戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52218191.html


結局地球上で最も賢い生き物って何なの?(ただし人をのぞく)6種の素晴らしい知能をもつ動物たち : カラパイア

RSS速報

0_e11

 さてこれまでも、何度か素晴らしい頭脳を持つ動物たちの記事を特集してきたが、動物と知能に関する新たなる考察がなされていたようだ。

 人間をのぞいて地球上で知能が高いと言われているのはチンパンジーだが、最近の研究ではワタリガラスもチンパンジーと同等の知能を持っている可能性が高いという。

 知能と脳の大きさはあまり関係がないのかもしれない。脳の大きさはただ単に神経細胞の多さと脳構造の差しかないのだという。ここでは賢いと言われている6種の動物とその知能について見ていこう。
スポンサードリンク

1. チンパンジー
1_e11

 チンパンジーはDNAの99%が人間に類似しており、600万年から700万年前に我々と同じ先祖から別れたと言われている。チンパンジーは自己認識が可能な数少ない動物の1種であり、言語を持ち、感情を持ち、道具を使い、集団で社会生活を営む。その姿はまるで人間そのものだ。


2. ワタリガラス
2_e8

 「脳のサイズが全てを物語るわけではありません。カラス科は脳のサイズに関係なく、チンパンジーと同じくらい知能が高い事が確認されています」 スウェーデンのルンド大学で認知科学を学ぶ博士課程の学生であるキャン・カバダイさんはこう語る。

 研究者たちは、動物の「抑制機能」に注目した。抑制機能とは動物の本能を抑え、より論理的な解決を導き出す機能の事だ。

 デューク大学は2014年に36体の動物を対象に「両側が開いた半透明の筒から食べ物を取り出す事が出来るのか」というテストを行った。知能が低い生物は半透明の筒の中にある食べ物を直に取り出そうとしたが、チンパンジー等の高い知能を持つ生物は筒の概念を理解し、開いた口から取り出す事に成功したそうだ。しかしこの当時、カラス科の生物は研究対象になかったという。

 そこで研究者らは、ワタリガラス、ニシコクマルガラス、カレドニアガラスを対象に同じ実験を行った。この実験において、全てのワタリカラスが筒の中に入り、筒の中から食べ物を取り出す事に成功したという。ニシコクマルガラスやカレドニアガラスもまずまずの知能を見せたようで、ボノボやゴリラ等と同等の知能を持っている事が今回の実験により判明したそうだ。


では他にはどんな動物が賢いのだろう?

3. イルカ
3_e10

 イルカは地球上で最も知能が高い生物の一つにあげられ、脳と胴体の大きさの比率が人間に最も近い動物である。動物の知能をはかる際、「鏡像認知」と呼ばれる鏡に映った自分の姿をみて、自分自身だと認識できるかどうかのテストが行われる。鏡を利用できる能力は、複雑な認知処理によるものであると考えられているからだ。イルカは鏡像認知ができるし、音を使った会話や、問題を解く事等が出来る。


4. 豚
4_e9

 時に豚は、犬よりも高い知能を見せる場合がある。犬にはできないとされる鏡像認知ができ、その知能はチンパンジーとほぼ同等という考え方が一般的となった。口頭からさまざまなノイズを発して、コミュニケーションを取りながら社会生活を送ることができる。豚は素晴らしい長期記憶を持っており、記号言語を理解し、同じ種同士で情報を共有し、学び合う事が出来るという。更に驚くべきことに、過去の間違いを学び、同じミスは二度と犯さないように行動するという。


5. ゾウ
5_e8

 彼らの大きい身体から物語るように、ゾウは素晴らしい記憶力を持っている。誰が敵で誰が味方である事をずっと覚え続けているのだ。象は数百種類もの音を聞き分けまねることもできる。その音を使い家族や仲間とコミュニケーションをとる。その声は8キロ先まで届くそうだ。また象はお互いに助け合い、時に仲間の死を悲しみ涙を流す。もちろん鏡像認知ができる。


6.犬
7_e4

 イヌの知能は人間の2歳児程度だと言われているが、その血統(品種)につき多く異なる。ただし新しい芸を覚えたり、感情を見せたりする事はどの犬でも確認されている。人間の感情を読み取り、それに合わせた対応もできるし、驚くべき嗅覚が人間の生活をサポートしてくれる。だが一般に鏡像認知はできないようなのでブタよりは劣るのかもしれない。

via:What Are the Smartest Animals on the Planet?・translated riki7119 / edited by parumo

 っというわけで頭の良い動物を飼いたいのなら、チンパンジーは入手困難だし、ワタリガラスは野生動物なので飼育できないことになってるから、ブタってことになるのかな。

▼あわせて読みたい
すごく賢い。ワタリガラスは人間と同等の社会生活能力があることが判明(オーストリア研究)


動物界における切れ者たち。賢い動物ランキング、トップ10


人間の知能は果たして他の動物よりも優れているのか?(オーストラリア研究)


クジラ、イルカは「人と同じく苦悩する動物」であることが判明(国際研究)


かしこい魚、おいしい餌のことを12日間も忘れない記憶力を持つ。(カナダ研究)



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2016年05月29日 20:39
  • ID:W1H4xEQO0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:40
  • ID:RF3xvdYy0 #

銀河ヒッチハイクガイドではハツカネズミだったが

3

3.

  • 2016年05月29日 20:40
  • ID:1kYF0jPj0 #
4

4.

  • 2016年05月29日 20:42
  • ID:JJ20ooVt0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:44
  • ID:ius88LgE0 #

タコがないじゃないか!

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:51
  • ID:n6UZNhHN0 #

(最も賢いって訳じゃないけれど) イカとタコもラインナップに是非。
奴ら、相当な切れ者との噂。

7

7. みあきち

  • 2016年05月29日 20:55
  • ID:a3MN3Vqs0 #

豚・・もといその原種の「猪」だが書籍「イノシシと人間―共に生きる 」で少なくとも「5つ」までなら「数を数える」という記事があったな。

「手・指」は人間が物理的に外界に影響しえる最大の鍵に違いあるまいが、生きる目的とか必要が人間と違うだけで、イルカや象とかなら或いは、物理的影響力さえ同等なら人間とも互角以上の文明をベクトルが違うだけで実現させてもおかしくないと思う。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:55
  • ID:4.TVXPQ40 #

熊だろ

9

9.

  • 2016年05月29日 21:01
  • ID:ulkbxgtf0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:01
  • ID:4tBzqb9.0 #

豚が賢いのは初耳だなぁ、覚えておこう

カラスは黒いだけで敬遠されるのが可哀想、すごく好きなんだけどなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:02
  • ID:CEVAg3lP0 #

なにを基準にして賢さを測ればいいのかが難しいですね

12

12.

  • 2016年05月29日 21:05
  • ID:KRAr5bzE0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:13
  • ID:UInGnKNs0 #

余り頭の良い動物をペットにするのは大変だと思う。
頭が良いから飼いやすいとは思わない。
それだけペット側も飼い主の対応によっちゃ悩みそうじゃん。


14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:14
  • ID:S5BTVL630 #

ラットを飼え、ラットを。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:23
  • ID:0Ygjl8RR0 #

犬って病気のことわかるようで、医者ですらスルーしてた
重大な病気を普段は好かれるのに、なぜかきゃんきゃんと
騒いで教えてくれた。当時その意味わかってたら今は
いろいろな制限もなく生きて行けただろうな

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:24
  • ID:jIuSzOCm0 #

ヨウムをはじめとする
オウム類はいかがですか
音声言語で人類と対話できるのは
彼らくらいですよ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:26
  • ID:m1ryklmJ0 #

またか、干支に続きここでもランクインしないのか猫は…

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:30
  • ID:pDAON4iw0 #

なにをもって賢いとするかだよね。賢いじゃなくて人に似た能力をもつ、とかにしたらいいのに。

19

19.

  • 2016年05月29日 21:30
  • ID:1Lc23hV70 #
20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:32
  • ID:aiePhJUy0 #

ヨウムは?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:41
  • ID:jcTGTflS0 #

犬の知能が2歳児?
では人間の2歳児に犬レベルの分別と理解力があれば
あれくらいになれるってことか。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:43
  • ID:BVbOeKLC0 #

豚は知能が高いから食べてはいけないって議論が欧米で湧き起らないのはなぜだ

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:46
  • ID:yDA8BGhX0 #

ヨウムが無いってどういうことだよ
犬より先に入れるべきだろう

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:49
  • ID:WGf5g.lG0 #

猫は実験しようにも言うこと聞いてくれないから・・・
むしろ僕らの主人が猫だし。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:53
  • ID:aNko7Whx0 #

鳥頭って間違いだったらしいね
脳の使い方が従来考えられてたのとは異なっていて
脳のサイズからの想定より遥かに知能が高い、と。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:57
  • ID:R5cfT2Sx0 #

ダムを作るビーバーはどうなんだろ?「自分の生活のために周囲の環境を作り替える、ヒト以外の唯一の動物」とも言われるが。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:06
  • ID:rjlEOMvRO #

人間と同じか近い能力を持つことを「賢い」というならば
なんとなくだけど…「賢い」生き物って長生きな傾向にある気がする
短命な生き物(虫や小動物)はそれでシステマチックというか、余計なこと無く生きているような…
気のせいかな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:09
  • ID:9Cv4kDID0 #

インドの昔話で仲間が経典を読み間違えるたびに猿頭豚頭と馬鹿にしてた僧侶が沢山の動物の頭が付いた魚に変えられてしまいましたって話があるけどそれなりに猿も豚も馬鹿には出来ないくらい頭良いね。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:12
  • ID:Wj6B5juz0 #

やはりヨウムがないことに突っ込み入りまくりだね
犬が出るなら、いれとかないとね

鳥類はかなり賢いしかんじょうひょうげんもゆたかだよ

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:14
  • ID:UEldIxNu0 #

ヨウムは人間と話せるぞ
人間の3歳児位の知能あるんだっけか

31

31.

  • 2016年05月29日 22:22
  • ID:4.ug7rU80 #
32

32.

  • 2016年05月29日 22:22
  • ID:ULFYpZ1b0 #
33

33.

  • 2016年05月29日 22:32
  • ID:u.xkHGhA0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:42
  • ID:X0PvutX.0 #

なんでインコやオウムが入ってないの?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:57
  • ID:GIkQEaCX0 #

人間に都合が良かったり人間が驚く行動をとると賢い、知能が高いというのが正直納得できないと屁理屈を言ってみる。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:03
  • ID:I.2yMXD.0 #

養豚場とかで見た感じでだけど
豚って仲間等の「生死」がまったく理解出来ないみたいなんだよね
その点では犬や象には劣るのかもしれない

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:18
  • ID:8Ku05oFy0 #

豚はおいしくて賢いから家畜化されたのか家畜化されたから賢くなったのかどっちなんだろう。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:23
  • ID:tYURyoTB0 #

※25
鳥頭と言われるようになったのはニワトリのせいで、餌など生活のこと以外無関心な性質かららしい
猛禽類の目の良さは人間より遥かに上だし、動物の優れた能力は本当すごい

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:31
  • ID:FzJp7Mzo0 #

アライグマ

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:32
  • ID:76M47m8Y0 #

知能を何処に振ってるかだよな
人間は腕力で生き延びれなかったから、器用な手先を利用する為に脳みそ大きくして、環境を読み取る能力捨てて、自分が生きていける環境を作る方を選んだだけ。
人間基準の賢さが生き延びるのに要らないだけかも知れない。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:33
  • ID:LAQCdlSc0 #

手話で人間と意思疎通が出来て、独自の死生観まで持っているゴリラのココより頭が良い生き物は果たして存在するのか。カラスやイルカがココより頭良いなんて絶対認めんぞーw

仮に人間を野生で育てた場合、一体どの程度の知能程度になるのやら。良いトコ3歳児とかなんじゃ・・・w

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:33
  • ID:MOH1EkJ80 #

おまえらの大好きなネコがおらんやん。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集