1: 海江田三郎 ★ 2016/05/28(土) 08:20:08.10 ID:CAP_USER
Sharp_Head_Office
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/05240515/?all=1

泳ぐのを止めたら死んでしまうのはマグロだけではない。企業も同じだ。現状に安住し、足を止めたら、
いずれ命脈は尽きてしまう。日本企業が海外勢に押し負けるようになった大きな理由も、まさにそこにある。
成功体験に縛られ、官僚化した組織では、自らを作り変え、新たな命を吹き込むようなイノベーションが生まれにくくなるからだ。

 たとえば、シャープがそうだった。世界に冠たる液晶帝国を築き上げたところで足を止め、
「オンリー・ワン経営」「ブラックボックス戦略」の名の下に技術を囲い込んだ結果、競争のダイナミズムを失い、失速。
ついには、台湾の鴻海精密工業に身売りするまで傾いてしまった。

■シャーペン、電子レンジ、電卓……「日本初」を連発
 シャープは本来、進取の精神に富んだ企業である。創業者、早川徳次の口癖は「真似される商品を作れ」。その精神の下、
シャープペンシルやラジオ、テレビ、電子レンジ、電卓などを、いちはやく商品化し、市場を作り出していった。
柳の下で2匹目を狙う商売がうまい会社は他にいくらでもいたが、シャープは際立ってイノベーティブな会社だった。
真似されても、常にその先にいた。シャープ本来の精神を体現した伝説の技術者が、技術トップを務めた
「ロケット・ササキ」こと佐々木正である。
「オープンイノベーションの精神こそが人類をより良き未来に導く、というのが佐々木さんの信念。
人類のための技術という大きな視点です。だから教えを請われたら拒みませんでした」

 と言うのは、『ロケット・ササキ ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正』の著者、大西康之さん。
「技術を抱え込んで、自分たちだけがいい思いをできる期間などたかが知れている。
だから、他社とフェアに情報のやりとりをしながら新しい価値を生み出す『共創』が大事。それが佐々木さんの信念でした。
技術を教えたら相手は追いついてくる。決して足を止めず、相手が追いついてくるときにはその先に行っていろ、というスタンスです」
「電卓戦争」と呼ばれる開発競争でシャープの後塵を拝し続けた松下幸之助は、佐々木に教えを乞うた。
このとき警戒心をあらわに反対する役員たちの前で社長の早川徳次が口にした言葉がふるっている。
「教えてあげなさい。それで潰れるシャープではない」。経営者の度量を感じさせるエピソードではないか。

■真のイノベーションとはどういうものか
 1960年代から30年間続いた世界的な電卓戦争を主導したのが佐々木であり、その電卓戦争こそが現在のデジタル社会の扉を開けたといっていい。
「各社が命を削りあうような開発競争を繰り広げた結果、半導体の性能は劇的に向上し、価格は劇的に下がりました。
わたしたちが今日使っているパソコンやスマートフォン、テレビなどの家電、デジカメなどはすべてその恩恵に浴しています。
そして、半導体を進化させたのは、佐々木さんが信じてやまないオープンイノベーションの精神でした」(大西さん)
 1989年に佐々木が去ると、シャープはその教えに背を向けるかのように唯我独尊の道を進み始め、ついに今日に至る
しかし、佐々木の精神は、孫正義やスティーブ・ジョブズなど、薫陶を受けた起業家たちに引き継がれた。
また、技術をオープンにしていこうという姿勢は、ウェブ時代のオープンソースの発展やグーグルのOS「Android」
の戦略などにも見られる。デジタル社会はオープンイノベーションに支えられているのだ。
シャープが「ロケット・ササキ」の率いたシャープであり続けたなら、今日の凋落はなく、
ソフトバンクやアップル、グーグルのような企業になっていたかもしれない。

 イノベーションの重要性を説く声は多いが、真のイノベーションとはどういうものかを教えてくれる事例は少ない。
シャープの盛衰を決めた伝説の技術者、佐々木正の人生は、きわめて今日的な示唆にあふれている。
引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464391208/


70: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:11:04.28 ID:qhPt9RqD
>>1
日本の企業はトップが変わるとダメになるの多いね

136: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 10:10:39.75 ID:z3Elk+pA
>>1
いやいや、そもそも日本の企業に分岐点なんかねぇからw
なるべくして、いやこうなりたくてこうなってんのよバカだし。

俺はこの事をいつも、タイムマシンで例える。

例えばシャープにタイムマシンがあったとしてだよ?
シャープだけが分岐点とやらに戻れたとするだろ?

コイツラ結局、なんんんんんにもできずに、
結局会社に待っているのは今現在のこの未来だと思うけど?w

日本の企業なんてみんなこうであると容易にイメージできるが?w

タイムマシンがあってこのザマだよ?
バカ丸出しだろ?日本企業w
日本人、ビジネスに向いてないw
開国は間違い。鎖国がベスト。

169: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 10:55:27.14 ID:NiSXxioB
>>1
Zaurusがあったのにねぇ。
日本人アホすぎるのか、時代を先取りしすぎたのか?

2: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:22:33.30 ID:m0ehKBp4
ごちゃごちゃ変な機能つけ過ぎ

説明書よんでもよくわからない

日本人でもそうなのに外人に分かるわけない

4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:25:39.43 ID:bMdaT716
間違えたも何も企業乗っ取られたんだからそこからだべ

6: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:26:58.89 ID:8RM7SePQ
三流なのに「自分たちは超一流」と勘違いしたのが今の有様だと思う

225: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 12:34:53.95 ID:FIJCxTjJ
>>6
これ

7: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:27:04.15 ID:Z+VwAmhT
亀山工場を国内に作ったあたりで間違えた。

19: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:35:03.54 ID:F12koPrk
>>7
テレビなんてそうそう買い換えないのにな。
アナログからデジタルの移行が済んでも同じように売れ続けると思ったか?w

9: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:29:04.41 ID:Z+VwAmhT
量産化でコストが下がるのを考慮に入れてなかったのが間違い。

間違いを正当化するために高付加価値路線に向けたが
下落スピードが速いためにそれも不可能になり倒れた。
海外で生産し国内労働者を使わない選択しか初めからなかったのだよ。

11: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:29:45.60 ID:j3vEfGkV
別の宇宙ではぐっぐるもあっぷるもしゃーぷの
下請け企業になってる。

14: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:31:34.69 ID:8iCznv4I
大企業病ってやつだろ。英国病でもある。
規模が大きくなれば、その分、利益を出さないといけない、
創業当時のような「ベンチャー的」な雰囲気はなくなって、
短期の利益ばかり求めるようになる。

ま、バブル崩壊後まではまだ日本式経営が残っていたし、
世間で認められていたが、グローバル化の名のもとに、
最終的に完全にそうさせたのも、米国式会計基準を日本に導入させて、
「会社は株主のもの」をことさら強調させたアメリカと、
その傀儡の竹中とかのせいなんだけどな。

その上、東芝や三菱自動車を見てもそうだし、今の時代に経営者として
残ってるような悪人は、バブル期に美味しい思いをした当時30〜40代の
クソ世代の残渣。


バブル崩壊後、同期を切り、バブル入社組の後輩を切り、バブル崩壊後
の就職氷河期の「若者」たちから職を奪った日本国民リストラマシーンの
A級戦犯なみの極悪人。「会社の継続性よりも、自分が経営者の時だけ、
評価が高ければいい。」という自分勝手なやつらばっかり。

もちろんソニーの出井とかもそう。

15: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:32:30.00 ID:1KHMDXZR
経営者が無能なら企業はどうなるかの見本
舛添みたいなのばっかが取締役だったんだろうな

17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:33:59.47 ID:eskcVMQ5
目の付け所が全然シャープじゃなかっただけ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:34:20.08 ID:NxFlfuiN
ブラックボックス化と言いつつなぜか韓国に技術供与
経営者が間抜けなだけだろう

21: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:36:35.89 ID:O5HVgw+E
ZaurusはiPhoneになれたかも知れなかった

24: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:37:58.39 ID:xK1UDpvo
デザインが壊滅的にダサい。
意味不明な、消費者が使わない細かい機能をつけすぎる。

日本の製品みんなこのカテゴリーに当てはまる。

26: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:38:29.25 ID:1T781Cc6
エヴァ最終話かと

28: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:38:31.24 ID:S71Z3BjH
液晶で天下取ったと勘違いしたのが崩壊の始まり
基本3流メーカーなのにシャープは

30: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:40:00.30 ID:S4NZOZ25
x68000やめたから

36: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:43:24.20 ID:Z+VwAmhT
>>30
それ違う。ハードに依存しすぎるプログラムのため
ハードが32bit化できなかった。
16M以内でしかソフトもハードも動かないために終わった。
サブCPUのDMACが32bit対応なら色々出来たのかもしれないが

33: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:42:13.95 ID:HKUSMwaN
日本の電機業界の衰退は、ひとつの会社の事情が原因ではない。

(1)「米国→日本→韓国→中国」という歴史をたどっているに過ぎない。
(2)同種企業が多すぎた。技術力も利益も薄まってしまった。統合すべきだった。

37: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:43:48.87 ID:ItxRpuQj
シャープがグーグルやアップルになれるわけないじゃん
ちまちましたことしかできない日本だぞ
iモードみればわかるだろ

47: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:49:30.82 ID:wQtYOftA
>>37
携帯電話からの決済サービスは画期的だったんだよ。

アップルやグーグルの課金システムはどう見てもiモードを参考にしている。

41: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:45:03.40 ID:SimYwr7W
どうしてただの家電メーカが巨大ソフト・サービス開発会社になれるんだよ

43: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:47:12.00 ID:G4+QXQQv
ホリエモンはどこで間違えたのかと言ってるようなもん(≧∇≦)

45: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:48:27.83 ID:2YskPfqQ
この人まだ生きてるっぽい101才
サムソン電子黎明期の恩人

49: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:50:43.11 ID:UueXOEtf
日本企業ってバブルの頃の経営陣が全てクズだったってのがよく分かるわ
技術を蔑ろにしてとにかく目先の金だけしか考えられない

52: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:54:34.84 ID:wQtYOftA
>>49
日本の家電業界の過去最高の売り上げはバブル崩壊後の90年代後半なんだけど

51: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:52:40.67 ID:9O+EaWJy
シャープは日本の電機メーカーの中では下位だろ
商品の質は悪いし

55: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:57:01.02 ID:gTw+jD/A
むりむり

上に日本人の禿散らかした中年がいたんだぞ?
こいつらがグーグルやアップルのような企業にだなんて
むりむりむり

58: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:00:36.82 ID:q+F0Ej1i
日本の企業を動かす奴らが馬鹿だからだろ。
仕事以外ではゴルフと酒と女位にしか興味ない様な奴等が、
面白いものや新しく必要なものなんか作れるワケがない。
好きなバンドが演るからとライブハウスに急ぐわけでもなし、
待ちに待った映画が公開されるからと行くわけでもなし、
帰ってバイクバラしてるわけでもなし。
酒と女とゴルフだけのそんなつまらん奴らが何か出来るわけがないだろ。

60: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:01:31.38 ID:Z+VwAmhT
収益として回らない産業は残らない。

それはシャープが体現してくれた。

67: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:07:08.96 ID:AL+zAaub
いや、なれなかっただろ

71: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:11:52.63 ID:mh5Ci8/T
みんな撤退する中一人で中国に突撃した

73: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:13:14.61 ID:rUsoCmeb
なんやかんや言っても亀山工場が足を引っ張ったんじゃないの?

76: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:14:44.34 ID:ChdMYyu+
尖がった人を優遇する訳にはいかない

84: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:22:43.16 ID:j/s4lMc8
目の付け所が悪かったんだと思う

85: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:23:22.52 ID:0MkBYfqH
その前にソフト事業に力いれてないよね
プラットフォーム取りにいってるわけでもないし

90: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:31:47.09 ID:zpScW3sU
ただ任天堂は子供相手だったけど、appleは携帯と音楽で
もっと対象が広かったよね

95: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:35:02.35 ID:2sgHLc+Y
アップルだって順調に傾いてるやん
常勝自体無理なはなし

98: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:35:32.51 ID:Z3pO0nEh
今使ってるテレビは左右反対に映す機能があるけど、一度も使った事はないw
床屋だと便利かも?

104: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:38:52.81 ID:wQtYOftA
>>98
今は液晶テレビの普及で、椅子の前に液晶テレビを置いてある。
歯医者は、待っている間は座ってテレビ、治療中は
ペン型デジカメで歯を撮影してモニターとして表示。とかになっている。

106: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 09:42:13.43 ID:y8ozD6Og
68kを業務用に売ろうとして色だけ白く変えたりして全然業務用に売れなかった頃の
シャープは良かったんだけどな

スポンサード リンク