1:孤高の旅人 ★2016/05/28(土) 10:39:58.23 ID:CAP_USER9.net

災害出動、被災自治体と意識差 自衛隊がごみ回収…「国防」空白許されず
2016.5.28 07:04更新
http://www.sankei.com/region/news/160528/rgn1605280027-n1.html

 熊本地震では、自衛隊がいち早く被災地に出動し、人命救助や、給水・炊き出しなどの支援活動で存在感を
示した。地震発生から1カ月以上が経過する中でも、被災地の自衛隊活動に対する要望は大きい。ただ、
自衛隊は他国からの防衛という任務を担っており、防衛態勢に穴を開けずに災害出動と兼ね合いをどう取るか、
改めて議論する必要がある。(九州総局 村上智博)

                   ◇

 4月16日、熊本県益城町を2度目の震度7の揺れが襲った。町の人口は3万3700人あまり。250人の町職員は、
混乱の中で、避難所での受け入れに奔走した。

 陸上自衛隊は2日前の「前震」から益城町にいた。隊員は、家屋の倒壊現場などで人命救助にあたった。
同時に、避難所に赤ちゃん用のミルクを届けた。

 「水も食料も民間から入手できるようになれば、いずれ自衛隊はいなくなる。そんな認識を持って、対応すべきです」

 宮崎金次町議(70)は、町災害対策本部で西村博則町長に助言した。宮崎氏は自衛隊OBだ。

 「自衛隊が頼りなんだ。いなくなっては困るなあ」。混乱の中で西村氏はこう答えるのが精いっぱいだったという。

 益城町では今月26日まで、自衛隊員が入浴支援などに取り組んだ。

 熊本市では、大量のごみ処理が問題となった。

 市は災害ごみに限って収集するように決めたが、処理能力が追いつかず、各地で道路をふさぐまでになった。
2次災害の危険性もあることから、市は政府に支援を要請。4月28日から、陸自隊員がごみ収集をするようになった。

 熊本市では車中泊を含め、最も多い時で市の人口の14%にあたる10万8千人もの住民が自宅を離れ、
避難した。余震も相次ぎ、市民生活が混乱する中で、「災害ごみ」「生活ごみ」の区別は難しかった。自衛隊に
よるごみ収集は、5月3日まで続いた。

 自衛隊の災害派遣は、都道府県知事らの要請に応じて、実行される。

 その際、「3原則」を満たすかどうかが、派遣の判断基準となる。

 1つ目は「公共性」で、人命や財産を守る必要性がある場合だ。2つ目は「緊急性」で、差し迫った状況である場合
をいう。3つ目は「非代替性」で、自衛隊でなければ対応できないことを指す。

 こうした原則があるのは、自衛隊には災害時であろうと、他国からの侵略行為に目を光らせる「国防」の役割が
あるからだ。国民の生命・財産を守るのが自衛隊の役割であり、防衛に「穴」を開ける訳にいかない。

 実際、東日本大震災(平成23年)の際には、最も多いときで、自衛隊の半数弱の10万人が災害派遣された。
適切な規模であったかどうかの議論があった。

 防衛省によると、熊本地震において4月14日の派遣要請以来、被災地への派遣(今月26日まで)は、
延べ約74万9200人に達した。

 人命救助や、直後の炊き出しなどは当然としても、ごみ収集作業が「3原則」に合致するかは、検証が必要となる。

 また、地震発生から1カ月が経過し、被災地が徐々に日常を取り戻す中で、自衛隊の撤収時期も問題となる。

 被災地のある自治体防災担当者は「熊本地震で、3原則は必ずしも徹底されていなかった。また、自衛隊が引く
タイミングに自治体がどう対応すべきか、事前に防災計画などで検討しておく必要があることが分かった」と語った。



2:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 10:41:07.33 ID:oFnbW3020.net

自分たちでなんとかしなさい。



3:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 10:42:49.09 ID:QnXzTbc40.net

ボランティア志願者に農業させているんだよなあ。

無償で奴隷を使うことしか考えていないのな。熊本人



14:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 10:56:58.55 ID:Jlad0LYP0.net

>>3
自分もこれには驚いた
出荷の人手が足りないからとか理由にあきれたわ
営利目的でボランティアを使うなよ



12:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 10:55:38.81 ID:yjQNssHm0.net

>>3
たぶんボランティアも楽しんでると思う



108:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 14:36:22.55 ID:xNa4lwN40.net

>>12
慣れていない都会のボランティアに農業労働は地獄だよ。楽しんでやれるのはあくまで遊び。
収入にする農作物作るのはそんな甘いもんじゃないぞ。



8:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 10:53:54.66 ID:5a+VVDho0.net

最初にボランティア拒否ったのが間違いだったのに気づいたんだろうがもうすでに遅し

熊本は自身でやれって国民が思い始めてんだよ



16:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 10:57:40.19 ID:pbaAM15E0.net

熊本は震災と関係なさそうな便乗粗大ゴミや家電ゴミまで出しまくって
歩道や道路に山積みになってたね



27:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 11:02:33.49 ID:4ZU1w9xv0.net

まだ地震発生から1か月ちょいだろ
自衛隊に協力をお願いしてもまだおかしくないだろ



28:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 11:03:35.70 ID:6JvZwXvk0.net

>危険な状況だから自衛隊が出動するんであってそれを過ぎたら・・・・・

熊本地震では今でも余震が続いているし、この先も1か月くらいは
震度6以上の余震を警戒しなければならないという状況だから、
いつの時点で危険な状況を脱したと評価するかが難しいんだよ。
専門家の間でも意見が分かれている状態だよ。



48:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 11:21:26.57 ID:MBHtjfCu0.net

平時は自衛隊がー、公務員がー
ってのが人の感情だからな。
何でも減らすのが正義とする思考停止は良くないね。



50:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 11:22:54.22 ID:kN9qgVW60.net

職員だけが残業代荒稼ぎして庶民には無償で手伝えとかよく言えるわ呆れる



66:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 11:40:48.13 ID:PM+xJcql0.net

有事の考え方を変えたほうがいい。
日本は地震や台風や異常気象の被害が毎年起きていて
かなりの被害になっている
これは毎年他国に侵攻されて被害を出しているのとまったく同じ事じゃない?
自然災害も有事として考えて準備する。



73:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 12:02:35.38 ID:IjQjzGEW0.net

被災者なんてボランティアとか自衛隊を働かせて
自分らは1日避難所でぼけーと飯が来るのを待ってるだけなんだろ



77:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 12:28:00.93 ID:uJe1wKaW0.net

ゴミ回収の画像がこれ




88:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 12:54:12.92 ID:fPXZuYaB0.net

ゴミ収集なんて自治体がカネ払って業者雇うべき問題だろ



89:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 12:55:19.80 ID:WdU7yKE30.net

>>88
正論
自衛隊は無料の作業員ではない



86:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 12:50:53.86 ID:6qUCD3Zj0.net

そもそも災害も有事の一種であって訓練の範疇だからね
法が改正されてそうなってるはずだよ



107:名無しさん@1周年2016/05/28(土) 14:35:02.43 ID:dNXat3Wo0.net

スレタイサンケイ余裕



【熊本地震】災害出動、被災自治体と意識差 自衛隊がごみ回収…「国防」空白許されず
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464399598