないんだから形が違うとはならない
    答えだけでなく考え方を問うのは大事やけどこんな重箱つつくのは無意味



    239:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:19:56.10ID:smRDA1Q10.net
    高校数学「掛け算はアルファベット順に書けよ~」

    高校物理「mg」



    275:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:22:49.27ID:+qYwk8s+0.net
    >>239
    書かなあかんわけちゃうくてそうしたら単純に見やすいってだけやしな
    あとmgはスカラー×ベクトルの形の方がええしな



    246:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:20:23.91ID:8omvG1GF0.net
    的外れなレスばっかで草
    親はアメを与える側だから7x8
    子供はアメをもらう側だから8x7なんやで

    準備する側ともらう側で式の立て方違うのは当たり前やろ



    356:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:32:08.94ID:gFzA0TcN0.net
    交換則が成り立たない積も出てくるわけやし基礎として教えるのは当然や


    382:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:35:36.61ID:qsf/a2h80.net
    >>356
    でも実際問題実数の積は可換なのにバツつけるのはどうなのよ



    401:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:37:31.26ID:b75wOQ8m0.net
    >>382
    ほんまもんのアホは出てきた数字をとりあえずかける、みたいなことする
    そういうのを炙り出すために「かける数かけられる数」って教え方はそれなりに有効だったりする
    別に数学的にどうかというよりむしろ教育にとって有効かどうかという話



    451:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:41:26.39ID:qsf/a2h80.net
    >>401
    いやそういう教え方はいいと思うで
    数学のルールとは別に業務上とか便利のために順序を固定するってのはあることやし
    でも合ってる答えを間違ってるというのはダメでしょ



    436:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:39:58.94ID:vghKBwUyp.net
    >>401
    そうなんや
    ここにおるJ民は出来る側の意見ばっかやけど
    こういう問題はむしろ数学的ルールってよりも授業で教えたルールを守れてるかをチェックすることで
    出来ない側を見つけるためのもんやからな



    664:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:03:42.20ID:dG4Ht6R60.net
    何で小学校って将来的一切使わないようなこと教えるんやろな
    帯分数しかり



    685:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:05:35.93ID:0tIAM6Sbx.net
    >>664
    デシリットル定期



    702:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:06:37.53ID:Ac1uBxkMa.net
    >>685
    デシリットルは分野によって使いまくるぞ



    791:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:13:39.43ID:1coQD4kk0.net
    なお高校講座




    805:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:14:50.95ID:uU3gbPDe0.net
    >>791
    超展開に草生えた



    808:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:14:57.34ID:gZA3qQGx0.net
    >>791
    勉強は俺が教えてやるで草回避不可能



    796:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:14:10.21ID:GCqGTDcwd.net
    何で分数の割り算はひっくり返してかけるんや?
    そこが算数の最初の引っ掛かりやったわ



    811:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:15:09.96ID:xTB1VurF0.net
    >>796
    逆数をかけて分母を1にする為や



    833:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:17:37.20ID:GCqGTDcwd.net
    >>811
    今はなんとなく理解できてるんやけど
    算数の躓き1位はやっぱ分数計算やと思うわ
    分数で割るってまじ鬼門



    864:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:20:15.92ID:va4OkdX60.net
    >>833
    分数で詰んで中学の頃数学全部赤点だったわ



    878:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:21:29.15ID:RUN80tHW0.net
    >>833
    割り算とは積についての逆元を掛ける操作であるということを理解させればいいんだけどな
    ケーキを3人で割って~みたいな割り算の理解だとつまずくんだろうな



    930:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:25:03.28ID:GCqGTDcwd.net
    >>878
    ケーキを1/3で割って・・・
    1/3で割るってどういうこっちゃ?
    光景が想像できないンゴ・・・

    そこまでは脳内でモノが動かせたのに
    分数は想像が追いつかんかったんや・・・



    932:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:25:17.78ID:x7DBmV/Gd.net
    >>930
    うーん、やっぱり意味を分かってないかも



    942:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:26:14.23ID:RUN80tHW0.net
    >>930
    だから、所詮割り算を身の回りの事象で対応付けられるのは整数を扱ってる範囲でしか無理ってことよ
    分数が出てきた時点で「割り算は掛け算の逆」っていう抽象概念として理解するしかないってこと



    948:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:26:42.04ID:PkwhpspRd.net
    >>942
    うーん、やっぱり意味を分かってないかも



    958:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:27:31.30ID:xTB1VurF0.net
    >>930
    一人あたりどれだけかと考えるんや



    988:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:30:01.11ID:j4dER99E0.net
    >>958
    1/3人に1個やから1人なら3個いうことやな
    しかし人間1/3になったら生きられんがな



    819:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:16:05.21ID:WL7E9+PT0.net
    ワイ教師、さらに言うと算数は数値だけの計算じゃなくて
    実際の事象に即した国語力を含む認識が目的や
    数が合ってればいい、というのは算数の目的自体わかっとらんぞ



    843:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:17:53.67ID:M880FMdw0.net
    たとえば穴埋めで
    ○(人)×○(個)=○○とか単位があるなら分かるし日本語の理解をいうならこう書くべきやろ
    行列じゃないんやしどっちがどっちって決めつける方が後々苦労するやろ



    853:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:18:52.91ID:J6pefdVx0.net
    >>843
    ほんこれ



    857:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:19:06.89ID:OhC55cfga.net
    小学生向けの塾でバイトしてるけど、小学三年で掛け算ができない子供が多くてびびるわ
    だから割り算もつまづいてる



    854:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:18:53.03ID:6TQUTrDe0.net
    そのうちマックみたいに問題隠して答えだけ載せそう


    876:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:21:22.30ID:Mn3iymvd0.net
    ぶっちゃけ>>1の式は逆にしてもエエと思うんよ
    考え方の違いで済むやろ

    コレが距離・速さ・時間とかならアカンのか?
    掛け算で逆にしたらいかん問題とかあるか?



    916:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:24:08.46ID:RUN80tHW0.net
    >>876
    間違いとまでいうのはやり過ぎだと思うけど、自分の中で整理できてるかが問題だろな
    学問として正しいかというよりもパターン化できてるかどうかという問題
    プログラミングで「どうせ同じ動作するんだからコードなんてどう書いたっていいだろ!」とか言ってるのに近い



    945:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:26:23.62ID:oAZ9d1I20.net



    煽りに使えそう



    969:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:28:23.74ID:rBhfqbrg0.net
    >>945
    マグヌス効果を感じる



    953:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:27:12.53ID:s8brhVuGa.net
    >>945
    語録化不可避



    962:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:27:42.92ID:PkwhpspRd.net
    >>953
    うーん、やっぱり意味を分かってないかも



    967:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:28:06.50ID:lIIoPeoha.net
    >>945




    994:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 12:30:35.86ID:DvkHIsEY0.net
    とりあえずマッマが怖い


    153:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/05/28(土) 11:11:06.89ID:+dgbLXYxM.net
    こいつらいつも掛け算の順序で争ってんな




    生え際「全軍後退ー後退ー!!」オデコ「頭頂部を目指せー!!」ザッザッザッ

    【画像】女性ヘアカタログにココリコ田中がいる件wwwww

    【画像】ツイッター民の冗談wwwwwwww

    【画像】福岡県警のポスターのレベルがスゴい!!いくらなんでも治安悪すぎだろ・・・



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2016年05月28日 23:34  ▽このコメントに返信


      めんどくせーな

      2.気になる名無しさん2016年05月28日 23:34  ▽このコメントに返信

      以下 理系が水を得た状態

      3.気になる名無しさん2016年05月28日 23:36  ▽このコメントに返信

      掛け算だとウキウキになるスレ民
      可愛い

      4.気になる名無しさん2016年05月28日 23:39  ▽このコメントに返信

      米98がわかりやすい

      5.気になる名無しさん2016年05月28日 23:40  ▽このコメントに返信

      割り算の時はちゃんと答えにあわせて考えるだろ
      計算したら違いが分かるし
      割り算と引き算は答えで間違えかあってるか分かるようになるだろう

      6.気になる名無しさん2016年05月28日 23:44  ▽このコメントに返信

      >>98
      こんな意味はない

      そもそも授業受けてわからんような奴は
      もう塾行っても何やっても無駄だから人生諦めろよ
      ここから先は授業に出て教科書読むだけで
      高学歴になれる奴しか金は稼げないよ

      7.気になる名無しさん2016年05月28日 23:53  ▽このコメントに返信

      ママ~ん()

      8.気になる名無しさん2016年05月28日 23:53  ▽このコメントに返信

      こんなんとっくに忘れてたけどネットで話題になってるの見て
      俺も小学生のとき納得できなくてモヤモヤしたままだったの思いだしたわ
      なぜ間違いにされるのかわからない不安感があった
      ただこの学習期間を過ぎると二度とそんなこと要求されないというね

      9.気になる名無しさん2016年05月28日 23:53  ▽このコメントに返信

      この漫画で、純粋に正しい理屈で考えてるのが「男」の子で、
      数学の公理にない独断を振りかざしてるのが「女」の大人ってのが(もちろん偶然だけど)象徴的だと思う。

      10.気になる名無しさん2016年05月28日 23:55  ▽このコメントに返信

      言いたいことはわかるんだけど、中学では
      4x
      みたいに、そのニュアンスと逆の並びを教わるから、混乱を招くのでは?

      小学校では、求めたい値の単位をもつ数が左、それがいくつあるかを表す数が右。
      でも、数学の方程式ではその並びは逆ってイメージがつくよね。

      11.気になる名無しさん2016年05月28日 23:57  ▽このコメントに返信

      あと、これって世界共通のルールなのかな?
      じゃなかったら無駄に混乱を招くだけではないだろうか。

      12.気になる名無しさん2016年05月28日 23:58  ▽このコメントに返信

      才能を妨げる教育

      13.気になる名無しさん2016年05月29日 00:00  ▽このコメントに返信

      算数は数学じゃないから数学の話をするのは無意味だよ
      小学校は学問を学ぶ場ではないからそもそもこんなものは議論をする価値がない

      14.気になる名無しさん2016年05月29日 00:01  ▽このコメントに返信

      例えば買い物メモとかで
      牛乳×2
      プリン×3
      ジャガイモ×3
      みたいな書き方するじゃん

      決して
      2×牛乳
      3×プリン
      3×ジャガイモ
      にはならんでしょ

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      最新記事
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ